[過去ログ] ”龍狼伝”の本質はヒロインの大小じゃない (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721: 2005/07/16(土) 06:16:56 AAS
”仲達”の正体は、シロウと同じく未来人。
それもシロウよりもずっと早くやってきた。
三国志時代にやってきたそもそもの原因は、2chで
ネタにマジレスにしてしまい、挙句m9(^Д^)プギャーーーッまでされて
憎悪が芽生えたときに、その怒りの力でタイムスリップ。
タイムスリップしたそこで三国志時代だと気付き
「このままでは未来で2ちゃんねるが誕生してしまう。阻止せねば!」
そこで破凰に目覚める。
仙人にも出会い仙術マスター。
かくして破凰”仲達”の誕生である・・・・・・・
722: 2005/07/16(土) 06:18:30 AAS
とまあ、おふざけは別として
”仲達”って雲体風身だけしか使ってないんだっけ?
だとしたら天才だな。
723: 2005/07/16(土) 08:48:10 AAS
仲達fanndesu
724: 2005/07/16(土) 09:01:41 AAS
で結局どうなん?
ネタなの?マジなの?>仲達オリキャラ説
725: 2005/07/16(土) 09:25:05 AAS
連載が終わる頃にはわかるよ。
726: 2005/07/16(土) 09:47:56 AAS
仲達の正体たぶん龍だな
727: 2005/07/16(土) 10:20:17 AAS
横光より長く続く予感・・・
728
(1): 2005/07/16(土) 11:57:11 AAS
確か横光三国志って60巻だっけ?
それならいきそうだな。
でも最近マンネリって云うかつまんねって云うか・・
せめてチンミみたいにシーファンとかタンタンみたいなポジションの香具師が
いればなぁ・・
伍真やこちゅうせんは格下な感じだし・・
729: 2005/07/16(土) 12:00:26 AAS
>>728
同感、最初は面白かったが、最近面白くない。多分、作者自体がここまで長く書くほど
構想を練ってなかったのでは…
730
(1): 2005/07/16(土) 12:07:36 AAS
シロウだけ飛び抜けて強いから面白くないんだよな。
チンミなんかはシーファンとかタンタンとそこまで強さ変わらなくて
連携とったりで面白いんだが。
731: 2005/07/16(土) 12:11:38 AAS
そこで兀突骨ですよ
732: 2005/07/16(土) 13:05:50 AAS
三国志の人物がまともに登場してないからな。
733: 2005/07/16(土) 13:41:31 AAS
関羽の方がぜんぜん強い
734: 超漁志望abcddfghijklmn 2005/07/16(土) 13:51:22 AAS
最後は夢だった?で終わるんでしょ? あるジブリ映画みたいに向こうの物を持って帰ってきてるかもね。
いや、夢じゃなかったんだみたいな。
735
(1): 2005/07/16(土) 13:55:23 AAS
いや、それだったら紋章が二つになったまま…とかだろう
736: 超漁志望abcddfghijklmn 2005/07/16(土) 13:57:57 AAS
>>735
なるほど、
737: 2005/07/16(土) 14:16:47 AAS
関羽もそろそろ降格だろ、次は張飛でも倒すのかな。
曹仁とかただの志狼の引き立て役でカワイソス(´・ω・)
738
(1): 2005/07/16(土) 14:27:03 AAS
いやいや、曹仁は出番おおいよ。
739: 2005/07/16(土) 14:41:27 AAS
>>738
出番の多いやられ役って・・却ってミジメな気がすw
740: 2005/07/16(土) 15:26:27 AAS
おまけに影一なんて名前の捨てキャラより弱いんだよな…
741: 2005/07/16(土) 16:06:04 AAS
そういえば曹仁は影一より弱いんだっけw
742: 2005/07/16(土) 16:37:18 AAS
影一って日本の忍者みたいだなw
743: 2005/07/16(土) 17:31:49 AAS
影二とか影三とかいるのかね。影軍団結成。
744: 2005/07/16(土) 22:46:17 AAS
まぁ勇将の下に弱卒無し、って言うし
その反対に部下が強ければその一番上である曹仁だってそこそこ強いとは思うけどね。
ただどういう理由か分からないけど龍狼伝の作者は曹仁を連載初期からやられ役にして
いるね。
個人的に恨みでもあるのだろうか?w
745
(1): 719 2005/07/17(日) 00:39:11 AAS
4冊目の資料集のインタビューで作者が答えてる。
この頃って実際にはまだ仕官してなかったのかな・・・?
まあ単純に最初は考えてなかったんだろうけど。
今の展開から本物?が出てくる可能性は皆無だが。
746: 2005/07/17(日) 00:58:40 AAS
シロウは森羅万象の息吹とか、闘仙とか色々見につけて
あれやこれやしてるのに
雲体風身のみで突き進む”仲達”萌え
747: 2005/07/17(日) 12:38:01 AAS
>>745
しかし以前曹操に仕官した時に「貴様が司馬仲達か」って言われてたような?
つまり同姓同名のオリキャラって事?

