[過去ログ] 【本スレ】HUNTER×HUNTER【連載再開】 part1286 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2014/06/15(日) 20:41:08.22 ID:FUfAr9dR0(1)調 AAS
どうせバレ流してるのはわざと
72: 2014/06/15(日) 21:38:18.98 ID:/Gjcdz4u0(2/3)調 AAS
あー明日のジャンプ早く読みたい
73: 2014/06/15(日) 21:49:26.47 ID:vd3DOjV90(3/4)調 AAS
医者兼ハンターってどのくらいいるんだろう。ハンターになれる奴なら2年も勉強すれば医学部には入れるだろうし、通常6年のところ4年で国家試験合格卒業だろうな。
ハンターになった時点で金やステイタスとしては十分だし、オカルト要素強い世界だからリアル世界ほどは医者は社会的地位は高くないだろう。
74: 2014/06/15(日) 21:51:14.53 ID:vd3DOjV90(4/4)調 AAS
すまんやっちまった、あと2時間ちょい俺をシカトしてくれ
75: 2014/06/15(日) 22:05:53.82 ID:yZrvXrgi0(1)調 AAS
今回が最終章だよな
全伏線のうち回収しとくべきもののみ回収して、それ以外は放置
76: 2014/06/15(日) 22:17:42.79 ID:AxRnFX0G0(4/4)調 AAS
ハンター連載終了したら冨樫5年間ぐらい音沙汰無しになりそう
77: 2014/06/15(日) 23:02:10.45 ID:jujeIDgy0(1)調 AAS
短編読み切りとか読んでみたい
78: 2014/06/15(日) 23:11:06.12 ID:/Gjcdz4u0(3/3)調 AAS
短編や読みきり描くなら月刊誌でもいいな
79: 2014/06/15(日) 23:24:22.29 ID:ypjdgpsX0(2/2)調 AAS
ばとるおりんぴあはなんだったんだ・・・・・・
80: 2014/06/16(月) 00:04:35.24 ID:VJJ8Qdxb0(1/3)調 AAS
近くのミニストップ、ジャンプおくの早くてたすかる。
今週の話面白い
81: 2014/06/16(月) 00:07:16.08 ID:wyc6Gjha0(1/2)調 AAS
ようやくノストラードファミリーのその後がわかるのか…(だよな?)
82: 2014/06/16(月) 00:13:06.13 ID:nshkbb7w0(1)調 AAS
>>67
キルア「ナニカ、ゾル家族の利己的性格を全部治してくれ」
ナニカ「アイ」
キルアの利己的な依存癖と妹の利用癖も治って共依存解消
83: 2014/06/16(月) 00:31:33.19 ID:5boazpE80(1)調 AAS
ボスってクラピカのことか?それともまだあの腑抜けた親父の介護をしているのか
ネオンも能力なき今ただの女子高生だしクラピカが付き従う理由ないよな
レオリオ・クラピカは暗黒大陸に上手く絡ませてきたけど、ゴンキルはどうするんだろうね
84(1): 2014/06/16(月) 01:00:22.67 ID:eZLq6z8O0(1/2)調 AAS
ゴンのジャジャン拳のグーは、ただでさえ年少なために
トップクラスと比べてまだ少ない総オーラ量(POP)を、
さらに早く使い切ってしまうという欠点がある。
幽助の霊丸もたいがいだったが、
ゴンの発も燃費が悪すぎるようだ
85: 2014/06/16(月) 01:04:56.15 ID:VJJ8Qdxb0(2/3)調 AAS
クラピカはマフィアのボスになったのか?これ
とりあえずジンが過ごそうなのと、パリスのコマ割りが冨樫らしいのはわかった。
86: 2014/06/16(月) 01:05:05.24 ID:rRix6ZiO0(1)調 AAS
>>84
ゴンさん化はともかく一発の威力が最低限無いと格上とは戦えないからな
対ゲンスルーでの戦術にも役に立ったしな
87: 2014/06/16(月) 01:44:29.02 ID:ZMrYSTpO0(1/2)調 AAS
クラピカがマフィアのボスになってるのは選挙編のスーツクラピカの絵と風格からも見て取れたよな
ライトはネオンの能力頼みでボスやってたけどクロロに能力盗まれてからはネオンに価値は無くなった
そんな真っ白になったノストラードをクラピカがまとめ上げた。
マフィアになれば裏社会で取り引きされてる緋の眼探しに有益な情報も得やすいし
闇サイトで大量の緋の眼動画がアップされたのを見て激おこのクラピカ
そしてその緋の眼の持ち主の王子はキリストのような又吉のようなネガティブな見た目…
そんなのと2ヶ月も船を乗り合わせないといけないクラピカ
88(1): 2014/06/16(月) 02:25:51.41 ID:dKrG5Kf40(1)調 AAS
パリストンとジンが言ってる「No.2」ってのは、ビヨンドをNo.1としての言葉だよな?
