[過去ログ] 青春兵器ナンバーワン ネタバレスレ No.06 (442レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2018/02/23(金) 15:08:06 ID:tKcJcX11(1)調 AAS
あー、最終回コメントがあるから今回のコメントでまずは読者にお礼を言ってるのか。いい人だなぁ
83: 2018/02/23(金) 15:12:04 ID:pe543+nF(1)調 AAS
俺達の長谷川先生がー!
こんなにいい人なのにー!
84(1): 2018/02/23(金) 15:19:31 ID:dCDR7X07(1)調 AAS
アザラシ回を打ち切り宣告前に出していれば・・・
85: 2018/02/23(金) 15:20:52 ID:QFpS8xIi(1)調 AAS
>>77
バレ乙です
バレ師のバレも好きでした
86: 2018/02/23(金) 15:29:03 ID:n6ljqgTD(1)調 AAS
>>77乙
いつも気を遣って書いてくれてありがとう
シリアスになってから掲載順少し上がってるのが救いですね
自爆装置は頭が外れるアレかと確認したら
体の自爆装置のが威力が上(半径2?を巻き込んで自爆)で笑ってしまった
最後まで安定しないのが青春らしいよ、ホント
87: 2018/02/23(金) 17:01:44 ID:6mrBiOpK(3/3)調 AAS
>>77
乙
バレ師の乙も次が最後か…
88(1): 2018/02/23(金) 17:10:26 ID:5lgXAV0N(1)調 AAS
巻末コメントで既に泣けてくる
89(2): 2018/02/23(金) 17:15:30 ID:d6KdWWoa(1)調 AAS
>>84
アザラシは1月掲載の話だから原稿に着手したのは宣告前、アンケを見たのは宣告後になるだろうな
今回の改編(3月改編)の連載会議が12月末、シューダンクロアカがoutしてシューダンと共にラストチャンスカラーがきた時の会議が11月中頃だとすると
青春は53話のカラーではアンケを得てなんとか生き残ったけどそっから次の会議までの54〜57話がイマイチで死んだってことになるな
育成、青春の価値、訓話、ビーチバレー…まあ4話とも本スレでの反応は今ひとつだったからな
次の改編がもう少し先ならあるいはワンチャンあったかもな単なるたられば話だが
90: 2018/02/23(金) 18:55:28 ID:bQSQGy/8(1)調 AAS
あああ…辛い
バレンタインにチョコ贈ったけど無事届いたのかな…
91: 2018/02/23(金) 21:28:33 ID:Oz6UjhSp(1)調 AAS
>>88
マジでちょっと泣けた
短いから普通のことしか書いてないし
たぶん今までも他の作家の同じような挨拶を何度もみてきたはずなのに
なんか知らんけどめっちゃ胸に染みたわ
92: 2018/02/23(金) 21:53:43 ID:FZbd8Ih9(1)調 AAS
>>77
バレ乙です
卒業か……辛いなぁ
93: 2018/02/23(金) 21:53:59 ID:xwPLxO/O(1)調 AAS
寂しいけど、ファンレター送ってよかったって思える
94: 2018/02/23(金) 23:20:37 ID:+urrZabb(1)調 AAS
あ…ありのまま 今 読んだ事を話すぜ!
