[過去ログ] 東九州自動車道建設推進委員会20【北九州=鹿児島】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: 2017/01/21(土) 05:10:49.04 ID:yLAR0qhK(1)調 AAS
>>649
その前に関門海峡道路
653: 2017/01/21(土) 07:36:48.87 ID:ZtqLLaiA(1/2)調 AAS
それよりも島原天草長島
654: 2017/01/21(土) 07:40:43.00 ID:ZtqLLaiA(2/2)調 AAS
東九州道スレじゃねーか
島原天草長島なんてどうでも良かったな
655(1): 2017/01/21(土) 09:07:08.14 ID:6vWuExMF(1)調 AAS
>>649
九四フェリー、宇和島運輸フェリー「駄目です」
656: 2017/01/21(土) 09:36:30.35 ID:SrhqTVIV(1)調 AAS
>>655
そんなんいっても時代はおまえらを必要としなくなる、早いとこ次の食い扶持を見つけるんだな
657: 2017/01/21(土) 16:54:32.89 ID:ML+pmHQc(1)調 AAS
いまどきカーフェリー会社にそんな発言権ねーよw
658: 2017/01/22(日) 06:49:43.82 ID:/PSQW9XQ(1)調 AAS
宮崎から和歌山までダイレクトに橋つなげろはげ!
659: 2017/01/22(日) 16:44:21.21 ID:OXUsUF56(1)調 AAS
あまりの寒さに頭がぐるぐる、身体もアンバランスに
660: 2017/01/23(月) 03:26:33.15 ID:0BKPvZPE(1)調 AAS
そのまま早く死んでくれ。
661: 2017/01/23(月) 16:24:25.21 ID:qAKn6PK8(1)調 AAS
>>648
清武南から日南北郷間は難工事だから無理がある
662(1): 2017/01/23(月) 18:25:54.22 ID:7VDScCce(1/2)調 AAS
でも、大分進捗したよね
そろそろ開通予定年度が出るんじゃない?
663: 2017/01/23(月) 18:30:06.33 ID:yiaEVFB7(1)調 AAS
大分道冬タイヤ装着
664: 2017/01/23(月) 18:48:43.34 ID:fjFKDYbR(1)調 AAS
>>662
「だいぶ」なのか「おおいた」なのか
665: 2017/01/23(月) 23:02:49.68 ID:7VDScCce(2/2)調 AAS
だいぶです
666: 2017/01/24(火) 02:43:55.69 ID:Zrld7Frf(1)調 AAS
筑前大分
667(1): 2017/01/24(火) 12:14:22.20 ID:9HlYUedA(1)調 AAS
芳ノ元の地滑り次第やね
工事はあと2年ほどで終わるけど
観測データに問題が無くて検討会で安全宣言出ないと開通できない
668: 2017/01/25(水) 18:00:44.54 ID:v4TAJMML(1)調 AAS
>>667
なるほどサンクス!早期開通できればいいよね
669: 2017/01/26(木) 10:10:41.85 ID:8Vq8XUmM(1)調 AAS
南薩のアンバランスな道をぐるぐる走りたい
670(1): 2017/01/26(木) 13:08:01.61 ID:K/kzMKZ0(1)調 AAS
今川PAの売店等の建設は始まっていますか?
671: 2017/01/27(金) 14:17:26.88 ID:Ly8xgTW6(1)調 AAS
西九州道と東九州道
全通早いのはどっち
672(2): 2017/01/27(金) 17:23:44.08 ID:M3NE7A3X(1)調 AAS
西九州だろ
東九州の未開通部分は九州中央道にも負ける可能性ある
673: 2017/01/27(金) 18:30:27.88 ID:dSmkTcZT(1)調 AAS
>>672
九州中央道も熊本地震以降整備を加速させるって事を熊本県知事が言ってたから来年度から予算がけっこう降りるかもね
東九州道も早期開通してほしいね
674: 2017/01/27(金) 19:47:27.62 ID:DsQLdq/t(1)調 AAS
九州中央道は三陸道みたいに震災復興で全線事業化になりそう
675: 2017/01/27(金) 22:29:32.33 ID:6t48aH2g(1)調 AAS
>>672
前原、二丈間の道路が全く工事すらやってないのにそれはない
676(1): 2017/01/27(金) 23:54:41.22 ID:m08SK94X(1)調 AAS
南九州道「俺の事を忘れてないか!?」
外部リンク[pdf]:www.qsr.mlit.go.jp
677: 2017/01/28(土) 00:04:38.14 ID:89KhmYmU(1)調 AAS
>>670
12月くらいから工事やってるよ
678: 2017/01/28(土) 00:30:23.71 ID:oHIoUm7k(1)調 AAS
西九州道の旧二丈浜玉道路部分は当面活用区間との事だけど、最終的にはどう整備するんだろう?
