[過去ログ] 東九州自動車道建設推進委員会20【北九州=鹿児島】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 2016/12/17(土) 13:12:09.24 ID:dn49pjSJ(1)調 AAS
ジョウジマがあるから…ぐるぐる
454: 2016/12/17(土) 13:15:06.87 ID:g8a32A4h(1)調 AAS
ハーモニーランド忘れんな
455: 2016/12/17(土) 13:53:40.92 ID:pbQDEKAP(1)調 AAS
ら、ラクテンチもあるから
456(1): 2016/12/17(土) 14:20:33.66 ID:6dopTXSF(1)調 AAS
スペースワールドはやっぱあのスケートリンクがダメ押しだったのかねぇ
ネット批判って怖いね…
457: 2016/12/17(土) 21:57:55.20 ID:O2p8J9OW(1)調 AAS
門司港レトロ、うみたまご、高崎山、アフリカンサファリとかもあるから...
458: 2016/12/17(土) 22:15:25.42 ID:3D5oNo4q(1)調 AAS
>>456
ネット批判以前に、普通にやる事が悪趣味過ぎた。
今から考えたらあれが起死回生策の最後の切り札だったんだろうな。
んで、見事に思いっ切りスベったと…スケートリンクだけに。
459: 2016/12/17(土) 22:33:08.92 ID:JfegeC1b(1)調 AAS
実際に見た人間がアレコレ言うのは分かるけど、ニュースで見た・ネットで見たくらいの連中が苦情とか批判してくるのはさっぱり分からん
鬱憤晴らししたいだけに見える
460(1): 2016/12/17(土) 23:24:27.45 ID:HiYphT9b(1)調 AAS
城島遊園地、ラクテンチ、ハーモニーランド、吉四六ランド、大分は遊ぶところが多いな!
461(1): 2016/12/18(日) 02:13:41.43 ID:JG9c/m5p(1)調 AAS
八女にはぐるぐるアンバランスというユートピアがあるから!
462: 2016/12/18(日) 03:44:54.38 ID:H9GT7W8w(1)調 AAS
>>461
その話題はもう八女!
463: 2016/12/18(日) 07:41:56.42 ID:aE5twImM(1)調 AAS
>>460
津久見イルカ島、佐伯のマリンカルチャーセンターもあるぞ
464(1): 2016/12/18(日) 18:56:35.34 ID:O1M+UfFT(1)調 AAS
スペワも到津遊園みたいに北九州市が引き継ぐのかな?
465: 2016/12/20(火) 01:58:31.82 ID:cqaN/a8Z(1)調 AAS
>>464
到津遊園の内、北九州市が引き継いだのは教育施設でもある動物園部分と一部子供向けの遊具だけだから、完全な娯楽施設であるスペースワールドの譲受は無理かと
精々ほかの引き受け手が出た時に出資して第三セクターにするぐらい
466: 2016/12/20(火) 04:33:55.46 ID:kTi/2Aqh(1)調 AAS
駅に近いから跡地はマンションが建つぐらいでしょ。
イオンも近いし。
特に代わり映えのしない街になると思う。
467(3): 2016/12/20(火) 18:16:13.50 ID:Bw7Y9Uh0(1)調 AAS
国交省、来春から暫定2車線区間1000kmのうち100kmで
ワイヤーロープ式分離帯を設置し検証へ
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
468: 2016/12/20(火) 19:03:26.90 ID:WvmkxZaZ(1)調 AAS
はみ出し事故多発な東九州道はどの区間に設置されるのだろうか
沿線4県全てで起きまくってるからなぁ
469: 2016/12/21(水) 09:28:22.14 ID:3VCKtUVp(1)調 AAS
これ設置しちゃうと、事故面での不安は減ったから4車線化の検討はのんびりでいいよね、ってなりそう。
470: 2016/12/21(水) 12:34:22.38 ID:pW0WEucO(1)調 AAS
