[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 144日目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2016/09/06(火) 11:56:55.03 ID:vWJq9+XU(1/7)調 AAS
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。
前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 143日目
2chスレ:utu
ワッチョイスレ
うつ病で療養中の過ごし方 143日目【ワッチョイ版】
2chスレ:utu
≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。
参考サイト UTU-NET 外部リンク:www.utu-net.com
876: 2016/09/12(月) 21:46:26.61 ID:GQCddmql(26/27)調 AAS
>>874
辛い思いさせて申し訳ないです…。
『自分は恵まれている』と自覚して、しっかり社会復帰目指します。
877: 2016/09/12(月) 21:48:11.07 ID:/fIy9h4a(8/9)調 AAS
>>868
大丈夫
昨夜はそんな気持ちだったけれど、どなたかの寝逃げしようってアドバイス見て、薬追加して寝たら少しラクになった。
878: 2016/09/12(月) 21:52:22.85 ID:lacSf+5j(5/7)調 AAS
>>829
暴力行為があると、施設で受け入れ拒否される場合があるからねえ…
とりあえず措置入院で鎮静剤とか投与して様子を見るって感じなのかな。
高額医療費補助の対象になるかは、すまんけどよく知らない。
役所に相談窓口があるはずだよ。
879: 2016/09/12(月) 21:58:47.71 ID:lacSf+5j(6/7)調 AAS
>>841
それ、全額自己負担の場合ね。
夫婦2人で月60万とか、安倍・麻生・鳩山一族以外はムリでしょw
880(1): 2016/09/12(月) 22:24:43.79 ID:9tn40fz2(5/6)調 AAS
881(3): 2016/09/12(月) 22:29:32.17 ID:T4dp9KqC(1/3)調 AAS
うつ病って、症状が出ないようになる日は来るかもしれないけど、基本治らないよね?
3年以上治療してて少しはましになったけど治る予感は全然しない。
882: 2016/09/12(月) 22:30:31.80 ID:44HOMa3k(1/2)調 AAS
>>880
その字wひでーな
883(1): 2016/09/12(月) 22:31:43.95 ID:9tn40fz2(6/6)調 AAS
884(1): 2016/09/12(月) 22:41:09.90 ID:wrtEn2K5(2/2)調 AAS
>>881
そう、だから治そうとか、完治するまで復職しないとか言ってると
どんどん社会復帰から遠のく
動けるなら早めに復職の段取りしたほうがいい
勿論医者と話し合っての上だけど
通院も、治すためっていうんじゃなく
いかに症状をコントロールしつつ社会人をやるか、
という調整をしに行ってる
糖尿病とか高血圧みたいなもの
885(1): 2016/09/12(月) 22:45:59.72 ID:lacSf+5j(7/7)調 AAS
>>881
超低空〜低空の不安定飛行を、低空安定飛行にする感じかな。
一度裁判資料を作成してた時、2週間くらい躁転しちゃってエライ目に合ったよw
886: 2016/09/12(月) 22:57:20.54 ID:44HOMa3k(2/2)調 AAS
1日の睡眠時間を16じかん以上にすれば
幾らか良くなる
887: 2016/09/12(月) 23:02:54.01 ID:r4K/BXA+(2/2)調 AAS
888(1): 2016/09/12(月) 23:03:05.16 ID:/fIy9h4a(9/9)調 AAS
>>881
俗に言う寛解までいかなくても本調子の7割程度維持出来れば御の字かな。治った人も多数いる。
治ったと勘違いした時期もあったw
不安なのは一緒で。
調子いい時に張り切らずにセーブ出来たらって言い聞かせてる。
抑うつ状態続くと不安増すけど良くなる。
889: 2016/09/12(月) 23:05:40.03 ID:T4dp9KqC(2/3)調 AAS
>>884-885
うん、理解できる気がします。
自分は1年以上休んでますが、発病前の5-6割にまでは戻った感触がするが、これ以上は戻らないように思えます。休むのは年内か年度末までの方向で調整していこうかな。仕事する能力は落ちたけど、それはもうできる範囲でやっていくないかなと。
890: 2016/09/12(月) 23:13:36.48 ID:T4dp9KqC(3/3)調 AAS
>>888
7割いければいいんですけどね。そこまで待ってたら多分休職期間がなくなってしまいます(^^;)
891: 2016/09/12(月) 23:19:28.98 ID:GQCddmql(27/27)調 AAS
>>883
漢字もろくに書けない883の方がヒドイな。
ぺん習字からやり直してこい。
892: 2016/09/12(月) 23:41:19.80 ID:h0AaW0sF(4/4)調 AAS
しにてえ
893: 2016/09/12(月) 23:42:01.94 ID:RT+Nb3Bd(1/2)調 AAS
無態?ひっでーな
知的な障害もってんのか
894: ケンケン! 2016/09/12(月) 23:47:30.53 ID:wHNwnqoc(1)調 AAS
死ねや!
