[過去ログ] 東九州自動車道建設推進委員会20【北九州=鹿児島】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: 2017/01/07(土) 22:12:17.55 ID:Ln1e0OcY(2/2)調 AAS
これで迷惑かけてる自覚がないとは…
こいつの方が真性のバカだったか
583: 2017/01/07(土) 23:01:44.98 ID:7UPOJLKZ(1)調 AAS
インターチェンジが無人化wwwwwwwwダッサww
584: 2017/01/07(土) 23:24:21.29 ID:EonhPDHo(1)調 AAS
無人と有人とか本当どうでもいいわ
ETCだし関係ないけどなww
585: 2017/01/08(日) 01:11:30.88 ID:LdnpI9wY(1)調 AAS
>>581
誘導したのはお前だろ
586
(1): 2017/01/08(日) 08:45:27.66 ID:ojR5I8Dv(1)調 AAS
Q.迷惑をかけたのはどっち!?

ア.「向こうに原っぱがあるよ」と教えた>>578
イ.その原っぱに行って野グソした>>577
587
(1): 2017/01/08(日) 12:10:10.63 ID:WmkbpyTh(1/2)調 AAS
みなさんは、連休中はぐるぐるするんですか
588
(1): 2017/01/08(日) 12:46:33.37 ID:RHv0mvPF(1)調 AAS
ループ橋でぐるぐるしてきたよ
589: 2017/01/08(日) 14:07:51.71 ID:aF9PXfFv(1)調 AAS
>>561
やっと橋の工事始まったか
最近チェックに行けなくなったから有難い
590
(1): 2017/01/08(日) 18:56:45.63 ID:OAav4VRP(1)調 AAS
>>587-588
自演乙
591: 2017/01/08(日) 19:03:54.55 ID:WmkbpyTh(2/2)調 AAS
>>590
きみも股間をぐるぐるしないか?
592: 2017/01/08(日) 20:44:12.89 ID:hbCrvKPj(1)調 AAS
ラララ無人君ラララ無人君、ミヤザキ!!wwwww
593
(1): 2017/01/09(月) 02:07:01.13 ID:jrIMxeep(1)調 AAS
こいつら自分で虚しくならないんだろうか…
僕だったら虚し過ぎて恥ずかし過ぎて自殺してる
594
(1): 2017/01/09(月) 02:46:34.00 ID:oznOrA21(1)調 AAS
>>593
まずは高速道路をぐるぐる走り回れ。話はそれからだ
そうすればアンバランスな毎日が待っている
595: 2017/01/09(月) 07:27:51.29 ID:Y4kB0cMp(1)調 AAS
ネクスコに放置された宮崎www
有人料金所である鹿児島料金所の大盛況をみて指をくわえてますw
596
(1): 2017/01/09(月) 07:36:08.38 ID:UJ2bbLY3(1)調 AAS
もっとうまい煽り方考えろよ
597: 2017/01/09(月) 15:32:37.62 ID:lDirRUj3(1)調 AAS
>>586
ウ.その原っぱに行って野グソしてこっちの原っぱにも戻ってきて野グソしたけど
どっちの原っぱでもサパーリ相手にしてもらえない自演乙>>594
598: 2017/01/09(月) 18:29:54.21 ID:EVtEvCnu(1)調 AAS
残念、野グソしたのは私です\(^o^)/
599: 2017/01/09(月) 20:09:34.98 ID:Wod81Tby(1)調 AAS
>>596
どうせこんなキモいやつ友達いないんだからそっとしておこう
600: 2017/01/09(月) 21:20:23.65 ID:nbxl3Lv3(1)調 AAS
うんこに触る奴もうんこだ
601
(1): 2017/01/09(月) 23:32:41.74 ID:Ap/mlGKy(1)調 AAS
オマエら、所詮、みんな九州やぞ。
些細なことで競ってるから、東九州はおろか、九州全体の衰退が加速していくんだ。
高校生以下ならともかく、そんなヒマがあったら、東京に行って宮崎、鹿児島の宣伝でもしてこい。
寝台特急があった頃、東京駅の9、10番ホームには、長崎、熊本、鹿児島、大分、宮崎方面(順番は忘れた)ってあった。今は品川、横浜、小田原…になった。
あの頃の方が、長距離列車の終着駅でない佐賀を除けば、東海道線沿いの人たちに九州各県の知名度は高かった。今は鹿児島に新幹線があると言っても新大阪どまり。東京行きがないなんて、新幹線のうちに入らない。

