[過去ログ] ナルト,鰤,ワンピはジャンプの三大老害 (907レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 2010/02/18(木) 14:39:49 ID:Whb3tU2r0(1)調 AAS
いずれの作品も初期は面白かった
それは、言えるであろう
しかし、今はただいつまでも高給を貪る老害連中に過ぎない
NARUTO→はいはい、サスケサスケ。サクラも相変わらずウザいな
鰤→で、その能力インフレ合戦はいつになったら終わるの?
ワンピ→ギア2(笑) 覇王色(笑)
ただ、いずれも腐女子や漫画を齧った程度の連中に人気がある為
単行本の売り上げは良い
だが、それが余計に勘違いさせてしまう要因の一つになってしまっている
781: 2011/10/02(日) 16:01:16.08 ID:6I5zajmqO携(1)調 AAS
スラダン以上のバスケ漫画が誕生するのか
キャプテン翼以上のサッカー漫画が誕生するのか
恐らく無理
782: 2011/10/03(月) 02:29:14.31 ID:guJBbMBT0(1/3)調 AAS
test
783: 2011/10/03(月) 03:06:08.47 ID:guJBbMBT0(2/3)調 AAS
保守
784(1): 2011/10/03(月) 04:32:52.04 ID:guJBbMBT0(3/3)調 AAS
結論からいうと 老害でも売れるから切らない(´・ω・`)
785: 2011/10/03(月) 09:21:25.58 ID:w7A8Eqnt0(1)調 AAS
>>784
同義反復じゃね?
(面白くないのに)売れてて切られないから老害なんだろ
786: 2011/10/04(火) 11:51:57.20 ID:H++D1srD0(1)調 AAS
鰤いらない
787: 2011/10/16(日) 06:02:57.76 ID:G8Bp1iXS0(1)調 AAS
うんこ鰤鰤
788: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/17(月) 14:52:33.76 ID:t09teACk0(1)調 AAS
うんこぶりぶり・・・あ、便ピースかぁ
789: 2011/10/18(火) 23:13:43.03 ID:h+9p9SeW0(1)調 AAS
ワンピ読んで海賊になった奴なんて知らないし
ブリーチ読んで死神になった奴は聞いたことないよな
ナルト読んで忍者になった奴はいるかもわからんが
790(1): 2011/10/20(木) 12:51:24.96 ID:wlBCucI80(1)調 AAS
ワンピース読んで犯罪者になった奴はたくさんいるな
791(1): 2011/10/20(木) 14:01:50.19 ID:gnXI/eEAO携(1)調 AAS
昔のジャンプはよかったなぁ…
シティーハンターとかキャプテン翼とかあって。
いまは行き詰まってるバトル漫画ばっかりでつまらない。
792: 2011/10/21(金) 21:23:35.01 ID:+BBX+zbI0(1)調 AAS
焼き直しただけの漫画ばっかりだよな
漫画文化の遺産を消費するばっかりで衰退しない方がおかしいよ
もっと説得力のある持論を展開してくれる漫画を読みたい
空灰には期待している
793: 2011/10/26(水) 07:44:25.64 ID:VJ1uMyRDO携(1)調 AAS
オダニートパクり過ぎなんだよ死ね!
794: 2011/10/26(水) 08:28:42.07 ID:bPACSMXw0(1)調 AAS
糞みたいな新人漫画が無理して持ち上げられるくらいならブリーチの方がいいわ
795: 2011/10/26(水) 10:48:41.18 ID:RpNTHYBHO携(1)調 AAS
>>790
1)犯罪者の98%はパンを食べている
のコピペを思い出したw
796: 2011/10/26(水) 17:29:50.01 ID:Qp7gh8p40(1)調 AAS
ジャンプはオワコン
代わりに他の雑誌が人気出てくりゃいいけど
それも全くない
漫画自体がオワコンというのが正しいな
797(2): [age] 2011/10/26(水) 19:30:19.29 ID:++5LE/i70(1)調 AAS
>>791
>シティーハンターとかキャプテン翼とかあって
その作者も今はなあ……栄枯盛衰というには余りにアレな末路じゃないかって。一体なにが悪かったって言うんだろう?
