2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part12 (842レス)
上下前次1-新
489: 2024/12/09(月) 11:57:32.55 ID:EOy8MWRj(1)調 AAS
>>481
どっちも10年と14年のPOではギリシャに落とされてるし
ウクライナに至ってはウェールズにも64年ぶりのW杯出場をプレゼントした
久々にW杯出場を目指す国にとっては神様みたいなもんよw
490: 2024/12/09(月) 12:24:54.55 ID:2FFWvJb1(1)調 AAS
14年の予選なんかフランスに初戦2-0で勝ってフランスオワタwwwwって反応だったけどセカンドレグで0-3だもんな>ウクライナ
18年もPOまではあと一歩のところで終わったがアイスランド初出場というプレゼントも
491: 2024/12/09(月) 14:58:41.83 ID:E5amWFvH(1)調 AAS
ワールドカップ版霞ヶ浦かな?
霞ヶ浦は日立一や常磐大やつくば秀英かはきっちり勝ってるのに
492(1): 2024/12/10(火) 10:17:34.95 ID:Xjr20iWV(1)調 AAS
22年カタールW杯が晩秋開催になったことで、26年北米W杯までの日程が詰まったけど
34年サウジ大会も晩秋開催だろうから、また日程に影響出るなあ
493(1): 2024/12/10(火) 18:33:19.35 ID:DY+jniRW(1)調 AAS
>>492
その話題はもう出てて
カタールは11-12月開催だったけど
サウジはラマダンの関係で1-2月開催になるんじゃないかみたいな
494: 2024/12/10(火) 22:53:10.11 ID:yRsw4yAW(1)調 AAS
6月に開催できないなら立候補するなよな
495: 2024/12/11(水) 01:14:02.56 ID:41NmgEqV(1)調 AAS
>>493
どっちの?35年のってこと?
496: 2024/12/11(水) 01:47:08.77 ID:OpDJklCD(1)調 AAS
サウジは、アジア大会も34年11/29〜12/14にやる予定w
どっちか多少時期ズラすとは思うけど
クラブW杯とゴールド杯を同時にやる米国と同じく無茶やるなあ
497(1): 2024/12/11(水) 14:32:43.96 ID:dXhXckvd(1/2)調 AAS
地球温暖化の影響でW杯の6〜7月開催は限界だと思うけどね
498(1): 2024/12/11(水) 15:54:36.52 ID:HYq49jVy(1)調 AAS
>>497
地球温暖化の影響を一番受けたのは高校野球だと思ってたが、こっちも影響あるか。
499(1): 2024/12/11(水) 17:03:30.06 ID:dXhXckvd(2/2)調 AAS
屋外スポーツは全部影響あると思う
マラソンを夏季五輪から冬季競技に変更しようという話もあるみたいだし
500: 2024/12/11(水) 17:57:46.47 ID:OcfltYAe(1)調 AAS
>>499
実際五輪でかつて採用した陸上のクロスカントリーは数年後の冬季五輪で採用されるらしい
501: 2024/12/12(木) 00:34:11.22 ID:ZBljAy/G(1)調 AAS
>>498
あっちは時期変更せんでも、
北海道開催か甲子園ドームで、ある程度解決できるんだが、人命軽視の保守派の所為でなあ
26年W杯じゃ、米国のダラス等やメキシコ3都市が試合会場な中部地域が、一番暑さ的に厳しそう
502: 2024/12/12(木) 08:04:20.21 ID:hIhxi0X4(1)調 AAS
サッカーに例えるとこんなとこか
ディステファノ=山口百恵
ペレ=松田聖子
クライフ=中森明菜
マラドーナ=小泉今日子
メッシ=中山美穂
503: 2024/12/12(木) 08:13:55.66 ID:EWtDT5NM(1)調 AAS
ドメサカ板のらスレ16868
中々W杯について面白いことを書いてくれてるな
ポット2以下の国がイタリア舐め切ってるのは確かだ
504: 2024/12/12(木) 12:27:10.71 ID:iUSx+Tx2(1)調 AAS
灼熱のアメリカワールドカップ大好きだったから
また見れるのかと思うと楽しみ
なんかボストンとシカゴとダラスの試合はあんま暑そうに見えなかったが実際の気温は知らない
505(2): 2024/12/12(木) 15:09:55.18 ID:9FenitYp(1)調 AAS
前にアメリカでやったときは西海岸の方が涼しくて東海岸は蒸し暑かったって言われてるな
決勝は西海岸のパサデナだったけど欧州のゴールデンタイムに合わせるため真っ昼間にやったのもあって、試合開始時点で38℃だった
506(1): 2024/12/12(木) 16:20:08.95 ID:X/p4FGUB(1/2)調 AAS
>>1
サウジ大会
冬開催だからカタール大会みたいに
中3日の強行スケジュールかな…
507: 2024/12/12(木) 16:22:33.83 ID:X/p4FGUB(2/2)調 AAS
>>506
と思ったら48チームに増えてるから
もっとヤバくなるかな?