その意味で博多の知名度は抜群。だが、福岡の人たちが大手を振って歩く程、首都圏の人たちは福岡のことを知らない。
かつて、東京で福岡って博多のどの辺にあるのって普通に尋ねられたくらいだから。

其の辺をよう考えて書き込まんとなぁ。
602: 2017/01/10(火) 03:16:09.00 ID:jON2D1A6(1)調 AAS
連休明け、通常運転のアンバランスな人生。
堂々巡りでいつもぐるぐるしてます
603: 2017/01/10(火) 06:02:29.16 ID:0Ak5FFFy(1)調 AAS
>>601
東京出身で転勤で鹿児島県民な俺様から一言。
東京駅のホームの行き先案内なんか気にしてる奴いないw
むしろ東海道線の終着駅で無くなってしまった影響、インパクトの方がデカくてそれどころじゃない
604: 2017/01/10(火) 08:18:18.88 ID:1XhrQjTs(1/3)調 AAS
わかるわ。品川駅も「高萩駅行き始発」とか色々増えて、何処まで行くのか分からん電車ばかりやw
605: 2017/01/10(火) 14:33:57.65 ID:e7AA+wPY(1)調 AAS
鹿児島知らないやつは日本人じゃないだろw青森と鹿児島忘れねえよ
606: 2017/01/10(火) 18:54:25.28 ID:17ODabY8(1/2)調 AAS
九州から東京までは飛行機で行くなぁ
夜行は博多から高速バスがあるし
鉄道はせめて4時間以内で行けるようになれば良いんだけどねぇ
リニアの開通が待ち遠しいな
607
(1): 2017/01/10(火) 19:19:56.69 ID:9SwygFOe(1/3)調 AAS
東京と言っても羽田までの距離があるし、飛行機は出発前と到着後でロスタイムがあるから、北九州から豊前のあたりは新幹線の方がギリ勝てるイメージ

というか、実際昔使っててほとんど変わらず、運賃と本数の問題から新幹線に落ち着いてたな
608
(1): 2017/01/10(火) 19:52:43.28 ID:1XhrQjTs(2/3)調 AAS
>>607
いやー、品川小倉駅間でも逆転は難しいぞ。
新幹線は最速達の便でも4時間半。
一方飛行機は羽田北九州が定刻1時間50分、品川羽田が京急で20分程度、北九州空港から小倉駅直通バスが33分だから、
搭乗待ち時間や遅延などを考えても逆転は無理じゃないか?
新横浜小倉間なら逆転の目も見えてくるが……
いずれにせよ、夜22:00発の便もある利便性から、俺はここんとこ飛行機しか使ってないや。
609
(1): 2017/01/10(火) 20:55:49.03 ID:17ODabY8(2/2)調 AAS
まあ北九州(福岡県)は陸路で一番東京に近いから分かれ目でもあるのかもね
空路も気象に左右されやすいから一長一短あるし
何にせよ、そういった選択肢が多いのは良いことだよ

空路に加えて高速道路が整備され尽くした現代では、鉄道も変わらざるを得なかったんだろうなぁ
610
(1): 2017/01/10(火) 21:01:27.69 ID:9SwygFOe(2/3)調 AAS
>>608
ほうほう、今は北九州空港の利便性が随分良くなったんだね
611: 2017/01/10(火) 21:11:10.00 ID:9SwygFOe(3/3)調 AAS
>>609
今は転勤で宮崎に来たから空路一択なんだけど、北九州の頃は空路も新幹線も選べてよかったな