798(1): 2011/10/26(水) 19:34:49.33 ID:LLkAqKN70(1)調 AAS
昔のジャンプというのはそれだけ真っ白になるまで「全てを表現して燃え尽きる」場所だったんだよ!
799: スケルトン ◆ENJvYDq642 2011/10/26(水) 19:36:18.69 ID:HDWnWKNs0(1)調 AAS
池沼鰤アンチキモイぞチョンピ死ね
800: [age] 2011/10/27(木) 00:00:46.47 ID:pixrYpUg0(1)調 AAS
>>798
>真っ白になるまで「全てを表現して燃え尽きる」
その割には余り潔く無さそうな現状の人ばかりで御座いますね……
ジャンプ黄金期は結局、不完全燃焼時代の間違いだったのか?
取り敢えず北条司先生は曲りなりにも新しい作品を描いてる高橋陽一先生を見習って貰いたいです。
連載先が漫画ゴラク(しかも不定期連載)というのが何故か遣り切れないけどw
801: 2011/10/30(日) 19:28:45.02 ID:pxYC7lP8O携(1)調 AAS
今のジャンプは糞
802: 2011/10/30(日) 21:38:09.64 ID:iv/D3HYw0(1)調 AAS
糞だし老害だしつまんないしイイところを探すほうが難しい
この状態がずっと続くんだろうな
803: 2011/10/30(日) 22:57:29.13 ID:B6cJ9vcB0(1)調 AAS
ナルトはゴールという一点を目指して収束していってるのが分かるし
ワンピは予め全体の流れを考えておいて伏線を張りながら展開を進めてるのが分かるけど
ブリの今の展開は必然性がなさすぎて引き伸ばしにしか見えないからなあ
本編がアニメのオリストみたいになってるのは流石に頂けない
SS編⇒愛染編の流れはある程度支持できるけどさ
804(2): [age] 2011/10/31(月) 15:04:57.78 ID:9+7dvGdR0(1)調 AAS
>ナルトはゴールという一点を目指して収束していってるのが分かるし
>ワンピは予め全体の流れを考えておいて伏線を張りながら展開を進めてるのが分かるけど
わかんないよ全然w 取り敢えずナルトのゴールはサスケェなのか火影なのかどっちなんだろう
805: 2011/10/31(月) 15:20:19.79 ID:F0pW3S+40(1/2)調 AAS
チョンターチョンターにもっとアシスタント付けろよ
806: 2011/10/31(月) 15:24:00.15 ID:F0pW3S+40(2/2)調 AAS
>>804
ワンピはコナンみたいな感じ
一話完結のストーリーが100話完結の○編になってるだけ
807: 2011/11/01(火) 01:46:17.87 ID:EsjclmU+0(1)調 AAS
>>804
最終決戦がサスケもしくは仮面の自称マダラ
火影は最終回あたりで8年くらい時間飛ばして火影就任エンドかもな
808: 2011/11/03(木) 23:34:32.13 ID:PpgzGXZw0(1)調 AAS
ブリーチはそろそろ物語のゴールを明示するべきだとは思う。
ワンピならラフテルに行くこと、ナルトなら火影になること、
トリコならフルコースを揃えること、バクマンならアニメ化すること、
とかいう感じで、ブリーチは何なのか。
今は主人公が何のために戦ってるのかわかんなくなってるから良くない。
809: 2011/11/04(金) 22:20:55.85 ID:5u9h1mIw0(1)調 AAS
ブリーチの主人公の目的は
作者の醜怪な奇形的ナルシズムと、分不相応な収入を支え続けることだよ