895(1): 2016/09/12(月) 23:52:00.98 ID:p/9jYP5x(3/3)調 AAS
今ここには現実的に何の役にも立たない無能しかいないじゃないか
896: 2016/09/12(月) 23:53:55.55 ID:uLhNz5us(1)調 AAS
>>895
そうだね。
それはもちろん君が筆頭なんだろ?
897: 2016/09/12(月) 23:55:39.51 ID:XVPOMYhN(1)調 AAS
あー感情の振り子が動きすぎた
そしてその後に押し寄せる「あぁ またこれを鬱のせいにしてしまう」という自己嫌悪
最悪だー 僕は僕自身が悪いだけで 病気になんて負けてないぞー
898: 2016/09/12(月) 23:57:18.64 ID:RT+Nb3Bd(2/2)調 AAS
あー無能て書きたかったのか笑
やばいなこれ流石に可哀想になる
899: 2016/09/12(月) 23:59:23.39 ID:XNCgtgRa(1)調 AAS
バイト君は学がないからしょうがない
900: 2016/09/13(火) 00:01:37.87 ID:71ztst4L(1)調 AAS
学がないってレベルじゃない
中卒でも書けるでしょ。学習障害とかそっち系の病気なんだろう
901(2): 2016/09/13(火) 00:58:52.69 ID:DZR4FizS(1)調 AAS
もう9年経つけど医者は減薬とか言わなかったな
最近その医者にドグマチール止めたいんですがと言ったらわかりましたしか言わなかった
今は後悔してる ドグマチール辞めてから
食欲が本当にない
身体が熱い感じ
貧乏ゆすりが止まらない
気分が常に低いで平行線
もう死ぬまで飲むんかな
902: 2016/09/13(火) 01:03:49.79 ID:8BUVCCS8(1/6)調 AAS
>>901
また出してもらうしかないかな。
あれは胃薬とやらも兼ねてるよね。
903: 自傷の対処法について語り合いたい 2016/09/13(火) 01:09:51.19 ID:fUa6KP8U(1)調 AAS
自殺したい訳では無いんだがどうしてもやめられん…
とにかく皆がどうしているのか聞きたい
904(1): 2016/09/13(火) 01:11:41.78 ID:8BUVCCS8(2/6)調 AAS
むしろ批判してる人間の方が状況キツいんじゃないかと思えてきた。
生きにくい国であることは確かだ。
なんか心痛むな…
905: 2016/09/13(火) 01:38:10.14 ID:+MmA+UDx(1/3)調 AAS
>>901
SSRIは急にやめたらあかんていうけどなぁ
その医者に減薬の話してみったら
906(2): 2016/09/13(火) 01:41:46.98 ID:SxzN6kHp(1/2)調 AAS
2ちゃんで限界だー、死にたいなんて書き込んでる奴は全然余裕だよ。そんな気さらさらない。ただの構ってちゃん
>>904
907: 2016/09/13(火) 01:43:37.50 ID:76I3COBn(1/2)調 AAS
>>906
あなたはその余裕がない状態を知っていると言うことですな
なら人には優しくしましょうよ
908: 2016/09/13(火) 01:50:59.01 ID:+MmA+UDx(2/3)調 AAS
ここにくる荒して頭悪いのばっかだな
ただブーメラン投げてるだけやんけ
批判するのは構わんけどもうちょい賢いやつおらんのか
909(1): 2016/09/13(火) 01:53:07.86 ID:SxzN6kHp(2/2)調 AAS
ヤバいのは同じうつ病の人間に嫌悪を抱くタイプ。馴れ合ってる人間は何だかんだぬるま湯の今が心地よくもあるから死にたいとか朝のあいさつみたいなもん
910: 2016/09/13(火) 01:56:35.82 ID:Ya6xGDZp(1)調 AAS
色々とイライラする
ねる
911: 2016/09/13(火) 01:57:15.53 ID:+MmA+UDx(3/3)調 AAS
お前じゃん笑
自分可哀想アピールしたいの?