なんかそれって変な気がするけどなぁ・・
まぁ作者がそう言うんなら仕方ないけどねw

どうでもいいがせっかく三国志を題材にしているのだから三国志の武将にもっと
活躍して欲しい。
もうだいぶ前の話しになるけど、関羽と馬超を闘わせて欲しかった。
そういうIFが出来るのが漫画の醍醐味なんだし。
748: 2005/07/17(日) 13:05:46 AAS
漫画出るの次は何月だ?
749: 2005/07/17(日) 16:05:05 AAS
8月
750: 2005/07/17(日) 17:50:35 AAS
次は志狼VS青龍だね。
751
(2): 2005/07/17(日) 18:26:06 AAS
面白いのか面白くないのか微妙な漫画だよね。
752: 2005/07/17(日) 19:47:28 AAS
>>730
志狼が飛び抜けて強いからつまらないってのは同意だけど
それならそれでもやりようがあるんだよ。
例えば「一方その頃許晶では」とか「その頃建業では」とか
志狼がいない所で他のキャラを動かせば、物語に膨らみが増すのに
一に志狼二に志狼三四が無くて五に志狼だからねぇ・・
分かり易く言うと孫悟空しか出てこないドラゴンボールを連想していただければ
分かっていただけると思う。

>>751
うん。非常に惜しい作品と言った方が良いかな?
作者の構想力の限界なのかも知れないが・・
753: 2005/07/17(日) 20:41:18 AAS
あと敵も味方も妙に相手を過大評価するよね
不自然な説明みたいだし
754: 2005/07/18(月) 00:17:00 AAS
モノホンの仲達が戦闘したのって、超序盤で真澄がさらわれる所だけだっけ?
755: 2005/07/18(月) 01:50:19 AAS
たぶん本物は赤壁で死んだ奴
なんかごちゃごちゃ説明付いてた気がするけど気にしない
756: 2005/07/18(月) 03:58:38 AAS
1に蓮花とだけ言っておこう
757
(1): 2005/07/18(月) 06:13:09 AAS
とりあえず人気の半分くらいは乳でもっているな。
それを作者が自覚しているからテンゲルなんてキャラも出てくる。
こう書くとまるでテンゲルが嫌いであるかのようだが、
乳的には好きだ。

ストーリー的にはブーイングモノだが、
元のストーリーがワヤクチャなのは別にテンゲルの乳のせいではないので、
もうこれでいいのだ。
758: 2005/07/18(月) 06:16:04 AAS
漏れは乳大好きだが、この漫画で乳に惹かれたことはないぞw
759: 2005/07/18(月) 08:07:26 AAS
↑お前の好みなんて聞いてねーよw
760: 2005/07/18(月) 11:28:46 AAS
今の“”は誰かの傀儡なんだろうか。
だとすると誰が操っているのか…
761
(1): 2005/07/18(月) 13:07:56 AAS
たまに出てくる破鳳に取りつかれたという杖もった老人(名前忘れた)
762: 2005/07/18(月) 13:08:22 AAS
>>757〜759
大人しくエロ本でも読んでろ(´Д`)y─┛~~~
763: 2005/07/18(月) 20:42:10 AAS
>>761
大幻だね。
764: 2005/07/19(火) 04:51:55 AAS
大幻って完全にオリキャラだよね。
765: 2005/07/21(木) 00:36:10 AAS
>>751
面白いと言うことは出来ないのは確か
766: 2005/07/21(木) 01:19:00 AAS
初期の頃単行本買おうかどうか悩んだんだけど
今の現状見ると買わなくてホントよかったと思う
767: 2005/07/21(木) 01:19:35 AA×