だから作中で「ゴール」が明示される事はないんだよ
810: 三大凋落看板作品に限らんけどさ、 2011/11/12(土) 22:22:56.92 ID:fK5Vp6xk0(1)調 AAS
一つの作品が異常なまでに過剰長期化するのは仕様の無い事でもあるのかな……とも思うけど、時々は。
――マンガ家一人がストックできるキャラクターの数って、
本当はそんなに多くないんじゃないかと言いたいんですよ――
――作家には絶対に思い付かないモノってありますからね。たとえば俺だって
家族団らんなんて無縁だったから今まで作中で描いた事もないし、これからも描けないと思う――
ってのは実績のある漫画家さん方のインタビューでの告白なのであって、ね。
重要なのは「何を描くか」「何が得意か」より「何を描かないか」「何が描写不可能な事か」を自覚することかもしれない。
811: 2011/11/12(土) 22:34:10.01 ID:sJnVCQNn0(1)調 AAS
鰤はこの次の章で終わることが決まってるよ
812(1): 2011/11/18(金) 01:29:19.96 ID:vsY0Xl/7O携(1)調 AAS
こち亀こそ最悪最凶の生ゴミ
813(1): 2011/11/18(金) 22:42:02.15 ID:xcY0Ictt0(1)調 AAS
こち亀は百年後の日本で、今我々の生きるこの時代当時の空気を知るための第一次資料になると思うよ
ジャンプのゴミは鰤
漫画文化そのものと十代の読者の感性や価値観に重大な害悪をもたらしている
814: 2011/11/19(土) 01:07:30.26 ID:J7AvZIWQ0(1)調 AAS
作者の自己満足の破面編が28巻も続き
戦いもなれ合いというか流儀といえばなんでも流せる風潮
○○とはなんだったのかの連続
思い返してみればやっていることが少ない割に52巻も続いている
ページのほとんどが真っ白
815: 2011/11/19(土) 01:11:42.00 ID:e5EzOQsjO携(1)調 AAS
うんこぶりブリーチつまんね
816: 2011/11/19(土) 07:42:34.50 ID:pfscI2Ij0(1)調 AAS
>>813
>漫画文化そのものと十代の読者の感性や価値観に重大な害悪をもたらしている
ブリーチにはもたらす程の力も残ってるかどうか怪しいのではないだろうか……
817(1): 2011/11/26(土) 01:36:31.71 ID:H6AVvAf2O携(1)調 AAS
その三つは大詰めを向かえて、終わりまでの道筋を決めて、ひたすら突き進むだけの状態に突入したが、連載終了すれば、しばらくはトリコ、銀魂、スケット団、バクマンで繋げって事か。
まあ害が消えれば、また新しい星が輝くのだろうが、スムーズに移行できるのだろうか。
818(1): 2011/11/26(土) 12:00:58.31 ID:m32KjuzzO携(1)調 AAS
>>817
まだまだ終わりそうもないよ、特にワンピ
ブリは愛染の時に終わるか?と期待してたのに、ボヤボヤと続いちゃって
今後の展開しだいでまだまだ終わらなそう
819: 2011/11/27(日) 18:08:01.42 ID:LtO78vpf0(1)調 AAS
ナルトが無事におわってくれればいいや
ワンピはもう知らん
820: 2011/12/01(木) 09:20:07.33 ID:tEREhvG+O携(1)調 AAS
りぼーんやはんたもそうだが
面白くとも何ともない
終始シリアスな口調で詩みたいな台詞を吐くだけの漫画が何故爆発的ヒットするのか?
小中学生がそれらの内容のどこを話題のネタにするのか?