「おれは 修学旅行編を?????と読んでいたと
思ったら いつのまにか卒業だった」
頭がどうにかなりそうだった… 意外性だとか超展開だとか
そんなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしい打ち切りの片鱗を 味わったぜ…
95: 2018/02/24(土) 00:20:14 ID:XSw0fE6p(1)調 AAS
あんまり最近、漫画読んでないんで、これといった漫画家が見つからないので、
ここを見ている漫画家や志望者におれの研究成果です。
芸術。
書道は暗号である。絵画も暗号であり、音楽も暗号である。
暗号の答えは簡単であり、生殖である。
だが、生殖だけではなく、暗号のまちがいも楽しみたいというのを芸術という。
宗教。
宗教とは、いかに赤ん坊をうまくだますかしか考えていない。
赤ん坊をだますものが神官である。
法律。
警察の実行力の参考意見である。
情報の胴元。
あらゆる情報の胴元は、あらゆる情報編集者である。
流行と文化と科学。
流行と文化と科学にも、ぜんぶ胴元がいることを理解しないと絶対に後で後悔する。
音響編集装置。
ひとつの地区の口コミ情報を全部収集して、声真似調整してあらゆる友人恋人の声のふりができる。
これを理解しないとたった一人に全滅する。
敵のいじめの応援。
敵の市民でいじめをしている人を一件でも見つけたら、そのいじめっ子が喜ぶことをしつづけるだけで、どんどん敵を弱くできる。
ビッグデータに敵勢力のいじめっ子を見つけたら、その応援をしにいくだけで、かなり敵をやっつけることができる。
物語の極意。
みんなが面白がるのは「希望のある真実だ」。
96: 2018/02/24(土) 00:36:08 ID:9kYZ4uc3(1)調 AAS
>>89
どの漫画もそうだが、青春は特に
当たりハズレ回の差が激しかったからな
アザラシ回以外は確かに目が滑ったかな・・・
次回作は底上げして帰ってきて欲しい
97: 2018/02/24(土) 02:39:20 ID:47hDMGvT(1)調 AAS
ギャグ漫画の難しいところだよなあ。
ストーリーものなら、繋ぎの解説や回想回だったりで少しは休める(?)のに対して、常時MAXネタを求められるというのは…
98: 2018/02/24(土) 07:51:43 ID:XrHChhJS(1)調 AAS
あかんかったか
面白かったのに残念だ
99: 2018/02/24(土) 08:05:59 ID:thQrzlGE(1)調 AAS
>>89
青春の価値って生徒会選挙の話か?
あの話はすげぇいい話だったと思ってるわw
100: 2018/02/24(土) 08:14:45 ID:QIQi/trl(1)調 AAS
話題が加速するのは狂気に溢れた話だからなぁ
でも別に狂気が無くてもいい感じに纏めてる話もあるし悪いわけじゃないような
101: 2018/02/24(土) 09:34:48 ID:YAjEHeEB(1)調 AAS
ギャグとは言え売れなさ過ぎた
102: 2018/02/24(土) 10:44:06 ID:J0YN3eVc(1)調 AAS
クラスのみんな、修学旅行での戦いを見なくてももっと早い段階で零一達が普通の存在じゃないって気づくだろ!
ギャグ漫画からシリアス漫画になってしまったことでクラスメイトの思考回路も変わって気づいたのか
しかし今週と来週本当に全くギャグ無い
再来週の最終回?もギャグ無さそうだな
103: 2018/02/24(土) 10:45:38 ID:u5CUmtEC(1)調 AAS
>>71
投稿作や焼野原見てると
パンツマンは本来は爽やか通り越して
相当クソマジメで青臭い(性的にではなく)と思う
とりあえず絵をもう少しなんとかするか
版権ものやる覚悟で幼年誌に行くか…
Vジャンやコロコロで良版権だと
コロコロ時代のぽすかより売れるよ
104: 2018/02/24(土) 10:55:53 ID:P7GnVnjd(1/2)調 AAS
こいつら開発した奴は何考えてんだよ!ってギャグでやって来たのに
最後のシリアス展開では、真剣に世界征服考えてたギャグ要素全く無い悪の科学者モサリーナなんだもんなあ
ギャグやってる間は細かい所は気にしないし気にして細かくあれこれ言うのは野暮、って思うけどギャグを放棄してシリアスだけでやられるとなんだかなあ
105: 2018/02/24(土) 10:56:41 ID:sGvjbCBw(1/2)調 AAS
作者のやりたかったのは鰤みたいなストーリー漫画なんだよなぁ…
106(1): 2018/02/24(土) 11:25:33 ID:BZ/H1poj(1)調 AAS
読者が評価したのは作者が斎藤さん笑わすために必死こいて考えたギャグや安心して読める優しい世界観なんだよぁ…
描きたいものを封印してまた可愛いマスコットキャラ達が織り成す狂気のほのぼのギャグ&時々良い話路線の漫画描いてくれないかな…
107(1): 2018/02/24(土) 11:42:22 ID:P7GnVnjd(2/2)調 AAS
No.4は可哀想なキャラだな
最後のシングルナンバーであるNo.4が出る時が打ち切りの時だという風潮ができてて読者から登場を忌避されて
実際にそのとおり打ち切りのシンボルのような登場になってしまって
最期の零一との会話もなんだか悲しい
まあ、たぶん最終回では零一もNo.4もアンヌロボがストラップになった時みたいに
破片回収してNが無害な人造人間に作り直して復活させてくれてるハッピーエンドになると思うけど…
108: 2018/02/24(土) 12:04:10 ID:TZ2tNnrx(1/5)調 AAS
>>106
でも俺たちはそれを高く評価したけどそれを評価した読者が少なかったという事実が単行本の売り上げという数字に出ているんで
編集部も作者もギャグはもうやめようかなと思ってしまったかもしれない
109: 2018/02/24(土) 12:11:06 ID:z4Vsp4ac(1)調 AAS
何度も言われてるが滑り出しが悪かったよなあ
単行本1巻の表紙はちょっと手に取るの躊躇う
1巻の売り上げが悪いから2巻以降はそもそもおいてもらえない
110(1): 2018/02/24(土) 12:13:08 ID:95+K1Cf4(1)調 AAS
次回作の方向性を試すためのシリアス編だろうな。
7巻はやや厚めかな?
