[過去ログ]
うつ病で療養中の過ごし方 132日目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
うつ病で療養中の過ごし方 132日目 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
829: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 11:41:51.71 ID:jPin56V6 第4−5がすげーハードルある あと、テンプレにAA入れてよ前みたいに。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/829
830: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 14:30:16.59 ID:XUBszil8 本を読んだり、漫画を読んだり。でも内容は頭に入ってこないです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/830
831: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 14:31:54.60 ID:+VCo7/ok >>795 これどうにもならんな これのせいで余計に落ち込むし思考が停止してくれたらいいんだが ずっと堂々巡り http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/831
832: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 14:34:42.22 ID:0S7ISK24 >>829 お前このスレ初心者か?力抜けよ うつ病で療養中の過ごし方 101日目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381884420/1-8 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/832
833: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 14:40:12.06 ID:slP4dFK1 >>830 いやいや、読む行動が出来てるだけでも…。 自分は、以前、本は1ヶ月数冊以上買ってたけど、それまで興味のあったことをする気力がなくなった。 人に勧められて通院→サインバルタのコース 今は本屋もAmazonも覗かない。本当、気力がなくなった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/833
834: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 14:43:06.49 ID:J/jaygM8 本屋に病院帰りとか行って本を買うけど結局部屋で埃かぶる 表紙だけ埃で汚れて中はまっさら http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/834
835: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 14:49:36.09 ID:FVTzMhMf 漫画すら一時期読めなくなってたけど、ひたすら休養してたら漫画を手に取る気力は出た 最近は雑誌も読める、拾い読みで完読は無理だけど 小説は何日もかけて短編読めるくらいに回復してきた うつの治療が進めば元々本好きならまた少しずつ読めるようになるよ 気力が溜まるのを待つといい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/835
836: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 14:53:07.73 ID:gQuBuQLw ほんとにひどかった時は文字読むのがすごく苦痛だった… 書くのはほぼ無理、年金手続きとか進められたけど病院に代行してもらった 余計に金かかったけど出来ないことは出来んわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/836
837: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 14:58:24.92 ID:U3VIM3f0 WEB上の文や、DL型の本はどう? 自分も本は何故か難しいけど、 NEWS、本、写真集も携帯やPCで見るようになった。 座って明るいところでページをめくる行為が辛いのかも。 暗い部屋の布団上で寝転びながら指一本でめくれるのが楽。 集中力が途切れるごとに動画→本→WEBサイト→SNSって感じで、 集中するものを変えて巡回してる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/837
838: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 15:34:48.87 ID:RBg1/2TZ >>835 集中力が途切れるごとに動画→本→WEBサイト→SNSって感じで、 集中するものを変えて巡回してる。 >>827 趣味活動を毎日やったら同じく1ヶ月で辛くなった。 その代わり、それぞれ月に1回にしたら続いている。 週5で出勤できるようになる頃には老人になってしまうのでは... ごめん集中力があるのかないのかあなたのレスが辻褄合わなくてよく分からない こっちの読解力が落ちてるのかもしれないけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/838
839: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 15:35:38.76 ID:TlrKHyzx はぁ…明日バイト面接。証明写真とって履歴書書いてしてたら疲れてダウン。こんなんで働けるんかな。でも生活の為には働かないと。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/839
840: 838 [sage] 2015/11/17(火) 15:36:32.08 ID:RBg1/2TZ 安価ミス ×>>835 ○>>837 やっぱり集中力落ちてる感じ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/840
841: 838 [sage] 2015/11/17(火) 15:42:38.58 ID:xU71e0tP 本が読めないことで焦ったり、いたずらに心配する必要はないと思う。 時間はかかってもいつのまにか回復してるのが鬱ってものだから。 >>839 医者の就労許可は出てる? 就労許可がないなら年金や、働けないから生活保護申請って手もある。 無理して余計悪化したら元も子もないから、どうか気をつけて。 >>840 ドンマイ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/841
842: 優しい名無しさん [] 2015/11/17(火) 15:46:53.89 ID:s9pyloBD >>839 今日はこれでゆっくり休んで面接に備えて 自分はまだ就職無理ぽ だけど貯金もヤバス…(溜息 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/842
843: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 15:47:57.50 ID:TlrKHyzx >>841 レスありがとうございます。主治医からは働いていいと言われてます。明日9時から面接でもう緊張してきた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/843
844: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 15:49:19.79 ID:TlrKHyzx >>842 レスありがとうございます。自分も貯金なくなりそうなんで、この先不安です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/844
845: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 15:51:45.93 ID:knegtFfw 俺は一度休んだら逃げることに慣れてしまった 何も見えない、何も聞こえない、何もしたくない 無理に動いて調子悪くなるの嫌だから逃げる うつの人は真面目で責任感が強いタイプと聞くけど 今の俺は真逆の無責任な役立たずって感じだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/845
