[過去ログ] 【雑】クラピカ十二支ん参加にみる再開後の違和感 (325レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2014/06/16(月) 20:30:27.21 ID:IiLDugHL0(1)調 AAS
ミステリアスなキャラってのはキャラが分からなかったって事、そのジンにキャラ付けされてるだけで違和感はない
何よりも医者になる事を優先してきたレオリオに医療実務経験としての評価を餌に誘い、レオリオがそれに乗るのは違和感ない
元々緋の眼の事となるとキレやすいクラピカが難題を抱えて気が立ってる状態で緋の眼の話を部外者がいきなり持ってきてキレるのは違和感ない
ファンサービスがあざといのは認めるしレオリオとクラピカの参戦がご都合主義だとは思うから>>1の言ってる後半の意見には同意だか前半で言ってる違和感には賛同できない
73: 2014/06/16(月) 20:34:36.53 ID:M8JOw9qA0(1)調 AAS
ポエムはチラシの裏にでも書いてろ
74: 2014/06/16(月) 20:39:33.23 ID:JnPeU3aX0(1)調 AAS
(ポエムの意味分かってんのかコイツ?)
75: 2014/06/16(月) 20:54:19.73 ID:2W/1ioG70(1)調 AAS
クラピカよりも物語のゴール的なポジションだったジンが結局自分からあっさり出てきてしかも凄い大活躍しちゃってるのがな
76: 2014/06/16(月) 21:41:46.57 ID:i28Ysp5EO携(1)調 AAS
違和感はない
元々こんな感じ
77: 2014/06/16(月) 21:43:08.07 ID:faFI1NGE0(1)調 AAS
>>29
レオリオが十二支んに加入する際に出した条件がクラピカも一緒じゃなきゃ嫌だってんだからしょうがないだろ
78: 2014/06/16(月) 21:47:01.51 ID:IMaJLPA+0(1)調 AAS
なんで今さらこんなに文句言ってるのか分からん
蟻編に蜘蛛が出てきた時点でとっくに諦めてるはずだろ
79: 2014/06/16(月) 22:04:26.89 ID:2/tTDQhi0(1)調 AAS
「違和感」って言葉をスレタイで使ってるのが全てを表してる
自らの論の根拠の乏しさよ
いや、厳密には根拠はしっかりしてるのかもな
必然性(笑)のために伏線(笑)ちゃんと張れごるぁ
って言いたいんだろ
もはや伏線ヤクザだな
80: 2014/06/16(月) 22:07:06.86 ID:Dn5FmJgvi(1)調 AAS
クラピカがキレたのって
久々登場だしひのめ見せっかってとこだろ
漫画なんだしもっと気楽に楽しめよ
違和感ってwww
81: 2014/06/16(月) 22:13:17.77 ID:6pat44wIO携(1)調 AAS
ぶっちゃけパラディナイトはうざくてあまり好きじゃないし
GI蟻と音信不通で態度もでかくてすぐキレるクラピカもうざいから
こいつらが出てきたのは残念
十二支んとビヨンド達だけで進めてほしかった
82: 2014/06/16(月) 22:27:49.55 ID:hvAKy9zX0(1)調 AAS
必死にレスしてるのはスレ主なのか
83: 2014/06/16(月) 22:47:53.98 ID:Ffx3ZfqL0(1)調 AAS
貯金なくなったんだろ
84(1): 2014/06/16(月) 23:25:21.89 ID:PYYKk7Ik0(1)調 AAS
クラピカレオリオは出してもいいけどもうちょっと丁寧に描いて欲しかったな
緋の目情報ちらつかせたところはクラピカにとって切れるところじゃなく情報のとっかかりを得るところなのに
情報の切れ端出たから切れる、じゃそりゃ探索能力あっても生かしきれんよな、緋の目も旅団捜索も
85: 2014/06/17(火) 06:52:13.59 ID:a9osJ3bo0(1/2)調 AAS
十二支ん的には今んとこクラピカいらんよなw
86(1): 2014/06/17(火) 07:52:05.19 ID:jSgcn8H30(1/2)調 AAS
>>84
いやアイデンティティにかかわる個人的な部分に土足で踏み込まれた感あるしキレるのも納得だけどw
クラピカの性格だって誰にでも低姿勢で初対面にへいこらするようなもんじゃなかったよ
87: 2014/06/17(火) 07:58:58.42 ID:wxT19+zdO携(1)調 AAS
>>86
以前のクラピカなら少なくともミザイが近づいてきた理由を考える頭はあったろ
単なる狂犬に見えてその後の手のひら返しがみっともなく映るわ
88: 2014/06/17(火) 08:23:04.14 ID:jSgcn8H30(2/2)調 AAS
おいおいミザイは招かれざる客だぞw
クラピカに有益な人物はホームコードなりでの連絡手段もあったはずだが
強行して直接訪ねてきた相手に敵意を持たずに一考するのはクラピカらしいとは言えない
しかもミザイは能力使ってる
