[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 138日目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 2016/05/23(月) 12:18:55.21 ID:ai4pFs3b(2/9)調 AAS
俺寝たきり状態だわ
貯金も300万切ったし家とか車とか結婚とか子育てとか色々な事諦めないといけないのかなぁっ更に鬱になる
社会復帰したとしても生活のためだけ働き孤独に年老いてくの想像すると死にたくなるよ
いつか親に孫の顔見せて安心させてあげるのが夢だ
241: 2016/05/23(月) 12:20:21.04 ID:yLxH+O7k(1)調 AAS
>>236は新型うつかな
242: 2016/05/23(月) 12:57:51.98 ID:ETaQZLB5(2/3)調 AAS
>>231
薬あってないのか、23〜2寝るが、途中で覚醒、8〜12まで再度寝る、あとは布団で横になって外みてる
243: 2016/05/23(月) 13:01:26.27 ID:aJ2tcZmn(1/3)調 AAS
眠剤飲んだ次の日は昼頃まで寝過ぎてしまう…
目覚まし気づいてるのに起きれなくていつの間にか二度寝してる
244: 2016/05/23(月) 13:04:26.00 ID:Dq5CvUWC(1)調 AAS
みんな動けてて偉いなぁ
私寝てばかりで体力も記憶力もヤバイよ
不安になるけど動かない
245: 2016/05/23(月) 13:11:10.39 ID:+w/dmIe9(2/2)調 AAS
今日は暑いから布団でずっと横になってる
扇風機かけてたら最初は涼しかったけど体がおかしくなってきたからやめて大人しくしてる
246: 2016/05/23(月) 13:11:16.24 ID:ai4pFs3b(3/9)調 AAS
寝てる時が一番安心できるからね
なぜか夕方に目が覚めると凄く気分悪いけど
247
(1): 2016/05/23(月) 13:14:38.93 ID:ai4pFs3b(4/9)調 AAS
目が覚めて、このスレに他の人の書き込みがあると落ち着く
孤独感が少し和らぐ
248: 2016/05/23(月) 14:24:15.74 ID:KPwTvQhK(1)調 AAS
>>247
よくわかるわ、その気持ち
249: 2016/05/23(月) 14:36:17.10 ID:zrkbKr5t(1)調 AAS
やることなくて暇ー
250
(1): 2016/05/23(月) 14:54:49.50 ID:tRmZcW0o(1)調 AAS
ちょっとやる気が出たり、あぁやっぱりだめだと落ち込んだり、涙がとめどなく出たり、の繰り返し。秋には働きたいと思ってるんだけど大丈夫かな。イライラしたり、自分はいない方がいいんだとか思ったり、何のために生きてるのかな。去年の今頃はハッピーだった。
とりあえず、宝くじ当たる!
251: 2016/05/23(月) 14:58:24.01 ID:ETaQZLB5(3/3)調 AAS
>>250
ほとんど同じだ
252: 2016/05/23(月) 15:02:10.05 ID:gPzyFWFh(1)調 AAS
今はとりあえず、お金の心配はあるけだ、「やりたい」と思った気持ちを大事に、
思ったが吉日で実行してみてる。
それ以外はほとんど家で寝てばかり。
お菓子作ったり、パソコンもちょっと見るだけ、ここ覗くくらい。
暑くて寝てられないから、すごいだるいけど風にあたりに外に出てる。あんまり自分の身なりは気にしてない。
一度外に出ると、家というか、嫌なことを考えてた環境にずっといると、その嫌な思考をループしてしまうんじゃないかと思って家に帰りたくなくなる。
夜になって帰る途中のスーパーの駐車場で寝ちゃうこともある。どうしようもない。
253: 2016/05/23(月) 15:34:08.21 ID:CxHBZDwn(1)調 AAS
朝から起き上がれない
254
(1): 2016/05/23(月) 16:25:18.08 ID:WE+R3aKE(1)調 AAS
自分も朝が駄目だよ
今頃になって調子が出始めて夜は元気で寝るのももったいないくらい
でも翌朝は心が辛く体も動かず置き上がれないでいる
255: 2016/05/23(月) 16:28:47.22 ID:ZRbsoFZc(1)調 AAS
>>254
わかる!!
256
(1): 2016/05/23(月) 17:39:54.62 ID:NBNxFkDk(1)調 AAS
>>236
正常な人の休日のような生活じゃないですか
257: 2016/05/23(月) 18:02:48.85 ID:CfukFa5K(1)調 AAS
>>231
>>236が正解