ジンがビヨンドをNo.1として尊重する意味あんの?
あんな高圧的な態度しておいて、他の構成員への配慮ってわけでもないし
89: 2014/06/16(月) 02:39:50.94 ID:FsH6zEAk0(1)調 AAS
クラピカとレオリオの絵をみると手をぬきはじめてるな
げんかいが近い
90(1): 2014/06/16(月) 02:45:43.89 ID:dO5xGHuk0(1)調 AAS
手抜きっつーかクラピカは嫁が描いたんじゃってくらい違和感
91: 2014/06/16(月) 02:47:42.06 ID:uvUjVsWZ0(1/3)調 AAS
前回は2週目で下書き乗ってたけど30週行ったぞ
92: 2014/06/16(月) 02:48:36.02 ID:TA68+qQbO携(1/3)調 AAS
さすが冨樫面白くなりそうだな
レオリオをこうやって絡ませてくるとは流石です予想通り医者のレオリオの出番ですよね
クラピカまで絡ませてくるとはワクワクしてきたぞ
93(2): 2014/06/16(月) 03:05:13.17 ID:B8y8bc9U0(1/12)調 AAS
第四王子のリアルタッチな描きこみはいつまで続くのか
94: 2014/06/16(月) 03:06:11.00 ID:Dw3FdUxu0(1)調 AAS
今週めっちゃおもしろい
95: 2014/06/16(月) 03:08:54.32 ID:oCF5jFrD0(1)調 AAS
>>93
漫画太郎並に変わっていくからなぁ
96: 2014/06/16(月) 03:15:24.15 ID:+1XdGuEE0(1)調 AAS
蟻はゴンとキルアしか出てなくて新キャラばっか出てきて全然気持ち入らんかった
やっぱレオルオやクラピカ(ヒソカやゾル)など昔からいるキャラがどんどん出てくるとワクワク感ハンパねー
97: 2014/06/16(月) 03:33:10.02 ID:e73/RIpW0(1)調 AAS
>>88
暗黒大陸での経験、情報量。ビヨンドしか知らないことたくさんあるんだろ
98: 2014/06/16(月) 03:40:32.86 ID:R063+L+20(1)調 AAS
クラピカ格好いい
久々に漫画読んで興奮した
99: 2014/06/16(月) 04:04:13.41 ID:eZLq6z8O0(2/2)調 AAS
蟻が5000体も復活したらいったいどうなるんだ
100(1): 2014/06/16(月) 04:15:53.47 ID:ZMrYSTpO0(2/2)調 AAS
>>90
何コマかは嫁っぽい絵だった。あとレオリオが顔変わったな。クラピカは基本丁寧に描いてるけどいくつか雑でムラがあった
前回とか絵の細かい部分と台詞や説明に力入れ過ぎた弊害でもありそう
やっぱりキメラや新キャラとかがうようよ出て来るより初期キャラや普通の人間が出て来た方がワクワクするよなぁ。
レオリオクラピカもう最後まで出さないんでもいいんじゃないかと思ってたけどやっぱり出て来ると安心する
101: 2014/06/16(月) 04:36:53.87 ID:fOlVNmj90(1/2)調 AAS
パリストンの背景と同様に、チードルの背景が…今度は花。
>>100
ここ嫁が描いてんじゃね?
セリフの切り返しも面白かった。
102: 2014/06/16(月) 04:47:01.74 ID:pyBjJEdvi(1)調 AAS
クラピカのところの中間管理職(若頭?)がちゃんと凝してた
そういう芸が細かいところ良いね
103: 2014/06/16(月) 05:14:59.12 ID:iKCnNUQb0(1/5)調 AAS
読んだ
クラピカが原因でカキンと拗れるのはなんとなく予想がつく もしかしたら十二支ん(戌)の戦略にクラピカは利用されているのかも
104: 2014/06/16(月) 05:28:24.41 ID:4L5RUjY00(1)調 AAS
冨樫は
精神病じゃなかったのか
105: 2014/06/16(月) 05:47:59.88 ID:R1ept3ZYO携(1)調 AAS
まだ主人公出ないのかよ
106(1): 2014/06/16(月) 05:53:18.11 ID:mG3y894m0(1/2)調 AAS
レオリオって今の時点でどれくらい強いんだろう?