実に不思議だ…
821: 2011/12/01(木) 10:09:53.27 ID:qQWw23TrO携(1/2)調 AAS
>>812
他がつまらなくなってきて久し振りにこち亀読んだら
普通に面白く楽しめてしまった
俺も歳を取ったんだな〜としみじみした
822: 2011/12/01(木) 11:26:49.68 ID:V43vwIsZ0(1)調 AAS
鰤は既に看板漫画の座すらトリコに奪われたからなー
今じゃドベ5の常連になりつつある
823: 2011/12/01(木) 12:50:20.22 ID:qQWw23TrO携(2/2)調 AAS
古本屋でもこの3作品は大量に在庫あるみたいだね
皆飽きちゃって売ってるんだね
一部では買い取りを拒否するとこもあるとか
824: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/12/06(火) 13:02:17.12 ID:rELNvSxwO携(1)調 AAS
test
825: 2011/12/08(木) 14:22:35.25 ID:Gr9iEBY/0(1)調 AAS
826: 2011/12/21(水) 18:10:21.41 ID:78PdeiElO携(1)調 AAS
ナルトはA型プギャーwww漫画
子供にとって娯楽であるべきはずのジャンプ漫画で血液型印象工作をしているクズ漫画
18禁漫画なんかよりよっぽど子供にとって害悪
827: 2012/01/20(金) 16:48:40.09 ID:32eK403m0(1)調 AAS
ワンピースについてファンとアンチが徹底討論3
2chスレ:csaloon
828: 2012/01/23(月) 17:59:05.80 ID:/ueohVrN0(1)調 AAS
829: 2012/01/23(月) 18:06:41.82 ID:E+Yz6GZ40(1)調 AAS
まあ後継ぎできるレベルの漫画家がいないからな
矢吹は結局証書しか描けないまま王道挫折
フジ流もキャラ作るのでせいいっぱいで挫折
アイシールドの人も話作れないごつい系キャラがネタすぎるとかで続かん
なんだかんだいって引き延ばしにも腕がいるしこの3作品はすごいよby富樫
830(2): 2012/01/23(月) 18:28:52.10 ID:HCKb0tIZ0(1)調 AAS
>>1
ぶっちゃけ、この三作が全部肌に合わないって人はもはやジャンプの対象外ってだけかと思う
売れてないのに居残り続けていたら確かに老害だけど
結果を出している以上は文句を言ってるアンチはジャンプにとっては相手にするだけ無駄ってことじゃ?
831: 2012/01/23(月) 19:08:41.11 ID:C3smXWc/0(1)調 AAS
ナルト・鰤OUT
トリコ・ハンタINでok?
832(1): 2012/01/24(火) 06:18:36.49 ID:8aQrZO800(1)調 AAS
>>830
ずっと読んでて合わなくなった人は対象外だけどさ、
長期連載過ぎて追いつけないって子供のが多くないかそろそろ
ジャンプって大分前から読者も高齢化してる
833: 2012/01/24(火) 09:02:55.06 ID:8/yMuJ7e0(1)調 AAS
>>832
かと言って新連載は全くヒットしてないからなぁ・・・
スケット、ベルゼ、黒子とか今では中堅扱いだけど
武装錬金が打ち切られた頃のジャンプだと絶対生き残れてないでしょ
834(2): 2012/01/24(火) 12:18:22.15 ID:iOGZPwYa0(1)調 AAS
>>830
売れなくなったら終わるかどっかに飛ばされるだろ普通
ただ他にヒット漫画が出ないからずっと無駄に売れてるだけの老害的存在って言われてんだよ
その3つの漫画は今でも内容がおもしろいのか?
そうじゃないでしょ、完全につまらないのに未だに売れるしかない残念漫画
他の雑誌にも長寿漫画はあるけど完全にピークを越えて売れなくなってる分、批判もこの漫画達よりは少ない
835: 2012/01/24(火) 13:01:49.38 ID:BQ6FutAl0(1)調 AAS
>>834
ナルトは今かなり面白いぞ
話も巻きに入っているしな
836: 2012/01/26(木) 02:07:49.05 ID:Du6ZYzmoO携(1)調 AAS
>>834
お前の理論がよく分からん。つまらないっていうのはお前の主観だろ
コミックスを買ってる奴らが「つまんねーな」って思いながらそれでも金払ってるとでも?