508: 2024/12/12(木) 17:21:41.64 ID:u7ZpOMHO(1)調 AAS
>>505
アメリカの西海岸と東海岸じゃ気候が全然違う
ニューヨークが東京に近い、夏はジメジメしてクソ暑い
西海岸は日本に無い気候、汗あまりかかない、体感暑さは気温だけじゃなく湿度もかなり関係ある
509: 2024/12/12(木) 18:54:29.82 ID:MTirgaTU(1)調 AAS
どうでもいいよガイジ
510: 2024/12/12(木) 20:05:06.87 ID:E3RESJ6f(1)調 AAS
>>505
国土が広いブラジルWCも涼しい南部と赤道に近い北部会場で
コンディションの差が酷かったな
北部会場で試合したスペインイタリアイングランドはGLで沈んだ
511: 2024/12/13(金) 00:15:25.87 ID:Xu00YI7X(1)調 AAS
6〜7月より11〜12月の方がやりやすい国多いだろうな
難しいの北半球の北極圏の地域くらいなんじゃ?
512: 2024/12/13(金) 10:08:41.60 ID:0t44batO(1)調 AAS
>>1
今夜 20時〜
2026W杯
欧州予選組み合わせ抽選会
LIVE配信
外部リンク:www.fifa.com
513: 2024/12/13(金) 19:49:19.14 ID:UzZpHCfA(1)調 AAS
>>1
今夜 20時~
2026 W杯
欧州予選組み合わせ抽選会
LIVE配信
外部リンク:www.fifa.com
・
画像リンク
514: 2024/12/13(金) 21:27:31.77 ID:iHevMEup(1)調 AAS
ジョージア終わったな。無理だろこれ
515: 2024/12/13(金) 21:31:22.55 ID:b01N5Xh5(1)調 AAS
12グループにも分けちゃうと
何かイマイチやなあ
516: 2024/12/13(金) 21:31:43.31 ID:ZxqmHlss(1)調 AAS
オーストリアとルーマニアは確実にどちらかは突破するよなこれ
ノルウェーもイヤな組に入ったな
ドイツもイタリアも前任者のままなら直接出場のチャンスはあったけど
517: 2024/12/13(金) 21:40:39.04 ID:r/K3amV2(1)調 AAS
K乗ったイングランドとか鉄板のグループと死のグループの差が酷い
518(2): 2024/12/13(金) 21:58:09.02 ID:KTKxBRrH(1)調 AAS
A ドイツ対イタリア(UNL)の勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク
B スイス スウェーデン スロベニア コソボ
C ポルトガル対デンマーク(UNL)の敗者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ
D フランス対クロアチア(UNL)の勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン
E スペイン対オランダ(UNL)の勝者 トルコ ジョージア ブルガリア
F ポルトガル対デンマーク(UNL)の勝者 ハンガリー アイルランド アルメニア
G スペイン対オランダ(UNL)の敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ
H オーストリア ルーマニア ボスニア・ヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ
I ドイツ対イタリア(UNL)の敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ
J ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン
K イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ
L フランス対クロアチア(UNL)の敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル
フランスvsクロアチア、ドイツvsイタリアは譲り合いになりそうだな
負けた方が得かも
519: 2024/12/13(金) 22:03:34.97 ID:E0wk831T(1)調 AAS
>>1
【サッカー】2026年W杯北中米大会 欧州予選組み合わせ決定 16枠を争い来年3月から熱戦
2chスレ:mnewsplus
・
画像リンク
520(1): 2024/12/13(金) 22:04:09.98 ID:E7VHNCsc(1)調 AAS
画像リンク
イングランドはほぼ当確かな
ベルギーは落ち目だけど流石にこのグループで敗退は無さそう
521: 2024/12/13(金) 22:12:17.89 ID:WIeT2wQK(1)調 AAS
スイス死にそうな感じがする
522: 2024/12/13(金) 22:57:48.84 ID:xBGNN6MG(1)調 AAS
>>518
H組www
雑魚第1ポットの組は第2ポットも雑魚が来がちなのなんとかならんか
523: 2024/12/13(金) 23:59:59.81 ID:COrEAyY5(1)調 AAS
>>520
スペインorオランダがたいへんだね
E組のトルコとジョージアは嫌な相手だし
G組のポーランドも少し嫌な相手
524: 2024/12/14(土) 01:20:46.61 ID:2LmNGVT5(1)調 AAS
何でNLPOに出ないイングランドが5チームの組に入ってるんだよと思ったが、セルビアがPO出るんだったんだな
ポルトガルーデンマークの敗者を5チームの組にしなかったのは腑に落ちない
525: 2024/12/14(土) 06:06:46.50 ID:QowNZl+5(1)調 AAS
珍グランドはそろそろやらかすだろ