さすがにゴンやキルアやクラピカより全然弱いんだよな?
それとも実は結構強くなってたりするんか?
107: 2014/06/16(月) 06:07:17.90 ID:NV0vi+d60(1)調 AAS
クラピカ格好良すぎてワロタ
108(2): 2014/06/16(月) 06:14:08.92 ID:06UwKAR00(1/2)調 AAS
クラピカ相変わらずのキレ芸だな
作中でキレた回数が一番多いんじゃないのかww
109: :@転載は禁止 2014/06/16(月) 06:15:58.45 ID:OFppQyV60(1)調 AAS
レオリオは上手く絡ませてきたけど、クラピカは結構強引だな〜
これで面白くなりそうだから、まあいいけど
110(1): 2014/06/16(月) 06:16:47.47 ID:G4y7z8kSO携(1)調 AAS
うしの「ミルクは自分で入れる」こういうセリフのセンスは相変わらず冨樫は上手い
111: 2014/06/16(月) 06:19:26.18 ID:jnlfZUMc0(1/3)調 AAS
>>108
ブチギレの濃度ならゴンさんが一番だけど
頻度は明らかにクラピカw
112: 2014/06/16(月) 06:20:52.20 ID:jnlfZUMc0(2/3)調 AAS
>>93
レベルEのバカ王子みたいな作画になってたなw
113: 2014/06/16(月) 06:26:17.70 ID:PBf+D8GnO携(1/3)調 AAS
>>106レオリオは伸び代が凄いってジンが言ってたから今後に十分期待出来る。
114(4): 2014/06/16(月) 06:27:38.67 ID:qXjeUbSa0(1/3)調 AAS
レオリオ→in
クラピカ→in
ジンも徐々に力の片鱗みせてくる
ほんとにもうゴンいらないな いると却って注意が分散して面白くなくなる
これほど主人公がいらない漫画もあるまい
しかしレオリオ・クラピカinならやはりキルア合わせて4人が原点
冨樫のことだから面白くしてくれるだろう
クロロ→in
ヒソカ→in
とか面白そうだなあ
下手にまとめて畳まずに長期でアリ編より盛り上げてほしい
が、もつのか冨樫先生
115: 2014/06/16(月) 06:32:22.29 ID:Mhrc/54GO携(1)調 AAS
>>114
注意が分散すると言った矢先にクロロヒソカを絡ませようとすんな
ゴンが嫌いなだけじゃねーかw
116: 2014/06/16(月) 06:33:32.50 ID:jnlfZUMc0(3/3)調 AAS
>>114
そんなことしたらブリーチと一緒
なんで団長やヒソカが来る必要あるんだよ
117: 2014/06/16(月) 06:35:57.01 ID:kgBhfpxX0(1/2)調 AAS
G・I編で少し電話したのを除けば
クラピカがまともにストーリーに関わるのって何年ぶりだ?
干支一回りしてたりして…
118: 2014/06/16(月) 06:36:42.20 ID:2JwWV3xN0(1/6)調 AAS
>>114
ゴンさんは廃人状態で、ゴンさん治すための薬探しにレオリオが暗黒大陸でもよかったな……
119(3): 2014/06/16(月) 06:37:35.57 ID:d4crb+Ew0(1/5)調 AAS
レオリオとかグリードアイランドのビノールトにすら瞬殺されるレベルだろ
あの寿司屋の大将、ジンのパンチをあんだけ食らって無傷とか強すぎだろ
120(1): 2014/06/16(月) 06:38:44.58 ID:ldcywLdA0(1)調 AAS
拳を見せ付けるだけでボコられるイメージを植え付ける
ジンの念能力名が気になる
121: 2014/06/16(月) 06:39:02.43 ID:OUVMbEvhi(1/2)調 AAS
久々のクラピカで泣いた
122: 2014/06/16(月) 06:42:40.12 ID:2JwWV3xN0(2/6)調 AAS
>>119
あれは闘気みたいなもんで、実際には殴ってないよ
>>120
霊丸じゃねーの? もしくは霊光波動拳
123: 2014/06/16(月) 06:43:03.98 ID:d4crb+Ew0(2/5)調 AAS
クラピカの部下の受付っぽい奴ってノストラードファミリーにいた奴?
