【九州長崎大分】九州の高速道路3【宮崎東西南九州】©2ch.net (936レス)
上下前次1-新
1(2): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2017/05/06(土) 15:51:52.26 ID:0Csq1KOx(1/2)調 AAS
前スレ
【九州長崎大分】九州の高速道路2【宮崎東西南九州】
2chスレ:way
810: 2023/03/13(月) 19:33:57.27 ID:Q79l/qXD(1)調 AAS
人吉インターで、トラックが一旦おりて
また高速戻っていくけど
あれで出口の渋滞の一端になるので
もっと良い体系考えろよ
811: 2023/03/13(月) 20:25:19.61 ID:GHzf/xdz(1)調 AAS
八代~人吉区間無料措置だから、乞食はわざわざ降りてるのをよく見る
812: 2023/03/14(火) 10:53:59.97 ID:2fUIo03v(1/2)調 AAS
普通に考えて該当区間のみを走ると無料だけどそれより前の区間から通して走ったら有料ですって
意味わかんねえもんな
813: 2023/03/14(火) 12:53:11.58 ID:Diws8yaY(1)調 AAS
途中で降りると割高にならない?
814: 2023/03/14(火) 14:15:40.08 ID:2fUIo03v(2/2)調 AAS
さすがにターミナルチャージ2回でも1060円にはならんでしょう
815: 2023/03/14(火) 17:22:30.81 ID:SSYHRl6+(1)調 AAS
開通前、報道機関に公開お披露目
816: 2023/03/18(土) 07:30:34.60 ID:IC/Qvuq1(1)調 AAS
開通1週間前、イベント
817: 2023/03/20(月) 07:39:28.31 ID:aSsvaFYs(1)調 AAS
開通カウントダン
818: 2023/03/24(金) 07:36:25.42 ID:AwgcZ/zc(1)調 AAS
明日
819: 2023/03/25(土) 05:25:37.26 ID:zLRbiYnc(1)調 AAS
本日16時、開通予定
820: 2023/03/25(土) 16:22:29.34 ID:Qu8wi1Rg(1)調 AAS
東九州道、清武南IC-日南北郷IC予定どおり16時に開通
821: 2023/03/25(土) 16:30:36.18 ID:qZmUSI95(1)調 AAS
開通おめ
822: 2023/03/25(土) 16:33:45.85 ID:rB7Lo6O2(1)調 AAS
次は南郷まで繋がるといいなぁ
823: 2023/04/03(月) 18:40:43.38 ID:adTGVosn(1)調 AAS
ウンコみたいな末吉財部鹿屋串良間と違ってわりかし良い道路
824: 2023/04/22(土) 15:07:55.17 ID:QCDApr/m(1)調 AAS
令和4年4月15日、国土交通省は、「道の駅」都城を「高速道路の休憩施設の不足解消に向けた社会実験(一時退出)」の実験施行箇所に選定しました。
※実施時期は未定
825: 2023/04/26(水) 08:57:37.02 ID:foWA2sih(1)調 AAS
清武南~日南北郷開通1ヶ月目(現在終点日南東郷)
826: 2023/05/01(月) 07:36:55.98 ID:5ffJrzZx(1)調 AAS
橋が出来るまでおよそ3年?障害となる建物も解体済み、盛り土工事も
827: 2023/05/03(水) 19:05:08.42 ID:99RHXrDZ(1)調 AAS
人吉、配送でいったけど車多い
人吉インター出口から大渋滞
帰りも事故渋滞に巻き込まれた
828: 2023/05/04(木) 07:42:23.87 ID:E+xfYZLo(1)調 AAS
昨日はあちこち渋滞ひどい
隠れてるけど築城で15km渋滞て
画像リンク
829: 2023/06/07(水) 03:24:02.58 ID:2xpMibHQ(1)調 AAS
東九州道 清武南―日南北郷開通1カ月 平日交通量5%増
2023年6月6日
国土交通省宮崎河川国道事務所は5日、東九州自動車道宮崎市清武南―日南市日南北郷(17・8キロ)の開通1カ月で、