他雑誌の元人気漫画や最近の鰤見たら分かるように、つまらないと思われたら人気なくなってるだろ
837: 2012/02/13(月) 21:15:56.12 ID:D2t9HY950(1)調 AAS
838: 2012/02/13(月) 21:28:41.18 ID:Fb/qW0t2O携(1)調 AAS
ナルトは終わりに向けていい感じに盛り上がってきてる。
鰤はあと5年くらいかかるかも知らんが、一応最終章になった。
ワンピは終わる気配も尾田が終わらせる気も全くなく、ただただ読むのが苦痛な随一の老害
839: 2012/02/17(金) 21:08:13.75 ID:BTr/CbDB0(1)調 AAS
840(2): 2012/02/17(金) 21:10:45.77 ID:TwPKdLu00(1)調 AAS
リボーンは?叩かないのん?
841: 2012/02/18(土) 02:06:24.21 ID:wjzUwWE70(1)調 AAS
ああそんなのもあったねえ
842: 2012/02/18(土) 02:08:38.69 ID:VW+09RyDi(1)調 AAS
老害でもこいつら消えたらジャンプも落ちるだろう・・・
843: 2012/02/18(土) 04:14:57.88 ID:VGuj2WcK0(1)調 AAS
>>840
あれは今年の夏で8周年だが
話の展開的には今やっている話が最後っぽいから割と良心的な方
844: 2012/02/18(土) 04:29:05.90 ID:lPzWxkKpO携(1)調 AAS
ナルトはある程度話進むから気にしないけども、ワンピースはもう少しどうにかならんのかな…
845: 2012/02/18(土) 13:40:17.23 ID:W4JDiRcEO携(1)調 AAS
>>840
多分リボンは老害と言えないからこのスレじゃ叩かれないんだと思う。
腐女子枠としてだからべつもんって気がする。害を成す程の存在ですらないと言うか。
846: 2012/02/19(日) 14:56:53.89 ID:hHfQK6Y/0(1)調 AAS
もう全部打ち切りでいいよね
847: 2012/03/03(土) 15:20:56.17 ID:dP/8NLG10(1)調 AAS
848: 一ヶ月以上振りに投下するけど。 [sae] 2012/04/17(火) 23:33:00.40 ID:NFh5SFHV0(1)調 AAS
仮に岸本、久保、尾田の三名(に限った事でも無いんだけど)がそれぞれちょうどいい所で終わらせていたとしても
それから先に再びの栄光があったんだろうか? という疑問が沸いてしまうのは俺だけなのだろうか。
栄光とは二十代のことだ
849(1): 2012/04/20(金) 10:15:53.56 ID:F8WJBNl40(1)調 AAS
最近はジャンプ自体が老害だと思ってるよ
昔は毎週ジャンプ屋に並ぶのが楽しみだったわけだが
現在少年ジャンプで読んでいる作品ゼロ
850: 2012/04/20(金) 10:19:29.29 ID:b2O0Y8Pq0(1)調 AAS
>>486-488
851: 2012/04/20(金) 11:16:38.19 ID:Q8QJ4j0LO携(1)調 AAS
これなくなったら芸能界荒れるぞ。
ワンピ信者多すぎ。
あと皆そうだけど尾田をリスペクトし過ぎ。
大学時代はダメ人間だから
852: 2012/04/20(金) 11:45:23.00 ID:z50rYhgY0(1)調 AAS
この3作品超えるか肩並べてなおかつ長期連載できる漫画家がいないし仕方がない
853: 2012/04/20(金) 12:10:24.43 ID:UNK7wXUpO携(1)調 AAS
集英社から見たら切れないのは仕方ないけど
俺は困らない
854: 2012/04/20(金) 20:18:11.04 ID:D4s6k4kyI(1)調 AAS
まあワンピースは早く終わって欲しい。後40巻もやるんだぜ。精神がもたんよ
855: 2012/04/29(日) 17:22:10.31 ID:ciyJ8n1t0(1)調 AAS
ワンピって話の形式上
途中で終わると今までの冒険はなんだったんだ・・・ってなっちゃうから大変だよな
だからと言って急ピッチで進むとなんでグランドラインの前半はあんなに遅かったのかってなる
856: 2012/06/07(木) 12:11:32.85 ID:CMk5a8gX0(1)調 AAS
鰤の新刊読んで萎えた
なんで今更クインシー?