124: 2014/06/16(月) 06:44:13.45 ID:LN1mXd+Q0(1/4)調 AAS
リンセンっぽいな
125: 2014/06/16(月) 06:47:43.71 ID:14dSoA8x0(1)調 AAS
>>114
ゴンがいるかどうか知らないが
一番いらないのはキルア
キルアは二度と出てこなくていい
あいつだけこの漫画に異質すぎる
原点って幽白の4人のことか?
キルアと飛影は全然似てないから
126: 2014/06/16(月) 06:50:55.17 ID:wyc6Gjha0(2/2)調 AAS
>>119
そういや天空闘技場で、片腕の仮面のヤツいたが
あいつキルアに後ろからナイフで顔面真っ二つに切られてんのに
無傷とか強すぎだろ
127: 2014/06/16(月) 06:56:53.31 ID:0zBs3o700(1/19)調 AAS
キルアがラモット戦で使った
ヘビの具現化強いよな
防御力低下の効果があると見た
あの奥の手もっと使えばいいのにな
128(1): 2014/06/16(月) 06:58:21.77 ID:Gj8aCDuAO携(1)調 AAS
あの中じゃロボ子が一番強いっぽいな
129: 2014/06/16(月) 06:59:13.63 ID:0zBs3o700(2/19)調 AAS
>>128
いや、そんな漫画で断言されてる話されても
130: 2014/06/16(月) 07:05:15.57 ID:ILrkRy5y0(1)調 AAS
クラピカがノストラードファミリーを仕切ってるのは確実だろうが
あくまで代理か乗っ取ったかはわからんな
131(1): 2014/06/16(月) 07:05:16.97 ID:2JwWV3xN0(3/6)調 AAS
なんかジンがふつうに戦ってれば普通にメルエム倒せたんじゃね? になりそうだよなー……
132: 2014/06/16(月) 07:05:57.15 ID:cHDdfGbt0(1/6)調 AAS
アイザックがいない間にジンがあの集団のボスになったのか?
ジンがNO2ということは、NO1はアイザック?
あのロボがNO1という意味ではないよな。
133: 2014/06/16(月) 07:06:36.69 ID:d4crb+Ew0(3/5)調 AAS
No1はビヨンドだろ
134: 2014/06/16(月) 07:07:04.66 ID:iKCnNUQb0(2/5)調 AAS
ロボ子のお座りポーズが初出のアルカにそっくり
135(1): 2014/06/16(月) 07:08:09.71 ID:0zBs3o700(3/19)調 AAS
>>131
ならないならない
安心していいと思う
136(2): 2014/06/16(月) 07:10:03.19 ID:kgBhfpxX0(2/2)調 AAS
>>119
蟻と戦ってないヒソカとイルミが今でも大物っぽく描かれてるのに何を今更…
作者の冨樫が補正をかけりゃなんとでもなるさ
137: 2014/06/16(月) 07:10:23.16 ID:zWHeDPrYO携(1)調 AAS
まあ普通に
ネテロ>ビヨンド>ジンだろうな
138: 2014/06/16(月) 07:11:35.67 ID:zvVhlWLS0(1/3)調 AAS
>>136
イルミは小物化した
つるんでるヒソカも微妙
139: 2014/06/16(月) 07:13:13.17 ID:WHRAWJTbi(1)調 AAS
レオリオだのクラピカだの、嘘バレかと思ってたが
まさかマジだったとは。
クラピカが凄んでても哀れみしか感じねーよ
エンペラータイム()でミザイさんに勝つ気なの?w
140: 2014/06/16(月) 07:17:12.19 ID:UQ9a0Uo10(1)調 AAS
ズズズオーラを発していたロボ子って、キメラアント?(暗黒大陸生息版)
五大厄災関係かもしれないが
141: 2014/06/16(月) 07:17:56.32 ID:2JwWV3xN0(4/6)調 AAS
>>135
ならいいけどさー
十二支んはノブとかモラウさんと比べて戦闘力はどうなんだろうね?