既存の国・県道と合わせた両市間の平日交通量が5%(1059台)増え、2万2838台だったと発表した。
並行する国道220号で1割、県道28号で7割、それぞれ交通量が減少。
同事務所は「国道、県道の交通量が高速道路に順調に移行している」と分析している。
830: 2023/08/09(水) 07:18:37.13 ID:DsCtctt+(1)調 AAS
台風6号九州の西側北上の影響で東九州自動車道、宮崎市清武南IC―日南市日南北郷IC(17・8キロ)
午前9時から通行止め予定
831: 2023/08/09(水) 09:14:32.87 ID:IOU95fF+(1)調 AAS
9時過ぎたが、宮崎市清武南IC―日南市日南北郷IC(17・8キロ)は、通行可能の様子
832: 2023/08/09(水) 10:09:38.56 ID:jUTxz92X(1)調 AAS
あそこは海沿いのR220、山沿いのr28のバイパスだからな
普通は国道より先に高速が通行止めだがR220は通行止めになりやすいから
まだ通行可能にしているのかな
833: 2023/09/03(日) 11:41:37.72 ID:AfjrS50u(1)調 AAS
南九州道は早急に全線4車線にしろ
834: 2023/09/07(木) 06:57:14.61 ID:Q/OQUzet(1)調 AAS
6日の朝の6:50〜NHK九州沖縄
宮崎局からリポート
東九州道、今年3月に宮崎市清武南から日南市北郷まで開通。(日南市北郷から東郷まではすでに開通ずみ。)
もうそろそろ半年。
開通の効果や影響について取材。ちなみに宮崎県道28号日南高岡線は通行車両7割減少のもよう
835: 2023/09/09(土) 17:08:42.36 ID:qNeAmKS/(1)調 AAS
国土交通省は8日、鹿児島県霧島市の東九州自動車道国分インターチェンジ(IC)-隼人東ICにスマートインターチェンジ(スマートIC)を新設する事業許可をしたと発表した。県内では、九州自動車道桜島サービスエリアへの接続に次いで2例目。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
836: 2023/09/16(土) 08:39:52.18 ID:Dk7fBNMD(1)調 AAS
延岡河川国道事務所は13日、九州中央自動車道の一部となる国道218号蘇陽五ケ瀬道路(約7・9キロ)のうち、五ケ瀬西インターチェンジ(IC)から五ケ瀬東IC=いずれも仮称=の約3・3キロに関し、11月3日に工事を開始すると発表した。開通時期は未定。
837: 2023/09/21(木) 12:30:58.26 ID:y/u+Gomb(1)調 AAS
清武南−日南北郷開通3カ月 宮崎−日南 6割利用 平日
2023年9月21日
国土交通省宮崎河川国道事務所は20日、東九州自動車道宮崎市清武南―日南市日南北郷(17・8キロ)の開通3カ月後の
交通量を発表した。
両市間の平日交通量1万357台のうち、約6割に当たる6016台が東九州道を利用。
日南市内での観光集客や同市から宮崎市方面への水産物輸送などで整備効果がみられるという。
838: 2023/10/01(日) 12:58:34.49 ID:T4ZzI1gz(1)調 AAS
東九州道日南北郷ICおりてクルマで2分ぐらい
道の駅きたごう、本日オープン
839: 2023/10/04(水) 16:40:43.08 ID:A+dCBbOs(1/2)調 AAS
外部リンク:www.e-daisyo.com
外部リンク:www.wakakusa.co.jp
外部リンク[html]:www.kurunavi.jp
840: 2023/10/04(水) 16:41:00.81 ID:A+dCBbOs(2/2)調 AAS
外部リンク:www.e-daisyo.com
外部リンク:www.wakakusa.co.jp
外部リンク[html]:www.kurunavi.jp
841: 2023/10/07(土) 19:19:27.77 ID:HOQOhJVQ(1)調 AAS
芦北出水道路の出水IC、熊本側の橋台工事がいよいよ始まるのね
842: 2023/11/04(土) 08:53:26.08 ID:tgt+clRJ(1)調 AAS
?年後、延岡ー熊本、2時間ぐらいで行けるようになるのか