部数は10倍くらい違うが、巻数はマサルと同じだな。
111: 2018/02/24(土) 12:18:43 ID:TZ2tNnrx(2/5)調 AAS
>>107
アンヌロボを作りあげた実績を考えると科学者Nの手を借りなくてもハチ1人の技術だけでナンバーズを生まれ変わらせることができそうな気もするw
112: 2018/02/24(土) 14:13:36 ID:c8rNnJPE(1)調 AAS
エージやアンヌの進路がぼかされてるあたり
67話も色々ぶっ込まれそう
113: 2018/02/24(土) 14:26:04 ID:7fEOAL0M(1)調 AAS
No.4だけ、娯楽を知らずに終わってしまのかな
学校に行かせてやりたいな
114: 2018/02/24(土) 15:02:33 ID:x5h2ND00(1)調 AAS
>>110
マサルさんって単巻でミリオン行ってたから10倍どころか100倍違うぞ…
115: 2018/02/24(土) 15:19:06 ID:Ej0/jeMW(1)調 AAS
一気に卒業式までいったか
再連載の希望は絶たれた
116(1): 2018/02/24(土) 15:45:28 ID:I/Fzx1XI(1)調 AAS
ジャンプで7巻以上まで続いて売り上げ1万部越えの巻が全くない作品って今まで他にあったのかな
117: 2018/02/24(土) 15:46:32 ID:sGvjbCBw(2/2)調 AAS
多分ない
118: 2018/02/24(土) 15:54:47 ID:SY3nFc1/(1/2)調 AAS
零一と磁場にゃんの会話全俺が泣いたわ
119: 2018/02/24(土) 16:05:59 ID:G7Dqgyok(1)調 AAS
零一と磁場にゃん完全復活が無理だったとしてもせめてストラップにでもしてやってほしいな
宇宙空間で爆発したのより回収しやすいはず
アンヌロボはストラップになってから全然話をすることなかったけど
120: 2018/02/24(土) 16:27:06 ID:FONITzks(1)調 AAS
未だに信じられない
121: 2018/02/24(土) 17:45:02 ID:cLv22gjV(1)調 AAS
勇者学はもしかすると超えてなかったかもしれない
でも青春よりは売れてたな
122: 2018/02/24(土) 18:03:49 ID:TZ2tNnrx(3/5)調 AAS
そういえば斉木の0巻&1巻だけで勇者学全巻累計を越えたって言ってたっけ
Twitterリンク:shu1aso
長谷川先生も次回作で青春と塵の全巻累計越えを…
123(1): 2018/02/24(土) 18:16:01 ID:TZ2tNnrx(4/5)調 AAS
青春兵器はたぶん全巻オリコン圏外?