新幹線は新大阪でホームのKIOSKで赤福を買うのが一時期マイブームだったなw
612: 2017/01/10(火) 22:36:09.01 ID:s07aQ4Ed(1)調 AAS
久しぶりに通ったけど
佐伯市から延岡市間、無料だからなのか軽トラとかありえんような速度で走ってるしストレスたまるな
613: 2017/01/10(火) 23:00:20.06 ID:nG00twBE(1)調 AAS
激しく同意。
Twitterリンク:tt_expwy
614
(1): 2017/01/10(火) 23:01:27.83 ID:1XhrQjTs(3/3)調 AAS
>>610
東九州道開通のおかげで宇佐ICから北九州空港へも1時間で行けるようになったから、
スターフライヤーの安さや便数の多さも考えたら、宇佐市民も大分空港より北九州空港を使ったほうがいいくらいだよ。

あと、羽田発の最終便は22:55だった。
天神行きの深夜バスもあるから、新橋で21時過ぎまで飲んでても(一応)帰ってこれるぞw
外部リンク[html]:www.starflyer.jp
615: 2017/01/10(火) 23:45:12.61 ID:IanLRNcm(1)調 AAS
深夜だけでなく早朝は5時半発の羽田行きがある。
小倉駅バスセンター4時発のバスで行ける。
おれは5時半北九州発、22時55分羽田発で東京を満喫してる。
北九州空港最高!
616: 2017/01/11(水) 01:15:20.10 ID:1jrRUIhu(1/3)調 AAS
ぐるぐる最高! ビバ・アンバランス!!
617: 2017/01/11(水) 10:37:34.20 ID:1jrRUIhu(2/3)調 AAS
ヒロくんと行く東九州道ぐるぐるアンバランスな旅
618: 2017/01/11(水) 12:34:43.54 ID:qVpL0n+4(1)調 AAS
>>614
東九州道の開通はやっぱり大きいな

最終便22:55はすごいな、日帰り出張がはかどる(やりたくないが)
619: 2017/01/11(水) 23:49:28.60 ID:1jrRUIhu(3/3)調 AAS
ヒロくん効果は絶大ですな
620: 2017/01/13(金) 20:55:59.99 ID:/xwGlSFC(1)調 AAS
文の最後を『』でくくる文体は…
621
(1): 2017/01/14(土) 02:42:28.93 ID:LeWxcFxW(1)調 AAS
北九州〜宮崎往復、計算しやすい分だけ西回りの方が安定やわ
東回りは色々疲れるわ、遅い車とか、QK少ないとか

QKできるとこ少なすぎで、トンネル内で車線が狭く感じる時があって
そんなに自分が疲れてるんかと思ったりして怖い、、、だが休めない、辛い

一時東回りは捨てる
622: 2017/01/14(土) 02:56:03.63 ID:J1tT0izH(1)調 AAS
東回り、西回りでぐるぐるすればいいのさ

アンバランスな毎日に楔を打つ、いいキッカケになる
623
(1): 2017/01/14(土) 08:18:39.47 ID:xPhIQU/4(1)調 AAS
>>621
料金も区間で細切れになるから割高なのも東回りのデメリットだよね。
624: 2017/01/14(土) 16:50:25.01 ID:XPaxgE+S(1)調 AAS
行きと帰りでルート変えたらもっと気分転換になる
625: 2017/01/14(土) 16:59:46.94 ID:/iW501HO(1)調 AAS
>>623
有料区間を通しで計算するようになればいいのにねー
もちろん数時間以内とかの制限で
626: 2017/01/14(土) 18:51:03.73 ID:PR3GlSfu(1)調 AAS
そりゃ北九州〜宮崎「市」で考えたら東九州道は不利だよw
東海岸の中間都市(北九州〜大分、大分〜宮崎、延岡〜宮崎みたいな)との連絡に恩恵がある道路だから
料金的にも北九州からなら、佐伯や延岡〜日向あたりが目的地なら東を使った方がメリットがある感じかな?