>>467
休憩所が少なすぎる西都〜佐伯の区間のどこかで設置されそう
471: 2016/12/21(水) 18:21:54.33 ID:RtBGeAow(1)調 AAS
東九州自動車道、上毛PAと川南PAでEV急速充電サービス 12月26日から
472: 2016/12/21(水) 19:36:17.99 ID:vjcncUw6(1/2)調 AAS
これですね。
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
473: 2016/12/21(水) 19:46:07.36 ID:vjcncUw6(2/2)調 AAS
>(前略)今回の整備により、東九州自動車道周辺では急速充電設備が約50km間隔で整備され、九州全体の高速道路でも設置間隔は概ね50km程度となる。
これってNEXCO管内の話で、新直轄区間を挟む別府湾〜川南までは依然として空白地帯が続くわけだが、この記事の書き方は誤解を生むよな…
と言うか、他のEV急速充電サービスのある箇所って殆どSAじゃないか。本来なら今川・上毛・川南はSAじゃなくてはいけない位の間隔だって事が表れてるな。
474: 2016/12/21(水) 20:30:34.64 ID:WspfTXBJ(1)調 AAS
北川はゆまにはないのか
野方あらさのにはあるから意外
475: 2016/12/22(木) 09:20:50.95 ID:jN6uqpKa(1/2)調 AAS
年末は九州の高速をぐるぐるしてこようかな
476: 2016/12/22(木) 17:30:04.70 ID:eQ3SF5bK(1)調 AAS
あん…あん…
477: 2016/12/22(木) 19:22:24.70 ID:jN6uqpKa(2/2)調 AAS
ああっ…んんっ…ばら…んんっ…すぅ…
478: 2016/12/22(木) 20:45:54.85 ID:j39yTZe9(1)調 AAS
>>467
ワイヤーロープ式ガードレールをそのまま応用した感じだね。
景観配慮でよく海沿いに設置されるけど
しかし、最初からこういうのやってほしかったなあ・・・
479: 2016/12/23(金) 00:30:10.91 ID:zDrzP0Gq(1)調 AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
480: 2016/12/23(金) 01:58:04.49 ID:hhi0QXOa(1/3)調 AAS
ミナミ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
481(1): 2016/12/23(金) 02:01:39.41 ID:hhi0QXOa(2/3)調 AAS
>>467
固定したら、車両故障とかで追い越すのが不可能だから大丈夫かな?
と思ったら、人力で開口部を作れるとか!すごいねー!
482: 2016/12/23(金) 10:40:56.90 ID:ePbmzCmv(1)調 AAS
速道そらかはパイパンだった
483: 2016/12/23(金) 20:13:44.01 ID:hhi0QXOa(3/3)調 AAS
マジで!?
484: 2016/12/23(金) 20:18:20.23 ID:NX2MqQEd(1)調 AAS
>>481
東九州道の新直轄区間でも一定間隔で開口部があるし、その辺はちゃんと考えてるんだろう
485: 2016/12/23(金) 23:58:25.88 ID:ZcvKR1Bg(1/2)調 AAS
海底トンネル案が軸 豊予海峡ルート調査結果公表 大分市
大分市は22日、大分、愛媛両県を結ぶ豊予海峡ルート(約14キロ)の工事手法や費用、
完成後の経済効果を試算した調査結果を公表した。
事業費は海底トンネルを整備する案の方が、橋を架ける案に比べて割安となった。
市は橋では整備費用を上回る効果が見込めないことから、海底トンネル案を軸に、
国や県、四国各県に整備の必要性を訴える方針を示した。
試算したルートは、鉄道(新幹線)がJR大分―松山駅間の約145キロ。
道路は東九州自動車道の大分宮河内インターチェンジ(IC)―大洲・八幡浜道路の
八幡浜IC(仮称、愛媛県八幡浜市)で約75キロ。
