[過去ログ]
なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか4 (1001レス)
なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか4 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
823: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/18(月) 08:52:58.73 ID:SMqBAtGnO 世界だと勝ってるのはコミックス刷り(といってもほぼ国内)だけだよワンピースくん 他のカテゴリーは全滅してます http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/823
824: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/18(月) 08:54:46.64 ID:QwqiZ+PN0 ワンピースをまず同じ物差しではからないこと 並とは違うからね 神の領域にもっとも近い漫画であることを理解してほしい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/824
825: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/18(月) 08:59:14.56 ID:SMqBAtGnO >>824 君頭おかしいよ 崇拝って怖いね とりあえずカテゴリー別に分けて数字出してみてよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/825
826: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/18(月) 11:00:49.31 ID:Y9B6ttuFi >>815 ワンピースのせいで初版()になっちゃったから意味ないな ワンピースだけ集英社が金出して書店へ配本してくれるという別待遇 在庫がダブついてる証拠じゃないの 何よりそこまでしても一巻当たりの売り上げがドラゴンボールに100万部以上届かない時点で王者とは言えないだろ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/826
827: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/18(月) 17:27:39.20 ID:Xllujkrq0 ワンピースって偉大な先人漫画家たちが築き上げてどでかくなった漫画市場に解き放たれたブラックバス、癌みたいなもんだろ 単に収益を吸い上げてるだけで漫画界には何の貢献もしていない 証拠に漫画市場はずーっと新規の漫画が大量に湧いてるのに縮小し続けている 芸術性の欠片もない、創造性もない老害の偽物が「漫画」などと偽って漫画界を食い散らしてるせいで 他の漫画が一向に育たない 明らかにワンピースは漫画界の悪性腫瘍 神とは全く正反対の存在 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/827
828: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/18(月) 23:09:33.21 ID:RTZxjRMtP 週刊少年ジャンプ年間発行部数の推移 1982年〜2008年 http://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg コミック3億5000万部 (全42巻) http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg 11年のシリーズ放送期間中、平均視聴率20%以上という驚異の記録を打ち立てたスーパーバトル・アニメーション http://www.toei-anim.co.jp/ptr/dragonball/z/ 1989年「ドラゴンボールZ」のオープニング曲「CHA-LA HEAD-CHA-LA」は130万枚のセールスを記録 http://www.kids-station.com/minisite/anion/member/index.html 国内で100万本以上の売上のゲームを連発 (超武道伝 145万本、神龍の謎 125万本、超武道伝2 120万本) http://gamedatamuseum.web.fc2.com/index.htm FUNimation「ドラゴンボールZのDVDは全米で2500万枚超の売り上げ。アメリカで発売されたアニメシリーズで歴代トップ」 http://www.animenewsnetwork.com/press-release/2006-07-18/funimation-announces-the-biggest-baddest-dragon-ball-z-giveaway-on-earth PS2のドラゴンボールZシリーズ 3作品で全世界1000万本を超す売上 http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r277010012/ フランスで視聴率67%!世界を制したアドベンチャー http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/bk/0017/ ワンピースってジャンプの部数に全然貢献できなかったね これみてもDBに比べたらゴミなのがよくわかる http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/828
829: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 01:00:49.04 ID:7d+zMWIk0 なんか、ちょっと上に 酷い自演がいるんだが、皆スルーとは大人だな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/829
830: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 08:22:38.60 ID:IT5ZEd2ai >>829 自演の意味知ってる? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/830
831: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 19:54:44.48 ID:In/UWT6H0 末尾iだけか http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/831
832: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 20:17:13.79 ID:C0C5BNIfi >>831 今時みんなスマホだろw とっくに逆転してるってのに… パソコンなんざもう随分使ってないよ 仕事以外では http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/832
833: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 20:34:07.86 ID:5AsvGvt20 即座に食いついてきちゃった http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/833
834: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 20:53:05.20 ID:C0C5BNIfi >>833 今時珍しいなって思ったからさ 最近みんなケータイケータイ言わなくなったでしょ? もしかして気づいてなかった? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/834
835: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 22:57:43.53 ID:0NasnFGLO >>827 何言ってんだよ ワンピ様がいるからジャンプは注目されている だから面白い漫画描けばジャンプ新人は億万長者になれる マガジン?サンデー?ワンピ様みたいな大スターがいなくてかわいそ。コナンも漫画は落ちてるしな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/835