勇者学は5巻と6巻がオリコン入りしてそれぞれ8500部前後売れたデータがあった
124: 2018/02/24(土) 19:12:48 ID:25TRSu+Q(1/2)調 AAS
>>123
全巻オリコン圏外
3巻あたりから既に売上下がり気味だった
125: 2018/02/24(土) 19:16:44 ID:8Xrtma7/(1)調 AAS
10週打ち切りで個人的に爆笑したワンピ、やかましゃぁ!、アザラシ回読めなかったかもと考えるとここまで続いてくれただけで万々歳だ
次回作は焼野原よりはもうちょっと注目されるだろうし期待してる
126: 2018/02/24(土) 19:23:58 ID:25TRSu+Q(2/2)調 AAS
10話頃にドベ1取ったことを思えば周年と人気投票は大躍進だった
最後までアンケ出すよ
127: 2018/02/24(土) 19:35:14 ID:4T9uMtUA(1)調 AAS
そういえばいなくなったシングルたちは
モサリーナの元には帰らなかったみたいだけど
もうナンバーズ本部には誰もいなくなってたのかな
13さんとか不憫…
128: 2018/02/24(土) 20:25:36 ID:qSkqdImj(1/2)調 AAS
きっと次回では過去にタイムリープにしてて、何事もなかったかのように日常を送っているんでしょ
129: 2018/02/24(土) 20:51:11 ID:7zK0S6pa(1/2)調 AAS
人気料理研究家失踪…
ネットニュースになりそうだな
130: 2018/02/24(土) 21:19:26 ID:iQoKy9R2(1/3)調 AAS
早売り買ってきた
巻末コメントが寂しい
打ち切り詐欺だと言ってれ
131: 2018/02/24(土) 21:27:25 ID:0+BikW7K(1)調 AAS
むしろ良くここまで続いたと褒めたい
次回作頑張ってほしい
132: 2018/02/24(土) 21:30:39 ID:TZ2tNnrx(5/5)調 AAS
次の週の巻末コメントが
一体いつから―― 最終回が近い展開だと錯覚していた?
とかになってくれたらいいのに
133: 2018/02/24(土) 21:40:40 ID:qSkqdImj(2/2)調 AAS
ユウちゃんかわいい(現実逃避)
134: 2018/02/24(土) 21:45:48 ID:iQoKy9R2(2/3)調 AAS
このまま終わりではナンバー4が切ないなあ
無理矢理ハッピーエンドにもっていってくれ
ギャグ漫画だから許されるよ
135(1): 2018/02/24(土) 21:50:00 ID:7zK0S6pa(2/2)調 AAS
大学生編やってくれ
寂しくてたまらない
136: 2018/02/24(土) 23:07:15 ID:+k8i1zJp(1)調 AAS
単行本売り上げに対する人気投票の数はかなり上位にいると思う
137: 2018/02/24(土) 23:35:36 ID:SY3nFc1/(2/2)調 AAS
ナンバーズ解散したのなら2桁はどうなったのやら。そういえばMAPPOは対ナンバーズの組織だったからナンバーズがなくなったら自動的にそっちも消えるのか
138(1): 2018/02/24(土) 23:38:27 ID:iQoKy9R2(3/3)調 AAS
来週委員長の親父が出てきてどこかで零一とナンバー4を拾ってきて修理してくれるかな
139(1): 2018/02/25(日) 00:43:47 ID:SnXJ7Spt(1)調 AAS
青春終わるとしたら終了4つに新連載3つで数が合わなくね
ハンター休載突入を入れれば終了5だぞ
140: 2018/02/25(日) 00:48:47 ID:GmPqesbY(1)調 AAS
ハンタのinでoutになったやつがないし
青春のout枠は当分読切枠になるかあの作品が戻ってくるとかあるんじゃないの
というか斉木の完全なout自体がもう少し先だけど
141: 2018/02/25(日) 02:18:18 ID:+4SNcGKf(1)調 AAS
バレしてない本スレに誤爆してたっぽいからコピペしとくね
376 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f2a2-je3A) sage 2018/02/24(土) 18:59:52.94 ID:xeM+gSvJ0
ふつかぐらい待てないのか漫画村で見てる犯罪者共は
142: 2018/02/25(日) 02:20:39 ID:Qknf04IF(1)調 AAS
>>139
ジャンプは通常20枠
今のハンターはその枠数を無視して再開してるからいつ終わろうが枠数には何も関係ない
そして斉木は4コマとして継続するから終わった事にはならない
要するにフルドラ、ゴーレム以外にもう1本終わらないと新連載を3本も始めることが出来ない
理解出来たか?