もしかして笑いとりにきてる?
912: 2016/09/13(火) 01:57:24.68 ID:HRhVLyd/(1)調 AAS
批判する元気すらないよ
自分のことで精一杯
913: 2016/09/13(火) 04:55:18.64 ID:XFhD/Arf(1/2)調 AAS
おはよう
なんか不安で死にたい気分
雨のせいかな
914: 2016/09/13(火) 05:20:35.00 ID:eZsgyGKN(1/3)調 AAS
おはよう
とりあえす身の回りの整理だけはじめます
915: 2016/09/13(火) 05:35:06.20 ID:rUUVf1D7(1)調 AAS
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
外部リンク:www.amazon.co.jp
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
外部リンク:www.amazon.co.jp
小麦は食べるな!
外部リンク:www.amazon.co.jp
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
外部リンク:www.amazon.co.jp
小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。
日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
外部リンク:www.amazon.co.jp
統合失調症の原因は炭水化物などの砂糖と光不足です。
小麦、米=砂糖と食物繊維
916: 2016/09/13(火) 06:55:04.98 ID:lQcPLQ6r(1/3)調 AAS
おはようございます。
今朝はきちんと起きれた。
今日は予定が一杯だ。
917(2): 2016/09/13(火) 07:03:58.86 ID:fEe1MrfJ(1/2)調 AAS
次スレはワッチョイ版でお願いします。
918(1): 2016/09/13(火) 07:29:16.32 ID:ew+vxB4I(1)調 AAS
>>917
もうあるんだし、こっち使ってくれないかな↓
うつ病で療養中の過ごし方 143日目【ワッチョイ版】 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:utu
919(1): 2016/09/13(火) 07:34:40.10 ID:eZsgyGKN(2/3)調 AAS
どーせレス番飛びまくるんだろうな
ワッチョイ大歓迎
920(3): 2016/09/13(火) 07:42:57.76 ID:lxRRaaf7(1)調 AAS
>>917>>919
>>918のワッチョイスレ立てたの自分だけどほとんど誰も使ってくれないんだもの(´;ω;`)
>>917や>>919は何で使ってないの(´;ω;`)
921: 2016/09/13(火) 07:46:42.23 ID:eZsgyGKN(3/3)調 AAS
>>920
次はちゃんとそっちに行くね
お疲れ様です。
922: 2016/09/13(火) 08:17:21.74 ID:KmFUN2ak(1/3)調 AAS
>>909
心療内科を紹介した相手が先に長期休んで退職した時は、自分は休めないとプレッシャーになったわ
心狭いんだろうけど
923: 2016/09/13(火) 08:25:24.94 ID:8BUVCCS8(3/6)調 AAS
>>906
ここうつの療養中トピだから情報共有とかいいかと。
昨夜の字を載せてる人見たら間違いとかそんなレベル超えててなんだかと思って。
最近こっち来たから、貼り方もワッチョイの意味もあまりわかってない。
924: 2016/09/13(火) 08:27:25.23 ID:8BUVCCS8(4/6)調 AAS
>>920
お疲れさまです。
次回行くよ。ありがとうです。
925: 2016/09/13(火) 08:36:00.18 ID:YP6KBGjv(1/5)調 AAS
926: 2016/09/13(火) 08:39:22.42 ID:YP6KBGjv(2/5)調 AAS
、
927: 2016/09/13(火) 08:40:46.29 ID:YP6KBGjv(3/5)調 AAS
928: 2016/09/13(火) 08:42:18.79 ID:iku/wtyX(1)調 AAS
もうダメだなここは
まあ所詮は2ちゃんねるといったところかな
残念です
929: 2016/09/13(火) 08:43:01.37 ID:YP6KBGjv(4/5)調 AAS
930: 2016/09/13(火) 08:47:53.19 ID:cXf3XQ4O(1/6)調 AAS