89: 2014/06/17(火) 08:46:44.76 ID:a9osJ3bo0(2/2)調 AAS
そうだな、あれ殴り込みと変わらんよな
90: 2014/06/17(火) 09:41:35.66 ID:gQX4x5ho0(1/2)調 AAS
モラウとかあんなん出したってまた話が停滞するだけだし
多少強引でもレオピカ出した方が遥かに良い
91: 2014/06/17(火) 10:20:26.40 ID:axaYHr4d0(1)調 AAS
牛のコスプレした偉そうな奴だった事が問題
92: 2014/06/17(火) 10:33:55.46 ID:DbgHYOi10(1)調 AAS
クラピカに会いたければアポ取れよ
93(1): 2014/06/17(火) 10:39:33.51 ID:LEjsqnRYi(1)調 AAS
>>1
結構的を得ている
素直に感心した
背景の書き込みとかを見るに、トガシは有能なアシを雇ったんだと思う
それが原因かどうかはわからないが、俺も読んでいて適当な感じがした。
94: 2014/06/17(火) 11:08:49.66 ID:YBBj37Er0(1/2)調 AAS
ぶっちゃけクラピカみたいにすぐキレてくる奴とかめんどくせ−って思うわ
仲間を殺された事を尋ねられるのもアウトってまともに情報提供もできないだろ
あんな態度こきやがったら俺が牛なら邪魔したなって黙って帰るわ
95: 2014/06/17(火) 11:12:57.71 ID:YBBj37Er0(2/2)調 AAS
あ−でも確かにアポなしでヤクザの事務所に乗り込む牛もありえんな
どうでもいいけど受付の男って仲間の奴だよね
名前なんだっけ?リンセンだったっけ?
センリツはどっかにいるんだろうな
96(1): 2014/06/17(火) 11:13:33.89 ID:2piQPZWf0(1/2)調 AAS
>>93
的を射てないだろ
○○する必要あったのか?って言われてありましたってなる漫画だろ?
蟻編の伏線を忘れたのか?
ジンがミステリアスだったのは同意だが冷静沈着なキャラではなかったし
感情的になっているというほどでもないし違和感は感じなかった。
幽助っぽいキャラだし。
レオリオはズリセンこいて女連れ込んでネットしたみたいなこと演説してたやん
普通に勉強してても医者になるのは難しいだろ
暗黒大陸で知識をつけるっていう選択は悪くない
クラピカは一族のことになるとキレるのは初期からの設定だろ
レオリオと決闘になった理由を忘れたのか?
97: 2014/06/17(火) 11:20:44.79 ID:aXvipLbSO携(1)調 AAS
前のクラピカは天然だが仲間思いで紳士的だがキレたら怖いって感じだったのに
なんか最近は高圧的ですぐキレるただのDQNだな
98: 2014/06/17(火) 11:21:29.75 ID:W4uswIFY0(1)調 AAS
違和感なんてないよ 富樫次第なんだから
99(1): 2014/06/17(火) 11:37:57.15 ID:sF7sgtok0(1/2)調 AAS
>>96
ジンが少年漫画のテンプレみたいな口上を垂れたことがおかしい。
レオリオのそれらは普通に医大生として学生生活を満喫してたってことだろ。
別に医者になるのは難しくないし、未知の厄災だらけの暗黒大陸でどう医学の知識を付けるつもりなの?
クラピカはクルタ族に誇りを持っていたが「緋の目」の一言で切れるようなやつじゃなかった。
大体>>1の細部にツッコミどころはあるものの
>>96は大筋に対する反論として成立していない。
あと違和感を感じるは日本語としておかしいよ
100(1): [age] 2014/06/17(火) 11:57:42.57 ID:ZvsmvP5+0(1)調 AAS
たしかに新大陸に行かせる動機がかなり弱いよね。
特にクラピカは無理やり押入れから引っ張ってきたおもちゃ感が
「マフィアだか用心棒のボスをやってるけど、なかなか緋の目の持ち主がわからない」
「じゃあ持ち主がいる船に乗ろう」
「?」
ゴンとキルアにみんな飽きてるのは事実だけど、
だからっていきなりクラピカとレオリオが当分主役ってのもね。
101: 2014/06/17(火) 12:29:36.95 ID:PcFFVeMt0(1)調 AAS
>>100
クラピーに関しては、部族間の内紛か何かで敗れて
大陸から逃れてこっちの世界でコソコソ暮らしてた設定でOK
行かせる動機は帰省で十分
団長が新大陸向かってる設定なら
どっちみち、都合の良い方法で追いかけさせないとダメだしね
102: 2014/06/17(火) 12:29:43.38 ID:2piQPZWf0(2/2)調 AAS
>>99
ID変わってるかもしれんが96な
結構的を得ているも日本語としておかしくね?得るじゃなくて射るだろ
ただ日本語のややこしい間違いなんて今はどうでもいい
クラピカとミザイストムの会話は無職に仕事を探してるようだなって聞いてるのと同じだろ
それにあんなふざけた牛のコスプレしたやつが突然やってきて緋の目について聞いてきたんだぞ?