>>256
そのとおり
健常者の休日生活ができるのが基本
勿論いきなりこの段階じゃなくて、その前にもっと臥床時間が長い時期があったりする
でも、この休日生活と仕事生活の間にはすごい高い壁があるので
「起きる時間と寝る時間、そして食事の時間を一定にする」という課題がクリアできたら
次にクリアすべきなのが「休日生活を健常者に近付ける」
それができたら、毎日図書館で4時間読書するとか、問題集を解くとか
負荷をかけていく(医師の指示にしたがおう)
258: 2016/05/23(月) 18:39:38.82 ID:6TdJD6/c(3/3)調 AAS
>>239
ちなみにインコは喜怒哀楽が激しい
文鳥は穏やかな性格
259
(1): 2016/05/23(月) 18:43:03.93 ID:rfl7vJRS(2/2)調 AAS
>>236
新型の方ですよね?
260
(1): 2016/05/23(月) 20:26:21.80 ID:GNL/NPXJ(1)調 AAS
眠くはないけど、起き上がって椅子に座っているのが辛くて横になってしまう
横になっても眠れる訳ではないからイヤな汗が出てしまう

以下ループ・・・
261: 2016/05/23(月) 20:41:44.37 ID:NMniAm4e(1/3)調 AAS
>>260
暑いから余計汗がでるよね
262: 2016/05/23(月) 20:58:30.56 ID:kKHbTGcs(1)調 AAS
体力落ちてるんじゃないの
263: 2016/05/23(月) 21:10:23.97 ID:Qy9iwX0z(1)調 AAS
エアコン無いからきつ過ぎる
寝てられないけど寝たいので、心労が溜まる
264: 2016/05/23(月) 21:17:11.94 ID:sJlhaoiT(2/2)調 AAS
健常者の休日を目指すにはほど遠い俺。
265: 2016/05/23(月) 21:23:20.40 ID:ai4pFs3b(5/9)調 AAS
良い仕事に復職しても体力不足からまた精神やられる人が多いそうだ
だから体力作りだけはやるよう言われてるがヤル気なし
266: 2016/05/23(月) 21:31:58.14 ID:aJ2tcZmn(2/3)調 AAS
繋ぎの仕事就いて段階踏んだ方がいいのかな
267: 2016/05/23(月) 22:00:46.77 ID:R5VtXJMv(1/3)調 AAS
俺みたいに契約派遣で再出発。
うつ病の話しても案外採用してもらえるし、
更新時に他の会社に移っても退職と違い経歴の傷にならない。
給料安くていいなら定時で帰れる仕事も多いしな。
ただ、不安定なのは確かだから心身の準備ができたら正社員に向けて就活しないとな。
268: 236 2016/05/23(月) 22:06:24.17 ID:KzgEYhGq(1)調 AAS
>>259
こんばんは。
この生活になるまで、1年半かかりました。
この生活リズムになって約2カ月です。
新型…かどうかは分かりませんが、確かに今は元気な日が多いので、大丈夫かもって思う日もあります。
正直言うと、この次どうするか分からないし、フルタイム仕事に戻る勇気(意欲)はまだない。
甘えもあるかもしれない。どこかで腹をくくらなければ…とも思う。