526: 2024/12/14(土) 06:33:35.15 ID:JG1H6MGF(1)調 AAS
ジョージアのあの戦術じゃプレーオフにすら進めないだろ。
なんなのウインガー(しかも2トップの一角だし)一人にボール集めてあとはドン引きサッカーとか。
しかも肝心のウイングを生かせていない戦術だし。
527: 2024/12/14(土) 09:20:07.21 ID:7+JhII0I(1)調 AAS
>>192
Jリーグは26年から8月開幕になるので、たとえ1年で復帰しようが
🇦🇹🇷🇴のW杯出場の方が先に持って行かれますね
528: 2024/12/14(土) 09:26:27.50 ID:zAQaURhG(1)調 AAS
やはりノルウェーはなんとしても出場させんと
529: 2024/12/14(土) 10:31:27.81 ID:2HtCUhN1(1)調 AAS
NLやめたり、予備予選やって各組の国を偶数に揃えろやUEFA
分かりにくいわ
予備予選落ちだけで何か大会やってろ
530(1): 2024/12/14(土) 12:11:05.61 ID:A4BeADDd(1/2)調 AAS
なぜセルビアとアルバニアは同じ組なのか理解できない連盟側は配慮しなかったのか
531: 2024/12/14(土) 13:00:58.35 ID:KF9hAjI3(1)調 AAS
>>518
A ドイツ
B スウェーデン
C スコットランド
D フランス
E スペイン
F ポルトガル
G オランダ
H ルーマニア
I イタリア
J ベルギー
K イングランド
L クロアチア
以上がストレートイン
2位はスロバキア、スイス、デンマーク、ウクライナ、トルコ、ハンガリー、ポーランド、オーストリア、ノルウェー、北マケドニア、アルバニア、チェコ
NL枠はウェールズ、北アイルランド、サンマリノ、モルドバ
と予想
532: 2024/12/14(土) 14:01:59.52 ID:pSMRMjse(1/2)調 AAS
最近のノルウェーのスタメンは5大で活躍してる選手が7割ほどいるし
強豪国とそんなに引けは取らないように見えるが
それでもドイツやイタリアに比べると見劣りはしてしまうのかな
533(1): 2024/12/14(土) 14:05:05.67 ID:Bq4QjcJG(1)調 AAS
94年のハジやストイーチコフのように活躍してベスト4まで導くハーランドが見たい
534(1): 2024/12/14(土) 14:37:12.46 ID:62fKgyyi(1)調 AAS
むしろサレンコ化しそうな予感>ハーランド
イタリア ノルウェー エクアドル 日本
こんな組み合わせになってイタリアと日本に連敗
最後エクアドルに5得点して(6-1)綺麗に敗退する展開だろ
535: (茸) 2024/12/14(土) 15:30:33.78 ID:JU3Jfxax(1)調 AAS
ノルウェーはプレーオフでウクライナとぶつかれば行けると思う
ウクライナは久々出場国、初出場国の引き立て役になってくれるし
536(1): 2024/12/14(土) 16:07:24.27 ID:wKhuDP7l(1)調 AAS
トリアサポもルマニサポも抽選会が終わったら歓喜に沸いたね
これなら突破行けると一気にポジムード
537: 2024/12/14(土) 16:18:07.95 ID:fCGD1bzi(1/2)調 AAS
>>533
ハーランドはU20のW杯に出たときみたいに
1試合9ゴールあげて大会得点王になったけど
グループステージ敗退みたいなことに
538: 2024/12/14(土) 19:08:19.25 ID:UYCNoX5o(1)調 AAS
>>534
南米予選12試合で4失点、南米トップのディフェンスを持つエクアドルにノルウェーが6点って・・・
539(1): 2024/12/14(土) 19:31:17.94 ID:pSMRMjse(2/2)調 AAS
>>530
16Euro予選では中止になったりしたからね
あとロシア出禁ならイスラエルもだろ
540: 2024/12/14(土) 20:27:14.88 ID:A4BeADDd(2/2)調 AAS
>>539
怖いよ
541: 2024/12/14(土) 20:44:07.46 ID:fCGD1bzi(2/2)調 AAS
イスラエルは今ホームゲーム出来ないからな
実質、脱落してるも同然
542: 2024/12/15(日) 07:06:37.52 ID:MtezOFAf(1)調 AAS
●
543: 2024/12/15(日) 08:05:29.12 ID:EhLXjeWr(1)調 AAS
欧州予選の日程発表されたけど
CとDのプレイオフの日程を
1年先送りにして調整したんだな
544(1): 2024/12/15(日) 10:56:47.17 ID:kZdkXoba(1)調 AAS
ノルウェーサポはUNLQFイタリアの負けを願ってるのがまあまあいて笑える
前回も今のオランダなら…と思ってたよねw
だんだんインドネシアサポっぽくなってきたな
545: 2024/12/15(日) 11:42:11.84 ID:zg2HWVLi(1)調 AAS
でもノルウェーの守備陣は怪しいぞ
いくら5大にいても所属クラブで穴になってる選手がまあまあいるから
エスティゴール、ヘッゲム、ベルゲなど
GKもお笑い系だし
546: 2024/12/15(日) 11:58:56.58 ID:/VsGPWTw(1)調 AAS
イタリアはスパレッティが余計なことしなければ流石に今回は突破すると思うけどな
カタールの時はマンチーニがプレーオフ送りになった時に「我々の目標はW杯で優勝する事だ」見たいな発言した時点で駄目そうな感じしたわ
まだ本大会出場も決まってなかったのに
547: 2024/12/16(月) 07:54:21.02 ID:Lo9qRvIx(1)調 AAS
ヨーロッパは確実に1つは12年以上本戦から遠ざかってる国が出てくるということだ