一応暫定2車線で開通させてて4車線分の土地は確保済みみたいだから、山陰道の北条道路部分の様に
確保済みの土地を自専道として整備して、鉄道の単線並列よろしく2車線並列にするとかかな…?
679: 2017/01/28(土) 01:27:36.37 ID:/wVkMN+d(1)調 AAS
>>676
全線開通はそこが一番早いだろうけどね
えびの付近よく死ぬし沿線人口も多いし
680: 2017/01/28(土) 03:25:06.09 ID:qRqhSQc3(1)調 AAS
日南志布志道路は着工すら細切れで忘れられる...
681(1): 2017/01/28(土) 16:29:22.37 ID:uydRnyt2(1)調 AAS
日南志布志道路は芳ノ元トンネルみたいな地滑り地質じゃなければ事業化されてたと思う
地質調査に時間をかけざるを得なくなったと言うべきか
682: 2017/01/28(土) 16:44:14.95 ID:x5pIrROz(1)調 AAS
ぐるぐるぐる ぐるぐるぐる ぐーるぐるー♪
683: 2017/01/28(土) 19:53:55.09 ID:pPKs1SA3(1)調 AAS
あと遺跡ね
684: 2017/01/28(土) 21:38:56.82 ID:qQXyf5pa(1)調 AAS
>>681
やっぱりあそこらへんも地滑り地質なの?
難工事になりそうだね、、、
九州中央道のほうが先に全線開通しそうだね
685: 2017/01/29(日) 20:20:01.23 ID:5ig79XhZ(1)調 AAS
今日今川PAの様子を通過しながら見たけど、売店・GSの年度末までの開業は難しそうね。
確か2017年春開業って事だったからGW迄に間に合わせる位のペースなのかな…?
それと北九州JCTを通過しながら、あの誰得な西寄りの位置について同乗者と同意見を交わした。
走ってても分からないのだけど、地図で見たら異常に遠回りさせられてるのが分かって勿体ないよねと。
686(1): 2017/01/29(日) 23:55:38.15 ID:JCOO2UaN(1)調 AAS
まあ、おそらくは建設コストの削減なんだろうね
グーグルマップを見たらよく分かるけど、R10沿線の市街地(住宅密集地)を極力避けるようなルーティングになってる
長期的に見ると、北九州市街や本州方面へ遠回りなのはコストよりも経済損失の方が大きいような気がするが...
他にも中津や別府、宮崎なんかも市街を避けてて高速まで結構距離があるからね
その点、大分は市街の中まで高速が入ってきてるから便利だわな
大分光吉付近とか都市高みたいになってるし
687: 2017/01/30(月) 00:20:45.74 ID:c6DDxjJF(1)調 AAS
え?えびの近辺で死亡事故多いん?何であんな通りの少ない単純な道で?
688: 2017/01/30(月) 07:20:05.16 ID:xymOAsMD(1)調 AAS
えびの原人の民度が低いからだろ
689: 2017/01/30(月) 08:18:54.47 ID:jxcVJnVA(1)調 AAS
文盲ばかり
690(1): 2017/01/30(月) 20:17:27.37 ID:+gWzvBGB(1)調 AAS
対面通行怖いわ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
691: 2017/01/31(火) 00:25:49.45 ID:yft8DIvO(1)調 AAS
>>690
もういい加減国も対面通行の危険さ
高速道路じゃやっちゃいけない構造って事を認めてかなり時間はかかるけど順次4車線にしていけよ
692: 2017/01/31(火) 03:33:07.24 ID:bhv/H+GE(1)調 AAS
国交省が道が狭くなることを恐れる理由が分からん。
事故が起きるほうが怖いだろうが
693: 2017/01/31(火) 09:18:40.50 ID:nqmYck0s(1)調 AAS
4車線化は今、6区間で3500億かけてやってるだろう
694(1): 2017/01/31(火) 10:18:53.36 ID:VwqDh0W+(1)調 AAS
なぜ北大区間が選ばれなかったのかよく判らん
椎田道路とか宇佐別府道路のA'区間が混じってるからか?