費用は海底トンネルに新幹線(単線)を通す案が6800億円で、事業費を最も抑えることができた。
橋を架け、道路(片側2車線)と新幹線(複線)を通した場合は3兆2260億円とした。
14キロの長大橋は国内になく、難工事となることから事業費が割高になるという。
トンネルは既存の技術で対応できるとした。
費用対効果は今後の人口減少などを見込んで試算。
2040年の完成後50年間の費用便益はトンネルで鉄道(単線)を使った場合が
1・2〜3・32となり、1を超えて整備費用を上回る効果が見込めるとした。
橋を建設した場合の数値はまだ出ていないが、建設コストが跳ね上がり、「どのパターンでも
整備費用を上回る効果は見込めないとみられる」(市企画課)とする。
新幹線の時間短縮効果は大分―大阪間(岡山経由)が現在より1時間38分短縮され、
2時間16分となると試算した。
市は、市民の議論の材料にし、機運の醸成を図ろうとコンサルタント会社に委託して調べた。
外部リンク:www.oita-press.co.jp
486: 2016/12/23(金) 23:59:51.31 ID:ZcvKR1Bg(2/2)調 AAS
皆まで言うな
夢みるくらいいいじゃないか
487: 2016/12/24(土) 00:04:45.60 ID:oeooIxo2(1)調 AAS
東九州新幹線作る方がまだ現実的かな
488: 2016/12/24(土) 09:53:04.55 ID:gVceEfv1(1)調 AAS
まずは東九州道全線開通
次に九州中央道全線開通
次に東九州道全線片側二車線化
次に東九州新幹線
その次に海底トンネル
海底トンネルは早くて50年後ぐらいと予想
489: 2016/12/24(土) 19:38:16.41 ID:upPCLXQz(1)調 AAS
東九州新幹線のほうが需要ありそうだね。
てか、最近動きないけどどうなってんだろね
490: 2016/12/26(月) 12:24:31.20 ID:Wy7CGSeK(1)調 AAS
小倉〜博多がJR西日本だから難しいと思うよ。
491: 2016/12/26(月) 12:40:29.62 ID:dzqki1rr(1)調 AAS
それ言い出したら博多〜鹿児島はJR九州だから
小倉〜宮崎がJR九州でも何もおかしく無いだろ
492: 2016/12/26(月) 18:44:24.97 ID:UlN8KBAP(1/2)調 AAS
画像リンク

493: 2016/12/26(月) 19:16:42.59 ID:UlN8KBAP(2/2)調 AAS
東九州道にもワイヤーロープ
片側1車線の対面通行の高速道路で対向車線にはみ出す事故が相次いでいることを受けて、
国土交通省は来年の春から、東九州自動車道など全国の12の路線でセンターラインに
金属製のロープを張ってはみ出しを防ぐ対策を行い、効果を検証することになりました。
県内の区間が含まれるかどうかは今後、決まるということです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
494: 2016/12/27(火) 10:14:07.45 ID:FNIXBYcO(1)調 AAS
これでもバンバンワイヤーが切れるような事故が頻発したら4車線化に動くのだろうか…
495: 2016/12/27(火) 12:13:06.38 ID:PWQtrer8(1)調 AAS
まずPAの追加からだろうな
催眠現象の予防には適度な休息が必要
496: 2016/12/28(水) 00:57:24.71 ID:/QDmnJng(1/2)調 AAS
ワイヤーに挟まってぐるぐる回転、心も体もアンバランス
497: 2016/12/28(水) 03:41:29.24 ID:IpQOppJ4(1)調 AAS
w
まだ絡めてくるかw
498(1): 2016/12/28(水) 08:57:44.87 ID:/QDmnJng(2/2)調 AAS
大晦日はぐるぐるで2016年の幕を閉じたいなとw
新年の挨拶もぐるぐるで幕を開けたいなとw
499: 2016/12/28(水) 09:24:02.69 ID:skz75FJ2(1)調 AAS
>>498
分かったから新年はお前がぐるバラの二番煎じサイト開設してくれよ!