クラピカの逆鱗に触れるには十分だと思うぞ
レオリオが医大生になってたことは見落としてたな。
でもチードルや十二支んといれば学べることは多いと思うし
レオリオが将来的に念を手術に応用するということも考えられるんだから
念を磨くという意味でも十二支ん入りの選択はやっぱり悪くない
厄災の知識は今回の挑戦も失敗に終わった場合世界に厄災が広がる可能性もある
役に立たなかもしれないが厄災の知識を得るのは別に悪くないだろ?
ジンは「頼んだぜ」とか「俺のガキだぜ」「俺がジジイの遺志を継ぐ」とか
「あいつは死なねえ」みたいなこというやつだし十分テンプレを言うキャラじゃん
103: 2014/06/17(火) 12:33:46.95 ID:sF7sgtok0(2/2)調 AAS
なるほど
104: 2014/06/17(火) 13:16:18.40 ID:4gj+Ab6G0(1)調 AAS
問題はレオリオと十二支んにクラピカを同行させるメリットが何もないってことなんだよな
クラピカが電話出なかったことを怒ってるなら、十二支ん加入の条件でクラピカの潜伏場所調べて貰うだけで良い
十二支んは一番人気のレオリオは欲しいけどその友達のマフィアは要らない
それならレオリオクラピカよりも実力も人気もあるビスケ、モラウ、サンビカ辺りから選んだ方が良い
レオリオがやる気になってるのも納得できない
一人前の医学知識を修めた優秀なプロハンターなら暗黒大陸行って医療に貢献できるかもしれないが
医学生になって数か月で念初心者のレオリオが行ったところで、現実見えてないバカが
つらくて地道な勉強をほっぽり出してギャンブル的な方法で医者になる道を選んだようにしか見えない
ミザイストムがクラピカが緋の目を探してることを知ってたけど
レオリオはクラピカの目的をペラペラしゃべっちゃったのか?
軽率としか言いようが無い。この分だとクラピカの能力や制約のことまで全部話してそう。
105: 2014/06/17(火) 13:43:44.55 ID:gQX4x5ho0(2/2)調 AAS
のびしろがなく力量が劣り役たたずなのが分かってるモラウを連れてたって仕方ないだろう
邪魔だっつの
106: 2014/06/17(火) 14:15:03.92 ID:WPmODndf0(1)調 AAS
十二支んはカキンの弱みを得たほうがなにかと都合がいいし
そのための人材ならありだろう
107(1): 2014/06/17(火) 15:47:01.14 ID:XIF71EF00(1)調 AAS
なんかこのスレ頭悪い馬鹿ばっかでキツイな…
まず暗黒大陸の危険さを知ってるのは誰なのかを整理しろよ
暗黒大陸の危険さを知ってる→十二支ん、ビヨンド一派、V5カキンとっこーなどの一部のお偉いさん
知らない→その他一般人
当然レオリオもチードルの提案を受けた時点では危険なものだと分かってない
108: 2014/06/17(火) 17:43:19.94 ID:+XGWKPqz0(1)調 AAS
レオリオは次期会長候補だからその為に十二支んで育成する、とかなら体裁はとれそう
クラピカが来るメリットはマジでないけど
109(1): 2014/06/17(火) 20:38:43.43 ID:V8bpoIyy0(1)調 AAS
>>107
大変危険で過酷な任務ですってトリプルハンターのチードルがハッキリ言ってるのに
危険性が認識できないならレオリオは真性の馬鹿だな
110: 2014/06/18(水) 02:03:30.70 ID:nUPKYWgGO携(1)調 AAS
>>1の疑問はもっともだと思うが、チードルはトリプルハンターで現会長。何を考えてるか現時点では分からないがレオリオを選んだのは何か必然性があって決めたんだと思う。
ジンがあえて一発喰らったのも後々の伏線の一部だし。チードルさんはなんやかんや言うけど、ジンを信頼してるしな。
修羅場での判断力や行動力は、ハンター歴何年生だろうが関係ないと思う。
111: 2014/06/18(水) 02:09:30.95 ID:bj/mZkur0(1)調 AAS
>>1
そもそもネテロの遊び相手が十二支んだろ
112: 2014/06/18(水) 02:11:43.68 ID:oHfZXnux0(1)調 AAS
>>109
わははw
バカ乙www
そんな一言で暗黒大陸の危険さを周知出来るならトッコーの仕事も楽だなwwww
113: 2014/06/18(水) 02:16:07.46 ID:bdER/ESO0(1/2)調 AAS
今日読んで来たんだが、概ね>>1に同意だわ
>>11
くっそわろwwwwwwww
緋の目発見!よかった的なwwwww