今日は比較的体が動きそう
こんな日に病院だから薬を変えられそうで心配だ
931: 2016/09/13(火) 08:53:59.74 ID:XFhD/Arf(2/2)調 AAS
薬飲んで1時間くらい経ってやっと動く元気が出てきた
毎回こんな感じだとツライわ
932: 2016/09/13(火) 08:54:29.19 ID:Ki/gcypR(1)調 AAS
最近、雨の日はやたらとキツい
933(1): 2016/09/13(火) 09:21:57.04 ID:cXf3XQ4O(2/6)調 AAS
朝のほうが体が動かないってほんとに辛いよね…
なんで朝起きたら将来のこととか憂鬱なことばっかり考えてしまうんだろ
934: 2016/09/13(火) 09:29:02.52 ID:KmFUN2ak(2/3)調 AAS
朝寝逃げすると体内リズム余計に狂う
935(2): 2016/09/13(火) 09:29:39.94 ID:/iVmBs9m(1)調 AAS
今日はいのちの電話にかける
緊張してきたががんばる。新たな一歩
936: 2016/09/13(火) 09:31:16.56 ID:a2PLDScv(1/2)調 AAS
早朝覚醒利用して早寝早起きのリズム作ってたわ
今では10時就寝6時前に起床の身体になった
937: 2016/09/13(火) 09:31:38.64 ID:KmFUN2ak(3/3)調 AAS
>>935
ファイト〜
938: 2016/09/13(火) 09:33:34.20 ID:a2PLDScv(2/2)調 AAS
>>935
一番ひどい時にかけたけど、保健所の電話番号教えてくれて保健師さんに連絡入れておきますで終わったわ
保健師さんが親切に話し聞いてくれて病院の予約とか取ってくれた
939: 2016/09/13(火) 09:36:12.28 ID:76I3COBn(2/2)調 AAS
殺処分じゃなくてよかった
940: 2016/09/13(火) 09:37:10.08 ID:8BUVCCS8(5/6)調 AAS
さ、寒いな今日(;_;)
941: 2016/09/13(火) 09:42:22.50 ID:93UTc2UV(1/2)調 AAS
毎朝しんどいよー
辛いよ(>_<)
買い出し行かなきゃいけないのに
もう嫌だ
942: 2016/09/13(火) 09:44:12.69 ID:93UTc2UV(2/2)調 AAS
>>933
全く同じだ
辛いよね
943: 2016/09/13(火) 10:31:53.19 ID:NrdEXm7Z(1)調 AA×
2chスレ:utu
2chスレ:utu
944(1): 2016/09/13(火) 11:03:47.82 ID:cXf3XQ4O(3/6)調 AAS
もう嫌だ
老いていく家族のことが頭から離れない
死んだほうが何も考えずに楽になれるんじゃないのか
945: 2016/09/13(火) 11:05:50.42 ID:6sUbV7kS(1/2)調 AAS
>>944
スゲーわかる
親が死ぬ夢見て何度も飛び起きる
946(1): 2016/09/13(火) 11:09:49.00 ID:Vyk8vUBP(1/3)調 AAS
10日前ぐらいから喉に違和感、飲み込む時に何が引っかかるような感じ。
咽頭がんとか食道がんとかだったら、という感情がどんどん出てきて心配でたまらなくなる。
耳鼻咽頭科受診、泣いてオエオエしながら内視鏡検査。
異常無しでした。
精神的なものが原因で喉に違和感を感じる「ヒステリー球」って病名あるのね。
鬱病の症状にも喉の違和感があるのも初めて知った。
947(1): 2016/09/13(火) 12:00:24.95 ID:cXf3XQ4O(4/6)調 AAS
病院行ってきた
お薬がかなり変更になった
悪くなったのかどうだったのかわからない
948: 2016/09/13(火) 12:18:23.35 ID:jCAlXfGV(1/2)調 AAS
>>946
飲み込みづらさあった。
毎朝えづいたり、喉に異物があるような感覚で、意識がブラックアウトして立ってられなかったり。
自律神経的な問題じゃないかと上司に呆れられた
949: 2016/09/13(火) 12:45:25.95 ID:fEe1MrfJ(2/2)調 AAS
>>920
ワッチョイ版の最初の方に一度書き込んだのですが、スレが伸びず
孤独感を感じてこっちのスレに戻ってきてしまいました。
すみませんm(__)m
次の書き込みからはワッチョイ版に書き込みます。
950(1): 2016/09/13(火) 13:02:11.79 ID:TyCJLQt3(1)調 AAS
命の電話かけたい気持ちあるんだけど、何話したらいいの?
