[過去ログ] 外部マイクスレ (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348(1): 345 2009/11/19(木) 01:22:22 ID:ba6ui5n/(1)調 AAS
>>346
輪ゴムショックマウントは通称だったり総称な。そういう名称の商品が通販で売ってる訳じゃない。
ショックマウントにも何種類かあるんで、カメラに載せるのなら完全フローティングじゃないとダメってこと。
でも、三脚も使わず手持ちメインのスタイルなら、そのマウントじゃ振り回したらすっぽ抜けるから不可。
硬質ゴムマウントか、土台がゴム板バネか輪っかになってるマウントだと落っことしはしないだろうが
グリップ音は拾ってしまう。
また、手持ちで寄りで撮りたいんだろうが、そしたら音はメチャクチャだよ。VideoMicじゃ話にならんし、
コンデンサじゃなくてもダイナミックでモノラルにしないと後で聞いてて気持ち悪い音になるだけ。
後でテレビで見たときの音がイメージできないようなレベルなら、おとなしく内蔵マイクでも使ってたほうがいい。マジで。
引きのカメラが別に設置できるなら、そっちに環境整えた音をFIXで入れて使ったほうがいい。
画面が激しく動いていても、しっかり定位した破綻内音があれば気持ち悪くなくかっこよく見える場合もあるが
寄りカメラで汚い音が定位フラフラ動きまくりだと気持ち悪いレベルで済めばいいが、見てると殺意が沸くよw
こういう話が理解できないとか、自分なりの方針、指針のような方向性がまったく解らないのなら、
生意気言わないでVideoMic使ってるレベルにしておいてくれ、お願いだから。
あと、三脚使わないスタイルが好きならそれでもいいけど、きちんと筋トレしないとマトモな画面撮れないからね。
まず三脚に載せてきちんとした画が取れるようになって物足りなくなってから考えたほうがいいよ。
そうしないとよく居るライブハウスでステージ前に陣取って邪魔な突撃カメラ小僧に成り下がっちゃうよ。
351(1): 346 2009/11/19(木) 22:50:06 ID:+L6qDt+N(1)調 AAS
今いろいろ調べてましてSM57がお手ごろな値段なのでこれを試してみたいのですが、
下記のようなアッテネーターを繋いだらひとまず音割れは解消されるのでしょうか?
そもそもSM57の最大音圧がどこにも載ってないのですが・・
外部リンク[asp]:www.soundhouse.co.jp^TXX30^^
>>347
音割れしないで、内臓マイクよりは良い音で撮りたいという想いが基本です。
今、いろいろ勉強中なのですがぐぐるにも適切なキーワードが見つからなくて困ってました。
マイクのケーブルが簡単に取り外せてXLRという特殊なコネクタだというのも今日初めて知ったくらいの素人です。
>>348
ご丁寧にありがとうございます。
勉強になります。
やはり三脚ですか・・検討します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s