オレは見に行かないからw
500: 2016/12/28(水) 21:27:35.56 ID:rywAgRD+(1)調 AAS
ぐるぐる・・・
501: 2016/12/29(木) 03:57:17.83 ID:d4rD0ySb(1)調 AAS
あん…あん…
502: 2016/12/29(木) 08:08:30.98 ID:oIOVCNDT(1/2)調 AAS
バラっ…んんっ……っす…
503(4): 2016/12/29(木) 12:58:15.56 ID:XpTDiGhN(1)調 AAS
川南PAに来秋給油所 西日本高速発表、空白区間を解消
2016年12月29日
西日本高速道路は28日、東九州自動車道の川南パーキングエリア(PA、川南町)と
今川PA(福岡県行橋市)にガソリンスタンド(GS)を整備すると発表した。
今川PAが来春、川南PAが来秋に完成予定。
北九州-宮崎が全線開通して利便性が高まる中、GSの空白区間を解消する狙い。
外部リンク[html]:www.the-miyanichi.co.jp
ニュースリリース
外部リンク:corp.w-nexco.co.jp
504: 2016/12/29(木) 14:21:13.43 ID:wxEt4IiZ(1)調 AAS
>>503
>今川PAが来春、川南PAが来秋に完成予定。
キター
505: 2016/12/29(木) 15:23:41.42 ID:j6BNig8I(1)調 AAS
あとは休憩施設が少しでも増えることを要望したい
506: 2016/12/29(木) 15:44:33.68 ID:aZ27rnUJ(1/2)調 AAS
弥生PAの建設前倒しを!
507: 2016/12/29(木) 15:50:18.47 ID:UOKDRcGU(1)調 AAS
15キロ置きにトイレを! @頻尿
508: 2016/12/29(木) 16:37:08.89 ID:LD700zyX(1)調 AAS
×頻尿
○糖尿
509: 2016/12/29(木) 21:14:18.53 ID:zPLBJcHx(1)調 AAS
>>503
無駄無駄無駄!!!
利用者少なくて閉鎖が目に見えている!!
510: 2016/12/29(木) 23:14:03.25 ID:aZ27rnUJ(2/2)調 AAS
ゴネ本の工作員ウザイ
511: 2016/12/29(木) 23:14:35.33 ID:oIOVCNDT(2/2)調 AAS
>>503
GSと書かれると、「GS美神」(ゴーストスイーパーみかみ)というアニメを連想してしまう
512(1): 2016/12/29(木) 23:21:32.38 ID:RK6m/Iej(1)調 AAS
>>503
ようやく開業の見通しがついたのか!
喜ばしい事なんだが、川南PAってコンテナハウスに即売所が入ってるだけで正式な売店は無いんだよな?
GSがあって売店がないPAなんてのも前代未聞なんじゃないか??
513(1): 2016/12/30(金) 00:15:42.75 ID:pqnmWA9p(1)調 AAS
>>512
道東自動車道の由仁PAがそうだったはず。まああそこは十勝平原SAがトイレだけ
なんですがね。
514: 2016/12/30(金) 02:05:33.55 ID:ktVWABMB(1)調 AAS
ぐるぐる
515: 2016/12/30(金) 06:52:49.64 ID:3Wpa7MFq(1)調 AAS
>>513
おぉ、貴方詳しいな!そんなヘンテコなPAが他にあったのか!
