[過去ログ]
奈良県橿原市の高学歴重度アスペルガー障がい者 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
963
: 2016/04/29(金) 16:06:47.01
ID:11SAM7gB(12/12)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
963: [] 2016/04/29(金) 16:06:47.01 ID:11SAM7gB 彼らの多くは引きこもっている最中に既に人生に絶望している。 「死は恐ろしいが、苦痛なくサッサとこの世から消えたい」という本音を持つ者のほうが多いのではないだろうか? 引きこもりは養ってくれた親が亡くなれば、よほど資産家である特殊例を除けば、最後の力を振り絞って生活保護を申請するか、あるいは孤独死・自死で最後を遂げるかどちらかの岐路に立たされる。 今後、親を失った中高年引きこもりに対する生活保護は、財政を圧迫する規模に達すると予想されているようだ。 つまり、行政からすれば、引きこもり問題は、支援に力を入れてもかけたコストに成果が全く見合わず、一方で放置すれば生活保護費で財政に負担がかかる、といった 難しい問題ということになる。 引きこもり当事者の多くに希死念慮があること、長期ひきこもり者の多くは現実問題として社会復帰させられないことを踏まえると、 極端な意見であることは承知だが(ただし上記のコメント欄にも同じ意見が出ているが)、あくまで個人的には、当事者が希望した場合に限定した 「安楽死」を議論のタブーとはしないことを提唱しておきたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1451652647/963
彼らの多くは引きこもっている最中に既に人生に絶望している 死は恐ろしいが苦痛なくサッサとこの世から消えたいという本音を持つ者のほうが多いのではないだろうか? 引きこもりは養ってくれた親が亡くなればよほど資産家である特殊例を除けば最後の力を振り絞って生活保護を申請するかあるいは孤独死自死で最後を遂げるかどちらかの岐路に立たされる 今後親を失った中高年引きこもりに対する生活保護は財政を圧迫する規模に達すると予想されているようだ つまり行政からすれば引きこもり問題は支援に力を入れてもかけたコストに成果が全く見合わず一方で放置すれば生活保護費で財政に負担がかかるといった 難しい問題ということになる 引きこもり当事者の多くに希死念慮があること長期ひきこもり者の多くは現実問題として社会復帰させられないことを踏まえると 極端な意見であることは承知だがただし上記のコメント欄にも同じ意見が出ているがあくまで個人的には当事者が希望した場合に限定した 安楽死を議論のタブーとはしないことを提唱しておきたい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s