みなさんそれぞれ状況も症状も違うと思うので、無理しないでね。

もう寝ます、おやすみなさい。
269: 2016/05/23(月) 22:37:25.66 ID:XeoYK7uK(1)調 AAS
こちらに引越してきた友人(既婚)が1ヶ月経たないうちにバイト決めてた
普通の人はこうなんだろうな…
270: 2016/05/23(月) 22:40:54.07 ID:8jVzp73C(1)調 AAS
「まだ若いんだから」って言われると、「じゃあ面倒みてくれよ」って思ってしまう…
271: 2016/05/23(月) 22:52:01.40 ID:ai4pFs3b(6/9)調 AAS
まだ若いから大丈夫は当てにならないね
年取るのは平等だし。何も築いてこなかったから26ぐらいには就活きつかったもん
しかもその頃は病気じゃなかったし。
272: 2016/05/23(月) 22:57:19.31 ID:ai4pFs3b(7/9)調 AAS
今日も何もしないまま夜になってしまった。
学生の頃描いてた30才の自分とかけ離れ過ぎてて余計にヤル気無くすわ。まさか友達すらいないなんてな
273
(1): 2016/05/23(月) 22:57:23.97 ID:w9/vzmvf(1)調 AAS
そうだね26とか当時はきつかった
274
(1): 2016/05/23(月) 23:01:20.88 ID:R5VtXJMv(2/3)調 AAS
>>273
氷河期世代ですね
275
(1): 2016/05/23(月) 23:01:26.26 ID:ai4pFs3b(8/9)調 AAS
安月給なりにも経験積んで、コンパクトカーぐらいは持ってて、結婚もそろそろ。
30才ってそういう年齢だと思ってた。蓋を空けてみれば無気力な無職の髪が薄くなり始めた病人だ。
276
(1): 2016/05/23(月) 23:05:20.74 ID:NMniAm4e(2/3)調 AAS
>>274
この板の多くは氷河期世代だよ
生活保護スレとかね
277
(2): 2016/05/23(月) 23:21:21.67 ID:R5VtXJMv(3/3)調 AAS
>>275
今30なら就活それほど辛くなかったんじゃないかなと40近いおっさん的には思ったりしちゃう。
まぁ、まだ若いんだからまだまだなんとかなるよ。
筋トレとプロテインはうつ病にいいらしいから、
座っててもできるアームバーでも買ってコキコキ曲げてみてはどうだろう。

>>276
就活適当にした結果大卒ニートになり、
初めて職安に行ったときの検索2時間待ちの衝撃が忘れられない。
278: 2016/05/23(月) 23:27:56.22 ID:uOZuXaMW(1)調 AAS
らくになろうよ

なんのためにいきてるの?

なにがたのしくていきてるの?

いきててもいいことないよ

つらいことしかおこらないよ

だったららくになろうよ

らくになればじゆうだよ

らくになればしあわせだよ
279: 2016/05/23(月) 23:31:58.45 ID:NMniAm4e(3/3)調 AAS
>>277
30~40数歳がこの板おおいみたいだから氷河期世代だと思うよ
35ってアラフォーだろうし
280: 2016/05/23(月) 23:45:04.41 ID:aJ2tcZmn(3/3)調 AAS
自分の主治医は毎度規則正しい生活をしてねとしか言ってくれない
281: 2016/05/23(月) 23:58:50.99 ID:ai4pFs3b(9/9)調 AAS
>>277
僕らはリーマンショック以前に内定取れた奴とショック後とでかなり差がありますね
就職率は高くても内情は正社員前提の契約社員だったり
それでも氷河期世代よりかは楽だったのだと思いますが
282
(3): 2016/05/24(火) 00:17:07.14 ID:mgckxG7s(1)調 AAS
仕事のストレスで休職になったのに、アトピーが悪化して
アトピーの症状によってさらにメンタルが削られる毎日。。。
両方を治さなきゃいけなくなった。。。鬱だ
283: 2016/05/24(火) 01:51:50.51 ID:sW8I7Exi(1)調 AAS
>>282
アトピーマジでつらいよな
俺も去年の今頃は乾皮症も併発して、皮膚のあちこちがひび割れるし
体中のあちこちがかゆくて、かきむしったりで眠れなかったり・・・
漢方薬使って何とか症状が軽くなったんだけど、今でも出るんだよね・・・
284
(1): 2016/05/24(火) 01:58:32.70 ID:Ul1bKJ8u(1/3)調 AAS
それで他人は無神経に顔赤いよ熱あるの?とか聞いてくるんだよね
アトピーとステロイド剤の影響なのに
285
(1): 2016/05/24(火) 02:30:07.71 ID:JWb4JVOZ(1)調 AAS
>284
いや、普通は顔赤かったらそう聞くでしょう。
こちらの事情を知るわけ無いんだから、無神経でも何でもない。
286: 2016/05/24(火) 03:08:11.65 ID:jbXIP3mN(1)調 AAS
>>282
俺は椎間板ヘルニアを併発して、メンタルが削られて
鬱がひどくなっている。
ほかの病気を併発していると、つらさが増すよね。
287: 2016/05/24(火) 05:53:13.82 ID:2XBGjNFZ(1)調 AAS
また朝になっちゃった 眠くなるまで寝ないことにした
朝日が眩しいから雨戸閉めた
288: 2016/05/24(火) 06:55:26.85 ID:OOIYtvUJ(1/4)調 AAS
今日の目標