114: 2014/06/18(水) 02:43:13.31 ID:wo/5X3Od0(1/2)調 AAS
レオリオとクラピカが12支ん入りする事に違和感を覚えるとか言ってる奴
その気持ちはわかる。
まずこの二人は星は持っていないと思われる。
万一、クラピカはシングル程度は持っている可能性があるが
クラピカのハンターになった目的から考えれば星無しの可能性の方が高い。
一方、12支んのメンバー(脱退した奴含め)はだいたいが星を持ってる
連中だと考えていい。
それなのに星の無いこの二人が選ばれるのは少々違和感がある。
選ばれるべきはどちらかと言えば(蟻編で実績を残した)ゴンとキルアの方が自然、
と言うか違和感が無い。
115: 2014/06/18(水) 02:43:43.60 ID:wo/5X3Od0(2/2)調 AAS
でもこの2名を任命したのはゴンキルア達とバランスを保つためだと思われる。
ゴンとキルアは蟻討伐までハンターとしての実績を積んだが、
今まで特に(登場も無く)ハンターらしい仕事もしてないこの2名を役職に就かせる
事でこの「2組」が再会するにあたってバランスらしさみたいなものを考えたんだと思う。
※要するに何もしてない仲間と再会しても仕方が無い的な意味合いです
まあこれから再会するかは謎ですけどね
116: 2014/06/18(水) 03:09:57.70 ID:tF8txbrw0(1)調 AAS
まずレオリオがいらねえ
こいつハンター試験も実力不足で受かるはずなかったのに仲間のおかげでちゃっかり合格
選挙でもおいしいとこ持っていって地道に活動してたやつ押しのけてランクイン
いまだに医師免許とってないのに大陸にいく条件で十二支ん入り
運と周りの力で成功してるだけのカス
正直その辺のベテラン医師か医療能力者連れて行ったほうが断然役に立つ
117: 2014/06/18(水) 03:14:37.67 ID:kd3p6I9E0(1)調 AAS
前からこんな感じだったけど?ハンターは
勝手に脳内設定を作り上げて思い通りに進まないと
火病起こす読者のほうが異常だよな
特に公式数値を有り難がってた連中に
そんなタイプが多いから困る
118: 2014/06/18(水) 03:43:00.44 ID:lWTskhl8O携(1)調 AAS
数値なんかどうでもいいんだよ
しっかり成長の過程が描かれて段階を経て大舞台に立った奴と
成長の過程が全く書かれてないのに大舞台に立とうとしてるやつの差
乱童が再登場したらS級上位くらいの違和感。まだ修業してる鈴木の方がマシ
119: 2014/06/18(水) 04:17:53.32 ID:4Llhouet0(1)調 AAS
幽白の魔界とかハンタのGIとかもかなり前評判はヤバイ所と煽ってたけど
なんだかんだ普通に行き来するようになってた辺り暗黒大陸も近いうちに皆気軽に行っちゃいそう
120: 2014/06/18(水) 04:24:41.32 ID:I7UTBt1wO携(1)調 AAS
実際クラピカ誘ったのは「友達だから」でしょ
メリットとか考えてない
つか暗黒大陸行きも「行きたいから」じゃね?
121: 2014/06/18(水) 04:26:54.31 ID:NqceeNGq0(1)調 AAS
レオリオが入るって事は今居る猿死ぬの?
クラピカはバニーガール姿で兎?ピカファンがまた荒れそうだなぁー♪
122(1): 2014/06/18(水) 04:31:16.04 ID:gkCkhNJq0(1/2)調 AAS
十二支んてネテロ選抜ネテロが実力を認めた十二人だったはず
散々伝説のハンタ扱いされてたジンメンバーだし
トリプルハンター三人(パリストン チードル ボドバイ)
実質のトリプルのジンやらダブル少なくとも二名
パリストンの台詞から全員シングル以上は確定
クラとレオ出れば何でもいいキャラヲタの奴は
十二支ん自体がしょぼくてどうでもいい組織だから〜とか言いまくってるけど
ハンタ協会のトップなんだから
雑魚レオリオと選挙も無視してこない奴が何でほいほい入れるんだか
ゴン復活の時のナニカの力でミザイ、チードル、パリストン、ジンが異変に気づいて
驚いてる時もレオリオは全く気づかず無反応だったし
いくら何でもこんな雑魚二人がいきなり最高幹部とかふざけんな
123: 2014/06/18(水) 04:34:45.07 ID:gkCkhNJq0(2/2)調 AAS
マジこんなんならレオリオとクラピカなんか出てきて欲しくなかった
主人公以上のご都合コンビ
124: 2014/06/18(水) 04:52:55.29 ID:IunXKKfD0(1/2)調 AAS
>>1
最初からずっと矛盾に矛盾を重ねまくってる
てきとー漫画なのに、なにを期待してるんだ?