843: 2023/11/05(日) 09:15:12.60 ID:x9RYwdTq(1)調 AAS
延岡JCTから嘉島JCTで100キロ無いから2時間かからないかもね
844: 2023/11/05(日) 18:32:13.19 ID:rANFz7YV(1)調 AAS
地図の検索だと20分くらいだけど高千穂の雲海橋から道の駅北方よっちみろ屋まで30分弱かかった
遅い車がいるとそれだけで時間かかるね
845: 2023/12/02(土) 14:26:10.64 ID:a3QPCnU5(1)調 AAS
東九州自動車道(清武南IC〜日南東郷IC間)において、日南東郷ICの入口変更工事及び、維持管理作業(路面清掃等)を行います。
下記のとおり夜間全面通行止めを実施。
また、日南東郷ICランプ部の入口位置の変更を行います。
工事期間中はご利用のみなさまにご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い
します。
記
1) 規制区間 : 東九州自動車道(清武南IC〜日南東郷IC間)(延長 約26.8km)
2) 通行止め : 令和5年12月11日(月)〜12月22日(金)
平日夜間 20:00〜6:00 (土日の規制は行いません)
846: 2023/12/07(木) 12:42:01.63 ID:20WyhIrW(1)調 AAS
都城志布志道 来年度全通 鹿児島未開通区間に見通し
外部リンク:news.yahoo.co.jp
847: 2023/12/23(土) 14:41:50.50 ID:VTYx1fq6(1)調 AAS
【長崎】西九州道の松浦~平戸IC 2025年度中に開通へ 国交省が発表【E35】
外部リンク:nordot.app
平戸ICは佐世保市内に建設中
848: 2024/01/07(日) 16:36:05.90 ID:vy/sLcvx(1)調 AAS
東九州道・大分松岡PAにスマートIC設置計画(大分合同新聞)
849: 2024/02/10(土) 11:47:33.74 ID:ecc+y3Mp(1/2)調 AAS
異例の高速道路「再有料化」八木山バイパスが2024年度実施へ 4車線完成と同時に「NEXCO移管」
850(1): 2024/02/10(土) 17:14:32.72 ID:ecc+y3Mp(2/2)調 AAS
全国初「無料高速」が有料化へ 暫定2車線解消とともに「有料」統一 初めてだから?の‟特例”も 西九州道
2/10(土) 16:12
乗りものニュース
「有料にして」早期4車線化を→現実に
高架橋、西九州道。佐世保みなとIC付近
NEXCO西日本は2024年2月7日、西九州道の「佐世保道路」区間(佐世保大塔IC〜佐々IC)における4車線化事業の進捗ならびに、
同区間の「新たな料金」について発表しました。
無料区間の有料化が実施されます。
「無料」を「有料」にするけど「一部無料」です?→
西九州道の南側、佐世保大塔IC〜佐々IC間およそ16.9kmは、2024年度に順次4車線化が完了するといいます。
これが完了した時点で、無料区間である佐世保中央IC〜佐々IC間が、国土交通省からNEXCO西日本に移管され、有料区間となります。
851: 2024/02/10(土) 20:26:24.26 ID:niyrTeze(1)調 AAS
新直轄を無料高速というアホみたいな言い方にするな
それは置いといて移管ってどういうことなんだろ
所有は国交省で管理をNEXCOって感じで国交省に借料を収めるのかな
852: 2024/02/10(土) 20:28:29.95 ID:+2QgGbUL(1)調 AAS
八木山バイパスは混みまくるから有料化賛成。
853: 2024/02/10(土) 20:48:02.77 ID:f7vaHciF(1)調 AAS
北松浦半島の過疎地域は交通量がスカスカで過疎道路なのに高速道路を造る無駄
854(2): 2024/02/11(日) 00:23:16.52 ID:RL5UTXzT(1)調 AAS
福岡県民の金で作った道路なのにNEXCOに移管されることで
東北とかの赤字道路の補てんのために償還期限が無期限に伸びていくのだとしたら
おかしな話だ
855: 2024/02/11(日) 01:03:49.41 ID:1yaBhHWs(1)調 AAS
NEXCO西だから使われるとしたら少なくとも大阪以西じゃない?