宮崎道や人吉盆地を4車線で通した効果って大きいわな
九州山地の深淵をあの規格で走れるんだから
臼杵〜延岡も九州山地の中をよく通せたとは思うけどね
627: 2017/01/15(日) 04:12:20.65 ID:T4W+EFOl(1)調 AAS
もう新直轄区間、有料にしていいよ。
割引途切れるし、地元軽トラ遅いし。
628
(1): 2017/01/15(日) 18:56:17.09 ID:7ENYWvDn(1)調 AAS
こういう意見が出て来る程の事態ってのも考えものだよな…
特に低速で走る空気の読めない車は本当に参る。
あいつら、どうかしたら40〜50キロ位で走ってたりするからな。
629: 2017/01/15(日) 21:22:30.76 ID:sYh68Ti1(1)調 AAS
追越車線区間で追い越せばいい
630: 2017/01/15(日) 22:26:27.30 ID:Rs2xHxcx(1)調 AAS
>>628
本当迷惑だよね!
高速道路を走ってる意識を持ってほしい。
バイパス走ってるわけじゃないんだからね、、、最低でも80キロで走ってくれ
631: 2017/01/15(日) 23:19:35.93 ID:H1Vb92VW(1)調 AAS
高速道路には最低速度が設定されていて、確か50キロ以下で走ったら違反じゃなかったっけ
片側一車線だと対象外なのかねえ?
632: 2017/01/15(日) 23:36:12.55 ID:TnjXREYB(1)調 AAS
片側1車線でそれ適用したら速度50〜70の幅しかないやん…
633: 2017/01/16(月) 02:48:43.49 ID:WY5/Pm+0(1)調 AAS
あー ぐるぐるしたい!
634: 2017/01/16(月) 07:54:21.16 ID:8R4y06EH(1)調 AAS
1車線のときはそのルールはない。
635
(1): 2017/01/16(月) 23:56:49.64 ID:dirWgyxH(1)調 AAS
1車線でもぐるぐるすればアンバランスな毎日に変化が訪れるはず
636: 2017/01/17(火) 00:00:50.72 ID:nfsJv5kL(1)調 AAS
マジでっ!?
637: 2017/01/17(火) 12:54:17.88 ID:XD1eD8oZ(1)調 AAS
ゴネモトがヤフーブログでまだブツブツ言ってる・・・
638: 2017/01/17(火) 15:13:28.25 ID:m1qdNkOw(1)調 AAS
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp

ほんま恥知らずにも程があるわ
639
(1): 2017/01/17(火) 15:23:21.98 ID:ydNCpF/x(1)調 AAS
ゴネ本案=完成2車線

が今の4車線ルート(現時点暫定2車線)より安いのは当たり前なのに、金額を引き合いに出すのはバカなのかなゴネ本
640
(1): 2017/01/18(水) 01:06:32.19 ID:UxyPojta(1)調 AAS
>>639
なんだ貴様
何様のつもりだ?
死ね
641
(1): 2017/01/18(水) 03:26:51.76 ID:j1m98NC4(1)調 AAS
>>640
ゴネモト擁護派?
642
(1): 2017/01/18(水) 06:42:33.56 ID:78rLrZCO(1)調 AAS
ただの荒らしです
多分>>635辺りが誰からも相手にされなくて
書いてるんですね
スルーでおk
643: 2017/01/18(水) 11:17:52.16 ID:Cvi8aEk6(1)調 AAS
>>641
黙れクソウヨ
644: 2017/01/18(水) 17:55:22.66 ID:G3jOLAoQ(1)調 AAS
>>642
なんでやねん(T-T)
俺はただただ「ぐるぐるアンバランス」を散りばめた文章を書けたらそれでええねん
645: 2017/01/20(金) 06:22:01.08 ID:ZU2ZGBLG(1)調 AAS
てめえん家の便所の壁にでも書きながら満足しながら死んでくれ。
646: 2017/01/20(金) 08:42:35.25 ID:4DPPjk61(1)調 AAS
よみは頭がおかしい
647: 2017/01/20(金) 12:01:45.24 ID:MMWivzoE(1)調 AAS
ぐるぐる…お腹いたい
648
(2): 2017/01/20(金) 21:06:33.71 ID:D1/iovCw(1)調 AAS
ところで
清武南から日南東郷までは同時に開通できるんかな?
北郷から東郷まではもうすぐ開通するみたいだけど
649
(2): 2017/01/20(金) 22:36:28.64 ID:E9F/glJS(1)調 AAS
いいから九州と四国つなげろはげ
650: 2017/01/20(金) 22:47:36.80 ID:ikFEE6PC(1)調 AAS
>>648
無理です
先に北郷〜東郷が先行開通
651: 2017/01/21(土) 00:32:11.76 ID:B5kJO7HD(1)調 AAS
ぐるぐる・・・頭がフラフラする・・・
652: 2017/01/21(土) 05:10:49.04 ID:yLAR0qhK(1)調 AAS
>>649
その前に関門海峡道路
653: 2017/01/21(土) 07:36:48.87 ID:ZtqLLaiA(1/2)調 AAS
それよりも島原天草長島
654: 2017/01/21(土) 07:40:43.00 ID:ZtqLLaiA(2/2)調 AAS
東九州道スレじゃねーか
島原天草長島なんてどうでも良かったな
655
(1): 2017/01/21(土) 09:07:08.14 ID:6vWuExMF(1)調 AAS
>>649
九四フェリー、宇和島運輸フェリー「駄目です」
656: 2017/01/21(土) 09:36:30.35 ID:SrhqTVIV(1)調 AAS
>>655
そんなんいっても時代はおまえらを必要としなくなる、早いとこ次の食い扶持を見つけるんだな
657: 2017/01/21(土) 16:54:32.89 ID:ML+pmHQc(1)調 AAS
いまどきカーフェリー会社にそんな発言権ねーよw
658: 2017/01/22(日) 06:49:43.82 ID:/PSQW9XQ(1)調 AAS
宮崎から和歌山までダイレクトに橋つなげろはげ!
659: 2017/01/22(日) 16:44:21.21 ID:OXUsUF56(1)調 AAS
あまりの寒さに頭がぐるぐる、身体もアンバランスに
660: 2017/01/23(月) 03:26:33.15 ID:0BKPvZPE(1)調 AAS
そのまま早く死んでくれ。
661: 2017/01/23(月) 16:24:25.21 ID:qAKn6PK8(1)調 AAS
>>648
清武南から日南北郷間は難工事だから無理がある
662
(1): 2017/01/23(月) 18:25:54.22 ID:7VDScCce(1/2)調 AAS
でも、大分進捗したよね
そろそろ開通予定年度が出るんじゃない?
663: 2017/01/23(月) 18:30:06.33 ID:yiaEVFB7(1)調 AAS
大分道冬タイヤ装着
664: 2017/01/23(月) 18:48:43.34 ID:fjFKDYbR(1)調 AAS
>>662
「だいぶ」なのか「おおいた」なのか
665: 2017/01/23(月) 23:02:49.68 ID:7VDScCce(2/2)調 AAS
だいぶです
666: 2017/01/24(火) 02:43:55.69 ID:Zrld7Frf(1)調 AAS
筑前大分
667
(1): 2017/01/24(火) 12:14:22.20 ID:9HlYUedA(1)調 AAS
芳ノ元の地滑り次第やね
工事はあと2年ほどで終わるけど
観測データに問題が無くて検討会で安全宣言出ないと開通できない
668: 2017/01/25(水) 18:00:44.54 ID:v4TAJMML(1)調 AAS
>>667
なるほどサンクス!早期開通できればいいよね
669: 2017/01/26(木) 10:10:41.85 ID:8Vq8XUmM(1)調 AAS
南薩のアンバランスな道をぐるぐる走りたい
670
(1): 2017/01/26(木) 13:08:01.61 ID:K/kzMKZ0(1)調 AAS
今川PAの売店等の建設は始まっていますか?
671: 2017/01/27(金) 14:17:26.88 ID:Ly8xgTW6(1)調 AAS
西九州道と東九州道
全通早いのはどっち
672
(2): 2017/01/27(金) 17:23:44.08 ID:M3NE7A3X(1)調 AAS
西九州だろ
東九州の未開通部分は九州中央道にも負ける可能性ある
673: 2017/01/27(金) 18:30:27.88 ID:dSmkTcZT(1)調 AAS
>>672
九州中央道も熊本地震以降整備を加速させるって事を熊本県知事が言ってたから来年度から予算がけっこう降りるかもね

