[過去ログ] 外部マイクスレ (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2008/11/15(土) 14:16:31 ID:3Vl0skr9(1)調 AAS
落ちてしまったので、立てました。
ビデオ用のマイクロホンや、周辺機器、録音ノウハウなんかについて語ってください。
2
(1): 2008/11/15(土) 18:55:40 ID:muhIHwVz(1)調 AAS
ソニーが音良いよ。
3: 2008/11/15(土) 21:17:06 ID:Z6iXyCla(1)調 AAS
NTG3についてよろしこ
4
(1): 2008/11/16(日) 19:55:42 ID:55oDeHdB(1)調 AAS
AT9940買った。AT822より音質いい。
5
(2): 2008/11/18(火) 00:59:02 ID:Cxur/ug0(1)調 AAS
>>4
AT9940注文した〜♪
AT822と、どれだけ違うか楽しみ!
6
(2): 2008/11/18(火) 12:00:06 ID:e3L++Iwe(1)調 AAS
NTG2にするか、NTG3にするか。
なやむなあ。
7
(1): 2008/11/18(火) 19:27:47 ID:ccy2eR6O(1)調 AAS
AT9940 興味あるなぁ…。比較テストとかやってるところはないかな?
8: 2008/11/18(火) 23:32:35 ID:Io5DUs6r(1)調 AAS
 9940はXLRじゃないからなぁ……。でも822よりは音良いだろうね。

>>6
 ガンマイク欲しいならゼンハイ416志向のNTG3のほうがいいんでない?
 どうせならブームとグリップとジャマーも買っちゃえw
9
(1): 6 2008/11/19(水) 18:38:56 ID:O6Ky4onT(1)調 AAS
>>7
アドバイスありがとう。
ブーム、グリップ、ジャマーでおすすめあったら教えてください。
10: 2008/11/20(木) 08:27:00 ID:ZdsdteHE(1)調 AAS
幕張逝ったら、オーテクから4805とかいうのがあった。
AT825の後継機で来年春に出るらしい。
ファンタムオンリーでローカット無しだが、、。
11: 2008/11/20(木) 12:02:56 ID:fWfrWCQx(1)調 AAS
>>9
全部RODE純正じゃね?
12: 5 2008/11/21(金) 15:12:01 ID:8dQIqY4O(1)調 AAS
AT9940キタ━(゚∀゚)━!
HV20にピッタリでした

ウインドジャマーも付いてて至れり尽くせり
13
(2): 2008/11/21(金) 21:47:47 ID:7OLmHlwx(1)調 AAS
お、オレもHV20に使いたいんだけど写真うpしてくれないかなぁ?
822と9440は持ってるんだけど…。
14
(1): 5 2008/11/22(土) 21:40:37 ID:AnIP5AFS(1)調 AAS
>>13
こんなかんじになります
まだAT9940は使用してないのでわかりませんが
マイクによって音が随分変わりますね

AT9940
画像リンク


RP-VC300
画像リンク


ECZ-990U
画像リンク


AT822
画像リンク


AT822+AT8202
画像リンク

15: 13 2008/11/22(土) 22:48:52 ID:7mUWEB6R(1)調 AAS
ありがと〜! ワイコンも同仕様です。
AT9940は常用で充分容認できるサイズですねぇ。
やっぱりメカ音拾うかな?

しかし沢山持ってますなw
16: 2008/11/25(火) 01:38:49 ID:ZVmKTQqt(1)調 AAS
AT9940というのは定評あるAT822よりいいのか。安いのに。
具体的にどういいのか教えて貰えるとありがたい。
17
(1): 2008/11/27(木) 13:55:17 ID:FQN+ixsn(1)調 AAS
質問です。

PD-150の付属マイクに限界を感じて、RODE NTG1と、AZDENのポータブルミキサーFMX-20(ファンタム電源非対応)を買ったんですが、

PD-150のマイク入力(ファンタム電源対応)--------FMX-20---------NTG1

という風に接続して、ファンタム電源は使えるでしょうか。
それともミキサーが壊れますか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
18
(1): 2008/11/29(土) 23:06:19 ID:vdCmUlxr(1)調 AAS
ミキサーをかます理由は?

PDにNTG1直付けじゃだめなの?

てゆうか、買ったんならためせばいいやんw
19
(1): 2008/12/02(火) 09:07:51 ID:c1/UDGPR(1)調 AAS
>>18
自主映画制作で、音声スタッフにモニタリングや調整をしてもらうためです。
試したいのはやまやまですが、ファンタム電源非対応の機器をファンタム電源に接続すると、壊れる可能性があるらしいので…。
20: 2008/12/02(火) 18:34:24 ID:4i7pEPTY(1)調 AAS
>>19
シラベテカラカエバヨカッタネ
21: 2008/12/03(水) 12:13:51 ID:NSL73iVb(1)調 AAS
PDのXLRって
48v/マイク/ラインの切り替えは出来ないの?
22: 2008/12/15(月) 15:53:21 ID:C14fs4nt(1)調 AAS
>>14
AT9940購入オメ
音の傾向は822と比べてどう?
私も購入を検討しているので気になっています。
録音されたのをアップしていただくとありがたいです
23
(1): 2008/12/16(火) 00:57:34 ID:nigY2wNJ(1)調 AAS
>>17
大概はムリだろう。