768: 2005/07/21(木) 01:20:53 AAS
この漫画の姜維タンにはオッパイがありますか?(;´Д`)ハァハァ
769: 2005/07/21(木) 03:15:33 AAS
そーいえば姜維でてなかったな。
あでも、もっと先にでてくるから今でてくることはないんだろね。
770: 2005/07/21(木) 03:20:14 AAS
そこまでつづくの?
771: 2005/07/21(木) 07:37:51 AAS
姜維タンにおっぱいある漫画なんかあるのかよw
772: 2005/07/21(木) 09:31:04 AAS
つ[無双]
773: 2005/07/21(木) 11:29:03 AAS
ファミ通で大トロ倶楽部だかが連載してた頃の天地を喰らうのパロ。
確かサブタイは天地をクラクラ。
774: 2005/07/21(木) 12:13:40 AAS
なにー!?
無双って姜維は女なのか!Σ('◇'‖)
775: 2005/07/21(木) 17:57:21 AAS
無双は姜維も周瑜も司馬懿もみんな女属性
776: 2005/07/22(金) 10:45:43 AAS
確か当時の価値観ではヒゲが無い香具師は一人前の男と認められなかった。
だから女属性ってのはあながち間違いではないw
777: 2005/07/22(金) 10:51:38 AAS
ますみ臭うよ〜
778: 2005/07/22(金) 16:23:45 AAS
久々にみたらえらいスレ伸びてるな
779: 2005/07/24(日) 18:39:28 AAS
でももし姜維がこのマンガに出るとしたら志狼より年下だよな?
もしそうじゃなかったら怒るYO
780: 何進 2005/07/24(日) 18:39:50 AAS
お主達それがしの元へ来ないか?
781: 2005/07/24(日) 21:29:15 AAS
そう言えば志狼が来たのは207年の新野だったから三国志前半の連中は
出てこないんだよなぁ。
董卓とか呂布とか面白いのが沢山いただけにもったいないな。
張角が生きてるって設定なんだから、こいつらもなんとかならんかな?
782: 2005/07/24(日) 21:36:13 AAS
李[イ寉]もいたしな…
783
(1): 2005/07/24(日) 21:36:13 AAS
呂布がだせないから弟として虚空がでたんでない?
784: 2005/07/24(日) 23:36:22 AAS
>>783
最初はそうしていたのに、
後でネタに詰まって歯止めがきかなくなったんだな。
785: 2005/07/25(月) 10:37:38 AAS
心配せんでも、そのうちゾンビ董卓とゾンビ呂布が出てくるだろうから安心しる。
786: 2005/07/25(月) 13:46:44 AAS
白冥虎がゾンビ化させたりするかもなぁ
787
(1): 2005/07/25(月) 14:17:24 AAS
悪いんだけどゾンビ化は好きじゃない。
やはり生きてる(自分の意志で動いている)んじゃないとね。
幻覚とかで一時的に操るってのはまぁ良いんだけどゾンビ化はねぇ・・
結局ゾンビってロボットと変わらないから面白く無いんだよな。
788: 2005/07/25(月) 14:58:29 AAS
はおうのそう
789: 2005/07/25(月) 16:13:38 AAS
sage
790
(1): 2005/07/26(火) 17:47:23 AAS
好きか嫌いかではない!
(ヤツが)やっちまうかそうでないかだ!
791: 2005/07/27(水) 01:33:31 AAS
ところで呉キャラ(というか呉が出てきた辺りのキャラ)の
唇が気になるのは漏れだけか?
792: 2005/07/27(水) 21:03:50 AAS
>>790
ヤツって誰?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・作者か!