836: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 23:04:28.58 ID:5AsvGvt20 >>834 いや君必死すぎるでしょ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/836
837: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 23:39:06.47 ID:C0C5BNIfi >>836 そんな… 君のコメントに2レスしただけなのに^_^ そもそも釣りたかった獲物は違うだろ 釣り餌デカ過ぎるから俺みたいな外道が食っちゃうんだよ ワンピースが海外に売れんのはわかりにくいからだと思うね 主人公が何を目指してるのかわからない、何と戦ってるのかわからない、何を考えてるかわからない 作者と価値観を共有出来ない、この辺が難しいのじゃないかと アメリカ人には意味なく笑う東洋人のスマイルがメッチャ不気味に感じるらしいが、それと同じような文化的ギャップだろ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/837
838: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/19(火) 23:56:14.37 ID:K/JctwmD0 主人公が犯罪王を目指しているから http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/838
839: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 00:02:27.55 ID:40zQtHAo0 誰だっけかな、売れてる漫画家がいってたんだけど これ面白くねえなって思う漫画って結局「主人公の行動の動機がわからない」からだそうだよ >>837読んで、思い出した http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/839
840: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 00:04:17.13 ID:40zQtHAo0 つまり ワンピースが海外に売れんのは ?わかりにくいから ○面白く無いから http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/840
841: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 00:05:17.31 ID:40zQtHAo0 バツがはてなになっちゃった http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/841
842: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 00:17:48.13 ID:yiz6x7yFi 日本人でも賛否両論分かれてるからな 本当は外国人だけじゃないんだよな 俺も良いところは認めてるものの、それ以上に悪いところが鼻について楽しめない >>839 確かにワンピースにハマれない一番の原因はルフィに共感出来ないことだな 一話で自分の顔を切った時点からだから、合ってないんだろう 耳障りのいいことばかり言って行動が伴っていないやつがどうにも好きになれないんだよ… http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/842
843: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 05:02:42.69 ID:L2BioJn9O ワンピで賛否両論分かれてるなんて言われたら他の漫画立場ないなw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/843
844: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 07:03:05.59 ID:+62npHsDO 意味が分かりません http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/844
845: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/20(水) 10:47:00.16 ID:G9SIUlh40 ワンピなんてゴミだよゴミ 商法だけで売れてる糞漫画 ジャンプ黄金期知ってる奴なら誰でもわかる 尾田なんて週間連載するに値しない安定感に欠けた三流漫画家 毎回面白くできない、極々たまーにしか面白い回が描けないのがその証明 メディアに踊らされ続ける幼稚なバカはその 極々たまーに面白い回があるだけでワンピ神々騒いじゃうけどね 笑 ワンピなんて集英社が見栄とプライドのために必死に売ってるにすぎないよ 中身空っぽ、物語の整合性なし、支離滅裂、常識無視、面白味ゼロの糞まんが http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/845
846: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/20(水) 13:51:41.75 ID:6Za5L+3o0 >>843 いや好き嫌いが分かれる漫画ならほとんどの漫画がそうだと思うが 賛否両論分かれずに評価高い漫画なら、結構思いつくけどな むしろワンピほど賛否両論分かれる漫画は珍しいww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/846
847: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/20(水) 14:11:13.55 ID:uVcNXFFdO キモピースはオッサンとニコ中が多過ぎる http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/847
848: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 14:52:42.97 ID:9wiqGnKh0 パイレーツオブカリビアンがウケてるんだから海賊物がダメって事は無いだろうしな 単純に日本人のイメージする海賊と、外人のイメージする海賊にズレがあったって事じゃないか? 逆にニンジャは外人のイメージはそうとうあやふやなのでナルトがニンジャ物だと言い張っても通じた http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/848
849: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 16:35:24.37 ID:aalT3QAYi >>848 ズレってのはあると思うな 他民族国家だからだろうけど、ハリウッド映画って万人受けするように「作られて」んだよね 万人受けの基本はいかに観客の心理を読むかなんだよ 芸能人のブログとかでもそうだが、読めない奴のブログは炎上するんだよね ブログを炎上させない芸能人はそれ相応の気遣いをしてる 映画もまずは同じで、ストーリーの面白さは二の次 パイカリは海賊は悪である、という大多数の常識を心得た上で出発してる だから最初はちゃんと悪として描いてる 主人公は海賊に立ち向かう男なんだよね それが物語を通して観客の常識の殻を破っていく んでいつの間にやら観客は海賊を憎めなくなっていくわけよ 観客心理をたくみに誘導する技術を脚本家は駆使してるんだよ そのためにリライト専門の脚本家もいるくらい ドラゴンボールがヒットしたのはその技術を鳥山が持っていたからだよ 無類の映画好きだからな 岸本も映画見て勉強したって言ってただろ 要するに自然体で描いててもアメリカでは受けない とはいえアメリカで受けるために作品の個性を殺すのは本末転倒 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/849
850: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 17:14:39.52 ID:L2BioJn9O >>846 まァワンピほど賛が多い漫画はないんだけどな 売り上げみりゃわかるだろ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/850