856: 2024/02/11(日) 11:07:17.36 ID:r7+pVWFH(1)調 AAS
熊本‐延岡がより近く! 無料の「九州中央道」11日に10km延伸 整備進む“東西軸”
2024.02.11 07:10 掲載くるまのニュース
熊本‐延岡がより近く! 無料の「九州中央道」11日に10km延伸 整備進む“東西軸”
■山都通潤橋ICまで開通
熊本県内を走る九州中央道が、2024年2月11日16時に山都通潤橋ICまで延伸します。
九州ド真ん中を横断!「九州中央道」の計画ルート
九州中央道は、九州道の嘉島JCT(熊本県嘉島町)と東九州道の延岡JCT/IC(宮崎県延岡市)を東西に結ぶ全長約95kmの道路です。
現在は、熊本側の嘉島JCT〜山都中島西IC間12.6kmと、宮崎側の雲海橋交差点〜平底交差点間(高千穂日之影道路)5.1km、
蔵田交差点〜延岡JCT/IC間(北方延岡道路)13.1kmの3区間が開通しています。
857: 2024/02/11(日) 18:39:20.89 ID:n6yLCi96(1)調 AAS
八木山BPは高速料金全国プール制の対象じゃないから建設費償還で一度無料化
でも4車線化したいから再有料化ってだけだから償還で無料化すると思われる
そもそも無料化前に4車線化の話が出なかったのがおかしいくらい
858: 2024/02/14(水) 05:26:28.73 ID:cH4AQ0w1(1)調 AAS
>>850
それ、全国初やないよ 全国初は京都縦貫道の亀岡〜千代川で、4車線化とともに有料化
859: 2024/02/18(日) 12:05:33.75 ID:Fh4sv47t(1)調 AAS
部分開通の区間を暫定的に無料化することもあるからな
860: 2024/03/01(金) 21:35:52.14 ID:GNv0mHFa(1)調 AAS
東九州自動車道で唯一、事業化されていなかった日南市と串間市のおよそ13キロの区間について、国土交通省は来年度の事業化に向けた最終的な手続きに入ると発表しました。
これで、東九州自動車道の未開通となっていた区間がすべて事業化される見通しとなりました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
861: 2024/03/04(月) 21:23:41.85 ID:GA1u/Lrw(1)調 AAS
>>854
椎田道路も福岡県の県費が入ってる
なのであの区間だけ料金が割高
862: 2024/03/05(火) 03:59:39.20 ID:NfAf2o1O(1)調 AAS
>>854
場合によるけど、県が手放すケースは修理費が負担できないことが想定されるときぐらいだよ。
黒字なら手放さず売却か無料開放する。
863: 2024/03/10(日) 20:53:24.55 ID:t1x7N0GO(1)調 AAS
南九州道の熊本区間ゴミすぎる
追越車線をもっと作れや
今日なんて60kmで走るゴミがいたから先頭が見えないぐらい並んでたわ
津奈木の追越車線も短小すぎて意味がなさすぎるからあと2km長くしろ
864(1): 2024/03/25(月) 14:06:07.82 ID:1qP5Snt2(1)調 AAS
>>119
じゃあ極論を言えば日本は人口が減っているから日本全体に道路は不要
人口が増えてるアフリカに道路をつくればいい
865: 2024/03/25(月) 14:35:23.39 ID:4xsQrR/P(1)調 AAS
>>864
日本の税金で造るな、朝鮮が金を出せよ!