143: 2018/02/25(日) 02:49:55 ID:92ozDzW0(1/4)調 AAS
ネ申マンガ確定
不死鳥と呼ばれる生き様も感動したけど、
今回の話もすごい感動した
久々にジャンプで感動した
とても面白かったです。素敵な話でした
長谷川センセーの漫画がもっと読みたい!
144: 2018/02/25(日) 02:53:49 ID:92ozDzW0(2/4)調 AAS
( ;∀;)
145: 2018/02/25(日) 02:56:26 ID:FHX7J3+n(1/2)調 AAS
>>135
見たい
146: 2018/02/25(日) 03:16:18 ID:92ozDzW0(3/4)調 AAS
悲しいよ
147: 2018/02/25(日) 03:29:05 ID:92ozDzW0(4/4)調 AAS
青春兵器ナンバーワンは面白いよな
俺はめちゃめちゃ面白いよ
148: 2018/02/25(日) 06:02:23 ID:85Ha8HHa(1)調 AAS
ジャンプはなんで退魔漫画ばっかりになっちゃたんだ
149: 2018/02/25(日) 07:48:53 ID:gXSgYDu8(1)調 AAS
たまに蠱毒始めるのは編集部の伝統だからまあしゃーない
で単行本はどうなるんだろ
150: 2018/02/25(日) 08:00:55 ID:FdfVr1oK(1)調 AAS
銀魂しつこい
次回で終わるかな
151: 2018/02/25(日) 08:32:58 ID:SJYd4yKN(1)調 AAS
露骨な煽り屋が湧き始めたか
152: 2018/02/25(日) 08:52:10 ID:EaHOuoC4(1)調 AAS
初期題名「魔女まどか」
最終決定「魔法少女まどか☆マギカ」
この題名を死守するのには殺し合いだって起きた。
そう「魔法少女まどか☆マギカ」とは製作中に殺し合いが起きたアニメである。
主人公を男にしたい勢力と、主人公が女のアニメを作りたい裏プロデューサーとの戦いであった。
「魔女まどか」という題名で「この女のどこが魔女なんだ?」と思わせておいて、
第十話で、「実は魔女まどかはいい魔女でした」という悪魔学にも欧米思想にも一石を投じるつもりのアニメだった。
そういう構想だったのだが、いつの間にか、「魔女まどかを絶望させたおまえらの責任だろう、この世界が滅ぶのは」
という怒りのアニメと化していった。十一話から。
まどかはいっていたは。「キュウベイにごめんって伝えた。わたし、キュウベイを信じられなかった」
とな。おれも涙が出るぜ。
「魔法少女まどか☆マギカ」を見ればわかるだろう。
ただの弱く優しい日本の女子中学生でも、絶望すると世界を滅ぼしてしまうんだよ。
153: 2018/02/25(日) 10:00:11 ID:dLA7wXFb(1)調 AAS
>>138
ゼロイチは偶然なんだ…もう帰ってこないんだ
154: 2018/02/25(日) 23:36:17 ID:kZ50Y31G(1/2)調 AAS
青春兵器は五巻が一番オモロい
155: 2018/02/25(日) 23:44:50 ID:FHX7J3+n(2/2)調 AAS
マジで卒業かよォオオン
156: 2018/02/25(日) 23:53:35 ID:kZ50Y31G(2/2)調 AAS
タブーを笑いにしてるからかなあ?
あまりに明るく進行するからつい笑っちゃう
何回読んでもエージのつっこみがキレッキレだ
貧困(クリスマス)
虚弱(ツー充電)
パロディー(ワンピース)
死(バレンタイン)
出産(コゴロー回)
157: 2018/02/26(月) 00:10:45 ID:QhIgQlcz(1/3)調 AAS
長谷川センセのSF調路線のネタはおもろいからこれからも進めてほしい
多分時代を超えて面白い要素があると思う
ブラックジャックやウルトラマンとか少年漫画なのに哲学的・倫理的問いかけのあるストーリーは子供の頃から好きだったわ
小学校の図書館でめっちゃ読んだわ
158: 2018/02/26(月) 00:35:06 ID:QhIgQlcz(2/3)調 AAS
何度読んでもセンセの漫画は優しいな…
ギャグはめちゃキレキレで笑わせてくれるし
たまに心にジーンとくるよ。零一とナンバー4の会話とかも…。漫画からセンセーの生き様を感じて不思議と尊敬しますわ
この漫画がお気に入りになったよ
159: 2018/02/26(月) 00:37:52 ID:QhIgQlcz(3/3)調 AAS
この漫画かけるセンセーは才能あるんじゃないかなぁ… 他の人の何割がこの感性を真似できるのかな?感性が好き
160: 2018/02/26(月) 04:50:38 ID:h1RlRiLo(1)調 AAS
二作連続打ち切り漫画家の感性真似してもなぁ…
161: 2018/02/26(月) 08:04:22 ID:drV02Ww1(1/3)調 AAS
六巻が楽しみだぜ。
このまま終わるのか、別高校での話がつづくのか?