846: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 16:05:07.49 ID:QsoQ17PY 責任感が強いなら休職なんてしないからな。真面目系クズ無能が多いと思う。自分や鬱で休職した他の同僚みると http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/846
847: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 16:21:34.73 ID:U3VIM3f0 >>838 分かりにくくてごめん。 読み物は『プチ頑張り』や趣味として認識してないんだ。 ニュース→一記事数分なので一日平均数十分ほど 本やサイトなどの読み物→時間を分けても長いもので二日で読み終わる程度の長さしか読んでない 動画→数分〜時々映画を一本 これらは趣味という括りじゃなく、 個人的には療養も兼ねた死なないための気の逸らしという認識でいます。 趣味活動は→ウォーキング、音楽制作、スポーツ、レジャー施設に行くことなどです。 これらは一回数分〜数十分という訳にはいかない。 時間をかけたり前準備が必要。 なので、熱心にやると続かなくなるが、月一なら続くということです。 でも書いてて思ったけど、案外その程度の趣味活してる人って多いのかも。 自分は元気だった頃趣味活動はほぼ毎日してたから落差を感じているけれど。 (レジャー施設は週一とか) 説明が長文になってすみません。謎が解けてスッキリしてもらえればいいなと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/847
848: 優しい名無しさん [] 2015/11/17(火) 16:55:45.28 ID:0nEZvbnj 体力つけようと思ってヨガやったけど、以外につかれた 何か月か休んでるとほんと予想以上に体力って落ちてるもんだな 焦るとよくないから気長にやるかな。。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/848
849: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 17:45:01.41 ID:oq6UFLMr 眠い眠い眠い。 眠くて仕方がない。 昼まで寝てメシ食ってまた昼寝するくらい眠い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/849
850: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 17:55:21.44 ID:gdr8Ypx9 悪夢ばっかりで快眠できない もう12時間以上寝てたのに実感ない 寝すぎなんだろうとは思うけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/850
851: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 17:59:04.18 ID:9yN3Rgbf 1時間弱歩いて大きな駅に行き、銀行振込と教員採用試験の本を買ってきました。久しぶりにたくさん歩いた気がします。 この後は帰りに買い物して、帰ったら早速試験の勉強のつもり。 頑張るぞー! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/851
852: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 19:00:33.99 ID:/vSZ01o+ チラシの裏に書けよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/852
853: 優しい名無しさん [] 2015/11/17(火) 19:18:20.00 ID:0nEZvbnj 田舎に引っ越してきてから移動に不便になったので、今日は父ちゃんに自転車買ってもらった (ペーパードライバー&鬱だから運転は禁止されてる) これで少しは気分転換にサイクリングでもできるかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/853
854: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 19:21:16.19 ID:jvrF6rMK >>853 冬だぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/854
855: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 19:25:04.46 ID:oxNrvsWK 日記帳や手帳に、きょうのできごとや考えていることを書いておくと、 自分をみつめなおすきっかけになると思う。 年末なので、日記帳や手帳はたくさん売っているので……。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/855
856: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 19:53:56.85 ID:U/noPKgJ >>855 毎日、寝てるだけだぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/856
857: 855 [sage] 2015/11/17(火) 20:01:55.97 ID:oxNrvsWK >>856 人間だから何か考えることぐらいあるだろう。 パリの同時テロとか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/857
858: 優しい名無しさん [] 2015/11/17(火) 21:22:34.82 ID:rtFavgsY 何でボランティアに応募したんだろう? 物凄く後悔 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/858
859: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 21:25:39.87 ID:1SKSJYww 日記は自分も書いてるけど やったこと全部否定されちゃったから 自分が誇張してるように感じてでも事実を主張したくなって泣きたいような笑いたいような あの人の望む完璧はできてないから仕方ないかな また腹痛でご飯食べられなくなっちゃったし 療養どころか拗らせていってる気がする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/859
860: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 21:50:21.26 ID:TlrKHyzx 俺は毎日アメブロしてるよ。毎日一言でもブログ書いてる。最近いいねが増えてきた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/860
861: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 22:03:53.31 ID:SoRHDpY/ >>848 佐保田鶴治氏の本か番場一雄氏のDVDを観て簡易体操やるといい 佐保田氏は元々虚弱体質で高齢だったので 体力が落ちてたり体が硬くても多分できる 普通の人のやるヨガを無理してやるのは良くない 自分にあったのをやらないと長続きもしにくい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/861
862: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/17(火) 22:24:09.25 ID:uGD95j4G >>848 ヨガはあんまおすすめしないな、健康体の人でもキツイし 開脚ストレッチとか前屈で十分だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/862
863: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 07:33:17.73 ID:uvP8wanT >>858 なぜマイナスに振る?? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/863
864: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 08:42:19.08 ID:sKkYwscG 昨日面接受けると言ってたものです。今から面接受けてきます。めっちゃ緊張する… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/864