再会前までを不自然じゃないととするなら、
今回のレオリオ勧誘、少なくとも十二支ん側には
物凄い大きなメリットがある。
レオリオにとっては、どうせ外部での実務は
必須だったんだから、最高峰のプロにもまれる
実践の場は渡りに船ってとこだろう。
クラピカは闇の世界でもまれて、性格変わったんだろ。
+ヒノメ画像の件でイライラしてると補足までされてる。
ご都合主義という意味ではたまたま持ち主が
カキンの王子だったことの方をつっこめw
125: 2014/06/18(水) 04:58:22.45 ID:IunXKKfD0(2/2)調 AAS
>>122
レオリオは完全なる素材買いだろ。
ノブナガが素質を見抜いてゴルアを勧誘したのと一緒。
しかもハンターの心をつかみまくってるから実益がある。
ビヨンドのカリスマへの対抗策としても悪い手じゃない。
126: 2014/06/18(水) 07:19:54.81 ID:d2DB7siV0(1)調 AAS
レオリオみたいな人はクラピカには必要かもな
127: 2014/06/18(水) 08:02:25.62 ID:7aG0cCkd0(1)調 AAS
モラウは12支ん入りするやろ。
協会役員と思われる会長+十二支んで抜けたのは
ネテロ、パリストン、ジンの三人だからな
クラピカとレオリオが入っても一人余裕ある
128: 2014/06/18(水) 13:58:33.06 ID:rwT5EbvG0(1)調 AAS
レオリオ「参加するからクラピカ誘ってよ」
犬「おk牛に勧誘させるわ」
↓
クラピカ「緋の目探すのに忙しいから帰れ」
牛「緋の目の持ち主居たから来いよ」
クラピカ「えっ」
牛の勧誘がジェバンニ並の超展開で笑える
129: 2014/06/18(水) 14:13:48.92 ID:bdER/ESO0(2/2)調 AAS
超展開というかご都合主義だなー
萎えるわこういう展開
130: 2014/06/18(水) 15:58:35.73 ID:c1a4TaB90(1/2)調 AAS
そんな指摘するほどご都合主義か?
この程度のご都合主義はハンターハンターの中でもたくさん出てくると思うんだが
最近読んでなかったからパッと思いつかないけど
131(1): 2014/06/18(水) 18:42:38.94 ID:V0pmS+pL0(1)調 AAS
お前らが言う常識的な言動でキャラが動き、
ストーリーが展開していって面白い漫画になると思うの?
132: 2014/06/18(水) 19:27:27.24 ID:gDCpkoPj0(1)調 AAS
常識的なストーリー
ゴン「俺はハンターになる!」→不合格
帰郷後、どうしても親父に関わる仕事をしたくて再び上京
今はアルバイトとしてパリストンさんの下でお世話になっている
133: 2014/06/18(水) 19:42:11.99 ID:RF6LLzLR0(1)調 AAS
>>131
ほんと同意
特にレオリオについてのレスは、彼が模範的秀才あるかのような、
また、そうあるべきというような指摘が多くて気持ち悪い
134: 2014/06/18(水) 22:01:50.78 ID:igUT5U/v0(1)調 AAS
確かに勧誘は無理矢理な感じしたけど、
巻きに入ってるっぽい今の状況下で、ヨークシン編のようなクラピカ主体の話を丁寧にやってる余裕はないだろう。
未解決の要素は無理矢理にでも本筋に絡めて、どんどん消化していかないと
135: 2014/06/18(水) 22:18:34.64 ID:c1a4TaB90(2/2)調 AAS
ところで>>1の
>かつての冷静沈着・ミステリアスなキャラ、ジン
こんな設定最初からねえよな?w
何を見ていってんだ
136: 2014/06/19(木) 00:00:15.62 ID:R6TI4Ibf0(1)調 AAS
>>1
人海戦術による、すき間を埋め尽くすような描き込みもワンピースだな
キャラの絵もアシの補強を受けてるんじゃないだろうか
137: [age] 2014/06/19(木) 07:21:38.30 ID:3LUcVs820(1)調 AAS
クラピカの十二支入りに違和感、暗黒大陸で役にたつのかというレスに
クラピカ厨「緋の目があるし中指以外は使えるから、暗黒大陸でも大活躍するわ」
現実は
クラピカ「私の能力が役に立つとは思えない」
138: 2014/06/19(木) 07:39:05.44 ID:k+kXMAXM0(1)調 AAS
ジンこれゆうすけにしかみえない件。
今週号でショットガン使ったし次はレイガンくるよ。多分だけど性格的に放出系かな
マジモードは髪の毛伸びて雷禅化かな
139: 2014/06/19(木) 08:23:49.73 ID:ROOdVgcoO携(1)調 AAS
実力的にはビスケとか十二支ん入りは妥当なんだろうが、たぶんやりだからない。
てか、暗黒大陸編にはビスケ出るんだろうか?