パリストンが弱いのも戦闘向きな念能力じゃないんだろうし、きっと戌もそうだろう
142: 2014/06/16(月) 07:20:07.23 ID:p8eZ5WJP0(1)調 AAS
ロボ子=5大厄災最強のブリオン 今ひらめいた
143: 2014/06/16(月) 07:21:39.56 ID:0zBs3o700(4/19)調 AAS
メルエム護衛なら
そこにいただけで
ゲンさん禿げ上がってたし
タコ殴りしなくても一発でクビなくなってるがな
144(1): 2014/06/16(月) 07:23:04.55 ID:MkxBi2FQ0(1/2)調 AAS
最初は唐突設定に見えた暗黒大陸が
ここまでの話数だけで一気に世界観になじんだ
ようやるわ
145(1): 2014/06/16(月) 07:24:27.17 ID:P4bc/n7z0(1)調 AAS
富樫が書く集中線を背景にオーラを帯びてる人間の絵
ちょうかっこいい
146: 2014/06/16(月) 07:25:39.46 ID:KfPqWNIm0(1)調 AAS
十二支んと同様にこいつらも全員ジンのかませ犬か
かませにされる方が実力見せる前にジン以下なの確定してしまうから
ヒソカのザコ狩りと同じで面白くないんだよな
147: 2014/06/16(月) 07:29:27.70 ID:2JwWV3xN0(5/6)調 AAS
>>145
そこは嫁が描いてたりw
148(1): 2014/06/16(月) 07:31:27.71 ID:UM5aIvAs0(1/2)調 AAS
>>144
馴染み過ぎて 暗黒大陸() 状態になりそうだけどな。
149(2): 2014/06/16(月) 07:34:13.39 ID:2JwWV3xN0(6/6)調 AAS
>>148
グランディアの世界の果て状態になりそうだなw
150: 2014/06/16(月) 07:34:37.59 ID:TF/a/TSl0(1/5)調 AAS
パリストンは本当に戦闘能力は大したことないのかな?
ジンは「フルボッコにしても腹の中で笑ってるなら意味がない」とか言ってたけど
本当にヒソカみたいなのにいつあっさり殺されてもおかしくない世界で
本当にパリストンに何もないとは思えないから簡単に殺せないだけの何かは持ち合わせてるのか?
151: 2014/06/16(月) 07:37:46.10 ID:SyoKmoKg0(1)調 AAS
寿司屋さんボコボコのコマで拭きそうになったじゃねーか
冷や汗かいてるし
初登場時のイキイキとした江戸顔はどこいったんだよ
てかこのスレネタバレ激しすぎ
前スレの水曜か木曜あたりにボコられることすでに書かれてたし
152(1): 2014/06/16(月) 07:40:33.17 ID:SCaxxEn40(1/2)調 AAS
今週面白い、ただパリスがまだ蟻の計画引きずってるのが違和感
さすがにチードル舐めすぎじゃないか?そんなに上手くいくとは思えない
ジンが来るという確信があったのかもしれんが…
牛は好きになったから早々に退場するなよ
153: 2014/06/16(月) 07:41:00.83 ID:Ei2LPUO3i(1/10)調 AAS
レオリオは暗黒大陸で能力開花
クラピカはエンペラータイム使いすぎてリタイア
154(1): 2014/06/16(月) 07:42:04.84 ID:nTCXLfPl0(1)調 AAS
クラピカチェーンジェイル使えないじゃん
それでも強いけど
155: 2014/06/16(月) 07:43:29.79 ID:OUVMbEvhi(2/2)調 AAS
あいつプロハンターだったのか
156: 2014/06/16(月) 07:44:22.51 ID:PUULrzba0(1)調 AAS
旅団相手にしか使い物にならないクラピカが息巻いててわらた
まさか制約ありで十二支んより強いとか言い出すんじゃ無いだろうな
157(1): 2014/06/16(月) 07:45:15.08 ID:0zBs3o700(5/19)調 AAS
ミザイ全然あせってない所がまた受けるなw
158: 2014/06/16(月) 07:46:37.02 ID:UM5aIvAs0(2/2)調 AAS
>>149
いやほんと。
少なくともクラピカとかは絡ませて欲しくなかったわ
>>154
クラピカが強いってのはどっからの印象なの?
159: 2014/06/16(月) 07:47:40.31 ID:zkH3AeTl0(1)調 AAS
最近ちゃんと書き込んであるけど一体何があったんだ
レベルEの頃みたいじゃないか
休んでるうちに書き溜めた?