851: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/20(水) 18:32:35.32 ID:aalT3QAYi >>850 賛が多い程、否も多くなるものだろ ワンピースは好き嫌いが分かれる漫画だと思うよ 宣伝が多いせいで露出も高くなって母親連中もアニメを観るからな 覚せい剤ネタを批判する奴もいただろ 不健全なネタを嫌う親層はいつの世もいる お涙頂戴が嫌いな奴もいるしな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/851
852: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/21(木) 12:55:57.99 ID:gROoJ2zP0 メッシ影響「キャプテン翼」スペイン視聴率80%「マジンガーZ」 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/21/kiji/K20130221005240820.html 「ドラえもん」放送禁止 世界で広く人気を集める日本アニメは「キャプテン翼」が有名。フランスや南米各国など数多くの国で放映され、 アルゼンチン代表FWメッシやスペイン代表FWフェルナンド・トーレスらが少年時代に影響を受けたと公言している。 「マジンガーZ」は、スペインで視聴率80%を記録する圧倒的支持を受け、銅像も建立された。 雑誌「ニューズウィーク」日本語版で、主人公が「世界が尊敬する日本人100」に選出された「NARUTO」や、「ワンピース」「ドラゴンボールZ」も高い人気を誇る。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/852
853: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/23(土) 18:23:37.98 ID:rwSdz9/UP ワンピースの場違い感がすごいな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/853
854: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/23(土) 19:20:43.74 ID:M1HXs8vGO キモピースはオリジナリティが一切無くパクリのみで構成されている http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/854
855: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/23(土) 19:28:02.86 ID:Wgrs5UCd0 海賊っていう本来犯罪者である存在を扱って なおかつ王道って描き方するから 否定されることも多いんじゃないの。 賛もあるとしてもさ。 人気とかは別としてもさ、 海賊とか盗賊とか暗殺者とかが主人公側の場合 もっとピカレスク風に描くことが普通だよね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/855
856: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/23(土) 19:55:35.33 ID:IXQFlcy/0 >>854 お前は一体なんなんだよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/856
857: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/23(土) 22:20:54.02 ID:AiYQFRQZ0 オリジナリティはあると思うよ でも オリジナリティがある→面白いとはかぎらない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/857
858: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/23(土) 23:23:34.04 ID:vgTXQb0SO どうも海外の人達の中にはワンピースの作者を矢沢先生と思ってる人多い。 どうしてなんだろ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/858
859: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/24(日) 00:27:07.74 ID:GigagAqa0 >>855 でもパイレーツオブカリビアンは世界中で大ヒット http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/859
860: 名無しさんの次レスにご期待下さい [s] 2013/02/24(日) 00:33:27.70 ID:rkvSw0bk0 >>857 真面目な話、作品としての個性は薄いと思うよ。 あるとすれば奇形と罵られる絵柄くらいだろ まあデッサン的に問題があるわけではないから、俺は下手とは言わないけど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/860
861: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/24(日) 01:42:21.49 ID:+2BVeZ1Q0 >>852 まあ、目を輝かせて聞いてくる日本人に「アニメなんか大して興味ねえよ」って本音晒すほど メッシもバカじゃないだろ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/861
862: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/24(日) 02:36:39.49 ID:EstKOaqaO 『ワンピース パクリ』 『ワンピース 元ネタ』でググってみろ。 汚田がパクリ常習犯だと解るから。 キモピースはオリジナリティが一切無く、世界観、景色、キャラ、ギャグ、設定、能力、全てがパクリの塊なのだ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/862
863: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/24(日) 04:40:15.66 ID:1EhupCgK0 ワンピースは尾田と集英社が他の原作者から盗んで無許可で連載している、著作権法違反の作品 原作者は尾田ではない。1994年に集英社が尾田栄一郎を使って盗作した。 著作権法違反の作品だ。これは本当の話だ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/863
864: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/24(日) 05:35:22.00 ID:LUnld9/W0 海外まではゴリ押し出来んかったかぁ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/864
865: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/24(日) 15:18:09.70 ID:jWbF1hZSI クソピースとは心の所作 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/865
866: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/24(日) 16:37:31.68 ID:yxFOA9DQO 海外でもゴリ押し出来たらなあ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/866
867: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/24(日) 21:08:46.88 ID:Ju8LUa1B0 なぜワンピースはおぞましいほどにつまらないのか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/867
868: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/24(日) 21:24:32.81 ID:XhWKzRG90 なんか変な奴ばっか集まるようになったな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/868
869: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/25(月) 00:13:53.68 ID:CJZzg/SW0 >>868 鏡見てから書き込もうぜ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/869