951: 2016/09/13(火) 13:04:14.18 ID:OIa7nQm1(1)調 AAS
命の電話、かけてもがっかりするかも
まぁ話聞いてほしい人には良いかもだけど
952(1): 2016/09/13(火) 13:05:27.62 ID:lQcPLQ6r(2/3)調 AAS
>>947
悪くなっているかどうかじゃなくて、薬があってるかどうかじゃない?
悲観せず、休んでいる間に自分にあった薬を探そうと思えば気が楽にならないかな?
953(1): 2016/09/13(火) 13:09:12.93 ID:cXf3XQ4O(5/6)調 AAS
>>952
精神科のお薬ってすぐには効かないってきくから合うかどうか不安になった
休養中にすぐ効くといいなぁ…
954(1): 2016/09/13(火) 13:30:03.83 ID:lQcPLQ6r(3/3)調 AAS
>>953
焦らない焦らない。
しっかり休んで、キチンと服用。
出来るなら体調をメモしておくと医者も合ってるのか、少ないのか、多すぎるのか、とか診断しやすくなるよ。
955: 2016/09/13(火) 13:41:09.54 ID:jCAlXfGV(2/2)調 AAS
>>950
プライベートで人に相談できないような内容や症状話したら?
それは自分で何話したいか決めないと
956: 2016/09/13(火) 13:47:48.16 ID:cXf3XQ4O(6/6)調 AAS
>>954
ありがとう、やっぱりつい焦ってしまってた
957: 2016/09/13(火) 13:52:17.04 ID:LxDNo3Pc(1)調 AAS
久々に睡眠薬の効き目時間分寝られた
おまけに朝の薬が効いてる時間だと思うけど家事もできた。
これが続けられるように今はおとなしくしよう
958: 2016/09/13(火) 14:29:41.59 ID:fvuO6k6l(1)調 AAS
まだ20代で結婚妊娠の可能性があるから漢方薬も出しましょう
と言われてそれから抗うつ剤を増やすのが怖くて拒否してたら良くも悪くもならずに10年経って
やっと抗うつ剤変えて動けるようになったが時すでに遅し
早く抗うつ剤増やしておけばよかったと思うも取り返しつかない
皆さんは気をつけて
959(1): 2016/09/13(火) 14:30:15.20 ID:kx+/9dqT(1)調 AAS
みんなどんな薬飲んでる?
自分は安定剤セニランと抗鬱剤パキシル、寝る前にマイスリー、ルネスタ
最近耐性が付いたのか動悸と不安がすごくて落ち着かない
960: 2016/09/13(火) 14:48:13.48 ID:9tstlfSq(1/2)調 AAS
自分も30歳こえてからうつ病の休養に今入ってるしな…(´・ω・`)
961: 2016/09/13(火) 14:51:27.71 ID:YP6KBGjv(5/5)調 AAS
962: 2016/09/13(火) 14:56:18.76 ID:8BUVCCS8(6/6)調 AAS
なんだろうね、今まで積み上げてきたことと現実のギャップ有り過ぎてしんどくなるってパターンはあるかな。順調に働けてる人もいつ起こるかわからないよね。
あとお絵描き君は相当ヤバいな。
小学生の方が字も絵も上手いぞ。
963: 2016/09/13(火) 14:59:48.69 ID:LdHDVey0(1)調 AAS
クズどもが一体何を積み上げて来たっていうんだ?