Iはボスヘルも14年に出たっきりなので
>>536
ストレートインするのはボスヘルでトリアルマニは共倒れする可能性も十分あり得るぞ
548: 2024/12/16(月) 09:05:50.14 ID:tY/+h5tX(1)調 AAS
>>544
サポのインスタを見てもイタリアを舐め切ってるのは多いな
3−5−2で向かってこられたらどちらも普通に取りこぼすと思うが
549: 2024/12/16(月) 10:49:52.22 ID:YDcpV2z2(1)調 AAS
>>424
そう思うと、ベルギーとクロアチアは結構怪しいと思うんだよな
現状だとウェールズ、北マケドニア、チェコに食われてストレートイン譲ってしまうかも
POに回ってトルコやノルウェー辺りに叩かれると
550: 2024/12/16(月) 18:00:41.99 ID:m4ezfyzk(1)調 AAS
ウェールズはベラミーに代わってから調子上がってきてるからね
D組とL組は負け得まであると思ってたがクロアチアはL組でもキツそうだ
今の状況だとチェコを振り切れるかどうか怪しい
551: 2024/12/16(月) 22:31:22.72 ID:AQWQVKN0(1)調 AAS
23、24年の1月下旬に米国が親善試合しとるから、日本呼ばれないかなあ
折角開催地でやるなら、米国やメキシコと2試合はやっときたい
552(1): 2024/12/17(火) 01:17:57.95 ID:0E1uHf4R(1)調 AAS
A組:メキシコ、南アフリカ、ノルウェー、ウルグアイ
B組:カナダ、セルビア、イラン、チュニジア
C組:ブラジル、スーダン、韓国、チェコ
D組:アメリカ、ガーナ、ウェールズ、ウズベキスタン
E組:イングランド、ホンジュラス、アルジェリア、スロベニア
F組:ドイツ、オーストラリア、コートジボワール、チリ
G組:フランス、モロッコ、UAE、パナマ
H組:イタリア、パラグアイ、スロバキア、エジプト
I組:オランダ、カメルーン、日本、ニュージーランド
J組:ポルトガル、コロンビア、中国、ルーマニア
K組:アルゼンチン、ナイジェリア、デンマーク、コスタリカ
L組:スペイン、スイス、イラク、エクアドル
2026年は2010年要素もいくつか出てきそうな、そんな大会になるのでは?
553: 2024/12/17(火) 08:55:47.24 ID:S0P/YrGc(1)調 AAS
ドイツ負けたら因縁のイスラエルと同じ組かw
554: 2024/12/17(火) 10:48:08.30 ID:0Bx1oGx/(1)調 AAS
9月に北米遠征(対米国、メキシコ)決定
後は10月南米、11月アフリカ
26年3月や6月上旬にGL対戦相手仮想国(特に欧州)って感じか
555: 2024/12/17(火) 20:54:14.99 ID:ft406yfI(1)調 AAS
>>552
過去に対戦した国は真新しさがないだろ
イングランドやイタリアの組が良いわ
日本代表のプレミア勢とのマッチアップで盛り上がるし、遠藤も欝憤晴らしてやれ
556: 2024/12/18(水) 02:13:38.98 ID:5wLyUyY0(1)調 AAS
9月はメキシコVS日本、米国VS日本の他に
米国VS韓国、カナダVS韓国
カナダVS豪州、メキシコVS豪州
みたいな感じになりそう
サウジやカタールはゴールド杯で開催地を経験済み、イランは対米関係的に微妙
557(1): 2024/12/18(水) 06:50:18.81 ID:DlqyZbpG(1)調 AAS
A メキシコ スコツトランド 韓国 ガーナ
B カナダ UAE ウェールズ パラグアイ
C スペイン クロアチア ウルグアイ コートジボワール
D アメリカ モロッコ カタール オーストリア
E アルゼンチン カメルーン ハンガリー イラン
F ポルトガル 南アフリカ イラク エクアドル
G オランダ チェコ セネガル ウズベキスタン
H ブラジル ホンジュラス スウェーデン アルジェリア
I フランス コロンビア コスタリカ ノルウェー
J ドイツ オーストラリア ジャマイカ チュニジア
K イングランド コモロ ルーマニア 日本
L イタリア パナマ ニュージーランド エジプト
※クロアチアとベルギーはどちらもPOに回るがクロアチアは突破する
※死の組はCとI
※日本はイングランドとW杯初対戦
558: 2024/12/18(水) 11:24:08.33 ID:1yEvxQj9(1)調 AAS
有力国の中ではポルトガルがロナウドが出る場合、そのロナウドが聖域化してなんとなく早期敗退しそうな気がする
さすがにGLは突破するだろうけど
559: 2024/12/19(木) 09:21:59.23 ID:3DtXkNWH(1)調 AAS
ポルトガルVSアルゼンチンはやって欲しい
560: 2024/12/19(木) 12:01:22.39 ID:qj0pigsj(1)調 AAS
トリアって何処だよと思ったらオーストリアか
略称で墺なら判別できるが、変な略し方する奴もいるんだな
561: 2024/12/19(木) 12:05:52.66 ID:QHAZ2T1U(1)調 AAS
どれだけ選手層厚くなってもイングランドの優勝は無いと思ってたけど、トゥヘルなら劇薬となる可能性あるしワンチャン優勝もあり得るかなと思う
逆に選手と揉めてあっさり辞任(解任)もありそうだけど
562(1): 2024/12/19(木) 14:31:51.16 ID:BhJtAFAL(1)調 AAS
ウルグアイ、コロンビア、クロアチアは第2ポットだろうけど
開催国3つ以外の組に入ったらそこが死のグループになるかもね
>>348
ノルウェーは現在43位だから第3ポット入りの可能性はなくはないがPOに回ったら第4ポットだもんな
現状だとドイツが来てもイタリアが来ても分が悪い
現25〜40位で直接突破が見込めそうかつ中国をボコれる可能性があるのはスウェーデンくらいか?