求人情報収集
体力作り
289: 2016/05/24(火) 07:33:59.34 ID:Ul1bKJ8u(2/3)調 AAS
>>285
何回もアトピーですって言ってるのに、そのこと忘れて聞いてくるとしたらうんざりするよ
290: 2016/05/24(火) 07:42:18.52 ID:Ul1bKJ8u(3/3)調 AAS
自分は脳下垂体のホルモンの影響で骨が変形する病気だけど見た目のことをあれこれ言われるのはしんどいよ
291: 2016/05/24(火) 07:56:17.82 ID:biG7Nnyl(1)調 AAS
見た目の事をあれこれ言ってくる人は無神経だね
それは失礼な人だと思うわ
だけど世の中案外多いよねそういう人
292: 2016/05/24(火) 08:12:35.74 ID:OOIYtvUJ(2/4)調 AAS
俺もガリガリでよく馬鹿にされるんだが
最初は笑いに出来るんだけど言われ続けるとしんどいわ
デブとか豚はアウトなのにガリとか鶏ガラはセーフって意味分からん
責任者まで岡村みたいに精神病めば太れるから病気になっちまえよとか言うしさ
293: 2016/05/24(火) 08:22:26.50 ID:3ZCtjNji(1)調 AAS
昨晩は胸を踏まれているような息苦しさでなかなか眠れなかった
294: 2016/05/24(火) 09:55:43.82 ID:OOIYtvUJ(3/4)調 AAS
予想以上に体力落ちてて驚いた。力仕事は無理だろうなあぁ
でも運動で汗かくの気持ちいいね
295: 2016/05/24(火) 10:55:42.76 ID:WWVqN3/J(1)調 AAS
中途覚醒ってなんのこっちゃ目が覚めても15分くらいしたらまた眠れるしって思ってたけど
睡眠薬飲みだしたら起床時間まで目覚めることなくなった
今じゃ睡眠薬飲まないで寝たら起きた時頭痛くてかなわない
296: 2016/05/24(火) 12:08:38.65 ID:oyKdZSCl(1)調 AAS
ここ数日、やりたいことやって動いてみたけど、今日は朝ごみだしてから訳もなくだるい。
夜しっかり寝たと思うけど今も眠い。
297: 2016/05/24(火) 12:33:42.17 ID:3h53f7XG(1)調 AAS
昨日は食パン一枚だけ食べてずっと布団の上で寝てた
今日はなんとか起き上がれたけど、このところ寝っぱなしだから体力落ちてるだろうな
298
(1): 2016/05/24(火) 12:58:15.77 ID:5x3PyO1/(1/2)調 AAS
先日祖母の病院に付き添ったんだ
ふと思っちゃった
私が祖母の歳になって身体が言うこときかなくなっても一人ぼっちなんだなって
鬱悪化しそう
まぁ今もすでに身体が言うこときかないんだけどさ歳とって一人ぼっちになるのツライかも
299: 2016/05/24(火) 14:02:32.00 ID:XEsaqrgI(1)調 AAS
一人になりたい
300: 2016/05/24(火) 14:29:27.83 ID:4FPc6NDl(1)調 AAS
体力を落とさないように自転車で近所を走ってる
何か発見があると少し嬉しい
301: 2016/05/24(火) 16:17:16.15 ID:WLfNVqad(1)調 AAS
お前ら抗うつ薬抜いた時どうなったか教えろ
302: 2016/05/24(火) 16:21:36.54 ID:5a8LoUkL(1)調 AAS
シャンビリきつかった
303: 2016/05/24(火) 16:24:17.63 ID:5SriYcPZ(1)調 AAS