東九州道も早期開通してほしいね
674: 2017/01/27(金) 19:47:27.62 ID:DsQLdq/t(1)調 AAS
九州中央道は三陸道みたいに震災復興で全線事業化になりそう
675: 2017/01/27(金) 22:29:32.33 ID:6t48aH2g(1)調 AAS
>>672
前原、二丈間の道路が全く工事すらやってないのにそれはない
676
(1): 2017/01/27(金) 23:54:41.22 ID:m08SK94X(1)調 AAS
南九州道「俺の事を忘れてないか!?」
外部リンク[pdf]:www.qsr.mlit.go.jp
677: 2017/01/28(土) 00:04:38.14 ID:89KhmYmU(1)調 AAS
>>670
12月くらいから工事やってるよ
678: 2017/01/28(土) 00:30:23.71 ID:oHIoUm7k(1)調 AAS
西九州道の旧二丈浜玉道路部分は当面活用区間との事だけど、最終的にはどう整備するんだろう?
一応暫定2車線で開通させてて4車線分の土地は確保済みみたいだから、山陰道の北条道路部分の様に
確保済みの土地を自専道として整備して、鉄道の単線並列よろしく2車線並列にするとかかな…?
679: 2017/01/28(土) 01:27:36.37 ID:/wVkMN+d(1)調 AAS
>>676
全線開通はそこが一番早いだろうけどね
えびの付近よく死ぬし沿線人口も多いし
680: 2017/01/28(土) 03:25:06.09 ID:qRqhSQc3(1)調 AAS
日南志布志道路は着工すら細切れで忘れられる...
681
(1): 2017/01/28(土) 16:29:22.37 ID:uydRnyt2(1)調 AAS
日南志布志道路は芳ノ元トンネルみたいな地滑り地質じゃなければ事業化されてたと思う
地質調査に時間をかけざるを得なくなったと言うべきか
682: 2017/01/28(土) 16:44:14.95 ID:x5pIrROz(1)調 AAS
ぐるぐるぐる ぐるぐるぐる ぐーるぐるー♪
683: 2017/01/28(土) 19:53:55.09 ID:pPKs1SA3(1)調 AAS
あと遺跡ね
684: 2017/01/28(土) 21:38:56.82 ID:qQXyf5pa(1)調 AAS
>>681
やっぱりあそこらへんも地滑り地質なの?
難工事になりそうだね、、、

九州中央道のほうが先に全線開通しそうだね
685: 2017/01/29(日) 20:20:01.23 ID:5ig79XhZ(1)調 AAS
今日今川PAの様子を通過しながら見たけど、売店・GSの年度末までの開業は難しそうね。
確か2017年春開業って事だったからGW迄に間に合わせる位のペースなのかな…?

それと北九州JCTを通過しながら、あの誰得な西寄りの位置について同乗者と同意見を交わした。
走ってても分からないのだけど、地図で見たら異常に遠回りさせられてるのが分かって勿体ないよねと。
686
(1): 2017/01/29(日) 23:55:38.15 ID:JCOO2UaN(1)調 AAS
まあ、おそらくは建設コストの削減なんだろうね
グーグルマップを見たらよく分かるけど、R10沿線の市街地(住宅密集地)を極力避けるようなルーティングになってる
長期的に見ると、北九州市街や本州方面へ遠回りなのはコストよりも経済損失の方が大きいような気がするが...

他にも中津や別府、宮崎なんかも市街を避けてて高速まで結構距離があるからね
その点、大分は市街の中まで高速が入ってきてるから便利だわな
大分光吉付近とか都市高みたいになってるし
687: 2017/01/30(月) 00:20:45.74 ID:c6DDxjJF(1)調 AAS
え?えびの近辺で死亡事故多いん?何であんな通りの少ない単純な道で?
688: 2017/01/30(月) 07:20:05.16 ID:xymOAsMD(1)調 AAS
えびの原人の民度が低いからだろ
689: 2017/01/30(月) 08:18:54.47 ID:jxcVJnVA(1)調 AAS
文盲ばかり
690
(1): 2017/01/30(月) 20:17:27.37 ID:+gWzvBGB(1)調 AAS
対面通行怖いわ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
691: 2017/01/31(火) 00:25:49.45 ID:yft8DIvO(1)調 AAS
>>690
もういい加減国も対面通行の危険さ
高速道路じゃやっちゃいけない構造って事を認めてかなり時間はかかるけど順次4車線にしていけよ
692: 2017/01/31(火) 03:33:07.24 ID:bhv/H+GE(1)調 AAS
国交省が道が狭くなることを恐れる理由が分からん。
事故が起きるほうが怖いだろうが
693: 2017/01/31(火) 09:18:40.50 ID:nqmYck0s(1)調 AAS
4車線化は今、6区間で3500億かけてやってるだろう
694
(1): 2017/01/31(火) 10:18:53.36 ID:VwqDh0W+(1)調 AAS
なぜ北大区間が選ばれなかったのかよく判らん
椎田道路とか宇佐別府道路のA'区間が混じってるからか?
695: 2017/02/01(水) 10:14:03.16 ID:HnufjMMe(1)調 AAS
>>694
単純に開通して間もないからだろ
今4車線化してる区間が終わったら東九州道は選ばれるだろ