たくセンスの無い香具師は三国志を題材にすんなYO
おとなしくオリジナル描いてRO!
793: 2005/07/28(木) 00:27:15 AAS
>>787
それもあるし偽者だとか操りだとかもねぇ・・・。
同じ敵をずっと起用しててもつまらない。
実際存在感薄い五虎神・・・犬夜叉みたい。
794
(1): 2005/07/29(金) 22:07:20 AAS
最近のオタ向けのアニメやマンガやゲームで「敵」の影が薄い訳はわかる気はするよ。
オタってのは、いや、最近のガキどもは、他者と向かい合うのが下手糞なヤツが多いんだよ。
敵ってのは、他者の中でも最もハッキリした他者だ。
他者と向かい合えないガキにとって、敵に存在感なんかいらないんだよ。
主人公と萌えキャラさえありゃ満足しちまうんだよ。

寒い時代だな。
795
(1): 2005/07/30(土) 03:39:46 AAS
>>794
よくわからんが、漏れは萌えキャラみたいの嫌いではないが
三国志の世界には萌えキャラはいらんと思う。
女が三国志の中で戦ったりするのはちと不愉快だなぁ。
まあ、萌えキャラいれないと売上げ伸びなそうだから仕方ないんじゃろか
796: 2005/07/30(土) 11:54:16 AAS
>>795
まぁ無双を見ているとそうだろうねぇ・・
ただ龍狼伝って萌えキャラ?とか女キャラが売り上げに直結してるのか?
どうも女キャラの扱いが中途半端過ぎる気がする。
どうせやるなら無双くらいはっちゃけた方が良いし
やらないならレンファとかテンゲルとかフェードアウトさせろ。
797: 2005/07/30(土) 16:14:33 AAS
スクリュー夫人が出てくるころにはもう誰も驚かないだろうな
798
(1): 2005/07/30(土) 17:22:28 AAS
どこにも売ってねぇえぇぇぇぇっぇぇえぇっぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇ
799: 2005/07/30(土) 17:23:40 AAS
>>798
くだらんレスであげるなや。粕
800
(1): 2005/08/02(火) 15:11:37 AAS
昨日コミック立ち読みしてたんだが

ショウカを安易に仲達配下にしたのは失敗じゃないのか?
ハオウにもテンウンにも属さない別勢力にした方が良かったと思うのだが…

無理矢理にハオウVSテンウンにもっていって話を単純化をしたいんだろうな
広げた風呂敷を上手く畳めずに連載終了だろう・・・
801
(1): 2005/08/02(火) 20:55:23 AAS
>>800
ショウカって誰だっけ?とか思ったが青龍が最初そんな名前だったね。
確かに第三勢力があった方が良かったと思う。
それも出来れば呉にね。
呉の陰兵が虎豹騎みたいな存在になるのかと思えばならなかったし・・
作者が面倒くさくなったのか。読者に分かり易くするために単純化したいのか。
今考えると三国志って登場人物があまりに多いから少年誌には向かないのかもね。
802: 801 2005/08/02(火) 21:24:46 AAS
ついでに言えば赤壁以降歴史を変えてしまったのはマズかった。
あれで作者の負担が格段に増えたと思う。
今までは三国志を大筋で踏まえながらキャラを動かせば良かったから
何とかなったが、歴史を変えた事で全てのキャラをオリジナルストーリーで
動かさなくてはならなくなった。歴史を変えるのはもっと後で良かった。
恐らく作者は失敗したと思っているはず。
803
(1): 2005/08/02(火) 22:49:08 AAS
頼むからおっぱい見せてくれよ・・・(ノд`)
804: 2005/08/02(火) 23:05:31 AAS
>>803
エロ本でいいじゃん
805: 2005/08/02(火) 23:36:45 AAS
ここ2ヶ月見て無いな、趙雲も出たらしいが今月からまた見ても追いつけるかな?
806: 2005/08/03(水) 06:55:40 AAS
今の勢力図は大まかにいうと朝廷(破鳳)・呉・劉備VS魏だよね。
で、志狼は異民族まとめて魏に加勢しようとしてるんでしょ。