870: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/26(火) 16:05:42.54 ID:LFAyRmOcP 中国はコンテンツの墓場、日本の漫画も苦戦中 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130123-00012604-toyo-bus_all&p=1 >中国の出版社幹部「中国の子供はもう雑誌や本を買いません。全部ネットで済ませます」 www http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/870
871: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/26(火) 17:33:56.91 ID:f51wTzi4O パクリのみで構成されてオリジナルと言える物が一切無い。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/871
872: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/27(水) 18:42:03.41 ID:iOwadviYi パクリのみってことはないけどさ、酷いなって思うことは結構ある 主人公の勝利に繋がるような逆転ワザに使うのはないって思うよ 心臓抜き出しネタはパイカリだろ ああ言う独創的な設定は世界観を創り出すにも繋がるから、絶対に盗んでいいものじゃないと思うんだよな ナイトメアやワッハマンとかさ 尾田はシャレになるパクリとならないパクリの区別がついてないように見える ハリウッドのエンタメ映画からあれだけ世界観借用してれば、尊敬されないのも無理ないよ ワンピース信者には尾田のオリジナルネタって信じてるやつも多いから罪だよな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/872
873: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/27(水) 22:34:52.47 ID:iuGBQJ5H0 パイ列の心臓抜き出しってそんなにスゴイアイディアだったかな? パクったwって言うほどのもんじゃないだろ 問題なのは、抜き出した心臓が絡む物語がつまらないワンピってさすが最強マンガやwってことだろ ちなみにさ、人格入れ替えって物語上で必要だったのか? かませのギニュー隊長以下だよな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/873
874: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/28(木) 17:25:42.25 ID:Mrf1AByyP ■AT-X社長「日本のアニメは海外でろくに売れない。クールジャパン()とか言ってんのは日本だけ」 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360151597/ ■日本コンテンツの輸出額 http://gigazine.jp/img/2013/02/06/screen-media-anime-business-forum-2013/atx17.png http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/874
875: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/02/28(木) 17:50:28.96 ID:XQQ4B0tEi >>873 心臓抜き出されて生きていける奴はいないだろ? だがデイビージョーンズは逆に心臓を外に保管してるから不死身と言う逆転の発想だからユニークなんだよ ところがその心臓を奪われたために奇妙な駆け引きが生まれる リアルではありえない独創的な展開が可能になるわけで、同時に作品の世界観を豊かにする ワンピースも世界観勝負の漫画なのに、他人が産み出したアイデアを当たり前のように取り入れてくるから無神経に感じてしまうわけだ せめてちゃんとアレンジすりゃいいのになあ しかもつい最近ヒットした作品からの借用ってのも安直なんだよな >>873 後半についてはまったく同感 パクリについては異論もあるだろうが、肝心のストーリーに活かせてないってのは確かにそうだ そっちの方が問題かもな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/875
876: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/28(木) 17:55:09.12 ID:iyiPHkmuO ワンピの糞なところは説明しないと海賊ものだとわからないところだと確信した http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/876
877: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/02/28(木) 18:55:46.47 ID:OqHKqy39O コードブレイカーも心臓取られると何故か不老不死になるぞ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/877
878: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/01(金) 10:35:15.55 ID:xw4JTidb0 ハウルの動く城でも悪魔に心臓渡して契約とかあったな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/878
879: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/01(金) 15:56:43.50 ID:u7BdDAo/0 ドレス老婆 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/879
880: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/02(土) 01:10:41.57 ID:W0PIM1umI ゴリ押し通用せずwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/880
881: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/02(土) 21:16:54.71 ID:myjsehaQ0 ルヒーの顔がキモすぎる http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/881
882: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/03(日) 02:26:11.71 ID:POgmL4ml0 メンヘラピース http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/882
883: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/03(日) 06:44:33.70 ID:7lOY84lpO 感性が鋭い、洗練された向こうの方は、こんなん読まない。 日本人の大人、こんなん読むなよと強く言いたいですね。ファミレス、居酒屋チェーンと同じような感覚。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/883
884: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/04(月) 02:50:51.15 ID:6J9TqU+d0 だって話がおもんないから。 「仲間ガー」とか「トモダチガー」とか言い過ぎ ドラゴンボールを越えることは不可能 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/884
885: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/04(月) 23:21:21.45 ID:dUUleykl0 価値観を押し付ける説教くさいマンガとかまずむこうでヒットしないね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/885