563: (千葉県) 2024/12/19(木) 15:56:39.29 ID:f4mXEctQ(1)調 AAS
>>557
ノルウェーとアルジェリア逆なら面白そうなんだけどね
それならブラジルGL敗退の可能性が出てくる
北欧には結構苦手としてるんで
564(1): 2024/12/19(木) 23:06:06.50 ID:oUiCnTce(1)調 AAS
>>28と>>141からスレの雰囲気結構変わってきたよな
それだけ雑魚なチーム推しの奴のネガ系の話はアテになるものなんだなと
565: 2024/12/19(木) 23:33:02.66 ID:G2k2o+7A(1/2)調 AAS
欧州予選の展望
A:UNL勝者がドイツならドイツは全勝or7勝1分でぶっちぎり。イタリアでもスロバキアor北アイルに1敗するだろうが順調にイタリア1位
北アイルはNLの恩恵があるから3位でもPO進出できそうだがスロバキアは2位確保しないとならない。ルクセンはしんどい
B:スイス、スウェーデン、スロベニアで争う形になる。スウェーデンはNL枠でPO出場圏掴める可能性大だがそれでもストレートインしたいところ
スイス予選敗退も全然ありえる
C:UNL敗者としてデンマークが来たらベラルーシ除く三つ巴の争い不可避。スコットランド1位突破の目もある
ポルトガルならギリシャとスコットランドで2位争い
D:UNL勝者がフランスならウクライナに1つか2つは引き分けることがあっても余裕で1位突破。クロアチアだとウクライナと争う形になるかも
E:UNL勝者がスペインなら全勝濃厚。オランダだとトルコ、ブルガリアに手を焼くかも
F:UNL勝者がポルトガルなら余裕で一抜け。ハンガリーとアイルランドで2位争い。
デンマークならハンガリー、アイルランドと三つ巴の争いになると予想。
566: 2024/12/19(木) 23:38:39.59 ID:G2k2o+7A(2/2)調 AAS
G:スペインでもオランダでも余裕で一抜け。ポーランドはファンも含め変にポジ志向だけどフィンランドに噛みつかれないかを心配した方がいい
H:オーストリア、ルーマニア、ボスヘルで最終節まで争うと予想。この3つのうちどこかがぶっちぎることは無いと思う
オーストリアとルーマニアのファンも能天気な人が多いけど、ボスヘルもUNLでリーグAにいたぐらいだから決して侮れない
I:前線タレント揃いのノルウェーは不気味だが、ドイツもイタリアも今の状態なら何とか乗り越えられると思う。ノルウェーに現実を見せるでしょう
J:ベルギーの現状だとウェールズ、北マケドニア、人工芝のアスタナアレナで戦うとなればカザフスタンにも苦戦必至
北マケドニアはNL枠でPO出場できそうだが1位突破は諦めるべきじゃない
K:セルビア×アルバニアで事件が起こらないことを祈る。没収試合となればアルバニア2位の目も?
L:フランスが来たら余裕で一抜け。クロアチアだとチェコと争う形になるかも
567: 2024/12/19(木) 23:57:48.78 ID:1pbY6oqb(1)調 AAS
>>562
強豪が2か国なら死の組にならんだろ
1位だけしか進めないならともかく
シード国がGL敗退する可能性があるのが死の組な
568: 2024/12/20(金) 01:58:00.11 ID:0fDbvxMJ(1)調 AAS
32カ国の頃、出場国を格付けは大体5段階
優勝候補?>優勝候補?>ダークホース>穴>大穴
例フランス>ポルトガル>デンマーク>豪州>カタール
48カ国でも同じような感じになるかな?