866: 2024/03/25(月) 16:13:41.97 ID:80XCBJyJ(1)調 AAS
東九州道宮崎区間
昨年、3月25日の清武南ICー日南北郷IC開通後、1周年記念
867: 2024/03/26(火) 07:14:22.72 ID:XTyob4CP(1)調 AAS
延岡南道路のETC割引3年延長
868: 2024/04/03(水) 20:25:07.72 ID:FOCk4i7u(1)調 AAS
東九州道、隼人東と国分の区間にスマートIC設置検討(南日本新聞)
869: 2024/04/06(土) 13:34:23.53 ID:x+18JgDP(1)調 AAS
中九州横断道路の大津道路(大津~大津西)が事業化された
大津熊本道路(合志~熊本)は着工済みだしTSMCの誘致でインフラ開発も捗るな
870: 2024/04/08(月) 11:37:57.98 ID:fEj5G9W2(1/2)調 AAS
午前10時25分ごろ宮崎県南部平野部地方で地震発生
日南市で震度5弱を観測
この地震による東九州道清武南ICー日南東郷ICの通行止めはないもよう
国道220号線も通行止めなし
871: 2024/04/08(月) 11:49:12.39 ID:fEj5G9W2(2/2)調 AAS
東九州道 野方IC〜曽於弥五郎IC 午前10時25分ごろの宮崎県南部平野部地方地震による緊急点検で通行止め
872: 2024/04/25(木) 20:57:08.60 ID:wf6f25z+(1)調 AAS
味坂スマートIC(小郡鳥栖南スマートIC)
6/9 16時より利用可能に
873: 2024/04/28(日) 12:37:17.64 ID:ZLmalRYb(1)調 AAS
隼人道路の完全4車線化、年度内に間に合わず 隼人東-隼人西IC(3.7キロ) 橋脚の地中に硬い岩盤見つかり工事遅れ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
874: 2024/05/06(月) 13:57:59.13 ID:STkscvs9(1)調 AAS
九州道接続の「中九州横断道路」一部有料になる?“早期整備”に向け熊本県と市が提案 その背景は?
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
875: 2024/05/14(火) 02:47:37.68 ID:6Oswiqda(1)調 AAS
田舎すぎて県で負担しきれないんだろうな
876: 2024/05/17(金) 12:32:53.52 ID:fXNp8ZlV(1)調 AAS
有料の九州道に接続する区間なら有料でいいんじゃね
という考え
877: 2024/05/19(日) 05:30:17.02 ID:3SRMYuT3(1)調 AAS
中九州横断道路、九州中央自動車道 どっちか名前譲れよ紛らわしい
阿蘇大分道路とかでいいよ
878: 2024/05/19(日) 10:07:54.55 ID:bzTvBi7X(1)調 AAS
中九州横断というよりは、斜め縦断道路
熊本~延岡の方が南九州・北九州の真ん中を東西に横断している
879: 2024/05/19(日) 18:48:46.49 ID:0woIy54L(1)調 AAS
こっちが中央でよかったよな
重要度で言ったら
880: 2024/05/21(火) 10:16:13.32 ID:VsEBfc3/(1)調 AAS
どっちにしろ僻地の道路w
881(1): 2024/07/12(金) 19:26:23.04 ID:sYmnLrNz(1)調 AAS
大雨などの災害対策に役立てようと、九州自動車道の久留米市内の区間に新たに計画されている、スマートインターチェンジの設置に向けた協議会の会合が久留米市で開かれ、設置場所など具体的な項目が盛り込まれた実施計画案が承認されました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
882: 2024/07/12(金) 23:09:43.60 ID:IY5J0Cv5(1)調 AAS