695: 2017/02/01(水) 10:14:03.16 ID:HnufjMMe(1)調 AAS
>>694
単純に開通して間もないからだろ
今4車線化してる区間が終わったら東九州道は選ばれるだろ
行橋付近とか大分区間、延岡区間、宮崎区間、隼人区間とかから徐々に4車線区間増やしていくんじゃない?
696: 2017/02/01(水) 10:24:01.11 ID:FPMAePOa(1/2)調 AAS
通行台数が1万台を大きく越えて渋滞事故多発、
そして開通から年月が経っているという区間から順次4車線化対象になる
北大間はそうかからないだろうが通行台数が1万台を割っている区間(宮崎など)は
上記のような区間の4車線化が終わって基準が引き下げになってからだろう
697: 2017/02/01(水) 18:09:59.14 ID:SCAUHtbz(1)調 AAS
ゴネ本区間の4車線化はネックだろう
698(2): 2017/02/01(水) 18:55:40.83 ID:FPMAePOa(2/2)調 AAS
画像リンク

699: 2017/02/01(水) 20:27:27.36 ID:+U0WC6wa(1)調 AAS
>>698
何か見てはいけないものを見てしまった感じやね
例えるなら女性宅でゴキブリホイホイ置いてあるのを見た様な
700: 2017/02/02(木) 23:49:03.78 ID:nL90jyZR(1)調 AAS
>>686
開通がこれだけ遅れたから、住宅地も広がったし、山側ルートにしたのは仕方ない気がする。
でも、実際のところ、東九州道の分岐交通量は本州方面がやっぱり多いのかなあ?
休日しか走らないから、八幡、福岡方面の方が案外多く感じるんだけど。
701(1): 2017/02/04(土) 23:33:00.25 ID:R40cJql7(1)調 AAS
画像リンク

702(1): 2017/02/05(日) 02:50:36.96 ID:TS6ZLraM(1)調 AAS
GWに間に合わないの〜?
703(1): 2017/02/05(日) 21:05:04.96 ID:kBxmq5Le(1)調 AAS
今川PAに売店、GSが整備されれば北九州〜大分は問題なしですね。
704(1): 2017/02/06(月) 01:26:34.78 ID:oLRXnlzx(1)調 AAS
>>701-702
これは本当に全く意味が分からないですね…
稼ぎ時のGWに間に合わせず、その1ヶ月後に開業ですか?
あと1ヶ月早く工事に着手していればGWに間に合いましたよね??
と言うか、そもそも開通後2年近くも放置していたのは何だったんですか???