160: 2014/06/16(月) 07:51:58.73 ID:3OT/scFGO携(1)調 AAS
マハって忍空の風助そっくりじゃね
161(1): 2014/06/16(月) 07:53:35.83 ID:RvTfaalE0(1/11)調 AAS
あれ、これクロロは死んでんの?
それとも必死こいて逃げてんの?
162: 2014/06/16(月) 07:57:43.21 ID:i4ElCVCu0(1)調 AAS
>>136
蟻がヒソカやイルミより大物に見えるなら、ミスリードでしょ。
王でさえ、ネテロに騙されて爆弾食らわされてるんだよ? 護衛なんてちょろいじゃない。
163: 2014/06/16(月) 07:57:48.69 ID:1RgLw1dE0(1/3)調 AAS
俺様が 大陸渡れば 厄災なし
ノストラード組はどんな末路をたどったのかねぇ…
しかしロボ子が最強だったとは。日村ほどではないが意外
164(1): 2014/06/16(月) 07:58:10.56 ID:Ei2LPUO3i(2/10)調 AAS
ミザイストムさんに漂う死臭w
ビヨンドの仲間も壊滅フラグ立ったな
面白くなりそうだ
165(1): 2014/06/16(月) 07:59:53.83 ID:DihNMzGI0(1)調 AAS
>>152
パリストンは道中楽しみたいから自身が不利になる状況も歓迎
チードルが予想以上に頑張るのは喜ばしいこと
166: 2014/06/16(月) 08:02:48.92 ID:cMN0rDCR0(1/11)調 AAS
ログ見たらクラピカカッコいいと言う意見があったけどカッコいい要素あったか?
いきなり威圧するもスルーされてるだけなんだが
顔の話をしてるのか?
167: 2014/06/16(月) 08:04:51.82 ID:OPDJXXrk0(1/2)調 AAS
顔以外無いだろ
同じことしててもゲンさんかっこいいとは言われないし
168(2): 2014/06/16(月) 08:07:05.79 ID:kFT6pZJt0(1/2)調 AAS
ウボーとタイマンで互角に戦ってただろ
怒るだけでエンペラータイム発動するし これから舟に同行中はいつも激おこやぞ
169: 2014/06/16(月) 08:07:15.36 ID:0zBs3o700(6/19)調 AAS
やいやいやいやい!
てやんでェ!
170: 2014/06/16(月) 08:07:49.88 ID:5GLYNTknO携(1)調 AAS
ビヨンドの手下であのロボ子が一番強いのかw
171: 2014/06/16(月) 08:08:41.83 ID:MkxBi2FQ0(2/2)調 AAS
ちからは一番つよい
あたまはよわい
172(1): 2014/06/16(月) 08:13:29.59 ID:cHDdfGbt0(2/6)調 AAS
クラピカが優先してる目的が「仲間の目を奪還すること」で、
だから暗黒大陸行きの船に乗るというのはわかったが不明点が多い。
団長は生きてるんだろうけど、その後念獣みたいなのはどうなったか。
クロロをどうにかしないとネオンの予知能力は戻らないから
いずれクロロと会わないといけないんだろうけど。
クラピカは旅団の拘束、復讐は諦めたのか?
レオリオには無期限で暗黒大陸に同行してもらうと言ってるのに
クラピカには「二ヶ月間船に乗ってもらう」ってのも。
173: 2014/06/16(月) 08:13:41.88 ID:1RgLw1dE0(2/3)調 AAS
>>168
暗黒大陸着くころには役に立たない状態かもなぁw
174(1): 2014/06/16(月) 08:14:49.41 ID:OPDJXXrk0(2/2)調 AAS
>>168
ウボォーギンには全然ダメージ無かったけどな
エンペラータイムとか使うたびに反動来て衰弱するし
175: 2014/06/16(月) 08:18:25.51 ID:hh6TEYt70(1)調 AA×
![](/aas/wcomic_1402739935_175_EFEFEF_000000_240.gif)
176: 2014/06/16(月) 08:19:10.15 ID:fOlVNmj90(2/2)調 AAS
チードル、医者か。
十二支んに選ばれる位だろうから、能力ベホマズンか。
そういえば十字架ネックレス?してたもんな。
177: 2014/06/16(月) 08:21:40.68 ID:mG3y894m0(2/2)調 AAS
パリストンはタイマンなら、そこまで強くはないのかな?