>>881
どこら辺にできるんですかね。位置とっても大事w
883: 2024/07/13(土) 05:57:49.25 ID:1IM6QggF(1)調 AAS
r752らへんかな。何にもない場所といえば
884: 2024/08/03(土) 19:42:58.09 ID:LNC8LisS(1)調 AAS
帰化朝鮮人に何人か問いただせるまともな日本にしよう
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
885: 2024/08/07(水) 23:45:42.92 ID:j6yJakyg(1)調 AAS
北薩横断道路 えらいことになってるな
886: 2024/08/08(木) 00:11:15.95 ID:S6CNTQcq(1)調 AAS
北薩トンネルぇぇぇ
外部リンク[html]:www.pref.kagoshima.jp
887: 2024/08/08(木) 03:25:18.21 ID:AjFrMhIA(1)調 AAS
湧水凄いなあ
しかもヒ素が混じっているのか
888: 2024/08/10(土) 09:32:01.41 ID:F+amlujr(1)調 AAS
自然由来のね
しかし湧水これだけ出てると処理施設の能力オーバーしちゃったのかねえ・・・
889: 2024/08/11(日) 06:30:48.75 ID:qAwAfhZB(1)調 AAS
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
890: 2024/08/11(日) 06:57:58.27 ID:Qn0wb/MZ(1)調 AAS
湧水町が悪い!謝れ!(投げやり金メダル)
891(1): 2024/08/17(土) 12:33:47.13 ID:U2+yt9LE(1)調 AAS
東九州道・清武南~日南開通しててよかった
892: 2024/08/17(土) 19:26:55.39 ID:IuZU3wsM(1)調 AAS
>>891
その区間も地滑り対策苦労したようですね~
893: 2024/09/07(土) 07:11:16.43 ID:iEVHFxjz(1)調 AAS
久留米市高良内あたり(自衛隊付近か?)に久留米南スマートインター設置事業化決定
画像リンク
ちなみに、新宮(福岡~古賀のどこか)にも設置するかもしれない
894: 2024/09/18(水) 19:55:05.24 ID:0yZNr07q(1)調 AAS
九州自動車道の久留米市内の区間に、新たなスマートインターチェンジの設置が決まったことを受けて、18日、国から久留米市に対して事業の着手に必要な「連結許可」が伝達され、計画が本格的に動き出すことになりました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
895: 2024/09/18(水) 22:22:01.53 ID:B8kwewdy(1/2)調 AAS
新宮SICは、県道35号古賀筑紫野線の的野交差点にできるらしいね
896: 2024/09/18(水) 22:22:23.36 ID:B8kwewdy(2/2)調 AAS
的野交差点付近!
897: 2024/09/19(木) 01:38:01.22 ID:OpXoZEJr(1)調 AAS
的野ならコストコへのアクセスが良くなるかな
898: 2024/09/19(木) 01:42:50.68 ID:AkOOTxn8(1)調 AAS
新宮のナフコ(大森交差点)から的野交差点まで新しい道路ができるからそういう効果も狙っているのかも
899: 2024/11/16(土) 13:03:49.29 ID:m7w1NPNu(1/2)調 AAS
宮田スマートIC付近
午前7時に黒の煽りベンツ出没中!
200キロぐらい出してます警察にドラコレ提出中
他に見た方いましたら警察に。
900: 2024/11/16(土) 13:12:21.16 ID:m7w1NPNu(2/2)調 AAS
宮田スマートIC付近
午前7時に黒の煽りベンツ出没中!