705(1): 2017/02/06(月) 02:56:30.55 ID:lQ8OSMbV(1)調 AAS
>>703
いや、安心院の辺りにトイレと自販機のみのPAでもいいので欲しいなあ。
上毛PAから別府湾SAまたは由布岳PAまで50km近くも休憩所がないのは辛い。
706: 2017/02/06(月) 11:00:19.39 ID:T/QSE2kd(1)調 AAS
先月本州から日向まで走ってきたが、
北九州jctが西寄りにありすぎて本州からだと遠回りな線形ですね。
途中、中央分離帯が棒じゃなくてコンクリート壁の区間があって安心感があった。
無料区間は追い越し車線が少ないのが×
それと、ナビだと「北川インターで下りて延岡南インターで乗れ」と表示されるのが、何故だかわかりませんでした。
707: 2017/02/06(月) 13:03:07.32 ID:zgSBuPNx(1)調 AAS
おそらく延岡道路を高速道路として認識していないからでしょう
708: 2017/02/06(月) 13:57:57.34 ID:jfoqBIZC(1)調 AAS
ナビが高速と認識するのはA路線(有料・無料問わず)とA'・Bの有料部分だよね
709: 2017/02/06(月) 14:58:49.13 ID:y5PeM7/l(1/2)調 AAS
>>704
その疑問、ここに書いても意味ないだろ
近くの県議かだれかに言った方がいいよ
710(1): 2017/02/06(月) 15:09:15.97 ID:y5PeM7/l(2/2)調 AAS
>>705
安心院ICは平面交差だし北側に土地があるから、改良して安心院PA併設とかにしてほしいよな
711(1): 2017/02/06(月) 20:59:56.52 ID:F02UIia0(1)調 AAS
延岡道路はA'路線だけどな
紛らわしいから椎田道路、宇佐別府道路、延岡道路、延岡南道路、隼人道路すべて東九州道にすればいいのにな初めて通る人とか事前に地図見る人とかはどういう事?ってなるだろ
712: 2017/02/06(月) 21:46:05.07 ID:Wr+8xHsc(1)調 AAS
>>711
どうせあと数年もしたらまとめてE10が割り振られるから近いような状況になる
確かナビにも対応させるとか言ってたろ
713(1): 2017/02/07(火) 10:56:28.37 ID:iF+gidUR(1/3)調 AAS
宮崎)川南PA隣に物販施設 レストランも 町が構想
外部リンク[html]:www.asahi.com
714: 2017/02/07(火) 12:19:03.45 ID:iF+gidUR(2/3)調 AAS
延岡南道路料金下げへ 国交相、地元要望受け検討指示
宮崎日日新聞 2/7(火) 11:27配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
715: 2017/02/07(火) 13:00:32.22 ID:Ga/kM9RO(1)調 AAS
>>713
途中までしか読めないのが残念だけど…
レストランが実現したら実質SAと言っていい位の充実した施設になるなぁ!GSも建設中だし。
奥に写ってる上り線側に確保されたままの土地が勿体ないけど、もう上下集約型のまま発展するんだろうな。
716(1): 2017/02/07(火) 16:31:18.07 ID:l8coH32z(1)調 AAS
門川SICの供用はいつだろう
717(3): 2017/02/07(火) 20:15:20.39 ID:9Cmgxxkv(1)調 AAS
高速道路を“一時退出”できる「賢い料金」試験導入 「道の駅」立ち寄り無料に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
良い取り組みではあるが、対象ICから近い距離の本線上に普通にSAPAがある地域で
この実験やったって大した効果は見られないよな…。
もっと本当にSAPAが無い地域で実験すれば良いのに。今後の対象地域追加に期待かな。
そんな事を思いながら東九州道を見てみると、有料区間でIC傍に道の駅がある地域がひとつも無い…(´Д`;
718: 2017/02/07(火) 22:27:59.01 ID:8nWFXcnd(1)調 AAS
つ、都農…と思ったが宮崎西から高岡の方が近いな。
719: 2017/02/07(火) 22:47:59.23 ID:iF+gidUR(3/3)調 AAS
西都IC近くの物産館計画は新市長が白紙に戻した
>>716
3月末予定
720(1): 2017/02/08(水) 10:55:57.82 ID:p6lzHAQZ(1)調 AAS
おこしかけもPA・国道両方からアクセスできる位置に移転して欲しいな。
すっかり東九州道メインになったけど、まだ10号線の頃は毎回寄って、格安の野菜やフルーツ買えてたんで重宝してた。
PAの場所?
みかん農園潰して作ればいいんじゃね?
721: 2017/02/08(水) 11:09:33.01 ID:4lt9vllz(1)調 AAS
ゴネ本もみかん園なんかやめてPA経営をすればイイのに
722: 2017/02/08(水) 11:23:01.50 ID:7/8IUCSe(1)調 AAS
はたしてこのスレの中に「買うと岡本に利益入るとわかっている商品」を買いたい人がいるだろうか?
723: 2017/02/08(水) 11:54:58.00 ID:8FVyQ/3b(1)調 AAS
おいしいみかんなら普通に買いたいけど
724(1): 2017/02/08(水) 14:47:21.01 ID:ZrjUYGtl(1)調 AAS
みかん農園潰してPAにしたらみかんが作れなくなる
725: 2017/02/08(水) 17:37:46.47 ID:UbVbvdBh(1)調 AAS
いまだにあの〔公共事業とは〕と書かれた看板立ててある?