だめだ。一日中寝てばかりだ。汗かいて気持ち悪いのに、お風呂入りたいのに入れない。
薬やめたからなのか。わからない。
304: 2016/05/24(火) 16:25:16.61 ID:Zx/+CbpY(1)調 AAS
先週1回しか外出てない。自覚ないけど運動不足だろう。
早く踏み台買いに行きたい…
305: 2016/05/24(火) 16:46:47.98 ID:s5EqQX16(1/2)調 AAS
夜寝れないから昼間寝てたらまた隣人の騒音で起こされたイライラする
隣の人2時間に1回帰ってくる
306: 2016/05/24(火) 17:00:02.55 ID:afuTzhRG(1)調 AAS
もうその話は分かったよ…
307: 2016/05/24(火) 17:40:03.60 ID:27Nyn9cS(1)調 AAS
>>298
働けないとそこに生活保護ついて一人ぼっちになるから
余計辛いと思うよ
308
(2): 2016/05/24(火) 19:24:54.79 ID:cxejfqKl(1)調 AAS
夕方に大がしたくなるんだが、朝に戻すにはどうしたらいいんだろうか
309: 2016/05/24(火) 19:27:50.77 ID:JLV3zLHR(1/2)調 AAS
>>308
それは主治医に聞いた方が確実だよ
310
(3): 2016/05/24(火) 19:34:56.90 ID:s5EqQX16(2/2)調 AAS
誰も私の話を聞いてくれない
自分の話してる言葉が人に通じないんだろう
ここに書いても誰も話してくれない
私はこの世に存在してない
311: 2016/05/24(火) 19:36:49.71 ID:JLV3zLHR(2/2)調 AAS
>>310
医者はきいてくれるでしょ?
312: 2016/05/24(火) 19:46:27.52 ID:tuHT4zpx(1)調 AAS
ここ四年間一度も昔のように夜に寝て朝起きられたことがない
夜に寝ても必ず夜中に目が覚める
313
(1): 2016/05/24(火) 20:51:24.02 ID:/Xu0/Y34(1/2)調 AAS
>>310
その書き込み読むと隣りの人の職業なんだろうなーって考えてるよ
でも考えても全然わからない
314: 2016/05/24(火) 21:11:33.14 ID:g1xnqstw(1)調 AAS
>>310
俺様が認識することで世界は存在できる。
俺様が認識するのを止めたら世界は消え去るのだ。
315
(1): 2016/05/24(火) 21:12:11.93 ID:rLIVtzbj(1)調 AAS
>>313
隣の人の職業ってどんな人?
316: 2016/05/24(火) 21:20:20.46 ID:aH8m1GtB(1)調 AAS
>>308
夕方に我慢するか寝る前に下剤を飲めばリズムが変わるんじゃないの?
(それって「うつ」の悩み?)
317: 2016/05/24(火) 21:21:53.92 ID:/Xu0/Y34(2/2)調 AAS
>>315
隣りの人が毎日2時間に一回帰ってきてうるさいって前も書いてた
今日も書いてるよ
318: 2016/05/24(火) 22:20:00.43 ID:OOIYtvUJ(4/4)調 AAS
夕方に寝てこの時間に目が覚めて
3時ぐらいから6時ぐらいまでまた眠るっていう癖がついてしまった
319: 2016/05/24(火) 23:51:53.17 ID:Y5Zs/jV9(1)調 AAS
らくになろうよ