ウィキで調べてみたけど、この道東自動車道も延長250Km位もあって
売店のあるSAPAがひとつもないって、東九州道に負けず劣らずの鬼畜っぷりだな…w
516: 2016/12/30(金) 10:13:06.73 ID:rPl+1GOk(1/2)調 AAS
川南はトイレ裏の隣接地に地元が販売所を建てる方向で計画が進んでる
517: 2016/12/30(金) 23:41:05.44 ID:rPl+1GOk(2/2)調 AAS
画像リンク

518: 2016/12/31(土) 16:50:44.17 ID:9EAV7Upy(1)調 AAS
川南はトイレの数がSA並みにあるのを見ると利用者が多いんだろうな
そうなると上下分離しても良かったのではと思ったけど、売店やGSが一箇所で済むというメリットもあるからなぁ
519: 2016/12/31(土) 17:05:09.76 ID:phIiCEP7(1)調 AAS
そのうちコンビニとかできるんだろうか
520: 2016/12/31(土) 19:07:23.97 ID:fcPxLnEZ(1)調 AAS
皆さん今年も残り数時間となりました。
干菓子吸収自動車道やヒロくんについて熱い議論ができ、感謝感激雨嵐です。
来年も 皆さんとともに明るく人生ぐるぐるやっていきたいと思います。
アンバランスな事ばかりやってる俺ですが、来年もよろしくお願い申し上げます。
ぐるぐる…
521: 【大吉】 【85円】 2017/01/01(日) 00:42:29.27 ID:2RcAhMBn(1)調 AAS
2017年 さっそくぐるぐるな一年にしていきましょー!人生アンバランス
522: 2017/01/01(日) 01:01:55.92 ID:s+C86EHP(1)調 AAS
一人で虚しく空回りでもして勝手に死んでくれ。
523: 2017/01/01(日) 08:37:09.47 ID:V8JUUiub(1)調 AAS
guruguruguruguru
524: 2017/01/01(日) 13:24:08.30 ID:S2P69YiT(1)調 AAS
unballance
525: 2017/01/01(日) 15:17:50.22 ID:6+Dz4Zom(1)調 AAS
大分の方は地下トンネルで新幹線四国に通そうと必死こいてるけど車通せはげはげはげ
526(1): 2017/01/01(日) 20:19:22.35 ID:z8VD2YI3(1)調 AAS
在来線ですら放置されている宮崎原人の嫉妬かwww
ところで宮崎の高速料金所、ほとんど無人化されてるけど、
JRだけでなくNEXCOにも放置されてどんな気持ち?????????????
527: 2017/01/01(日) 21:45:33.20 ID:nYflNJt5(1)調 AAS
正月からこんな書き込みしかすることがないんだな
528(1): 2017/01/02(月) 00:15:09.33 ID:xr9jiQD/(1)調 AAS
南薩は暇なんだな
529: 2017/01/02(月) 00:41:36.62 ID:yHlikxLD(1)調 AAS
明日は新聞休刊日だから、のんびりできるんじゃ無いだろうか
530: 2017/01/02(月) 06:26:40.20 ID:JtTZEIM0(1)調 AAS
>>528
おまえはサツマイモ食うなタココラタコ
531: 2017/01/02(月) 08:50:40.74 ID:IA9m5ZcZ(1)調 AAS
延岡〜宮崎空港間の高速化と新線建造は話が古すぎるかな?便利だけどw
大晦日の延岡南道路で帯広ナンバーの軽をみた。
頑張って来たんだなあと思った。
532(1): 2017/01/02(月) 10:38:14.87 ID:XxKGD/DH(1/2)調 AAS
日豊本線の特急ワンマン化の話、JR側が東九州道開通による乗客減を理由に上げているな
533: 2017/01/02(月) 11:14:26.23 ID:9XXG7H3z(1)調 AAS
>>526
自分の暇&馬鹿さ加減だけ言い当てられて
質問に対する反応もなく放置されてどんな気持ち?????????????
534: 2017/01/02(月) 11:17:28.61 ID:XxKGD/DH(2/2)調 AAS
東九州自動車道で事故 オートバイの男性死亡
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp
535: 2017/01/02(月) 12:01:54.31 ID:p554rxmg(1)調 AAS
また津久見付近(上り)で事故か…
536: 2017/01/02(月) 14:24:13.44 ID:THvZYZNf(1/2)調 AAS
新年早々カリカリしなさんな。明るく爽やかに、ぐるぐるしようぜ!