569: 2024/12/20(金) 02:07:46.70 ID:mSyGK/Fw(1)調 AAS
5ヶ国の組は日程もチェックした方がいいね
UNLのQF、PO戦うところは3節から休み無しで戦うことになるので、前節お休みのところとぶつかることもある
外部リンク[htm]:worldcdb.com
Gは対スペインorオランダの前節がお休みなのは9節のリトアニアだけだからそこまで影響はしないけど
Iも対ドイツorイタリアの前節がお休みなのは3節のモルドバだけ
Jは8節のベルギーが辛そう。対戦するウェールズは7節がお休み。しかもアウェー
Lも対フランスorクロアチアの前節がお休みなのは7節のジブラルタルだけ
570(1): 2024/12/20(金) 02:24:08.37 ID:C/xRyBcl(1)調 AAS
だれもサウジが予選突破すると思ってる奴がいなくて草
571: 2024/12/20(金) 07:53:51.54 ID:JOkr+j9S(1)調 AAS
Hはルーマニアが一番有利だな
4節はキプロスと当たるが3節のキプロスは休み
7節はルーマニアお休みなので8節は休養十分でオーストリアと当たれる
572: 2024/12/20(金) 11:44:30.50 ID:k8pHLq1c(1)調 AAS
とはいっても、7節のオーストリアはサンマリノが相手だから1.5軍でぶつけてくるでしょう
Hは初戦のルーマニア×ボスヘルが超重要
負けた方は暗雲が立ち込める
573: (東京都) 2024/12/20(金) 17:18:05.84 ID:N59OYGrA(1)調 AAS
H組はサンマにはトリアルマニボスヘみな勝てるだろうがキプロス戦が鍵だな
キプロスに勝てなければ一歩後退する
ちなみにルマニは今秋のNLではキプロスにどちらも3点差で勝利している
574(1): 2024/12/21(土) 01:34:55.99 ID:L93tRv9E(1/2)調 AAS
グループHってそんなにワールドカップ経験が浅い国がルーマニアがポッド1なのが笑うんだが
575: 2024/12/21(土) 02:20:55.35 ID:IA1Nvx9l(1)調 AAS
ヨーロッパ予選の各組の並びを見ると、デンマはどっちに行ってもキツそうだな
スコットとは前回同組だったけど1敗してるし相性もそんなに良くない
576: 2024/12/21(土) 02:29:24.90 ID:X5J/jgYv(1)調 AAS
モロッコは、ホームかスペインでの親善試合を望む傾向にあるから
こっちから出向かないと試合しにくいんだなあ
(だから、比較的強い国な割に日本と未対戦な数少ない国の1つ)
577(1): 2024/12/21(土) 08:12:01.07 ID:8WxExylY(1)調 AAS
日本がアフリカに出向いてその国で試合したことなんてあったっけ?
南アフリカ大会のカメルーン戦は国が違うし
578(1): 2024/12/21(土) 11:22:56.16 ID:rsPlMtgj(1)調 AAS
>>574
ポット1はオーストリアだ
579: 2024/12/21(土) 13:58:56.43 ID:mnd6TeXh(1)調 AAS
>>570
お得意様のホームで日本に完敗、ネシアに1分1敗
ルナール再任でも全然変わってないし4次予選に回っても苦戦するだろ
580: 2024/12/21(土) 15:26:09.40 ID:W3S7NTr4(1/2)調 AAS
>>577
日本代表がアフリカのアウェーで親善したのは
2003年のチュニジアと2009年の南アフリカくらいかな
そもそも日本だけじゃなくアフリカに出向いて試合とかあんまり聞かないな
581: 2024/12/21(土) 15:29:04.75 ID:M5ITj1H9(1)調 AAS
4次予選もポット分けで抽選していくのかな?
サウジよりランク上のカタールイラクが4次に回ったら相当キツイでしょ
しかもすぐ下のUAEヨルダンともそんなにポイントは離れてないし
カタールUAEイラクオマーンサウジネシア
サウジにとって一番避けたいのはこれだろうな
582: 2024/12/21(土) 18:04:54.95 ID:L93tRv9E(2/2)調 AAS
>>578
間違えた
583(1): 2024/12/21(土) 19:15:56.93 ID:S0SlY/rr(1)調 AAS
2012年のブラジルワールドカップ欧州予選ではノルウェーが謎第1ポットで、
この組に入ったアイスランドがポイントを荒稼ぎして
結果的に2018年のワールドカップ初出場につながった。
584: 2024/12/21(土) 21:58:06.75 ID:W3S7NTr4(2/2)調 AAS
>>583
ノルウェーは2011年に親善でフランスに勝ったりしてて
EURO予選で当時上位だったポルトガルに勝って12位まで
10P以上FIFAランキング上げたのを結構キープしてた
2012年のEURO予選後半に負けこんで落としたけど
585: 2024/12/22(日) 15:55:24.10 ID:97pouOqr(1)調 AAS
事前に複数の強豪とやっときたいな
22年W杯後だと、ドイツだけだし
586: 2024/12/22(日) 18:48:01.51 ID:ogb7yQom(1)調 AAS
まあ日本が強豪だしほとんどか格下になっちゃうんだよなあ