肛門から手を突っ込んで口から出そうとするような接続だから。
24
(2): 2008/12/23(火) 17:59:57 ID:04EKUlTG(1)調 AAS
ワイヤレスで最少価格でやるならどれがいいでしょうか。
HV20のままだとカメラマン(私)の指示が大きく入りすぎるので
ワイヤレスで娘の胸元の音声だけ入ればいいのです。
SANYOのHM-W300に興味を持っているのですが
ライン入力しかなくて、ピンマイクでは使えないのです。
電池駆動の小さなマイクアンプとかがあればよさそうなのですが
見つかりません。
25: 2008/12/23(火) 20:03:01 ID:jFIImj1l(1)調 AAS
>>24
同時収録にこだわらなければ
娘さんにピンマイク付けたICレコーダーを忍ばせといて
編集で映像に音を重ねるのがいいのではないかと。
26: 2008/12/24(水) 00:19:19 ID:U6tAA1jD(1)調 AAS
>>23
うっっっっほ!!
27
(1): 2008/12/28(日) 22:23:18 ID:VQi+npFp(1)調 AAS
HM-W300がマイクそのものなんだからそのまま使えばいいんじゃないの?
28: 2009/01/04(日) 04:02:54 ID:AVJ6pkpU(1)調 AAS
RLAKY HT-320 オクで激安
29: 2009/01/04(日) 12:26:25 ID:nmXRdjMA(1)調 AAS
NTG1をDVX100用に購入。
マイクホルダーにつけて試してみたら、操作音とか振動音とか拾いますね。
これまで使ってたのが感度が低いものだったのだろうけど、
ショックマウントも購入しない。
使用されてる方、どんなものでしょうか?
30: 2009/01/20(火) 13:06:01 ID:ysNmterh(1)調 AAS
sonyのHC7に純正ガンマイクEMCーHGZ1を付けたいのですが、性能はどうでしょうか?

テレコンつけて、卓球の試合をギャラリーから撮影します。
31
(1): 2009/01/20(火) 13:38:39 ID:aX+7NS/H(1)調 AAS
>>24 亀レスすみません。

ピンマイク−[ライン入力端子]W300送信機〜〜

     〜〜W300受信機[ライン出力端子]−[マイク入力端子]HV20

でいけると思う。
場合によってはピンマイク[モノラル]−[ステレオ]変換のコネクタが必要かも
32
(1): 2009/01/22(木) 22:10:34 ID:YQ+J+H94(1)調 AAS
音楽(クラシック系)をよく撮ります
良い音で撮れる
ビデオカメラとマイクのセットは
何がオススメですか?
予算は20万円程度
33: 2009/01/23(金) 08:55:33 ID:MU5v5h4Q(1/2)調 AAS
32さんは当然、自前・身内・仲間のを撮るんだよNE?
文脈からすると、記録から音楽(演奏技術etc)を探求し、その映像で音楽
(演奏技術etc)を研究する目的が出てきた為、次のCAMでは普段撮りに併せて
良い音で撮れるビデオカメラとマイクのセットを予算20万円程度で
探してると言う事でしょうか。
現在DVハンディ程度お持ちなら、アバウトで編集ソフトに(将来HDを見据えて)12万
ICレコーダー4万 マイク5万の割り振りもアリかと。。。
他にVX2000 VX2100 &ワイコンで20万以内に収め、自分が音源に限りなく寄る。。。
何れもあなたのポイントは、(音楽)Dレンジをそのまま&(良い音)非圧縮で撮れる
CAMセットがおすすめかな。
どう?
34: 2009/01/23(金) 09:10:10 ID:MU5v5h4Q(2/2)調 AAS
そうだや、画とICの音をソフト使って合わせな。
その位のソフトならDVDやACVHD、HDやBry
ストリームにきれいに落とせる品。
35: 2009/01/23(金) 09:33:39 ID:YGQ6keF6(1)調 AAS
音だけ録れてもしかたないべや
いまさらハイビジョンははずせない
36: 2009/01/23(金) 23:06:45 ID:qbPB3lvU(1)調 AAS
確かに今更SDは辛い
37: 2009/01/24(土) 05:40:28 ID:v+bwwX0Q(1)調 AAS
>>32
予算は上を見たらキリがないないので、それだけあれば、まあそれなりの物揃えられると思うけど
お金や機材より、運用テクニックやノウハウのほうが身につけるのが大変。

室内楽とかで音楽専用ホールならDPAあたりがいい感じに録れるし、大編成のオケをそれなりに広いホールで
録るなら416とかも必要になるかも。それだと予算オーバーか。
NTG3なら2本揃えられるかな。
あと、予算に余裕があったらそれなりのマイクプリとミキサーを買っておいたほうがいい。
最終がCDではなく、ビデオになるのが前提ならコンプリミッターも必要になるかもね。

あとは、SONYのD50あたりで音だけ別にとって、編集で載せるという手もある。
安い割に効果的。
38: 2009/01/24(土) 15:27:50 ID:mH6G33Df(1)調 AAS
>>31
 お返事いただけてたのですね!有難うございます。

ピンマイクの出力はライン入力に比べて滅茶苦茶低いから無理、
みたいに思っていたのですが、HV20の音声入力がマイク入力なら
結局大丈夫、みたいな感じでしょうか?

>27
 HM-W300の『マイク』は音質がかなり悪いと聞いていたのでピンマイクがいいかな?と思っています。
ライン入力する限り伝送音質は結構いいという話なのですが。
39: 2009/01/24(土) 15:35:55 ID:mPWMZqKP(1)調 AAS
AT9940購入した人のインプレ待ってます。
以前、822を使っていたので、それとの比較をしてくれたら有難い。
2、3万円クラスの中ではRODEのNT4が一番良いと思うけど、
重いのはまぁいいとしても、径が太くてカメラのマイクホルダーに収まらないし、
風吹かれに極端に単に弱いから野外では使い難いんだよね。

AT9940を送料代引き手数料無料で14,833円(税込)で売ってる店があるから、
衝動買いしてしまいそう。
1-
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.491s*