886: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/05(火) 08:32:13.49 ID:tcnw8sgV0 それはどうかな 聖書なんてもろそれなんだが http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/886
887: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/05(火) 09:53:54.86 ID:V5KiafX2O ゴミピース信者にとってあの漫画は聖書だから本物の聖書と並べて考えてしまうんだろうけど全然違うからそれおかしいよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/887
888: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/05(火) 10:43:29.53 ID:/M52xzBE0 >>886 要するにまんま宗教なんだろうなチョンピースも。 だから信者があれだけ妄信的で 外部から信者を見たら異様に見えるんだな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/888
889: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/05(火) 11:24:08.59 ID:z2/Em0TkO >>884 >>「仲間ガー」とか「トモダチガー」とか言い過ぎ わかる、あれは小学生までかな 大の男が読んでるのは・・・(-_-;) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/889
890: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/05(火) 11:46:24.66 ID:rW1zBMcS0 「Direct 17」の頃と同様、「D17」でもプライムタイムに放映される人気日本アニメによって、多くの視聴者を獲得している。 2011年12月には、チャンネル中で最も人気のシリーズであるアニメ「One Piece」80話が放映され、同局によれば平均40万人の視聴者を得た。 そのうち最もよく見られたエピソードの平均視聴者数は54万1,000人であり、ピーク時には62万3,000人に達したという。 同局によれば、2011年12月に放映された「ドラゴンボールZ」も、平均で約30万人の視聴者を得た。 また2011年には、プライムタイムに「ドラゴンボールZ」の特集番組として、「ドラゴンボールZ」の4つの劇場版およびTV用長編が放映され、 約30万人の視聴者数と、競争のもっとも激しい時間帯としては十分に満足の行く数字を得たという。 フランスを中心とする欧州のコンテンツ市場調査(テレビ編)より s://www.jetro.go.jp/world/europe/reports/07001231 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/890
891: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/05(火) 13:52:12.94 ID:YqCzIdI5i >>890 平均40万て行ったら日本の視聴率に換算すると1.5%くらいか 15年前の再放送のドラゴンボールとほとんど同じってことはやっぱり低いんだろうね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/891
892: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/05(火) 14:23:32.41 ID:rW1zBMcS0 ちなみに上で出した資料の中にはこんなまとめが。 まとめ(欧州の現状) 以上、欧州主要国での日本アニメ放映の現状を見てきたが、全体の傾向として、もっとも成功を収めている作品は、 「One Piece」「NARUTO-ナルト-」「ドラゴンボール」といった世界的に人気度の高いロングシリーズである。 また、「爆丸」と「ベイブレード」の2シリーズはほとんどの国で放映されており、同じ年齢層を対象にした「遊☆戯☆王」シリーズや「イナズマイレブン」も好調である。 スピンオフ作品も放映しているチャンネルもあることから、好評を得ていることがうかがえる。 また、特撮ヒーローものの「スーパー戦隊」シリーズを米国企業が海外向けにリメイクした「パワーレンジャー」シリーズも、 主にフランスと英国新シリーズが好評を博している。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/892
893: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/05(火) 18:50:18.66 ID:V5KiafX2O ワンピースのDVD売上イマイチじゃなかったっけ? あ、フランスか米の話ね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/893
894: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/05(火) 20:41:53.39 ID:94Tb1CgQ0 >>891 1.5%wwwwwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/894
895: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/05(火) 21:29:19.50 ID:a8bhVzcj0 フランス アニメDVD:2008年 シリーズ売上トップ20 http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/c/a/t/catmania/2008animeruikei.gif ワンピ厨には残酷な数字だな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/895
896: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/06(水) 07:50:04.55 ID:HEKsztGQ0 zのヒットで海外での大ブレイクにも力入れそうだわ 原作も変に日本らしさを前に押す様になった気する 海外でのワンピ好きってKタレントに夢中になるBBAみたいな位置なのかね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/896
897: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/06(水) 09:50:42.52 ID:Ok4jkgXZ0 本来の海賊からめちゃくちゃ逸脱した話とか向こうじゃ滑稽に映るんだろうな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/897
898: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/06(水) 11:10:20.08 ID:Jfbbc6lz0 >>895 2009年度は↓ ://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/contents/trends/1003023.html 2010年以降はデータなし http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/898
899: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/07(木) 22:09:39.42 ID:u8LKSA3K0 結果的にアニメが人気でなかったのが致命的になったよね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/899
900: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/08(金) 03:41:18.90 ID:a/qaqVGg0 ワンピースにおける海賊のイメージは日本的で国内では受け入れられてるけど、 海外での海賊のイメージは”カリブの海賊(パイレーツ・オブ・カリビアン)-” だからなぁ。まあこれの人気は国内だけで問題ないでしょ。ジブリアニメが 海外市場でディズニーアニメのような大ヒットをしないのと同じで、これも 無理に海外で受け入れられるような事をする必要はないね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/900