537: 2017/01/02(月) 17:49:49.42 ID:/JWW72eT(1)調 AAS
椎田南から先のところ、やっぱり渋滞してるね。
538: 2017/01/02(月) 20:03:38.28 ID:THvZYZNf(2/2)調 AAS
みんながぐるぐるすれば渋滞は解消する
539: 2017/01/02(月) 22:57:13.18 ID:3OOg7m+O(1)調 AAS
>>532
これは後付けの理由だな。
ワンマン化の動き自体は大分〜宮崎間の開通よりもっと前からあった。
540: 2017/01/03(火) 00:15:15.58 ID:barDTOHx(1)調 AAS
地元紙報道によれば開通後に繁忙期のにちりん利用客が減少に転じたのは事実
541: 2017/01/03(火) 08:29:22.27 ID:dEooQ+11(1)調 AAS
開通後に旅客が減るのは想定内だったろうし、想定に基づいてワンマン化の計画を立ててたんだろ
で、実際に減ったからそれも理由に入れた
「減ったから急遽ワンマン化することにします!」なんて個人商店じゃあるまいし…
542: 2017/01/03(火) 08:31:04.84 ID:98Zn9pyn(1)調 AAS
JRは大分〜延岡間で時間がかかりすぎるからね。
高速出来て車での移動も楽になったし
高速バスも走るようになったから
乗客が減るのはやむを得ないかな…
特急のワンマン化も個人的には受容。
543(2): 2017/01/03(火) 23:12:37.37 ID:TNm6eUEb(1)調 AAS
パシフィックライナーは大分駅前〜宮崎駅前で2,800〜3,500円くらいだったかな?
にちりんが5,480円で所要時間がほぼ同じとなると幾らか客が流れるのは必然だろうな
一方でゆのくに号はノンストップ便が出来て最速1時間56分になったが、それでもまだソニックの方が早いからなぁ
544(1): 2017/01/04(水) 12:03:30.02 ID:2Anzxxc3(1/2)調 AAS
今川PA近くに、免税店構想とか新聞に載ってましたよ
545: 2017/01/04(水) 12:04:56.27 ID:2Anzxxc3(2/2)調 AAS
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
546: 2017/01/04(水) 12:43:45.02 ID:fTO6gLtz(1)調 AAS
もともと少ない宮崎〜北部九州・大分間の交流人口・流動を取り合ってるからなあ
547: 2017/01/04(水) 14:16:14.02 ID:sVgPUgsz(1)調 AAS
【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
2chスレ:dqnplus
548(2): 2017/01/04(水) 18:07:31.16 ID:MFkPndRj(1)調 AAS
今こそ「公共事業とは?」真剣に考えるべきである
549: 2017/01/04(水) 18:22:55.69 ID:DMP+MNjG(1)調 AAS
>>544
もし作るなら、裏の田んぼに作って脇道をまたぐ形で歩道橋とかで
直接行けるようにしないと、わざわざ一旦PA降りてまで買い物来ないと
思うけど
550(2): 2017/01/04(水) 18:30:34.85 ID:WXL1gOtR(1)調 AAS
>>543
西鉄バスのゆのくに号は余程苦戦しているのか、バスターミナルや車内に
「一生のお願いです!!小倉〜大分はゆのくに号を使って下さい!!」なんて
なりふり構わぬ広告を打って来てるもんな…w
北大間が全通したと言っても相手は在来線トップクラスの表定速度を持つソニックだから
少なくとも完成4車線化して定時制を確保できる土台がないと太刀打ち出来ないだろう。
551: 2017/01/04(水) 19:43:28.32 ID:EuQIDRjC(1)調 AAS
>>548
ゴネ本のシンパは黙ってろ!