初めて通った時、なんだこれと思った
726: 2017/02/08(水) 19:27:08.97 ID:23UEsB4u(1)調 AAS
>>724
店や自販機で儲ければイイよ
それかコンビニを誘致するか
727: 2017/02/09(木) 00:34:17.94 ID:shZuARNo(1)調 AAS
>>710
ついでにゆのくに号のバス停も整備しよう
>>717
延宮間の中間地点である川南に実質的なSAが出来たら便利になるな
あとは北川はゆま〜川南PAが65km、川南PA〜宮崎PAが40km間隔が空いてるのがネックか
大分松岡PA〜かまえIPも58km離れてるから、弥生PAが前倒し整備されないかな...
728(1): 2017/02/09(木) 08:07:45.35 ID:n3uAVWdJ(1)調 AAS
最近、NEXCOから通行量の発表がなくなりましたね。シルバーウィーク、年末年始の実績を公表しないのは、何か理由があるかな?
729: 2017/02/09(木) 08:44:55.48 ID:NbX/hvC6(1)調 AAS
平成27年度年末年始の渋滞ランキング(平成28年11月25日公表)
平成27年度お盆期間の渋滞ランキング(平成28年8月5日公表)
渋滞ワーストランキング(平成27年速報、平成28年4月28日公表)
次の発表は4月末だろ
730: 2017/02/09(木) 11:51:50.23 ID:s3sJfpUu(1)調 AAS
>>728
公明党の大臣はいろいろおかしいな
731: 2017/02/09(木) 17:27:39.75 ID:EobjlRbY(1)調 AAS
>>717
条件が利権がらみのETC2.0とか。
732: 2017/02/09(木) 18:48:00.58 ID:yu7gp7q6(1)調 AAS
今夜からまた通行止増加の予感…
733: 2017/02/09(木) 22:43:31.37 ID:f3Csb48i(1)調 AAS
通行止めになったらぐるぐるできないじゃんか・・・
今夜から俺の気分はアンバランスだぬ
734(1): 2017/02/10(金) 13:20:08.42 ID:qNXwfD1N(1)調 AAS
>東九州自動車道『門川南スマートインターチェンジ』が平成29年3月25日(土曜)に開通します
>平成29年3月25日(土曜) 15時00分
日程決定
こういうのって最初から作るとスマートじゃなくてフル規格で作れって言われるから、
時期を遅らせてスマートインターにしてるのかな。
735: 2017/02/10(金) 13:52:49.71 ID:vmuOjxA/(1)調 AAS
>>734
門川フルにすると相当作り直しが必要だからなあ。延岡南道路として作った弊害。
736: 2017/02/10(金) 15:14:09.33 ID:xx+r0sg+(1)調 AAS
工事のための迂回路って壊すの?もう壊した?
あそこ生かして上下線とも追越車線にして欲しい。
737: 2017/02/10(金) 17:30:12.15 ID:yipms+9I(1/2)調 AAS
プレス見れば分かるけど壊さないと供用できない構造だし
外部リンク[pdf]:corp.w-nexco.co.jp
この迂回路ではカーブきつくて正面衝突事故も起きてたから転用は無理
738: 2017/02/10(金) 18:38:25.87 ID:yipms+9I(2/2)調 AAS
画像リンク
画像リンク

739(1): 2017/02/10(金) 21:36:06.60 ID:wkmM2kZl(1)調 AAS
走ってて思ったこと
今川と上毛の間にひとつ、上毛と日出JCの間に2つSAPAがほしい
740: 2017/02/10(金) 22:57:00.27 ID:JcVw0cXJ(1)調 AAS
>>739
ゴネ本に提案するべき
741(1): 2017/02/11(土) 05:54:50.97 ID:nExIPN4Q(1/5)調 AAS
>>717
>有料区間でIC傍に道の駅がある地域がひとつも無い…(´Д`;
さんざん既出だが上毛SIC(中津近郊)のすぐそばに、道の駅ではないが
準ずるものとして太平楽がある。
温泉もあるから道の駅よりもずっといい。
むしろハイウェイオアシス代わりになる。
ただ込み合うことになると、地元民は困るが。
拡張してもらえばいいか?