140: 2014/06/19(木) 09:14:18.41 ID:Tasr7KXS0(1/2)調 AAS
精神の虚を突く呪いみたいな類いが多そうだし
フィジカルよりメンタル重視の戦いを強いられる場所なのかも
141(1): 2014/06/19(木) 10:33:15.64 ID:UMCvz/RP0(1/4)調 AAS
クラピカさん、針抜く前のキルアとどっこいくらいの豆腐メンタルだと思うんですが…
142: 2014/06/19(木) 17:30:18.00 ID:Tasr7KXS0(2/2)調 AAS
キルアとクラピカは危ないね
143: 2014/06/19(木) 18:51:24.76 ID:AcwnodHC0(1/3)調 AAS
クラピカさんは強い敵にビビったりしないので全然違います
144: 2014/06/19(木) 19:03:24.20 ID:UMCvz/RP0(2/4)調 AAS
ビビリはしないけどすぐテンパるからなぁ
145: 2014/06/19(木) 19:08:58.64 ID:AcwnodHC0(2/3)調 AAS
怒ってるだけでテンパるというか動揺したりはしてないね
146: 2014/06/19(木) 19:13:15.51 ID:U2g5Bqv60(1)調 AAS
えー
147: 2014/06/19(木) 19:14:03.64 ID:UMCvz/RP0(3/4)調 AAS
いやいやいや動揺しまくってただろw
148(1): 2014/06/19(木) 19:27:02.69 ID:AcwnodHC0(3/3)調 AAS
いやいや動揺はしてないだろ
怒ってたけど
149: 2014/06/19(木) 23:07:53.63 ID:18utaNcs0(1)調 AAS
旅団は暗黒行くのかな?
団長の鬼ごっことか意味わからん
こといってたし
150: 2014/06/19(木) 23:43:43.54 ID:UMCvz/RP0(4/4)調 AAS
>>148
クロロにちょっと煽られただけで顔真っ赤のテンパりマンになってたの忘れたのか
仲間が諭さなかったら確実にやらかしてたぞあれ
151: 2014/06/20(金) 00:18:43.23 ID:yxYV+or/0(1)調 AAS
擁護よく見るけど苦しいよな
キレやすいのは事実だから認めるべき
あとヒソカさんのおかげでニュース見ない奴はしょぼいイメージついてるからそこもまた残念
152: 2014/06/20(金) 02:22:45.40 ID:FNYhVlUk0(1/2)調 AAS
キレやすいのと豆腐メンタルは違うよな
豆腐メンタルは打たれ弱くてすぐ凹む
153: 2014/06/20(金) 02:25:11.68 ID:v+w6EQH00(1/2)調 AAS
キレるだけじゃなくテンパってるよな
154(1): 2014/06/20(金) 02:26:34.04 ID:FNYhVlUk0(2/2)調 AAS
>>141からの流れではキルアと同じ豆腐メンタルじゃないかって話だったと読めるから
擁護というかそれは違くねって
155: 2014/06/20(金) 02:34:26.01 ID:v+w6EQH00(2/2)調 AAS
>>154
鬱々と凹まなくても、精神的に脆いってだけでも豆腐メンタルとは呼ぶから別に間違ってもなくね
156: 2014/06/21(土) 00:45:24.16 ID:pXiHBmTp0(1/3)調 AAS
異端の癖して悪人になりきれない、常識的な思考に囚われてるつまらないキャラ
157: 2014/06/21(土) 01:39:46.39 ID:GGYHfjum0(1)調 AAS
だって倫理観の面で異端なわけじゃないからな
もとが真人間なんだから当然
158: 2014/06/21(土) 08:58:36.64 ID:pXiHBmTp0(2/3)調 AAS
だっても糞もだからつまらない
159: 2014/06/21(土) 09:09:09.28 ID:EFWw5grk0(1)調 AAS
蟻編以後は違和感しかないな
もしかして冨樫ってもう死んでて影武者が描いてるんじゃないか?
