2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part12 (850レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

823
(3): 2025/01/31(金) 14:24:10.72 ID:X/T/7B9l(1)調 AAS
女子サッカーW杯の放映がNHKになった裏事情 高すぎる放映権料に民放は白旗
外部リンク:www.dailyshincho.jp

「1千万ドル(約14億円)が提示されました。それでも高いですよ。民放は
『スポンサーがつかない』と白旗を揚げたのですから、市場価値に見合っていないのは明らか。
結局、大会直前にFIFAが割引に応じたため、土壇場でNHKでの中継が決まったのですが」
気になるその額は、10億円弱とのこと。
844: 2025/02/06(木) 21:19:03.82 ID:BWtU1l6r(1/5)調 AAS
>>821-824

サッカー日本代表戦やサッカー中継の価値が低下しているからテレビ中継を斬られているのです。

客観的に数字を見れば理解できるはずですがDAZNの会員数は全世界で1千万人でNHK加入世帯の4分の1。売上高ではテレ東と同程度です。
地上波テレビ局がアジア最終予選アウェー戦やなでしこを扱わないのは
放映権料が高くて手が出ないのではなく支払う価値がないからです。

先日のなでしこの海外遠征もJFA公式でフル配信をしていますが再生数はだったの2万です。
1人で何回も再生できるので単純比較はできませんが視聴率にすると0.05%なので、地上波が相手にしないのは当然です。
846: 2025/02/06(木) 21:21:42.15 ID:BWtU1l6r(3/5)調 AAS
>>821-824
地上波民放ゴールデンタイムでJリーグの放送をしないのは視聴率取れないからです。
有名選手の多数いる日本代表戦ならともかく、名前もよくわからないJリーグ選手の試合なんか、サッカー好きでも見ないんです
日本代表戦でも10%台前半なら、Jリーグとかもう、アホかとバカかと。
慈善事業としかいいようがない

また、サッカー中継とCMありきの無料放送の親和性の低さも大きいです。
45分間CMなしでやって、ハーフタイムに大量にCMを流すものの、チャンネルを変えたり、
席を立ったり、スマホを見たり、CMを見ないんですよね。

そうしたらもう地上波として流すコンテンツとしての価値は「ゼロ」です
847: 2025/02/06(木) 21:23:53.04 ID:BWtU1l6r(4/5)調 AAS
野球なら攻守交替毎に、ボクシング、プロレス、総合格闘技はラウンド毎に小まめにCMを挟めるという事で昔はこれらの放送が多かったんです。
まあその親和性の高い野球やボクシングにプロレスに総合格闘技だって。
今や「国際標準」である有料放送で観る、PPVに課金して見る時代が主流です。
ましてや親和性の低いサッカーなんか地上波民放ゴールデンタイムでやるわけ無い。

だから>>822-823のように、NHKと、視聴率の合格ラインが低い昼間の放送だけなんです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.292s*