外部リンク:www.koge-burari.com
742: 2017/02/11(土) 06:05:56.40 ID:nExIPN4Q(2/5)調 AAS
>>720
>おこしかけもPA・国道両方からアクセスできる位置に移転して欲しいな。
椎田南IC>おこしかけ>豊前IC (またはその逆)
も一時退出として認めてくれれば解決するけどね。
743(1): 2017/02/11(土) 12:33:12.60 ID:CH+ADN8b(1/2)調 AAS
>>741
当然知ってるが、上毛はそもそもPAだから
一時退出の実験対象にならないでしょって話です。
744: 2017/02/11(土) 12:54:57.20 ID:tDSY+Rkk(1)調 AAS
そんなに筑豊雪降ってんの??
745: 2017/02/11(土) 14:00:55.45 ID:CH+ADN8b(2/2)調 AAS
東九州道 苅田北九州空港IC〜中津IC 雪 通行止
九州人は雪に慣れていないから仕方ないとは言え
これしきの雪で通行止はキツイな…
746: 2017/02/11(土) 15:19:47.88 ID:WbI1UcUI(1)調 AAS
【お知らせ】東九州道(上下線)苅田北九州空港?中津間の通行止めは、15時10分解除になりました。
お急ぎのところご迷惑をおかけしました。
747: 2017/02/11(土) 18:06:05.88 ID:nExIPN4Q(3/5)調 AAS
>>743
スマートICでも問題ないのでは?
というか、むしろすべてETCでデータ管理できるので
実験もやりやすい気がするが。
748: 2017/02/11(土) 18:21:32.43 ID:nExIPN4Q(4/5)調 AAS
それから中津ICも距離は少しあるが、無料の中津日田道路経由で
伊藤田ICそばに道の駅があるから、SA感覚で十分利用できる。
749(2): 2017/02/11(土) 18:22:06.30 ID:LlP9cHzz(1)調 AAS
この時が一番ピークかな
画像リンク

750: 2017/02/11(土) 18:35:59.87 ID:nExIPN4Q(5/5)調 AAS
この際、すべてのICで1時間以内に戻れば、
出入扱いしないことにすればほとんど問題ないのでは?
まあSAのテナントとNEXCO、国交省の利権関係者には
ダメージが大きいかもしれないが。
751: 2017/02/11(土) 23:39:40.40 ID:PdEmYWUF(1)調 AAS
>>698
Twitterリンク:sally_wendick
752(1): 2017/02/12(日) 01:19:51.56 ID:9nMRQ9hD(1/2)調 AAS
てゆーか、追越も出来ない暫定2車線区間でスピード違反車をどうやって捕まえられるのかが普通に疑問…。
753: 2017/02/12(日) 02:09:59.35 ID:+KZ3ebHH(1)調 AAS
普通に路肩に止まらせて取り締まるだけだが
754: 2017/02/12(日) 02:37:50.71 ID:9nMRQ9hD(2/2)調 AAS
>普通に路肩に止まらせて取り締まるだけだが
…いや、追越も出来ない区間で、どうやって?
755: 2017/02/12(日) 03:13:29.52 ID:jRENyEXs(1)調 AAS
そもそも路肩すらなくて車二台も並べないような区間もあるのに
756: 2017/02/12(日) 06:56:13.54 ID:7vuZa1CV(1)調 AAS
追尾式取締と定着式取締があるんだが
757(1): 2017/02/12(日) 07:35:25.99 ID:+G4qLNgX(1)調 AAS
自衛隊車両uzeeeee-----!!!
758: 2017/02/12(日) 12:03:41.25 ID:O0FjGjv9(1)調 AAS
>>757
自衛隊の列は交通を阻害するので鳥栖周りで日出生台に向かってほしいよね
759: 2017/02/12(日) 13:18:29.54 ID:sIxJnYDM(1)調 AAS
延岡マラソン、門川町の地元紹介で
画像リンク

760: 2017/02/12(日) 14:13:17.25 ID:QHJKKbgy(1)調 AAS
>>752
パトランプ点けて止まりなさいコールして止めさせるか、ICで降ろさせる
止まらなかったら追跡、追い越し車線付加地帯で追い抜くかして強制停止
何か問題あるの?