587: 2024/12/22(日) 19:47:47.72 ID:phWkaI8T(1)調 AAS
日本よりも強いイラン、イラク、カタールとやるべき。
588: 2024/12/23(月) 12:28:58.39 ID:L2Mo913P(1)調 AAS
>>564
その連中のなかで、一番本戦出場の望みが無いのはブルガリアとアイルランドだな
2026どころか2030も・・・
今回の予選でもブルガリアの組にはおそらくスペインが入ってくるだろうし
アイルランドの組はポルトガルが来るだろう。ハンガリーも手強い
589: 2024/12/23(月) 14:15:41.41 ID:bgylDix3(1)調 AAS
ブルガリアは2018年の予選ではオランダやスウェーデンに勝ったりして頑張ってたんだけど、そこからさらに下降線を辿ってしまってるのがな
オランダもだがトルコとジョージアにも対戦成績では上回ってるがここ近年の状態だとどれも勝てそうにない
もう開催国で出場狙うしかないな。トルコ、ギリシャ、ルーマニアと手を組んで2042年辺りに
590: 2024/12/23(月) 17:27:16.51 ID:cathHDE8(1)調 AAS
画像リンク
591(1): 2024/12/23(月) 18:28:45.92 ID:eQK/GvZW(1)調 AAS
FIFAとしてはW杯出場国は48ヶ国でも足りないと思っているだろう。FIFAとしては64ヶ国に増やしてもいい
ただし、現状以上の大会肥大化を防ぐ、大会そのもののスリム化のため
全試合「負けたら帰国」のノックアウトトーナメントにするのが大前提
「負けたら帰国」のプレッシャーは凄いぞ~。絶対に面白いワールドカップになる
592(2): 2024/12/23(月) 22:36:14.39 ID:svS5kAig(1)調 AAS
ノックアウトトーナメントだと儲けが減るからね。
593: 2024/12/24(火) 01:07:08.71 ID:UyqrcMg6(1)調 AAS
32カ国いいよ
雑魚国いらない
594: 2024/12/24(火) 01:40:07.55 ID:1c+VeOhm(1)調 AAS
>>591
クソほどつまらなさそう
595: 2024/12/24(火) 01:43:14.84 ID:ny3ST0lu(1)調 AAS
今まで毎回のようにあった強豪国のGL敗退は無くなりそうだな
596(1): 2024/12/24(火) 01:58:04.26 ID:gfSfyhwf(1)調 AAS
>>592
将来的に大会スリム化は避けられない
五輪もワールドカップも「肥大化」が批判されるようになってきた
このままだと誰も開催地に名乗り出なくなる
全試合ノックアウトトーナメントにすれば試合数、開催期間をを減らせる
597(1): 2024/12/24(火) 08:31:43.89 ID:NFVX2USy(1)調 AAS
ブルガリアと言えば、セルビア、ギリシャ、ルーマニアと協力して4ヵ国で30年の共催を目指そうとしてたけど
スタジアムをはじめインフラの整備が全く進んでいないという指摘を受けたからすぐ降りてしまった
セルビアじゃなくてトルコであれば何とかなったかもしれんが(7割はトルコ開催という形にすれば)
598: 2024/12/24(火) 10:15:59.58 ID:Xu503qPa(1)調 AAS
>>592
将来的にワールドカップの大会スリム化は避けられない。五輪もワールドカップも「肥大化」が批判されるようになってきた。このままだと誰も開催地に名乗り出なくなる
599: 2024/12/24(火) 12:07:06.16 ID:q6SMcO/u(1)調 AAS
出場国予想してみるテスト ※はPOから
・ヨーロッパ
ドイツ、スウェーデン、デンマーク、フランス、スペイン、ポルトガル、オランダ、オーストリア
イタリア、イングランド、クロアチア、北マケドニア、※スイス、※ルーマニア、※ノルウェー、※トルコ
・南米
ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、コロンビア、エクアドル、パラグアイ、※チリ
・アフリカ
エジプト、スーダン、南アフリカ、カメルーン、モロッコ、コートジボワール、アルジェリア、チュニジア、ガーナ、※セネガル
・アジア
イラン、ウズベキスタン、韓国、イラク、日本、オーストラリア、UAE、カタール
・北中米
アメリカ、メキシコ、カナダ、コスタリカ、パナマ、ジャマイカ
・オセアニア
ニュージーランド
600(1): 2024/12/24(火) 14:23:28.21 ID:d2ZiZ9eG(1/3)調 AAS
>>596
肥大化したおかげで五輪のメダル数は増えたわけだからね。
601: 2024/12/24(火) 19:19:10.66 ID:jvQOnD7W(1/8)調 AAS
>>600
お前は五輪に世界中の公金を食いつぶしている「bondoggle(無用の長物)」として
世界各地で開催、誘致に反対運動が起きていて
2030年冬季大会が立候補都市ゼロになったのもググらないのかよ
どれだけ世間知らずで現実を直視しようとしないんだ
602(1): 2024/12/24(火) 19:21:00.36 ID:3HBNpYav(1)調 AAS
少なくとも日本単独で全試合やってほしいわ
野球場も借りるなりすれば充分可能だ