552: 2017/01/04(水) 21:57:41.64 ID:mAe/X6QH(1)調 AAS
日出JCTの別府方面の交通量は、本線(湯布院から)より速見ICからの合流の方が多くなったね。
でもマナー知らないのか、追い越し車線走ってる車がなくても合流時に車線譲ってくれないんだよね。
いっそのこと本線側を中央分離帯寄りの右側1車線にして、左側は流入専用にして欲しい。
553: 2017/01/05(木) 01:03:52.36 ID:JLyg2l8w(1)調 AAS
ゆのくに号のノンストップ便はおそらく都市高速(小倉東IC)経由で、別府は通過して大分ICで降りるルートかな?
特急と30分程度の差なら低料金で攻勢かけられるかな
霧と渋滞との戦いだな
>>543>>550
延岡〜宮崎間のひむか号も似たような状況だね
なんだかんだ言って高速化している区間の鉄道は強いんだよなぁ
ゆのくに号の各停便はモノレール沿いの繁華街から客を呼び込む作戦に出たし、ひむか号についてはパシフィックライナーを延岡ICで乗降車可能にすることで効率化を図ってるな
554: 2017/01/05(木) 02:39:19.75 ID:goQKhEil(1)調 AAS
>>548
今こそ「ぐるぐるアンバランス」とは?真剣にヒロくんの功績を評価すべきである
555: 2017/01/05(木) 02:45:20.38 ID:Q8YzGEul(1)調 AAS
>>550
最近ソニックは数分単位の遅延は当たり前、鹿児島本線で信号倒れたり停電だったりパンタグラフ故障とかで3〜7時間遅延とかトラブル多すぎ
556: 2017/01/05(木) 11:37:16.04 ID:temCSRs7(1)調 AAS
申し訳ございません
by JR勤め
557: 2017/01/05(木) 12:54:59.52 ID:VPxHMIgS(1/2)調 AAS
特急優先のダイヤはどうにかしてもらいたい
ぐるぐる…
558: 2017/01/05(木) 12:58:02.59 ID:xdqUTcbj(1)調 AAS
大分道の下り線、路面きれいにしてくれよ
暫定二車線の名残の部分がガタガタしとるわ
559(1): 2017/01/05(木) 16:47:01.77 ID:RBUQOF4X(1)調 AAS
ぐるぐる ぐるぐる
…お腹が鳴っている
560(1): 2017/01/05(木) 17:29:43.19 ID:VPxHMIgS(2/2)調 AAS
俺もだ。どうりで胃袋がアンバランスなのかも
561(2): 2017/01/05(木) 19:53:41.02 ID:eEgyRi32(1)調 AAS
工事休みで静かな現場を見てきた
水無川橋と芳ノ元トンネル 橋桁の工事が始まるところ
画像リンク
丸目トンネル
画像リンク
r27中腹から見える現場
画像リンク
橋桁が繋がった鏡洲川橋
画像リンク

562: 2017/01/06(金) 06:25:31.41 ID:WROESPrm(1)調 AAS
>>561
乙
日南方面は確実に観光などの需要があるだろうから
特に芳ノ元TNは文字通り一日でも早く出口が見える状態になって欲しいな
563: 2017/01/06(金) 09:20:14.24 ID:GBT6gOUQ(1)調 AAS
順調に進んで開通まであと3年前後ってところかな?
それから更に未事業区間まで開通して東九州道の完全全線開通まではあと15年位?