901: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/08(金) 07:44:08.89 ID:nL3HTjrJ0 >>898 なんでデータないんだろう 意図的に隠してるのかな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/901
902: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/08(金) 09:01:39.73 ID:VEoo8t3q0 ここ3〜4年は欧米で日本のアニメや漫画の売り上げが激減してるから出すのやめたのかもな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/902
903: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/08(金) 09:26:37.31 ID:V1+HLxM3O あっちじゃナルトやブリーチ(忍者、侍)みたいな日本的な方が受けるよね 特に忍者は大好き DBヒットは単純にわかりやすいからかねえ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/903
904: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/08(金) 10:25:43.55 ID:PXp3VLehO そうですか http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/904
905: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/08(金) 10:51:33.26 ID:/P1RfDM80 >>10 ハンタは翻訳がうまくない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/905
906: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/08(金) 11:50:30.28 ID:Y4ap9g3S0 >>903 忍者より侍だったけどナルトの影響で忍者率増えたとかどっかの記事で読んだことあるなw アメドラとか映画観てても日本的な何かだとsushiなんたらとかsamuraiなんたらとかそういうのが多いし 何と言っても世界の黒澤映画があるからな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/906
907: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/08(金) 12:07:08.77 ID:BR5MvT4J0 海外の人が日本に抱いてるイメージって未だに侍と芸者と富士山みたいだからな 侍と芸者と富士山が出てこない日本の漫画なんて求めてないんだろ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/907
908: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/08(金) 18:08:24.46 ID:euMgJ5NS0 >>907 日本人がアメリカに抱くイメージ 西部劇、ボクシング、自由の女神、インディアン みたいなもんっすね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/908
909: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/08(金) 18:38:09.94 ID:Jy4uzc+A0 そりゃ欧米の漫画好きなんてギークがほとんどやろうから 厨二成分の高い方が人気出るわな〜 それにナルトもブリーチもオリエンタリティビティズム溢れてるからな〜 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/909
910: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/08(金) 22:30:15.32 ID:QHMkn3k+i >>903 ドラゴンボールは新鮮だったからだろ 一般のアメリカンの知ってる日本漫画ってったらジブリ除けば鉄腕アトムまで遡る それと鳥山がアメコミやハリウッド好きでそっち系のノリで漫画描いてるから http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/910
911: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 07:48:31.04 ID:42qRZRa80 >>909 それを言ったらワンピだって十分厨二じゃないか。 海賊王()とか覇王色()とか言ってるんだから。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/911
912: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 08:59:23.78 ID:DbpEva3m0 >>910 DBはあきらかに香港映画の影響だと思うが カンフーもアメリカ受けいいからね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/912
913: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/09(土) 09:03:01.55 ID:03Wt9lNw0 AT-X社長「毎年のようにお話をしているとおり、日本では「NARUTO-ナルト」以降、世界的なヒットがないというのが現状です。」 http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/913
914: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 09:04:07.60 ID:DbpEva3m0 北斗なんかもそうかブルースリーの流れだよねあれ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/914
915: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 09:58:32.97 ID:olDjJtJ4i >>912 もちろんアクションは香港映画だろうな ジャッキーやブルース・リー映画に影響受けてるって作者も言ってたし ただ当時の香港映画ってトンデモ成分が強いんだよね カンフーの使い手の主人公にマフィアがなぜか銃を捨てて飛びかかってくとか…w ドラゴンボールはその辺りの文法はハリウッド式で理詰めなんだよね 子供の頃からハリウッド映画漬けのマニアだったらしいから感覚的に染み付いてんのかもな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/915
916: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 10:20:45.68 ID:DbpEva3m0 1 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ 2013/03/08(金) 20:58:16.29 ID:??? 国際歌手”PSY(サイ)がニューシングル発売日を公表し、世界中のファンが盛り上がっている。 PSYは8日、動画サイトのYouTube(ユーチューブ)の公式チャンネルを通じて「4月13日に新曲を発表する」と伝えた。 この日PSYは YouTubeの映像で「2013年4月13日、私のニューシングルが世界同時リリースされる」とし 「これを記念して私のコンサート「ハプニング(HAPPENING)」をソウルのワールドカップ競技場で行い、 YouTubeを通じて全世界に生中継する」ことを明らかにした。 一方、PSYは昨年7月に国内の6集タイトル曲『江南(カンナム)スタイル』で一躍ワールドスターになった。 全世界のファンたちはこの『江南スタイル』につぐニューシングル発売に期待を寄せている。 http://japanese.joins.com/article/153/169153.html?servcode=700§code=720 【韓流】PSY「江南スタイル」、YouTube再生回数13億回突破[02/12] http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360668021/ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/916