戦闘力もさらにデフレ化して
4様の立場ないわ
857: 2012/06/23(土) 14:29:05.06 ID:NjNKpcFF0(1)調 AAS
ナルト→ゲイ忍者
一護→オサレ死神
ルフィ→DQN海賊
858: 2012/07/20(金) 15:50:50.93 ID:hc/iQVD20(1)調 AAS
ぶっちゃけ飽きた
次回作が見たい
859: 2012/08/02(木) 15:47:50.40 ID:0fNutbhk0(1)調 AAS
860: 2012/08/02(木) 16:42:47.54 ID:TpZuhxwm0(1)調 AAS
この三人の中でまともな次回作をかけそうなのは誰?
861: 2012/08/02(木) 21:39:45.09 ID:voMLW6JDO携(1)調 AAS
意外と久保先生かもな。
862(1): 2012/08/02(木) 23:25:22.93 ID:Z/Vywu4z0(1)調 AAS
>>849みたいなことを得意げに言ってるやつは何なんだw
メイン読者層の小中高生は普通に楽しく読んでるだろ
「少年」ジャンプに文句付けてるおっさんのほうが老害ww
いい加減漫画から卒業しろよwww
できないなら自分が好きだった昔の漫画の単行本でも読んでろ
863: 2012/08/03(金) 08:42:05.93 ID:rU5EW9XM0(1/2)調 AAS
>メイン読者層の小中高生は普通に楽しく読んでるだろ
嘘っぱち乙
漫画もアニメもガキはどんどん見なくなってるのに何言ってるの?
現実と戦えよ
だから未だにワンピとかナルト、ハンターとかがのさばってるのに
この漫画らを支えてるのは大人とかおっさんおばさん世代ばっかだし
864(1): 2012/08/03(金) 08:44:35.35 ID:rU5EW9XM0(2/2)調 AAS
今のガキってかわいそうだなw
テレビとかもカスみたいにつまらなくなってガキがどんどん見なくなってるし
漫画やアニメもどんどんオワコンになって見なくなってるし
865: 2012/08/11(土) 01:29:53.34 ID:G/y66RjM0(1)調 AAS
>>862
ガキが本当に楽しく読んでたら全日帯のジャンプアニメの視聴率が
ここまで下がるわけがない
少子化とは言え、ジャンプの部数が全盛期の半分になるわけがない
ちなみにワンピ、ナルトなんかの映画の客単価は毎年順調に上昇
つまり古参だけで小中高生が購買層に入ってきてないってこと
866: 2012/08/26(日) 18:47:06.78 ID:NXPP9qF10(1)調 AAS
ワンピースはクソでーす!