気の遠くなる時間だけど15年前がついこの間だったような気もするので焦らずに待つか…
でも流石に15年後だと完全にオッサンになってて体中あちこちにガタが来てそうだわw
564: 2017/01/06(金) 11:21:27.77 ID:E0XL3mzP(1/2)調 AAS
清武南では昨年の豪雨で崩れたところも
土質の脆さがよく分かる
画像リンク

565: 2017/01/06(金) 12:08:55.63 ID:E0XL3mzP(2/2)調 AAS
門川-日向、前年比8%増 年末年始の高速道交通量
宮崎日日新聞 1/6(金) 11:13配信
西日本高速道路九州支社は5日、管内高速道路の年末年始(昨年12月28日〜1月4日)の交通状況を発表した。
本県区間では宮崎自動車道田野-清武ジャンクション(JCT)の期間平均交通量は、
1日当たり1万9100台で前年同期比6%増。東九州自動車道は門川-日向が8%増の8300台だった。
566: 2017/01/06(金) 17:09:45.61 ID:TGYMuXMH(1)調 AAS
俺、東九州道が全通したら、あの子と結婚するんだ…
567: 2017/01/06(金) 17:44:10.72 ID:okatJ/Pc(1)調 AAS
全通したら日南線ガチで死ぬな
568(1): 2017/01/06(金) 18:16:04.86 ID:4hCRDKwF(1)調 AAS
やっぱり正月三が日の最終日の夕方ってこうなるな
画像リンク
椎田道路の南半分の区間はそこそこのカーブやアップダウンが続いて
空いてる普段は運転していても適度に刺激があって楽しいんだが…
(結果的にそれが眠気防止にも繋がる)
変則的になるかもしれないが将来的に4車線化する場合は
その区間を最優先に行うのが効率的には一番効果的だろう
569: 2017/01/06(金) 20:20:56.98 ID:5tmpDmae(1)調 AAS
>>568
>椎田道路の南半分の区間はそこそこのカーブやアップダウンが続いて
あのカーブとアップダウン、今は暫定2車線の緊張感があるからかそれ程感じないけど
冷静に見たら中国道並みのキツさですよ。4車線化されたらそれが浮き彫りになると思う。
現代の規格だったらもっと緩やかに造るんだろうけど、25年前だとあんなもんだったんですね…
570: 2017/01/07(土) 01:39:47.38 ID:O9Came2F(1)調 AAS
そりゃまあ、開通当初の中央道が「暫定2車線・分離帯何もなし(対向車いなければ追い越し可)」だったぐらいだからね
571(1): 2017/01/07(土) 04:56:16.88 ID:0+F0s6pG(1)調 AAS
県庁所在地の料金所が無人化されている宮崎は後がない!!
「自動化」なんて綺麗事いってるが、
利用者が少ないから無人料金所になってるんだよ?
572: 2017/01/07(土) 07:23:17.75 ID:+/uuKw+m(1)調 AAS
>>571
指宿スカイラインもほぼ人いないじゃん
573: 2017/01/07(土) 11:13:18.43 ID:sKnLYzju(1)調 AAS
指宿スカイラインって広域農道だよね
574: 2017/01/07(土) 12:26:51.93 ID:LZ2Pqp59(1)調 AAS
煽られたら煽り返す芸風は同じくらいアホに見えるからやめた方が良いんじゃないすかね?
575: 2017/01/07(土) 14:05:44.52 ID:w5ql3Zbs(1)調 AAS
増加傾向ならそろそろPA増やしてくれ...
宇佐とか日向のあたりしんどい
弥生PAもやっぱあと4年待たなきゃいけないのかな
576(1): 2017/01/07(土) 15:41:11.65 ID:WamIP5pi(1/2)調 AAS
荒らしには<完全スルー>が一番よ
終いには>>559-560みたいな空々しい自演位しかする事がなくなって消えて居なくなるよ
577(1): 2017/01/07(土) 16:09:33.19 ID:+aQ1fqg6(1)調 AAS
>>576
残念。自演じゃないよ。
そういう思い込む性格はやめたほうがいいよ(笑)
578(2): 2017/01/07(土) 17:25:36.55 ID:WamIP5pi(2/2)調 AAS
どっちでもどうでもいいわ。
2chスレ:way
こっちのスレが最近話題が無くて過疎ってるから荒らしに行ってみたらどうだ?
お前の大好きなヒロ君は元々こっち方面の人間だろ?少しは相手にしてもらえるかも知れんぞ
(笑)
579: 2017/01/07(土) 20:52:04.46 ID:2c4704ao(1)調 AAS
志布志の数少ない観光資源の一つ、コスモスロードで工事が始まった。
高速出来るのはありがたいが、広々とした田園風景が分断されちゃうのはちょっと残念。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s