761: 2017/02/12(日) 15:53:01.57 ID:7NR6jIux(1)調 AAS
取り締まりの話題になると一気にガイジが湧く
762(2): 2017/02/12(日) 18:58:39.94 ID:zBi2u5Mi(1)調 AAS
>>749
やっぱ宮崎は雪にはめっぽう強いな
ただその先が止まってるんじゃ厳しい
北部九州は、大分道の山間部以外でもチェーン規制をかけられるように着脱場を整備して欲しいな
763: 2017/02/12(日) 20:11:32.26 ID:gjSWkEkV(1)調 AAS
>>762
そのためには北九州日出間のSAPAの充実をだな
764: 2017/02/13(月) 00:02:01.60 ID:z4xHIa+D(1)調 AAS
取締は後ろから追尾して路肩に止まりなさいっていうだけだよ
765: 2017/02/13(月) 14:53:57.36 ID:9k4wnN5M(1)調 AAS
>>762
九州中央道が全通したら、チェーンベース作りそう
R218にも高千穂あたりにあるしね
766: 2017/02/13(月) 18:47:39.38 ID:BLYU9xRE(1)調 AAS
パトライトをぐるぐるされて急にアンバランスな運転をするDQNに喝!
767(1): 2017/02/13(月) 19:25:47.99 ID:r2xSY9qC(1)調 AAS
ハッハッハ、お前がここで馬鹿みたいにぐるぐる言ってる間にお前の大好きなヒロ君がHPフカーツさせてるぞ!
せっかくぐるバラの二番煎じサイト開設するはずだったのに本家が戻って来たんじゃもう無理だな〜w
ホラ!早く勃起して喜びながらヒロ君のHPに行きやがれ!
そしてもう二度とここには戻って来るな!!w
768(1): 2017/02/13(月) 19:41:54.61 ID:yaEm2CPU(1)調 AAS
>>749
ふと思ったけど、山之口スマートインターチェンジ、ハブられてるな…
769: 2017/02/14(火) 02:49:39.61 ID:cDhbv/4L(1/3)調 AAS
>>767
おおっ、ホントだ!マジで復活しちょるw
いやぁヒロくんは分かっていらっしゃる!フカーツしてこそヒロくんの真骨頂だよぬ
これでまた閉鎖したらさすがに我慢の限界だけれども…
よし、俺は俺なりに道路のページを作るぞ!!ではまた
770: 2017/02/14(火) 02:51:31.14 ID:cDhbv/4L(2/3)調 AAS
ひとつ言いたいのは、ヒロくん、速道そらかの絵が以前よりもヘタクソになったなぁ〜
登場当初の頃の速道そらかはもうちょっと萌え系のイラストだったのに
771: 2017/02/14(火) 06:55:47.38 ID:AGCzxBIK(1)調 AAS
URL教えて〜
772: 2017/02/14(火) 08:36:21.10 ID:75CkUPE8(1)調 AAS
>>768
SA/PA併設のスマートICは全般的に省かれてる気がする
773: 2017/02/14(火) 16:19:02.78 ID:cDhbv/4L(3/3)調 AAS
思ったんだけど、速道そらかの赤いヒゲは何なんだ?
774: 2017/02/15(水) 09:05:06.34 ID:ixF1KO5a(1)調 AAS
えっ、りんごほっぺとか、チークとかじゃないの?
775: 2017/02/15(水) 23:04:09.46 ID:MQnboIIo(1)調 AAS
亀の井ホテルを買った外資ファンドをソフトバンクが買収するのか
なんかすげえな
776: 2017/02/16(木) 10:10:51.45 ID:hvhBouQu(1)調 AAS
ヒロ君音頭でヨヨイのヨイ♪
777: 2017/02/16(木) 11:49:16.17 ID:jSk5iJrw(1)調 AAS
↑…頭、大丈夫?
778: 2017/02/17(金) 01:06:57.59 ID:HTdsEJJS(1)調 AAS
速道そらかの、たわわに実ったオッパイに興奮
鼻血が勢いよく噴出中だょ
何度も言うが、初期の頃の速道そらかのほうが可愛かった
「孤独な道めぐり」でググったらトップページのアーカイブが出てくるからそれを参照しちくり
外部リンク[html]:web.archive.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s