200キロぐらい出してます警察にドラコレ提出中
他に見た方いましたら警察に。
901(1): 2024/11/21(木) 09:53:38.65 ID:B8gei2Ih(1)調 AAS
北薩トンネルはとりあえず水抜き用のトンネルを掘って様子を見る作戦
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
鹿児島県資料
外部リンク[html]:www.pref.kagoshima.jp
902: 2024/11/23(土) 19:10:40.15 ID:z+zRUERN(1)調 AAS
九州道・南関ICがETC専用になる模様
903: 2024/11/24(日) 00:58:02.77 ID:NaTDppZG(1)調 AAS
>>901
水抜き用トンネルかー
どれだけの水量が吐出されるんだろ
904: 2024/11/27(水) 16:25:23.27 ID:5cNBlIw6(1)調 AAS
都城志布志道路の都城IC―乙房ICが来年2月15日開通
905: 2024/11/27(水) 19:08:10.75 ID:Ha6loxYj(1)調 AAS
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
906: 2024/12/03(火) 20:37:11.48 ID:2653++L2(1)調 AAS
都城志布志道路 来年3月23日全線開通 都城から志布志港直通で大幅時短に
2024/11/29 10:00
外部リンク:373news.com
907: 2024/12/03(火) 21:18:45.92 ID:8Y/BOuJ7(1)調 AAS
都城志布志道路は降雪や新燃岳の噴火で小林周辺が通行止めになったときに役に立つとおもう
908: 2024/12/04(水) 11:35:02.10 ID:IQ7Kr1Du(1)調 AAS
東九州道は志布志~桜島~鹿児島市街でつなげばよかったのに
なんであんなに並行しちゃったの
909: 2024/12/04(水) 15:32:41.35 ID:9Lplbacr(1)調 AAS
流石に海はないだろ。ただ志布志~鹿屋は支線で良かった気はする。
910: 2024/12/08(日) 08:28:49.09 ID:6xEmy3qw(1)調 AAS
国分から鹿屋方面に向かうときに福山・輝北方面に抜ければ何も問題はなかった
もっと言うならば垂水方面か
垂水方面ならば高隈山の存在がネックなんだろうが
いったん北を向いて遠回りするように末吉に向かうからややこしいことになった
911: 2024/12/09(月) 00:24:46.12 ID:apoUoFi6(1)調 AAS
標高差を克服できないからクネクネ曲がるルートをとる高速はある
912: 2024/12/10(火) 12:26:54.31 ID:MPfNCD9A(1/6)調 AAS
夢の「錦江湾横断道路」が描く未来。鹿児島の薩摩と大隅の半島を結ぶ壮大なプロジェクトの行方は?
リンク貼れなかったけど
このような計画あるんだな
913: 2024/12/10(火) 12:57:09.69 ID:nLlfxM36(1/5)調 AAS
鹿児島県は3県架橋に力を入れてる
914: 2024/12/10(火) 13:13:52.22 ID:MPfNCD9A(2/6)調 AAS
天草のあれって実現できそう?
915: 2024/12/10(火) 13:44:51.76 ID:nLlfxM36(2/5)調 AAS
金の問題
四国に無駄に3ルートも本四架橋を造って大赤字だからな
その大赤字はNEXCO西日本の負担になっている
九州の3県架橋が出来たら、四国のしまなみ海道の10倍以上の利用者がいるだろ 同じ頃に造っていたら 何本も大型橋だらけの しまなみ海道より格安の工事費だった 現在は工事費高騰して高いからな
916(1): 2024/12/10(火) 14:11:30.38 ID:MPfNCD9A(3/6)調 AAS
瀬戸大橋などの赤字は本四公団の負担ではなかったっけ?
917: 2024/12/10(火) 14:15:13.48 ID:MPfNCD9A(4/6)調 AAS
そういえばしまなみ海道や尾道道は亀井静香の広島県第5区なんだよな
広島の道路は他は冷遇されているのにあそこだけ異常に優遇されていた
918: 2024/12/10(火) 14:24:47.12 ID:MPfNCD9A(5/6)調 AAS
豊予海峡はフェリーの邪魔にならないように高い橋梁にするとコストかかるし
トンネルだと排気ガス問題あるしどうしたものかねえ?
919: 2024/12/10(火) 14:26:27.67 ID:nLlfxM36(3/5)調 AAS
>>916
本四架橋工事費の地方負担金を香川県・徳島県・愛媛県の3県は滞納して払っていない
その為に元金も含めて1兆円を超え増えつづけ 危機を感じた国が国民の税金から全額負担している
四国は地方負担金を踏み倒したまま
次は新幹線をクレクレしている
920: 2024/12/10(火) 14:38:34.41 ID:nLlfxM36(4/5)調 AAS
第2青函トンネルも豊予海峡トンネルも、海峡が深すぎて工事費が高くなり造るのは現在は不可能
津軽海峡・豊予海峡は兎に角 深すぎる
北海道と四国は人口も少なすぎて採算性も酷く悪い 日本の人口激減 もう無理
921: 2024/12/10(火) 14:48:49.28 ID:MPfNCD9A(6/6)調 AAS
ありがとう。滞納しているとは知らなかった
豊予海峡は未来のイメージ図のように透明なチューブの中を走るような技術が開発されないと厳しいかな?