仲達VS志狼
五虎神VS異民族(匈奴・山越)
五虎将軍VS楽進・張遼・于禁・張郃・徐晃
呉の武将VS夏侯惇・許チョ・曹仁
孔明+周喩VS曹操+魏の軍師〔知謀戦〕

兵士の数を無視すれば、案外、力のバランスとれてるんじゃないか?
戦う動機がイマイチだが・・・

ところで、はじめて知ったんだが、
張遼はもともと聶壱の子孫だが匈奴の復讐を避けるため姓を改めたらしいね。
参照 外部リンク[html]:mujin.parfait.ne.jp
外部リンク:ja.wikipedia.org
ウージェンの元ネタは張遼なのか?だったら素直に匈奴編に張遼からませろよ…orz
807
(1): 2005/08/03(水) 23:14:00 AAS
孔明「劉備様、今討たなければならないのは曹操ではなく仲達です」
劉備「ああ、仲達はトウタク以上の巨悪、みなの力をあわせて仲達を討つのだ!」

ということで、反仲達連合軍(龍の軍)が結成されたりして。
呉は最初仲達に協力するが、突如仲達に反旗を翻すとか。
仲達「おのれ周喩!図りおったな!」(ありえない)

ところで、一般の民衆は仲達(朝廷)についてどう思ってるんだろう。
朝廷が重税を取り立てたり民衆を虐殺したりはしてないようだし、朝廷マンセーなのかな。
808
(1): 2005/08/04(木) 15:50:34 AAS
>>807
そう言われれば民衆の話は出ないねぇ。
少なくともお膝元である許都では支持されてるんでない?
ただ地方はどうかな?それぞれの州牧を支持しているんでないかな。
当然その州牧が朝廷マンセーならばそれに従うって感じだろうね。

しかしオチをどうするつもりなんだろう?>作者
歴史を変えなければ、現代に戻ってきた時に「実はあまりに荒唐無稽で非現実的
だった為に正史に載らなかったけど民間伝承で龍に乗った少年が歴史の裏舞台で
大活躍した話を今でも中国の田舎に行くと・・・」
って言うオチをつけられたけど、歴史を変えてしまったからコレは無理だし・・
809: 2005/08/04(木) 17:40:20 AAS
>>808
夢オチとか
シロウの戦いはこれからである。
みたいな中途半端な終わり方の可能性大
810
(1): 2005/08/04(木) 20:23:47 AAS
献帝と孔明と豹が同い年に見えません・・・
811: 2005/08/04(木) 20:25:03 AAS
キン○・オブ・○スラーみたいに
作者がにgうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp
812
(1): 2005/08/04(木) 21:15:41 AAS
>>810
同じ歳だったのか・・・
確かにみえんw
813: 2005/08/04(木) 21:17:16 AAS
趙雲がドカベンじゃないのも違和感あるな。
814
(2): 810 2005/08/05(金) 05:26:23 AAS
>>812
ゴメン、間違えてたので訂正します。
豹は182生まれで呉の孫権と同い年…献帝と孔明より1歳下でした。

ついでにいうと、豹より年下キャラ多すぎw
曹丕−5・曹植−11・孫仁−10・太史享−5・陸遜−1
815: 2005/08/05(金) 09:59:29 AAS
他の太守と一緒で、心情的には支持したいけれど、曹操が怖くて様子見ではないかと。
816: 2005/08/05(金) 10:29:37 AAS
>>814
ハゲワロタw
豹って今いくつだよw
12才くらいにしか見えないが・・・
って事は孫仁はあれで2才だったのかwwww
817: 2005/08/05(金) 19:48:27 AAS
>>814
豹の見た目の年齢だと、10代前半から15前後にしか見えないので
他の連中も作中の見た目だけで考えると

曹丕−5 → 推定18〜22歳くらい

曹植−11 → 推定同年齢から、少し年下あたり?

孫仁−10 → 推定18〜22歳くらい

太史享−5 → 推定17前後?

陸遜−1 → 推定20前後?
818: 2005/08/08(月) 22:58:57 AAS
あまりの進展のなさに何も書き込みが無いw

趙雲は出てこないけどどこ行ったの?
もしかしてあれだけで終わりですか?
もう帰ったんですか?
819: 2005/08/09(火) 00:43:02 AAS
黄の死を確認した後すぐさま帰りました
820
(1): 2005/08/09(火) 22:41:34 AAS
志狼とますみってやってるんだよな
中学生のくせに
821: 2005/08/10(水) 00:01:05 AAS
>>820
一年でおっぱい結構大きくなったからな。そりゃ喰いつく
822: 2005/08/10(水) 04:37:31 AAS
つーか趙雲帰るなよw
823: 2005/08/10(水) 04:44:18 AAS
予想
戦う意味も不明、決着もつかない、物語は破綻、年齢だけ加速
志狼40歳・真澄40歳にて突如現代に帰還