964: 2016/09/13(火) 15:06:30.03 ID:JvOpJblw(1)調 AAS
天気最悪だな 気分も落ちるわ
965: 2016/09/13(火) 15:14:51.68 ID:9tstlfSq(2/2)調 AAS
>>959
抗うつ薬と睡眠薬と抗不安薬とその胃薬を飲んでる
薬の名前は覚えられない(´・ω・`)
966: 2016/09/13(火) 15:50:53.40 ID:gxtayjui(1)調 AAS
んで荒らしは何を積み上げてきたん?
荒らしの積み上げか?不名誉なやつだな
967: 2016/09/13(火) 15:56:03.45 ID:6sUbV7kS(2/2)調 AAS
2ちゃんで、弱ってるメンヘラしか煽れないとか
どんだけ雑魚なんだよw
968(1): 2016/09/13(火) 16:15:00.85 ID:cbIB6I9x(1)調 AAS
弱ったふりしてるだけで元気じゃん。ただ怠惰な生活送りたいだけなんだよお前らは
969: 2016/09/13(火) 16:20:08.54 ID:Vyk8vUBP(2/3)調 AAS
早くこのスレ消費してワッチョイに移行しようや。
そうすりゃ平和
970: 2016/09/13(火) 16:24:05.26 ID:Vyk8vUBP(3/3)調 AAS
>>968
いや、ただ怠惰な生活送れるのって大事よ?
それが出来なくて働かなきゃ、何かしなきゃって焦って鬱病ぶり返す人が殆どなんだから。
金銭的な問題がクリア出来るのであればダラダラ出来るってのは実は一番の治療法。
971: 2016/09/13(火) 16:38:14.41 ID:XvwY1Vxl(1)調 AAS
まあそもそも金に困ってないなら治る必要もないしな。うらやましいよ
972: 2016/09/13(火) 16:41:49.24 ID:TpRhVm0A(1/4)調 AAS
また、年老いていく家族のこと考えて鬱になって寝込んでしまった
ほんとにこれ貰ったお薬を飲んで治るのだろうか…
973: 2016/09/13(火) 16:51:10.62 ID:RU5h+5Iy(1/3)調 AAS
何かしらのこだわりを手放さない内には、うつは良くならないと思う
974(1): 2016/09/13(火) 16:54:19.40 ID:LFe6clc7(1/2)調 AAS
死んだ気になって投げ出せば楽になるよ
975: 2016/09/13(火) 17:12:22.67 ID:rSPcxzo1(1)調 AAS
>>974
ならないよ、死んだ気になるだけだよ
976(1): 2016/09/13(火) 17:16:05.49 ID:v6jAq8Aj(1/4)調 AAS
こだわりって、本当にたくさんあることに気がついた。
だいぶ捨てたつもりでも、次から次に出てくる。
『これを捨てたら人じゃない』
って言うレベルまで捨てないといけないのかなぁ…。
977(1): 2016/09/13(火) 17:19:29.29 ID:AbpRe5+5(1/2)調 AAS
こだわりが自覚できないんだけど例えばどういうの?
978: 2016/09/13(火) 17:24:04.41 ID:TpRhVm0A(2/4)調 AAS
こだわりを捨てればうつは楽になれるとはわかるけど、なかなかなあ
昨日とか話題になったカウンセリングとかが良いのかな
979: 2016/09/13(火) 17:24:54.24 ID:LFe6clc7(2/2)調 AAS
まず世間体を捨てよう
980(1): 2016/09/13(火) 17:26:07.08 ID:v6jAq8Aj(2/4)調 AAS
>>977
簡単なことなら、『朝起きること』とか?
うつを発症してから、朝起きることでも苦痛だったけど、
『仕事行かなきゃ』とか
『人間としてダメだ』
という気持ちとかで、朝からうつ爆発だった。
981(1): 2016/09/13(火) 17:27:21.75 ID:RU5h+5Iy(2/3)調 AAS
>>976
捨てることも強迫観念になり得るし、程度によるんじゃないですかね。
人であることを捨てたら意味ないだろうし
982(1): 2016/09/13(火) 17:35:09.62 ID:RU5h+5Iy(3/3)調 AAS
〜すべき、〜ねば思考が行きすぎたり、保身に走りすぎると余計なプレッシャーやストレスで内に籠って先に進めなくなる
983: 2016/09/13(火) 17:35:10.95 ID:v6jAq8Aj(3/4)調 AAS
>>981
そういう見方も出来るんだね。
少し納得。
少し捨て過ぎたこだわりも、ちょっとずつ取り戻していこうかな。
984: 2016/09/13(火) 17:37:48.42 ID:v6jAq8Aj(4/4)調 AAS
>>982
それだわ。
どうしたらいいかね?