行橋付近とか大分区間、延岡区間、宮崎区間、隼人区間とかから徐々に4車線区間増やしていくんじゃない?
696: 2017/02/01(水) 10:24:01.11 ID:FPMAePOa(1/2)調 AAS
通行台数が1万台を大きく越えて渋滞事故多発、
そして開通から年月が経っているという区間から順次4車線化対象になる

北大間はそうかからないだろうが通行台数が1万台を割っている区間(宮崎など)は
上記のような区間の4車線化が終わって基準が引き下げになってからだろう
697: 2017/02/01(水) 18:09:59.14 ID:SCAUHtbz(1)調 AAS
ゴネ本区間の4車線化はネックだろう
698
(2): 2017/02/01(水) 18:55:40.83 ID:FPMAePOa(2/2)調 AAS
画像リンク

699: 2017/02/01(水) 20:27:27.36 ID:+U0WC6wa(1)調 AAS
>>698
何か見てはいけないものを見てしまった感じやね
例えるなら女性宅でゴキブリホイホイ置いてあるのを見た様な
700: 2017/02/02(木) 23:49:03.78 ID:nL90jyZR(1)調 AAS
>>686
開通がこれだけ遅れたから、住宅地も広がったし、山側ルートにしたのは仕方ない気がする。

でも、実際のところ、東九州道の分岐交通量は本州方面がやっぱり多いのかなあ?
休日しか走らないから、八幡、福岡方面の方が案外多く感じるんだけど。
701
(1): 2017/02/04(土) 23:33:00.25 ID:R40cJql7(1)調 AAS
画像リンク

702
(1): 2017/02/05(日) 02:50:36.96 ID:TS6ZLraM(1)調 AAS
GWに間に合わないの〜?
703
(1): 2017/02/05(日) 21:05:04.96 ID:kBxmq5Le(1)調 AAS
今川PAに売店、GSが整備されれば北九州〜大分は問題なしですね。
704
(1): 2017/02/06(月) 01:26:34.78 ID:oLRXnlzx(1)調 AAS
>>701-702
これは本当に全く意味が分からないですね…
稼ぎ時のGWに間に合わせず、その1ヶ月後に開業ですか?
あと1ヶ月早く工事に着手していればGWに間に合いましたよね??
と言うか、そもそも開通後2年近くも放置していたのは何だったんですか???
705
(1): 2017/02/06(月) 02:56:30.55 ID:lQ8OSMbV(1)調 AAS
>>703
いや、安心院の辺りにトイレと自販機のみのPAでもいいので欲しいなあ。
上毛PAから別府湾SAまたは由布岳PAまで50km近くも休憩所がないのは辛い。
706: 2017/02/06(月) 11:00:19.39 ID:T/QSE2kd(1)調 AAS
先月本州から日向まで走ってきたが、
北九州jctが西寄りにありすぎて本州からだと遠回りな線形ですね。
途中、中央分離帯が棒じゃなくてコンクリート壁の区間があって安心感があった。
無料区間は追い越し車線が少ないのが×

それと、ナビだと「北川インターで下りて延岡南インターで乗れ」と表示されるのが、何故だかわかりませんでした。
707: 2017/02/06(月) 13:03:07.32 ID:zgSBuPNx(1)調 AAS
おそらく延岡道路を高速道路として認識していないからでしょう
708: 2017/02/06(月) 13:57:57.34 ID:jfoqBIZC(1)調 AAS
ナビが高速と認識するのはA路線(有料・無料問わず)とA'・Bの有料部分だよね
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s