大学編で、科学研究ってのは作者の力量が追い付かねえか。
162(1): 2018/02/26(月) 08:05:05 ID:drV02Ww1(2/3)調 AAS
六巻で終わる漫画を打ち切りとかいうやつは、
ジャンプ漫画をほとんど知らないといっていいだろう。
163: 2018/02/26(月) 09:54:48 ID:hYG3keOw(1)調 AAS
6巻程度で打ち切りじゃないとかほざける馬鹿は青春信者の中でも稀の馬鹿だろう
ぬーベーですら打ち切りなのも知らなそうだしメイキングすら読んでないな
164: 2018/02/26(月) 10:04:12 ID:U+BvHZH3(1/3)調 AAS
シャーマンキングは32巻打ち切りだし
165: 2018/02/26(月) 10:06:48 ID:U+BvHZH3(2/3)調 AAS
たぶん>>162は「短期打ち切り以外は打ち切りじゃない」って考え方なんだろうけど
166: 2018/02/26(月) 10:23:36 ID:kDnZEqmO(1)調 AAS
>>116
左門は8巻が出た頃にオリコン調べで1万8000部しか売れてないヤバい!と騒かれてたが、青春はとうとう一度も1万部すら売ることができず
そりゃ左門より早く打ち切り決定される
っていうか延命し過ぎたぐらいだよなあ
画像リンク
150: 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2017/03/10(金) 23:46:27.72 ID:+pO6tGk40
結構プッシュしたのに単行本の売上が下がり、伸びしろのない左門と
掲載ページが他作品より少なく、
単行本1巻の売上が打ち切り作品より低い青春
どちらを残すのか
現時点の8週平均は青春の方が上だが果たして
465: 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2017/03/09(木) 21:52:12.67 ID:ywaT40Q70
この売上にアンケも低迷、作者ガクブルだろう
やはり8巻くらいでてこの売上は致命的だな
477: 名無しさんの次レスにご期待下さい: 2017/03/09(木) 22:11:44.39 ID:WzOAbyGA0
左門は全く新規がいないどころか今いるファンすら離れて売上落としてるしもう伸びしろないな
まだ青春のほうが将来性が残ってる
まぁどっちも終わらせてもいいんだけど、ギャグ枠が結局斉木になっちまうな…
167: 2018/02/26(月) 10:32:44 ID:pnz9miel(1)調 AAS
一番思い出が多いエージとの回想が
ただの登下校っぽい一コマなの泣く
168: 2018/02/26(月) 10:47:18 ID:h6Z6hf22(1)調 AAS
最終回じゃないぞい!もうちょびっとだけ続くんじゃぃ!
169: 2018/02/26(月) 12:46:03 ID:eZhLHbAS(1)調 AAS
どんな理由であれ今週の掲載順の高さはなんか嬉しい
170: 2018/02/26(月) 13:56:44 ID:drV02Ww1(3/3)調 AAS
やっと、漫画の電子書籍の売上が紙を超えたぞ。
2017年
漫画単行本(紙):1666億円
漫画単行本(電子書籍):1711億円
漫画雑誌(紙):917億円
漫画雑誌(電子書籍):36億円
合計:4330億円
出版市場規模:1兆3000億円
171: 2018/02/26(月) 14:12:03 ID:AAheOaOp(1)調 AAS
カラーがないのは当然だが、周年越え作品をたとえ打ち切りでもそれなりの位置で送り出すのは体制の方針かもしれないな
ダンス左門以前は全60〜80くらいの作品でも終わる作品は、アンケに関係なく下に降ろしてたし最終回の掲載位置も最下位だったし…
それでも本当はアンケ最下位の漫画を周年作品だからって上げて終わりにするなんてことはなさそうだからあくまで前向きにとらえよう
最終回では藤さんが連載デビュー決定してることに期待
172: 2018/02/26(月) 15:26:43 ID:U+BvHZH3(3/3)調 AAS
最終回、この漫画は藤さんが描いたノンフィクション作品だった!