自分なりに出した答えが
『こだわりを捨てる』
だったんだけど、いつの間にかそれすらこだわりになってた。
985: 2016/09/13(火) 17:37:57.79 ID:TpRhVm0A(3/4)調 AAS
〜せねば!で先に進めなくなる
ってのはわかるなあ…自分のうつ病の原因なんだろうなあきっと
986: 2016/09/13(火) 17:40:31.94 ID:AbpRe5+5(2/2)調 AAS
>>980
なるほどなかなか難しいね
当たり前や常識とおもっていることが過剰なプレッシャーになっている場合があるのね
自分は休みすぎてせねば感が薄れていたけどひどいときそうだった
987: 2016/09/13(火) 17:47:30.60 ID:G7cpSQlk(1)調 AAS
頑張れ頑張れ超頑張れ
988: 2016/09/13(火) 17:51:44.52 ID:QleooZHv(1)調 AAS
一応流れないように貼っとくかぁ
次スレ
※現状維持の人はこちらへ
うつ病で療養中の過ごし方 145日目 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:utu
※ワッチョイ希望の人はこちらへ
うつ病で療養中の過ごし方 143日目【ワッチョイ版】 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:utu
989: 2016/09/13(火) 17:53:16.56 ID:bUTO4lzo(1)調 AAS
出かけようして立ち上がると途端に具合悪くなる
晩御飯買いに行きたいのに
990: 2016/09/13(火) 17:55:22.50 ID:TpRhVm0A(4/4)調 AAS
ご飯もあまり食べたくないけど食後用お薬飲むとほっとする…
991: 2016/09/13(火) 17:55:37.19 ID:nwoT1zTn(1)調 AAS
ひっとりのぞうさーんくものすにー
かかあってあそんっでおっりまっしたー
992: 2016/09/13(火) 17:56:39.69 ID:gL8o9J7W(1)調 AAS
薬追加しても浮上できない、しんどい
もう一錠追加かな、でも副作用が酷くなるしやだなぁ
でも辛いからやっぱり飲もうかな
そしたらまた寝たきりみたいに起きられなくなるし
これ以上人間からかけ離れるのも嫌だし
でも辛いからやっぱりもう一錠飲む
993: 2016/09/13(火) 17:58:48.93 ID:swG8eHng(1)調 AAS
ダメだ、空回りしてる。ボロボロだ。一旦静かに休む。休養に専念!
994: 2016/09/13(火) 18:00:38.21 ID:CU54zJcE(1)調 AAS
夕べは薬の量を間違えて多く飲んだ。
おかげで今日は一日いつまでも眠いままだ。失敗した・・・
995: 2016/09/13(火) 18:02:18.92 ID:Bo4O5F8S(1)調 AAS
最近、疲れてるのに寝れない
睡眠剤限界量飲んでも全然効かない
寝れても2時間で目が覚める
極度のストレス状態からは脱したはずなのに体が元に戻らない
996: 2016/09/13(火) 18:04:32.65 ID:+gq3UvYg(1/4)調 AAS
そろそろ埋めかな?
997: 2016/09/13(火) 18:04:44.31 ID:+gq3UvYg(2/4)調 AAS
梅
998: 2016/09/13(火) 18:05:00.33 ID:+gq3UvYg(3/4)調 AAS
次スレ
※現状維持の人はこちらへ
うつ病で療養中の過ごし方 145日目 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:utu
※ワッチョイ希望の人はこちらへ
うつ病で療養中の過ごし方 143日目【ワッチョイ版】 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:utu
999: 2016/09/13(火) 18:05:15.90 ID:+gq3UvYg(4/4)調 AAS
後は任せた!
1000: 2016/09/13(火) 18:06:02.88 ID:/5iaVytO(1)調 AAS
1000
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 6時間 9分 8秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*