867: 2012/08/26(日) 19:26:56.97 ID:WXzn6YQb0(1)調 AAS
今のジャンプは全般的にクソだ
868: 2012/09/27(木) 12:26:36.71 ID:1Vkc3Al70(1)調 AAS
869: 2012/09/27(木) 19:43:08.23 ID:9SFRk32T0(1)調 AAS
今鰤おもろいで
870: 2012/10/31(水) 17:45:06.42 ID:qT3C9ZRm0(1)調 AAS
871: 2012/10/31(水) 18:12:12.90 ID:5x0ZHtiEO携(1)調 AAS
鰤は老害だがもう寿命が近い、ナルトも隠居に向かっている
問題はワンピだな
尾田はただ自分のやりたいペースでやってるだけなんだろうけど
集英社としちゃそののろさがありがたい訳だからまだしばらくは続く
多分130くらいで終わりだと思う
872: 2012/11/01(木) 13:19:21.41 ID:UV3Rei5FO携(1)調 AAS
寿命や老衰ならいいな。
ワンピは元気だからぽっくり逝きそう。
873: 2012/11/11(日) 15:21:23.45 ID:kff4IAh4O携(1)調 AAS
ブリーチ好きな糞コテが夜間学生らしいからな。こんな年齢で↓
糞コテ代表のオッサン懐古厨の紹介です
キング・クリムゾン→デブのブサメン懐古厨の40歳前後の粘着気質A型です
現在は暗殺信者スレにマンセー出没中
(スケルトン、ザ・ワールド、紅〇→本当はワンピ信者。キング・クリムゾンの自演の可能性も高い糞コテ名です)
874: 2012/12/12(水) 12:39:19.24 ID:DyMKbDUx0(1)調 AAS
あ
875(1): 2012/12/12(水) 13:44:18.10 ID:QS6NSDpoO携(1)調 AAS
真島先生を越える漫画家はいつ現れるのだろ?
ドイツもコイツも便器にへばり付いて流れない糞みてーな引き延ばし漫画描きやがってッ。
876: 2013/02/17(日) 22:10:28.18 ID:bNMjuMwXO携(1)調 AAS
877: 名無しさん 2013/06/10(月) 14:37:11.28 ID:alunUoDE0(1)調 AAS
ドラゴン・ボールが1番!!
878: 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4+DuTedmO携(1)調 AAS
ワンピは話も絵もごちゃごちゃしてきて古参のファンがついていけなくなってきた印象がある
少なくとも自分の周りではそういう人が多いな
879: 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:PGeyGaTi0(1)調 AAS
>>875
でも真島先生も最近はチョット怪しいんだよな……三本目は一体どうなるんだろう?
880: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vvodWuFc0(1)調 AAS
ワンピースは確かにミーハー御用達だな
881: 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:5asU5qK90(1)調 AAS
>>864
自分が生まれた時点で単行本50巻越えの漫画を
『これが子供向け王道漫画だから読め』な空気に晒されるんだから
ゲスいよな・・・
882: 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:j61M2nzx0(1/2)調 AAS
ブリーチは読んだことないから知らんけど、ワンピとナルトはなんだかんだ優れてるからな
最近の漫画業界は進撃以外は基本的にワンアイデアでの目新しさで推し進めてる漫画ばかりだから
根本的な技術が足りてないし、この漫画は独自のウリがあるなあってのもない
ワンピはイラストと漫画絵の中間を上手いこと押さえてて、両方の魅力を押し出せる画風があるし、
カタルシスと同時進行による展開の仕方が上手い(これは最近微妙だけど)
世界観が相当綿密に作られてるし、それに見合うだけの膨大な知識量の裏付けもある
その世界観がインフラや人物などの関係でつながっていて、伏線という形で読者を離れさせない魅力もある
(ワンピのは伏線とは言わないから!という野暮なつっこみはいらない。適切な言葉が無いから一番連想しやすい伏線という言葉を使っただけ)
ナルトは木の葉の里という1つの軸があって、そこに他国の忍が関わることで里の在り方が変化していくという面白みがある
この変化という部分がナルトの面白さを支えている、心理描写が多いのも関わりによる変化を重要視しているから
葛藤を入れると暗くなり過ぎるから、そうならないように一線を引いて王道のバトル漫画という要素を一番に押し出してくるバランス感覚が
ナルトが幅広く読まれてる理由の1つだろう
こんな感じで分析した結果、独自の魅力が見つかる作品が今のジャンプの新連載には無い
暗殺教室とかね、ソーマとかね、言っちゃあ悪いけどパッと見のインパクトしか無い
883: 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:j61M2nzx0(2/2)調 AAS
もっと適切な言葉があった
繊細な作りこみが足りない
884: 2013/09/08(日) 00:36:39.91 ID:qB6OiILU0(1)調 AAS
確かに
885: 2013/09/13(金) 23:40:08.51 ID:1pGtSnHoi(1)調 AAS
けや
886: 2013/09/15(日) 03:58:39.90 ID:6mtaJthPP(1)調 AAS
だ
887: 2013/09/24(火) 20:40:07.72 ID:aKrwurET0(1)調 AAS
何が?