173(1): 2018/02/26(月) 18:37:13 ID:rT+nJK2D(1)調 AAS
やっぱりモサリーナはシリアスキャラにしたらダメだよな・・・
今までの話もおかしくなってこないか?
174: 2018/02/26(月) 19:32:29 ID:D0WKyR4j(1)調 AAS
ソーマとゆらぎ終わってハンターまた休載したらジャンプ買うのやめるわ
175(3): 2018/02/26(月) 20:10:55 ID:qmIqephC(1)調 AAS
最終ページ卒業ってもう完全に終わったなーいやーマジ残念だった。よく言われてる「誰も傷つけないのに笑える」
という稀有な漫画だったのに・・・なんで売れなかったんだろう。結構漫画を見る目はもってるつもりだったんだが
見込みがハズれてそっちの方でも残念だわ。
176: 2018/02/26(月) 20:15:11 ID:D6m+jUNN(1)調 AAS
>>175
俺も結構自信なくしたわ
ハズレ回も確かにあったがかなり一押しの漫画だったんだが
いい漫画だったと思うんだけどなぁ
177: 2018/02/26(月) 20:26:09 ID:OQuHm/LO(1)調 AAS
>>175
人によるとは思うが普通にギャグがいま一歩だったんだろ
全く笑えないという訳じゃないんだが全体的に力不足
いつも小笑いで大爆笑にはならない感じ
あと最初から絵で判断して読んでないやつかなり多いと思う
俺は途中で友人に薦められるまで完全に読み飛ばしてたよ
178: 2018/02/26(月) 20:38:30 ID:9o3EN8Z1(1)調 AAS
>>175
セットで読まれそうな相方となる連載がなかった
連載前にキャラに印象残る読み切りが欲しかった
179: 2018/02/26(月) 22:13:26 ID:U7omCMVI(1)調 AAS
>>173
それな
180(1): 2018/02/26(月) 23:51:39 ID:QTpw/pvc(1)調 AAS
主と目的を失った二桁野良兵器達の行方が気になる
上手く使えば“帰ってきた青春兵器ナンバーワン”とかやれそうなんだけどな
それとは別にNo.13は気のいいパンク兄ちゃんとして社会に溶け込んでひっそりと暮らしていてほしいw
181(1): 2018/02/26(月) 23:52:19 ID:/T/rZqxG(1)調 AAS
個人的には初期は微妙だったように思う
微妙は言い過ぎだが、連載が続くにつれて1話あたりのギャグ数が多くなったり話のテンポが良くなったり
ちょっといい話を挟むようになったり目覚ましい速さでクオリティが向上して行ったかのように思う
次の作品はもっといい作品になると期待してる
182(1): 2018/02/27(火) 02:11:17 ID:AkblhOtg(1)調 AAS
鉄腕アトムとジャイアントロボとかの最終回のパターンだな
ハチが宇宙に打ち上げられて爆発しても無事だったんだから
零一も生きてるだろ
183(1): 2018/02/27(火) 03:36:25 ID:51+wpInH(1)調 AAS
絵はべるぜと同じ系統だと思うんだよな
だから内容次第でちゃんと売れるよ…
次に期待
184: 2018/02/27(火) 03:44:18 ID:mdY4HJap(1)調 AAS
>>183
じゃあ次は腹ペコになると入れ替わる内容で行ってみよう!
