[過去ログ] 新人!中年介護職員その6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823(1): 2017/05/07(日) 09:46:37.65 ID:J7rK02Wy(1/2)調 AAS
>>821
>俺のようにリストラで仕事がなかった人間がやっと拾われるような業界に
>20代の前途ある若者がわざわざ就業する必要はないと思ってる
自分もそう思う。
介護は団塊世代が死に絶えるまであと20年は職にあぶれない。40後半の自分は
終の職場だ。
若者達は他の職業で人生経験積んでから介護に来るべきだし、その方が良い。
20〜30代の若者がこんな生産性の無い、一般社会と隔離され特定の人間としか
関わらない職場で過ごすと、いい歳になって転職が出来なくなると思う。
826(2): 2017/05/07(日) 10:24:26.69 ID:J7rK02Wy(2/2)調 AAS
>>802さん。
介護は向き不向きがあるけれど、40歳で何らかの資格が無い場合や専門性の有る技術が
無い場合は介護も選択肢のうちに入れた方が良い。
まず介護ならばあと20年間は再度の失職の心配はなく、終の職業として続けられる。
また介護だけは資格社会だから、上級資格取得すれば仕事内容も忙しくはなるが、他の
職員より高い位置に立てるし報酬も微々たるものですがアップします。
ただし介護業界は利益に目がくらんだ企業が副業として進出して来たり、ボランティア
精神のみで職員の待遇を全く無頓着なブラック企業が多数紛れ込んでいますから、何度も
職場替えしてみませんと判りません。
介護は働き易く待遇の良職場が見つかるまでは幾らでも職場替え出来ますし、引く手あまた
ですから心配有りません。
但し賃貸住宅で子供が居たり、やはり賃貸住宅での独居で副収入無い場合は、中途採用の
中年は正直かなりの低報酬ですからそれに耐えられるかが問題です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s