なんか作中のネテロの遺言メッセージが冨樫のメッセージその物にしか見えない
160: 2014/06/21(土) 14:41:53.89 ID:g9zSwCiJ0(1)調 AAS
能力的に全く十二支んにメリットが無いばかりか、王室の人間を危険に晒す手助けをしているんだが・・
あと、危険性を身を持って知り、暗黒大陸をタブーとしたネテロ本人が、
十二支ん全員に行かせる指令を送る矛盾
今は、暗黒大陸のミステリーさに読者の目がいっているから目立ってないけど、
今回は矛盾だらけの出発だよなあ
161: 2014/06/21(土) 21:54:59.46 ID:YTRtQqlE0(1)調 AAS
レオリオは当然だが
クラピカが十二支ん入りは強引すぎ
モラウかビスケでよかったのに
162: 2014/06/21(土) 22:25:47.20 ID:DsOJ470M0(1)調 AAS
で、どっちが亥でどっちが子なのよ。
163(1): 2014/06/21(土) 22:48:13.11 ID:/n7i0K0O0(1)調 AAS
アポ無しで勝手に来といて「待たせてもらうからコーヒーくれ。ミルクは自分で入れる」
って、厚かましいにも限度があるだろw
164: 2014/06/21(土) 23:11:31.52 ID:pXiHBmTp0(3/3)調 AAS
レオリオのためとは言え、マフィアなんかのために手土産まで持って行くミザイは紳士だろ
散々世話になったレオリオの電話すら無視する人間にアポなんて意味なし
165: 2014/06/21(土) 23:53:41.56 ID:qXntqkPw0(1)調 AAS
>>163
そもそも受付みたいな奴もハンターなんだし、あんな雑魚じゃ牛をとめられないってわかるだろうにな。
放置された雑魚かわいそう
166: 2014/06/22(日) 00:05:39.42 ID:LVPdFOee0(1)調 AAS
選挙編からキャラの言動や行動がおかしいんだよな
その筋の情報には詳しいはずのヒソカがニュース見てなかったとかいらない言い訳したり
人間味溢れいじられる事も多いレオリオだが意外と頭が回り計算できるはずなのにハンター協会及び十二支んに振り回され続けるだけ
ゴンキルレオらを「仲間」と言ったはずのクラピカがまた孤独に入り浸りゴンの見舞いには来ずレオリオの電話にも出ず協会トップクラスの権力を持つ十二支んにいきなり切れだす始末
冷静沈着のように見えて感情的になりやすいってのがクラピカだったのにこれじゃただのアスペキチガイ
167: 2014/06/22(日) 00:33:58.46 ID:H/gCY5Se0(1)調 AAS
元々のキャラに夢見すぎだわ
168: 2014/06/22(日) 00:36:55.93 ID:HTqhStkS0(1)調 AAS
クラピカはまだ自分の感情を完璧にはコントロールできない青二才ってことだろ。
169: 2014/06/22(日) 01:12:34.17 ID:c1/MLSGW0(1)調 AAS
レオリオがチードルに振り回されないだろうってのは過剰評価かと
ヒソカは団長との追いかけっこしてる間っていうヤツの内容次第だろし
クラピカはあれから何かあってこうなったんだろからそのうち説明はあるだろ
170: 2014/06/22(日) 03:41:36.47 ID:egvrhYyc0(1)調 AAS
クラピカは女の子なんだからか弱いのは仕方ないだろ!
171: 2014/06/22(日) 09:49:42.61 ID:YY8lWFWE0(1)調 AAS
ジンってあんなストレートに熱いやつだったんだ。
育児放棄もしてたし、もっと良い意味でも悪い意味でも身勝手な感じかと思ってた。
172: 2014/06/22(日) 10:41:29.33 ID:7+wTKxSz0(1)調 AAS
微妙にこれまでのキャラと噛み合って無いんだよな
パラレルワールドをみてるようだ
173: 2014/06/22(日) 10:50:38.43 ID:mAElClq70(1)調 AAS
育児放棄というか多分やラなきゃならないことが多いんじゃないか?