急いで中国史を調べるとそこには
824: 2005/08/10(水) 05:02:05 AAS
なんも変わってへんねん
825: 2005/08/10(水) 07:33:56 AAS
ワラタw
826: 2005/08/10(水) 20:00:55 AAS
そう言えば本気で趙雲なにしに来たんだよw
黄の死を見ただけかよ。少しは手伝えよなww

と思ったが・・趙雲って劉備配下だから朝廷側か・・・志狼の敵じゃんw
827: 2005/08/10(水) 20:24:56 AAS
確かに無理矢理な登場だったからよっぽどの事をやらかすのかと思えば
ほんとなにもしなかったな・・・・
828: 2005/08/10(水) 20:59:57 AAS
つか近くに虎豹騎いたよな?
超雲は何もしなかったんだな
829
(2): 2005/08/11(木) 09:02:42 AAS
もうやっちゃえばいいじゃん

志狼が魏呉蜀・朝廷や仲達をぶっ潰して天下統一

未来なんか知ったこったじゃない。


830: 2005/08/11(木) 09:15:19 AAS
>>829
確かにそれなら史上稀にみる糞漫画として未来永劫名を残せるかもしれんなぁ
831
(1): 2005/08/11(木) 19:58:26 AAS
龍狼伝スレってここだけ?
832: 2005/08/11(木) 20:12:14 AAS
>>831
漫画板にあったような
833: 2005/08/11(木) 21:40:19 AAS
探してもない
834: 2005/08/11(木) 21:46:57 AAS
現役スレここしかないっぽ
835: 2005/08/11(木) 22:49:31 AAS
長寿作品なのにここではマイナー
836: 2005/08/12(金) 06:42:15 AAS
>>829
最終決戦 渭水の戦い

志狼軍7万VS曹操・劉備・孫権・仲達連合40万

足りない兵力はわざと破凰の力を目覚めさせカバーします
837: 2005/08/12(金) 12:10:59 AAS
趙雲、これから活躍するとか?
シロウが青のにーちゃんにあっさり負けて、それをどうにかするって展開
しかし、青のにーちゃんには子飼いの猿とかいたし
今回の戦で、おしまいってこたーないよね?
それ以上にどうやったら、あの青ににーちゃんを倒せるのか?
838: 2005/08/12(金) 23:00:28 AAS
テンゲル=馬騰の隠し子(馬超の妹、馬雲りょく)という伏線のために
趙雲を出現させたんだと勝手に妄想していた時期があった
元々なんでもありの漫画だし
839: 2005/08/17(水) 10:56:13 AAS
萌えっ娘三国志
840: 2005/08/17(水) 11:17:22 AAS
今日34巻発売だっけ
841: 2005/08/17(水) 19:22:18 AAS
ちゃんと単行本買ってる人っているんだなぁ・・
まぁ当たり前って言えば当たり前だけど、漏れはマガジンでお腹一杯でつ。
842: 2005/08/17(水) 21:16:08 AAS
漏れは28巻あたりで買わなくなったなぁ
期待はしてるんだけど、最近の展開は買う価値あるか微妙だ・・・
843
(1): 2005/08/18(木) 14:12:59 AAS
劉備って志狼に敵対してたっけ??
844: 2005/08/18(木) 14:39:00 AAS
>>843
面と向かっては敵対してないと思うけど、天子からスゲー嫌われてるから>志狼
間接的には敵対してる。
多分劉備は天子には逆らえないと思う。漢室再興が劉備の悲願でもあるしね。
実際関羽とは闘ってるし・・
845: 2005/08/18(木) 16:50:22 AAS
最近はどうか知らんけど劉備なんてもう数年登場してないんじゃない?
846: 2005/08/19(金) 12:32:00 AAS
そのうち日本に行って邪馬台国の軍勢を引き連れて還ってくるに1000ゾンビ
847: 2005/08/19(金) 14:16:39 AAS
>>8461000ゾンビって何か元ネタあったっけ?
1-
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s