922: 2024/12/10(火) 14:58:13.98 ID:s6yhBW1G(1/3)調 AAS
なにかがNGワードでBBx規制くらったので繋ぎかえて内容をいじってみる
瀬戸大橋はJ◯Rも絡んでいて国◯鉄清◯算◯事◯業◯団に負担五百億押し付けているのかよ。酷いものだな
923: 2024/12/10(火) 14:59:46.44 ID:s6yhBW1G(2/3)調 AAS
書けたってことは七文字の組織がアウトだったみたい
924: 2024/12/10(火) 15:24:09.11 ID:nLlfxM36(5/5)調 AAS
豊予海峡は南海トラフ大地震や 熊本で起きたように 中央構造線沿いなので局地的な大地震の可能性も起きてトンネルが壊れる可能性も有る
925: 2024/12/10(火) 16:06:23.49 ID:s6yhBW1G(3/3)調 AAS
なるほど。リスクもあるわけですな。いろいろ勉強になりました。ありがとうございました
926: 2024/12/14(土) 08:02:57.89 ID:U/NXcfYp(1)調 AAS
新たに32料金所をETC専用料金所として2025年(令和7年)2月20日に中国地域、2月27日に四国地域、3月4日から3月12日の間に関西地域、3月17日に九州地域において、順次運用を開始いたします。
画像リンク
927: 2024/12/15(日) 19:16:23.35 ID:rtW0/+KB(1)調 AAS
鉄道を廃止すべき
不便すぎるし古臭すぎる
乗り物は自家用車とタクシーと飛行機だけで良い
928: 2024/12/16(月) 03:20:43.90 ID:I0F6pR2M(1/2)調 AAS
それはいいすぎだけど県庁所在地以外にはそろそろいらない。
929: 2024/12/16(月) 11:13:54.80 ID:bhcjBefo(1)調 AAS
末吉と都城をつなげる話はないの?
930: 2024/12/16(月) 14:33:17.09 ID:I0F6pR2M(2/2)調 AAS
末吉、志布志、都城でつながる
2本作ったんだから仕方ない
931: 2024/12/18(水) 13:45:25.76 ID:uuY9Ktmq(1)調 AAS
もうすぐ開通「都城志布志道路」と東九州自動車道をつなぎたい…新たな道路整備への期待高まる
2024/06/19 12:35
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
画像リンク
932: 2024/12/24(火) 09:40:18.10 ID:MK+/xjua(1)調 AAS
九州中央道 平底(宮崎・日之影町)―蔵田(延岡市北方町) 計画段階評価始まる
933: 2025/01/09(木) 11:37:22.21 ID:aubYWFQZ(1)調 AAS
高千穂「わらべのさとトンネル」貫通 九州中央道延伸に弾み
外部リンク:news.yahoo.co.jp
934: 2025/02/11(火) 15:40:03.76 ID:hsnI9pG9(1)調 AAS
宮崎の高速道路
維持管理業務の下請け会社
毎年随意契約で
高級外車乗り回してるわ
935: 2025/02/21(金) 03:34:00.72 ID:QnnX2F9K(1)調 AAS
「学校名 正門」で画像検索したら似ている学校が出てきたけど、絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg
【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。
寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。
同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
登校しながら通院と投薬を続けているが、現在も右手の親指と人さし指に力が入らなくなっている。
保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
発覚後、学校は生徒らに聞き取りを実施。
加害生徒2人が「悪意はなかった」と話し、被害生徒との関係も問題が確認できなかったことから、危険行為として2人を指導していた。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。
10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。
父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。
ソース 南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
936: 2025/03/25(火) 19:49:05.44 ID:65vKSQ8v(1)調 AAS
南九州道の阿久根川内道路の空から見た進捗がUPされてるけど
これはわかりやすいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*