ジンの子供ってことで命狙われる危険性も高いし
174: 2014/06/22(日) 11:29:31.67 ID:pgz1daJy0(1)調 AAS
なんせ魔界編≠ナすしwwwwwwwww
本気でマンガ家辞めるんじゃねwwwwwwwww
175(1): 2014/06/22(日) 12:09:25.75 ID:3tEnzgRnO携(1)調 AAS
ネテロの為に生まれた十二支んは
もう遺言を遂行する事しか存在意義がない
事後解散する十二支んにメンバー追加する意味ないし
本来十二支ん純メンバーだけで良かった
けどチードルは協会会長でもあるから、今後の協会の為にはレオリオを引き込んでおきたい
176: 2014/06/22(日) 15:03:55.73 ID:kvrN2TTH0(1)調 AAS
レオリオはジンのお墨付きだからな
クラピカに関しては十二支んで揉めるくらいはしてほしかった
177: 2014/06/24(火) 07:51:54.20 ID:hbbhXOr40(1)調 AAS
いくら会長候補のレオリオの推薦といっても、
ノストラードファミリーとかいう田舎893の元構成員だしなあ
反対するやつはいてもおかしくないよな。
と書き込もうとして、ネテロがゾルディック家とかいう犯罪一家と仲良かったの思い出した
178: 2014/06/24(火) 09:03:20.31 ID:JGGTmFAe0(1)調 AAS
推薦つーかレオリオが引き受けるための条件なんじゃなかったか
179: 2014/06/24(火) 16:39:45.34 ID:iLpLL9dT0(1)調 AAS
あきらかに緋の目のために気を使って誘ってくれたのに、面倒そうにあしらってるクラバカ
180: 2014/06/25(水) 03:08:57.67 ID:VLlC2Yh80(1/2)調 AAS
十二支んが新人ハンターのために
色々してくれたのに偉そうにすんなクラカス
181(1): 2014/06/25(水) 18:22:46.65 ID:oBk19tsy0(1/2)調 AAS
なるほどクラピカアンチスレか
最初から素直にクラピカ参戦がムカつくとかのスレタイにしときゃいいのに
182: 2014/06/25(水) 18:37:45.66 ID:tHNjRGWS0(1)調 AAS
緋の眼ならぬ火の病ですか。きもいっす
183(1): 2014/06/25(水) 18:47:31.53 ID:oBk19tsy0(2/2)調 AAS
クラカスとかクラバカとか口汚く罵倒に必死な様子はまさに火の病っすね
184: 2014/06/25(水) 18:49:06.41 ID:oVHzEmLf0(1)調 AAS
東京グール読んでみたけどトーカちゃん可愛かった
おっぱいと美脚がある美少女じゃないと生意気で偉そうな性格は許されないと再認識した
185: 2014/06/25(水) 19:40:01.10 ID:TNn85IKj0(1)調 AAS
>>183
オウム返しって、狂うほどに悔しい想いをした奴が「自分にはこんなに効いた攻撃だから使わせてもらおう」という
心理になった結果なんだよね。
かわいそう
186: 2014/06/25(水) 20:22:54.78 ID:+FtKOICY0(1)調 AAS
構図の使い回しも目立ってきたな(今週のゴン、服装が違うだけで念修行のときと同じ)
あと、先週の「私は忙しい」のコマのクラピカの絵がなんかおかしい、別のキャラに見える
187(1): 2014/06/25(水) 21:49:06.28 ID:VLlC2Yh80(2/2)調 AAS
完全にクラピカが王子殺すフラグたってる
188: 2014/06/26(木) 03:55:14.99 ID:IYUF42nJ0(1)調 AAS
>>181
そもそもここはクラピカ登場回からバレスレでクラピカ絡むのが不自然だ違和感だと
しつこく喚いて散々論破されてた奴が涙目で立てたスレだからなって
少し前に本スレで話題になってたスレだから
基本的にクラピカ登場が気に食わない奴の溜まり場
ハンタ信者の大半は本スレバレスレにいてここへはあんま来ないから反論されることが少ないし
189: 2014/06/26(木) 07:59:48.17 ID:wBslBeUc0(1)調 AAS
クラピカ好きの俺でも、今のクラピカには違和感でかいわ
190: 2014/06/26(木) 08:26:15.79 ID:xoBcTK7g0(1)調 AAS
復讐のために自分を捨てた僕っていう不幸そうな顔しておいて
パク以降人を殺してなさそうな半端さにはガッカリだ
191(1): 2014/06/26(木) 10:41:42.29 ID:4Zuc/LGj0(1)調 AAS
ハンタは登場人物の絵が頻繁に変わる漫画だけど
その人物のキャラクターが一貫していたから違和感が無かった
しかし今のクラピカやレオリオは何かおかしい
192: 2014/06/26(木) 12:34:31.22 ID:LqPP6P+a0(1/3)調 AAS
>>191
何もおかしくねーよカス
193(1): 2014/06/26(木) 12:37:17.62 ID:LqPP6P+a0(2/3)調 AAS
>>187
緋の眼持ってるってだけでぶっ殺してたらどっちが盗賊か分からんなw
194: 2014/06/26(木) 12:40:05.76 ID:LqPP6P+a0(3/3)調 AAS
>>175
ハンター十か条読み直せやカス
195: 2014/06/26(木) 16:52:06.07 ID:RW9QF4vy0(1/2)調 AAS
>>193
いままで殺す事はなかった→フラグな気がすんだよな
つーか十二支んはリスク高すぎないか
王子を十二支んが殺したらハンター協会が危ぶまれるだろ
196: 2014/06/26(木) 17:14:16.95 ID:7e+MU4V+0(1)調 AAS
そもそも殺す理由がないんだか・・・
197: 2014/06/26(木) 23:59:02.14 ID:RW9QF4vy0(2/2)調 AAS
理由は潔癖のクラピカが許せない人種だからだろ
198: 2014/06/27(金) 02:19:02.12 ID:NKkZ+oeP0(1)調 AAS
許せないからぶっ殺すとか和ロスw
クラピカどんだけ極悪なんだよwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s