185: 2018/02/27(火) 12:25:43 ID:PN4pHkZ2(1)調 AAS
>>182
最悪でもストラップぐらい作れるはずだよ
186: 2018/02/27(火) 15:00:05 ID:d8SJTZd8(1)調 AAS
>>181
ワイがもしかして青春って面白い?!って思い始めたのが林間学校の辺り。そこでちょっとニヤっとして
ハチ登場で一気に惹きこまれた。でもエンジン掛かるの遅かった感は否めないな
187: 2018/02/27(火) 20:44:04 ID:IbxnMzy5(1)調 AAS
林間学校面白かったね
自分はその前の班決め回で零一が委員長に内弁慶全開してたところで爆笑してハマった(コミュ障とかじゃなく内弁慶って言い方も優しくて好き)
あの辺からどんどん可愛げが出てきた気がする
188: 2018/02/27(火) 20:44:28 ID:t+wSrBKJ(1)調 AAS
最初はニヤッとしちゃう小さなポイントがちょいちょいあるなーくらいだったな
キャラとギャグの密度が上がってからが本番だった
モブからメインまで良いキャラ達だった
189: 2018/02/27(火) 20:47:38 ID:8idWpCHD(1)調 AAS
班決め回はエージもポンコツと確定したのが良かった
190: 2018/02/27(火) 21:34:11 ID:lXL6tWTi(1/2)調 AAS
話時点だとギャグ漫画だと判断できなかったよな?
191: 2018/02/27(火) 21:34:20 ID:lXL6tWTi(2/2)調 AAS
一話
192: 2018/02/27(火) 23:04:49 ID:lG+zd3r2(1)調 AAS
>>180
狙撃王は社会で暮らしていけないだろうな
彼はこれからどうするんだろう?
193: 2018/02/28(水) 08:18:50 ID:cBaJduhW(1/2)調 AAS
思っきりギャグ入れたほうが面白い
物語に理性が残ってるのが狂気を感じてよい、正常や日常や平穏の中のえげつない異常が好き
194: 2018/02/28(水) 08:21:29 ID:cBaJduhW(2/2)調 AAS
もっとおしゃれなパンツを被るべきだろうな
195: 2018/02/28(水) 09:57:07 ID:NxHjOu5A(1)調 AAS
ここから蘇ってこその不死鳥なんなじゃないのか?
というか逆にホントは今週で終わってたって事は無いの?
196: 2018/02/28(水) 12:14:06 ID:N0TN99MY(1)調 AAS
これで最終回にならなかったら伝説になるな
197: 2018/02/28(水) 18:27:04 ID:ww9cRVI4(1)調 AAS
教師になったエージが新一年生の教室に入るとそこには
198: 2018/02/28(水) 23:30:06 ID:Y8CB00OG(1)調 AAS
yonkouの掲載順来た
相変わらず最終回かどうかは先週同様書いてない
画像リンク
199: 2018/03/01(木) 00:07:52 ID:B0juE/zm(1/3)調 AAS
ギリギリ実質ドベ5だけどまたセンターより上だし悪くないな
多分最終回だけどまあ次の連載もありそうでよかった
200: 2018/03/01(木) 00:15:24 ID:Q8IDNhgP(1/2)調 AAS
ドベ5が悪くないは相当感覚麻痺してると思う
201: 2018/03/01(木) 00:27:59 ID:Yv5/d8xC(1)調 AAS
しかし一昔前はこの手のレベルは巻末終了がデフォだったしな
202: 2018/03/01(木) 02:27:58 ID:BKOGS8N/(1)調 AAS
ドベ圏内に変わりないから普通に打ち切り扱いやろな
203: 2018/03/01(木) 03:46:54 ID:Ofi+fubw(1)調 AAS
すじピンがドベ8で左門がドベ7の最終回だったらしいからドベ5はすじピンや左門と比べると悪いな
まあ連載開始時以外に表紙巻頭を取れたことがあるかどうかでも差がついてるけど
204: 2018/03/01(木) 05:05:10 ID:B0juE/zm(2/3)調 AAS
看板漫画スレから来たのか?
青春においてドベ5は高いぞ
205: 2018/03/01(木) 06:14:50 ID:0s9uLp1B(1)調 AAS
そりゃドベ四天王に含まれてたことも考えりゃそうだろうがそれゆえに感覚麻痺してるともいえる
206: 2018/03/01(木) 08:58:40 ID:Q8IDNhgP(2/2)調 AAS
最終回なのにドベ圏外まで掲載順上げてもらえなかったということだけど
207: 2018/03/01(木) 09:20:09 ID:arG3Ti5U(1)調 AAS
ドベ四天王最強だよな青春…
208: 2018/03/01(木) 12:28:40 ID:+Jz9i910(1/2)調 AAS
鯖スレの早買いした人が青春の死亡を確認したらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s