917: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/09(土) 11:27:00.14 ID:HsAdVfhAO >>911 海賊王が名ばかりだから言葉だけだしても惹かれないんじゃ 今のとこ目指してるのは冒険王だし ナルトで言うところの忍術使わない忍者戦争みたいな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/917
918: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 11:31:20.70 ID:HPNTBQ+Q0 勝新とか外人無視もいいとこだな 日本人向けにしか書いてない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/918
919: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 19:25:20.36 ID:D+2xwqva0 さすがパクリ名人尾田! 座頭市の勝新太郎を見事にパクる! http://img.mangastream.com/m/51/97608395/813dab3712fe97e3c08d15ce4c17f8f3.png http://file.syogi.blog.shinobi.jp/8fc66e8f.jpeg http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/919
920: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 19:36:31.97 ID:NLf+rUSH0 >>918 そりゃ別に外人意識しなきゃいけないわけじゃないし どのみち別に勝新知らなくてもストーリー上問題ないけど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/920
921: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 20:13:59.79 ID:FcKE7U34O ほんと捻りも何もないよな尾田って… ただそのまま使ってるだけ NARUTOにも仁義映画俳優の名前とか使ってるけど忍蛙で表現したりとそこら辺ユーモアがあって上手いと思うわ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/921
922: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 21:09:34.50 ID:DbpEva3m0 大物同士のコラボだな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/922
923: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 21:37:08.42 ID:pInDeOB90 >>921 ガマケンさんは台詞も高倉健仕様だったな アニメでもバトルシーンが神作画で蛙なのにイケメンにしか見えないかっこよさw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/923
924: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 21:49:38.49 ID:NLf+rUSH0 いや、ガマケンくらいのことならワンピでもやってるし そもそもそれほど技術を要する事じゃないと思うけど 表現も何も、単に蛙の元ネタに高倉健を使ったってだけだし >>921はナルトで例えるなら サブちゃん先生しか見ずに「岸本は捻りも何もない!」って突っ込んでるようなもん http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/924
925: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 22:27:08.25 ID:FcKE7U34O ワンピースは海賊以前にバトルが致命的に糞つまらないし魅せ方も下手だからな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/925
926: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/09(土) 23:17:51.31 ID:IAhT+hD50 向こうで売れたいが為に作為的に日本らしさをアピールするなら嫌だな というかアメリカで売れなかったのが不思議 オレがオレがって受けそうなのに http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/926
927: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/09(土) 23:33:40.02 ID:NX+g7Yq8P 主人公の見た目がアジア系の猿だもん そこがまず受けない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/927
928: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/10(日) 03:15:01.13 ID:1cwmLR+t0 >>921 勝新に関してはそのままでいいな 憧れたヒーローだからこそ曲げずに伝えるべきだと思うな 大幅にアレンジしてしまうとそれはもう憧れの形ではないからね =読者に当時のかっこよさを伝わり難くするだけだし http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/928
929: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/10(日) 06:25:42.26 ID:vH4JlxRkO 話も絵もゴミ箱の中みたいにぐちゃぐちゃだから受けなかったんだな←ワンピース http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/929
930: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/10(日) 20:05:12.47 ID:kF24u+zo0 なんのためらいもなくパクリであることを公言するパクリ王尾田っち 69巻SBS ・錦えもんとモモの助の名前の由来 「錦えもん」と「モモの助」は栄ちゃんがファンであると度々公言している昭和の映画俳優「中村錦之助」さんであることが判明。 http://file.onepiece.ria10.com/265e6500.jpeg パクリ王は伊達じゃない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/930
931: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/10(日) 20:49:38.56 ID:eZ79WJpw0 由来とパクリの区別がつかない人っているんだなぁ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/931
932: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/10(日) 22:11:36.82 ID:foKCKNuX0 モデルがある絵はかっこいいけどオリジナルの絵はくそださい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/932
933: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/10(日) 22:56:23.59 ID:vO7tTIG50 ごちゃごちゃした話は絶対受けないよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/933
934: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/10(日) 23:52:28.69 ID:NHEUpvpN0 つまらない話は絶対受けないよ() http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/934