なんのためにいきてるの?

なにがたのしくていきてるの?

いきててもいいことないよ

つらいことしかおこらないよ

だったららくになろうよ

らくになればじゆうだよ

らくになればしあわせだよ
320: 2016/05/24(火) 23:52:10.14 ID:5x3PyO1/(2/2)調 AAS
みんなおやすみ
321
(1): 2016/05/25(水) 01:54:47.04 ID:Jbdf4/77(1/2)調 AAS
明日が来るのが嫌で眠りたくない。
どうせ眠れないが。
322: 2016/05/25(水) 03:18:58.22 ID:Zi3+r78H(1)調 AAS
二回目の覚醒
一杯呑んで眠るかな
オヤスミ
323: 2016/05/25(水) 03:31:25.91 ID:I/7+g06c(1/4)調 AAS
通院をサボってしまって薬を飲んでなくて眠れない
もうすぐ空が明るくなってしまう…orz
324: 2016/05/25(水) 04:54:35.65 ID:I/7+g06c(2/4)調 AAS
駄目だ眠れない
325: 2016/05/25(水) 06:54:50.24 ID:+Mvrpk2s(1)調 AAS
>>321
すごくよくわかります
夕べも結局寝たの2時過ぎ
今日予定があるのに
326: 2016/05/25(水) 07:28:43.90 ID:+ZwW9NNr(1/7)調 AAS
今日も何も出来ないで寝たきり爺みたいに過ごして終わるのかな
327: 2016/05/25(水) 10:25:18.53 ID:vOipzThK(1/4)調 AAS
最近死にたいって気持ちが無くなってきた。
かといってやる気が沸いてきたわけじゃない
なんでこんなに無欲なのかな、貯金無くなったら自ずと生きようとするのか?
328: 2016/05/25(水) 14:24:41.62 ID:zHtytLBK(1/2)調 AAS
>>282
まじか、同じだよ。
アトピーが酷くて嫌になる。
鬱との相乗効果?で不安感がはんぱねぇ。。
329: 2016/05/25(水) 15:11:31.81 ID:I/7+g06c(3/4)調 AAS
病院に薬もらいに行かなきゃなのに眠れなかったから起き上がれない
330: 2016/05/25(水) 15:29:19.38 ID:oruwOoV9(1/2)調 AAS
11時から12時40分散歩
2時間おいて1時間散歩
結構体力落ちてるな
331
(1): 2016/05/25(水) 15:31:35.82 ID:zHtytLBK(2/2)調 AAS
すごい散歩量だね。健常者でも疲れそうだわw
332: 2016/05/25(水) 16:11:55.50 ID:Jbdf4/77(2/2)調 AAS
お昼の食器を洗って自分も散歩というか、図書館とかにでも行こうかなと思ってる。
なかなか行動できなくて困る。
今日曇りで涼しいからずっとごろごろしてて、今日出掛けなかったら2日間ほぼ引きこもりになる・・。
三日続いたらいよいよまずい。
333: 2016/05/25(水) 16:21:16.99 ID:zPtpo3Do(1)調 AAS
3日連続早朝覚醒
ダルメート効いて無いよー
334: 2016/05/25(水) 16:41:04.57 ID:AJql0PxU(1)調 AAS
熟睡できてないけど朝なったら仕方なく起きてるから午後になると横になってしまう
そして今日も3時間は寝てしまった
昼寝を我慢して早めに就寝しても早期覚醒して結局同じ
一日働くなんて無理だ
335: 2016/05/25(水) 16:43:26.61 ID:+ZwW9NNr(2/7)調 AAS
今日は調子悪いわ
336
(1): 2016/05/25(水) 16:46:27.53 ID:+ZwW9NNr(3/7)調 AAS
月末になると焦燥感が増す
月が変わると、また一月どぶに捨てたんだなあと落ち込む
337: 2016/05/25(水) 16:56:23.19 ID:+ZwW9NNr(4/7)調 AAS
減り続ける貯金。復職してもまともな給料の仕事は無理だろうし。
生まれた不幸を呪う
338
(1): 2016/05/25(水) 17:04:30.64 ID:oruwOoV9(2/2)調 AAS
>>331
道に迷って1時間ぷらぷらしていたことは秘密です