888: 2013/09/25(水) 11:54:33.79 ID:v+3K8NWjO携(1)調 AAS
キモピースの何がどう凄いのか信者ですら書けないからな。
集英社とフジテレビがゴリ推ししてるのを名作だと勘違いして洗脳されてるに過ぎン。
889: 2013/09/25(水) 19:50:20.62 ID:yjGwvGVcO携(1)調 AAS
面白いじゃんトリコ
890: 2013/10/19(土) 12:31:18.96 ID:HCNdMEdg0(1)調 AAS
891: クソ漫画の烙印 ◆2EF1A8jABI 2013/11/08(金) 02:38:28.96 ID:Q39EHvTpi(1)調 AAS
同意
892: 2013/11/13(水) 17:43:15.17 ID:WFhjWVI60(1)調 AAS
893: クソ漫画の烙印 ◆2EF1A8jABI 2013/11/17(日) 02:15:54.70 ID:Zxs0Drn2i(1)調 AAS
トリコはクソ
894: 2013/11/19(火) 00:34:19.46 ID:/fAUc1Tg0(1)調 AAS
このスレが埋まるまでに一本でも終わるんだろうか
895: カス漫画の烙印 ◆2EF1A8jABI 2013/11/30(土) 01:30:10.00 ID:u7npmtQ5i(1)調 AAS
カス漫画あげ
896: 2013/12/17(火) 14:14:49.48 ID:FYQnJCp40(1)調 AAS
897: 2014/01/05(日) 20:43:52.68 ID:j1aws8x80(1)調 AAS
898: 2014/01/05(日) 21:20:37.82 ID:PVSa3i+R0(1)調 AAS
ナルトとブリーチとかいう糞漫画はよ終われ
ワンピ残ってたら売上あんま落ちないし大丈夫だろ
899: 2014/01/16(木) 19:53:46.27 ID:kY51S6sS0(1)調 AAS
ワンピースがジャンプの売り上げの要なのに終わったら売り上げが大幅に下がってしまう
900: 2014/01/18(土) 02:14:46.58 ID:wn1ppZ6e0(1)調 AAS
900
901: 2014/02/07(金) 14:13:14.71 ID:zfovGic00(1)調 AAS
902: 2014/02/20(木) 20:25:27.75 ID:9HilAEgH0(1)調 AAS
903: 2014/02/23(日) 19:02:16.12 ID:h5IMwIqQI(1)調 AAS
今のジャンプはONBが独裁状態。
まるで北朝鮮の金正日みたい。
ビクトリーバーサスでワンピースナルトブリーチを叩いて独裁崩しやるぞ!!
904: 2014/03/02(日) 17:52:34.14 ID:QkTj2cCf0(1)調 AAS
905: 2014/03/02(日) 18:42:07.55 ID:nQHAEcVE0(1)調 AA×

906: 2014/03/14(金) 20:33:41.97 ID:SxA27fTl0(1)調 AAS
907: @転載禁止 2014/03/15(土) 21:16:04.42 ID:udqMVwTG0(1)調 AAS
ジャンプの目次見ると子供の頃に読んでた漫画タイトルだらけで読む気失せるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.244s*