603(1): 2024/12/24(火) 19:22:21.78 ID:jvQOnD7W(2/8)調 AAS
IOC、FIFAを不祥事の温床として、最も厳しく批判して、追及して、圧力をかけていたのはアメリカだからね。
世界各地でオリンピックやワールドカップを「公金を浪費する時代遅れの代物」「20世紀の遺物」として嫌う動きが広がっている
2030年冬季五輪大会が「立候補都市ゼロ」になったのは当然
今のままではオリンピックもワールドカップも「オワコン」になる
604: 2024/12/24(火) 19:27:18.75 ID:jvQOnD7W(3/8)調 AAS
現代では、IOCやFIFAと取引して、こういうオリンピック、ワールドカップを誘致したがるのは
中国、ベトナム、ラオス、北朝鮮、ロシア、ベラルーシ、ミャンマー、トルクメニスタン、
キューバ、サウジアラビア、バーレーン、カタール、UAE、イラン、ウズベキスタンのような
見栄っ張りの独裁者、王族、権威主義者と、取り巻きのイエスマンたちが支配する国に限られるようになる。
「開催地」というハッタリ、名声、名誉、見栄のために人々に労働を強要し、人々に極端に安い人件費を強要して、無制限に支出できるからだ。
これ以外の国については、過去20年間で候補は枯渇した。
605: 2024/12/24(火) 19:31:01.79 ID:jvQOnD7W(4/8)調 AAS
だが、政府の介入は悪いことばかりではない
遅かれ早かれ「独占配信」が独禁法で規制されて
「独禁法から逃れるため、FIFAがワールドカップの商業権の分離を強いられる」
こうなる可能性がある
もし実現した場合、スポーツ中継界隈が激変する可能性がある
というのも前例がある
かちて、F1はFIAの息のかかっている企業が全て独占していた
EU委員会は「FIAはひとつの団体にF1に関する巨大な権利を無競争に提供した。またFIAは公共団体にも関わらず、自ら開催する商業権利ビジネスに参加している。これは独占禁止法に違反する」という見解を発表した。
だからFIAはF1について独禁法から逃れるため、スポーツの統括団体と、スポーツの商業権の分離を強いられた
今後、FIFAもEUやアメリカの介入が強まれば、こうなる可能性がある
606: 2024/12/24(火) 19:31:52.77 ID:wXKIPI3W(1)調 AAS
すれ違うカップルが皆発情してるように見える
607: 2024/12/24(火) 19:33:24.58 ID:jvQOnD7W(5/8)調 AAS
F1とサッカーワールドカップ、五輪の共通点は6つ。
行き過ぎた商業主義
吊り上げられる放映権料
異様なまでの開催地への負担
繰り返される疑惑の判定
運営に居座っている老害
そして不透明なカネの流れ
F1が急激にオワコン化したのと全く同じ。
608: 2024/12/24(火) 19:35:58.11 ID:jvQOnD7W(6/8)調 AAS
モータースポーツのF1はアイルトン・セナが死去した以降は人気低下が酷いため、商業権所有者は米国企業のリバティ・メディアになった。そのため、F1は改革の真っ最中。
その最大の成果が「あまりに長期政権すぎて『老害』と化していたバーニー・エクレストンをF1から追放」と言うもの。
バーニー・エクレストンをF1から追放してからの改革の成果は出てきている
F1は2030年までに二酸化炭素の排出量を“事実上の”ゼロにする、カーボンニュートラル化を目指すという計画を発表
「走る実験室」としての役割が完全復活した
ホンダとフォードは2026年からF1へ復帰することが決定している
609: 2024/12/24(火) 19:36:22.50 ID:jvQOnD7W(7/8)調 AAS
よって、FIFAやUEFA、そしてワールドカップを改革するならば「老害」と化した既得権益者、抵抗勢力のクビをふっ飛ばすことから先だろう
610: 2024/12/24(火) 19:40:04.09 ID:jvQOnD7W(8/8)調 AAS
>>602
日本でワールドカップやるなら「ワールドカップをスリム化」しないとムリがある。
611: 2024/12/24(火) 20:36:58.06 ID:Hxmoao/k(1)調 AAS
W杯板は県名や茸、庭、やわらか銀行強制表示でいいな
政治の話が出ると荒れてメチャクチャになる
612: 2024/12/24(火) 22:37:52.82 ID:d2ZiZ9eG(2/3)調 AAS
例のコピペ馬鹿が連騰しているだけよ
613(1): 2024/12/24(火) 22:39:11.32 ID:d2ZiZ9eG(3/3)調 AAS
>>603
>IOC、FIFAを不祥事の温床として、最も厳しく批判して、追及して、圧力をかけていたのはアメリカだからね
ここはギャグかな。オリンピックが商業主義になるきっかけを作ったのはロス五輪なんだけど?
614: 2024/12/24(火) 22:49:59.24 ID:y6Ls6a+s(1)調 AAS
何だかんだやってるけど
次のW杯も五輪も招致しちゃってるしな
615: 2024/12/24(火) 23:18:20.99 ID:gHWHj9aM(1)調 AAS
次のワールドカップアジア予選は最終予選のチーム数を24に広げてほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.237s*