339: 2016/05/25(水) 17:10:28.02 ID:vOipzThK(2/4)調 AAS
>>336
同じく
きっちり月初めから休みはじめたもんだから焦燥感が…
340
(1): 2016/05/25(水) 17:16:01.82 ID:Tghwb1zn(1)調 AAS
休職して10ヶ月目
近所の目が怖くて昼間外出できない
夕方になって家族の目を盗んで酒を買いにいくのが日課になってる
341: 2016/05/25(水) 17:21:54.06 ID:/qfA+5e2(1)調 AAS
>>338
最初12時間散歩したのかと思った自分は文字を読む能力が大分落ちているようだ
342
(1): 2016/05/25(水) 17:48:02.46 ID:u0r6pkWx(1)調 AAS
2万歩歩くと流石にキツイな・・
でもラジオ聞きながらならいつのまにか時間が過ぎてる
ウォーキング初めて2ヶ月たつが特によくなった気もしない
悪くなった気もしないので続けよう
343
(3): 2016/05/25(水) 17:55:02.09 ID:9tTVpdDD(1)調 AAS
誰も見てないのはわかるんだけどおばさんだからスッピンで外に出たらやばいだろうなと思うとより外に出られなくなる
花粉の時期はマスクして散歩できたけどそろそろマスク苦しくなってきた
軽く着替えて外に出るなら可能な日もあるんだけど化粧するとなるとハードルグンと上がる
344: 2016/05/25(水) 18:11:21.26 ID:vOipzThK(3/4)調 AAS
朝起きてゴミ出しぐらいはいいけど
ささっと散歩行くとか無理だよね
せめて肌と眉毛は化けないと
口も血色悪いし
345: 2016/05/25(水) 18:40:44.97 ID:K7qq3VAO(1)調 AAS
日焼けしたくないから外でれない
346
(1): 2016/05/25(水) 18:50:33.02 ID:0WCm0ITT(1)調 AAS
後、1週間半後に職場復帰プログラムが始まる…
全然回復したように思えないんだけど、
主治医や産業医の命令には背く事ができない…
果たして大丈夫なんだろうか…
347: 2016/05/25(水) 18:55:37.78 ID:mG5B7JyT(1/5)調 AAS
>>340
アル中になるから酒はひかえろよ
348: 2016/05/25(水) 18:56:54.80 ID:mG5B7JyT(2/5)調 AAS
>>343
自分でおばさんだからっていってるんだから
スッピンマスクでよくなるまでしのいだ方がいいよ
349: 2016/05/25(水) 19:01:37.69 ID:6RQJDzm3(1)調 AAS
>>343
ガッツリメイクじゃなくてもCCクリームだけ塗るとかどう?
あとはマジで誰も見てないと割り切るしかない
見られて何か思われたところでその人と二度と会うことはないんだし
もういちいちそういうこと考える気力さえなくなって堂々とすっぴんで外出るようになったら楽になったよ
350: 2016/05/25(水) 19:48:22.50 ID:SsF3rmLI(1/2)調 AAS
>>343
ミネラルファンデをブラシでガガーっと付けるのおすすめ
リップは色つきリップとか
351
(1): 2016/05/25(水) 20:12:44.19 ID:+ZwW9NNr(5/7)調 AAS
女性は大変だね
男からするとスッピンだろうが化粧してようが何とも思わないんだが
同性の目が気になるのかな?
352: 2016/05/25(水) 20:46:07.28 ID:SsF3rmLI(2/2)調 AAS
女性のノーメイクはみっともないって社会通念のようなものだからね
ノーメイクを悪く言う女性が出てくるんだよ
色んな事情があるのになあ
個人的に産毛処理と眉処理してるなら、とりあえずそれで良いよ
自分を守る為に一応しといたほうが良いとも思うけどね
353: 2016/05/25(水) 21:06:01.46 ID:JDQ+TFlh(1/2)調 AAS
>>351
UVファンデだけでも塗っておかないと
紫外線直撃ですからシミができちゃいます
飾るつもりはないけど、みっともなくなるのは嫌です
354: 2016/05/25(水) 21:08:13.69 ID:vOipzThK(4/4)調 AAS
化粧しないで外出するのパンツ一丁で外出するのと同じ