935: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/11(月) 08:24:36.23 ID:lj4RgyWa0 大御所に媚びてるのが嫌な感じだな 好きだ好きだという割に尾田は映画に全然詳しくないしな ニワカが何言ってんのって感じになる http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/935
936: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/11(月) 13:13:21.87 ID:lOxk6MFm0 DBにはなれなかったな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/936
937: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/11(月) 13:30:12.79 ID:Nds2jYYZ0 多分知ってる映画は凄い知ってると思うんだけどな tp://nicosound.anyap.info/sound/sm9110264 tp://nicosound.anyap.info/sound/sm9110714 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/937
938: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/11(月) 22:49:27.37 ID:fDoGtUHf0 目が肥えてる方がおもしろく感じるマンガ アニメがマンガに追いついていないとも あとセリフ回しが日本語だからこその世界観だと思うし 意外な話世界観が日本人向けだと思う http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/938
939: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/11(月) 23:46:23.39 ID:cVZXSqBI0 >目が肥えてる方がおもしろく感じるマンガ それだけは100%ない 漫画読みから一番評価低いやん http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/939
940: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/11(月) 23:59:47.42 ID:QOEqk5u50 >>939 ヒント:「海外」と「日本」の話 まぁ日本に限っても、漫画読みから一番評価低いってどこソースだよと思うけど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/940
941: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/12(火) 01:19:04.91 ID:bgBxRPdQ0 そりゃそうだ 海賊王wっていいながら、冒険者だからな 外人ぽかーんだろ それに 外人に受けない理由は世界観じゃなくて やっっっっっっっすい御涙頂戴だけどな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/941
942: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/12(火) 02:25:18.20 ID:hDLiNFc70 >>937 確かに古い映画が好きでたくさん観ているのはわかったよ でも違うんだ、好きなのと詳しいのは 鈴木がまさにその典型でクリエイターじゃないんだよな 一言で言えば「好きなものが好き過ぎる」 熱い気持ちはこっちも嬉しくなるくらい伝わるが、ガンダムオタがガンダムで盛り上がってるのと同じなんだよ なまじ好人物で影響力強いだけに、クリエイターにも影響力を持つ プロデューサーなのにマーケティングではなく好きなもの推しで作品に口を出す 熱狂的「ファン」が作品の出来にアレコレ口を出し始めたらダメってのは想像できるだろ 鈴木の影響力が強くなるに従って宮崎映画はヌルくなった 尾田イチオシのもののけ姫もそう ラストのヌルさ、強引に作り出されたハッピーエンド感はナウシカと同じ作家とは思えない マニアックなのが個性の押井映画を鈴木はジブリと同じ手法で売って大コケしてる 大らかないい人じゃダメなんだよ、クリエイターに必要な客観性や腺病質的な感性の鋭さが欠如してる 尾田にも似たものを感じるんだよな 大らか過ぎる 好きなものをどんどん取り込みカオスになっていく 自分が好きな古い任侠ものの再生産、そこに全力で拘り続ければ素晴らしいのにな 最近のディズニー映画まで同じ調子で取り込むから見ていて凍りつく 全然シャレになってないのだが やっぱり熱狂的ファン止りなんだよ… http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/942
943: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/12(火) 09:19:50.89 ID:vvedAKgv0 海外でもアニメ・漫画ファンはワンピース好きじゃない傾向にあるよ よく言われるのはとにかく「ダサい」だよね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/943
944: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/12(火) 10:18:38.40 ID:bw9TtHJz0 それ以前に海外ではアニメ漫画ファン以外アニメや漫画を見ないし読まないし買わない訳だが http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/944
945: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/12(火) 10:37:34.62 ID:kp5bzq+/0 日本国内の場合はやっぱり新しい漫画、古い漫画ってくくりも出来るし マスコミとかでワンピワンピって騒ぎ立ててるから純粋な評価はされないけど 海外だったら、どれも同時期に入ってきた「新しい漫画」であるから、より純粋に評価されてるんじゃないかな? やっぱり海外でも売れてるものが、純粋に面白い漫画といえるだろうな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/945
946: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/12(火) 13:54:36.27 ID:S9p13+P90 うんそうだねワンピースは海外でも売れてるからね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/946
947: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/12(火) 14:01:48.12 ID:cHlN0/p8i >>946 アジアで売れて来てるらしいから純粋に文化の壁かもな アジアでは売れる 北米の文化圏では売れないっていう http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/947
948: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2013/03/12(火) 15:17:23.53 ID:99ea32SI0 スラダンも極東では人気あったからな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/948
949: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/03/12(火) 15:24:55.56 ID:H+YQ4Dtj0 >>942 >最近のディズニー映画まで同じ調子で取り込む モンスターズインクの事? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956/949
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 52 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s