178: 2014/06/16(月) 08:22:00.11 ID:QRgULk5o0(1)調 AAS
ジンの能力でボコボコにした顔を治したと思ったが違うのか
大天使みたいなカードつくるぐらいだし
179: 2014/06/16(月) 08:22:14.84 ID:55x/jLRz0(1/5)調 AAS
>>108
ふざけた牛のコスプレしたやつがいきなり訪ねてきて部下を動けなくした挙句に
トラウマにズカズカ踏み込んで来たら俺でもキレるわ
180: 2014/06/16(月) 08:22:33.19 ID:EuFSPPOr0(1)調 AAS
旅団専用能力のクラピカさんをどうやってインフレさせるか楽しみ
181: 2014/06/16(月) 08:23:27.52 ID:0zBs3o700(7/19)調 AAS
チードルは医者じゃないだろ
医者もできるってだけで
182: 2014/06/16(月) 08:25:15.40 ID:A4RTSp/O0(1)調 AA×
![](/aas/wcomic_1402739935_182_EFEFEF_000000_240.gif)
183(1): 2014/06/16(月) 08:25:46.59 ID:Ei2LPUO3i(3/10)調 AAS
協会全体で戦う→レオリオとクラピカに白羽の矢
幽白魔界編の躯や黄泉の引き抜きを思い出した
184(1): 2014/06/16(月) 08:26:10.66 ID:kFT6pZJt0(2/2)調 AAS
たいして忙しいわけでもないのに大切な仲間のゴンの窮地を無視する
冷酷さを身に付け精神面のスキがなくなったクラピカなめんな
185: 2014/06/16(月) 08:28:27.34 ID:0zBs3o700(8/19)調 AAS
>>184
ゴンが窮地だってこと
クラピカは知らない
186(1): 2014/06/16(月) 08:29:02.69 ID:RvTfaalE0(2/11)調 AAS
クモカス共に能力バレてるし、ジェイル捨てて新規能力ぐらい修めてるんじゃね?
187: 2014/06/16(月) 08:29:44.00 ID:1RgLw1dE0(3/3)調 AAS
すし屋は握らせたらメンチも舌を巻くほどの実力者
188: 2014/06/16(月) 08:30:21.57 ID:0zBs3o700(9/19)調 AAS
>>186
そんな簡単に制約捨てられたら苦労しないって
189: 2014/06/16(月) 08:32:03.56 ID:tfF3XvAz0(1)調 AAS
オレリーさんが暗黒大陸で活躍出来るとも思えんw
190(1): 2014/06/16(月) 08:32:38.94 ID:DFNhu8Ai0(1/2)調 AAS
これ旅団とヒソカも暗黒大陸来る展開だろ
厄災後回しにされてまたバトル中心になりそう
191: 2014/06/16(月) 08:33:40.53 ID:6jwAgmALi(1/3)調 AAS
>>157
多分ミザイストムさんは普通に強い
>>164
ミザイストムさんは武力と経験を兼ね備えたハンターで
ヒソカに点数つけられてない未知数の実力者だぞ
192: 2014/06/16(月) 08:34:43.01 ID:Ei2LPUO3i(4/10)調 AAS
なんかゲンさんの顔面陥没のコマ見たら
パリストンの狂気顔も霞んでしまうな
193: 2014/06/16(月) 08:38:15.87 ID:xO5yXe53O携(1/2)調 AAS
>>172
諦めるも何も既に解決してるしネオンの能力などクラピカにとったらどうでもいいだろう
194: 2014/06/16(月) 08:41:20.77 ID:qCBBjrR20(1)調 AAS
ネテロが求められるのは戦闘力じゃなかったみたいな事いってたし
暗黒大陸じゃ戦闘員より補助系能力者とか頭いい奴が活躍すんだろうな
195: 2014/06/16(月) 08:48:57.81 ID:sC8Lc4jg0(1)調 AAS
クラレオジンパリが対面したらどうなるんだろう
ジンは「おめーが俺の後か」ってフレンドリーっぽく話しかけそうだけど
パリストンはクラピカ挑発しそうだな
196: 2014/06/16(月) 08:49:34.37 ID:SCaxxEn40(2/2)調 AAS
>>165
納得した
医療チームにノートン先生来てくれると嬉しいな
197: 2014/06/16(月) 08:53:11.96 ID:+uzZttZcO携(1)調 AAS
>>190
暗黒大陸なんていう超危険な場所には来ないだろヒソカさん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.031s*