気にしない人は気にしないし
ほどほどの人はそれなりの化粧で外出るし
気になる人は毎度フルメイクしないと外出れない
355: 2016/05/25(水) 21:34:22.03 ID:I/7+g06c(4/4)調 AAS
通院で歩いただけなのに足が痛い。体力落ちすぎだ…
356
(1): 2016/05/25(水) 21:52:29.93 ID:EGDeoyvS(1)調 AAS
うつ病で死にそうだけど、医者にもいけないよ
357: 2016/05/25(水) 22:00:01.31 ID:mG5B7JyT(3/5)調 AAS
>>356
はやくいっとけそれが少し軽減しますよ
358: 2016/05/25(水) 22:26:07.15 ID:+ZwW9NNr(6/7)調 AAS
この時間になると調子良くなるのに規則正しい生活のために寝ないといけない時間でもあるんだよなあ
359
(1): 2016/05/25(水) 22:27:57.26 ID:3rvxAkFL(1)調 AAS
>>342
>2万歩歩くと流石にキツイな・・
>でもラジオ聞きながらならいつのまにか時間が過ぎてる

ラジオを聴きながらだとそんなに歩けるんだね
長時間歩くのが辛いし退屈なんだろうと思って尻ごみしてたけど
ウォークマンでも買って好きな音楽を聴きながら歩いてみようかな…
360
(1): 2016/05/25(水) 22:46:23.77 ID:GoKHjm2A(1)調 AAS
>>346
背いたらどうなるの?回復したと思えないなら、主治医や産業医の指示が不適切では?ちゃんと自分の意思は言えてますか?
361
(1): 2016/05/25(水) 22:47:31.74 ID:mG5B7JyT(4/5)調 AAS
>>360
リストラ対象になるんじゃない
産業医の圧力みたいなのEテレでみたことあるよ
362
(1): 2016/05/25(水) 23:14:27.70 ID:7gbKdLoC(1)調 AAS
まさに>>361
もう40歳だし、後がない
363: 2016/05/25(水) 23:14:51.52 ID:+ZwW9NNr(7/7)調 AAS
俺なんてちょっとマラソンしただけで筋肉痛だよ
2万歩いけるなら十分なんじゃない?
364
(1): 2016/05/25(水) 23:16:59.58 ID:mG5B7JyT(5/5)調 AAS
>>362
でも無理して職場復帰しても
ちゃんと治してないと再度休職か依願退職に追い込まれそう
365
(1): 2016/05/25(水) 23:21:12.31 ID:JDQ+TFlh(2/2)調 AAS
>>364
その時はもう退職するしかないでしょう
そうじゃなく、復職の可能性があるのに
「でもまた休職してしまうかも」「次は無いからもう退職だし」
とかいう理由で復職チャレンジすらしないでチャンスを逃すのは惜しいってことです

どんなに頑張ったって駄目なものは駄目ですから、復職が失敗する事も有り得ます
でも「失敗するかも」なんて理由で最初から諦めるのは勿体ないですよ
366: 2016/05/25(水) 23:28:39.50 ID:6NIA5ArY(1)調 AAS
らくになろうよ

なんのためにいきてるの?

なにがたのしくていきてるの?

いきててもいいことないよ

つらいことしかおこらないよ

だったららくになろうよ

らくになればじゆうだよ

らくになればしあわせだよ
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*