865: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 09:09:12.14 ID:f/tJ9H3Z >>864 頑張れ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/865
866: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 09:50:02.85 ID:71STGpHq >>864 頑張れ いい結果を待ってるぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/866
867: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 09:51:23.51 ID:GFtqH7ME >>864 応援してるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/867
868: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 10:53:55.79 ID:yXZ5O1eR 864です。今自宅に帰りました。志望動機とか聞かれず、勤務時間とか仕事内容の説明だけでした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/868
869: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 10:54:45.67 ID:yXZ5O1eR レスくださった方々ありがとうございます。面接だけやったのに絶望的にダルい… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/869
870: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 11:08:08.34 ID:TvXJ2qtF お疲れ! 今日はすごくがんばったね。 今日はがんばったんだから、 あとは可能な限り好きなことをしてストレス緩和させてあげてください。 仕事が始まっても、時々グチとかもこの板のどこかにでも吐きに来ながら、 勤務時間以外はストレス発散と癒しをしていってね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/870
871: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 11:46:10.22 ID:CDf95LtG ヨガは絶対無理しないようにするものなので きつい時点でやり方間違えてる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/871
872: 優しい名無しさん [] 2015/11/18(水) 11:48:28.84 ID:SZgt/8Yl 図書館ボランティアに来ていて 今休憩中 コーヒー出していただいて 申し訳ない。 リハビリに使わせてもらっているから。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/872
873: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 12:01:36.11 ID:8x9klFye >>872 おおーボランティア行けたんですね!えらい 私も何か頑張らねばという気持ちにさせられます 自分にとってはリハビリでもあちらにとってはありがたいボランティアさんなんだから何も気にせずコーヒーガブガブいただいちゃってください http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/873
874: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 12:17:07.27 ID:KaFjtvR5 治ったら精神科で働かせてもらいたいよな。 鬱患者の気持ちがよくわかるで。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/874
875: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 12:34:15.12 ID:qt8ZAuNJ 入り込みすぎちゃって、ダメだろう。 このスレ見てるだけでも具合悪くなる時があるもの。 特に長文連投のバカが出現した時。 自分にしか分からない理論展開するから疲れるわ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/875
876: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 12:37:48.77 ID:LriPbzt8 まず医師免許取ってこいゴミカス http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/876
877: 優しい名無しさん [] 2015/11/18(水) 14:05:20.39 ID:SZgt/8Yl ボランティアから帰ってきました。 いいおじさんですがみんな 優しく接してくれて 大変ありがたかった。 この勢いで就活をできれば(((^_^;) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/877
878: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 14:15:52.19 ID:sCuLE390 今日やっとゴミを出すことができた この調子で買い物に行ってトイレットペーパーとかいろいろ買い込んでこよう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/878
879: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 14:20:40.37 ID:bhBnf53l 仕事辞めようかなと思う 今日も復帰できなかった、 次も復帰できるかわからない、 って言うのが申し訳なさ過ぎて、改善しにくくなってる気がする 同じ様な境遇の人いる? どんな選択したのか、参考にさせてほしいです http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/879
880: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 15:39:22.53 ID:nkB/4QjB >>879 全く同じ状況です。休職して1年4ヶ月です。申し訳なさすぎて連絡も出来なくなってしまいました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/880
881: 優しい名無しさん [] 2015/11/18(水) 15:43:08.66 ID:1MZl8zSr >>879 自分はやめて後悔をしています。 会社は休職も選択を出来たけど二回目なので 申し訳なくて辞めてしまった。 リワークに通っているけど長くいる人は 退職者が多いよ。 自分も退職組でもう半年 フルタイムで働けるか不安で 図書館ボランティアに行ってきたものです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/881
882: 優しい名無しさん [] 2015/11/18(水) 16:04:19.93 ID:1MZl8zSr >>879 まだ休職が出来るなら休職した方がいいよ 私は退職をしてリワークに通っているけど リワークが長い人は退職者が多いよ。 もうリワークも半年で古株組になってきた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/882
883: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 16:23:52.70 ID:VE1yhpwH >>879 短時間勤務から開始、異動もさせてもらって それで尚且つ2回休職後、復職できず退職。 ホント申し訳なかったけど、一番つらかったのは経済的なこと。 幸いスムーズに再就職はできたけど、かなり収入が下がった。半分以下。 あの時踏ん張ってれば、と今でも思う。 本当に頑張って頑張ってそれでも復職できる容態でなく期限が来た、 というならともかく、ただ「いたたまれない」とか「申し訳ない」とか そういう理由で退職するのは非常にもったいないと思う。 勿論あなたは再就職先でも収入が下がらないとか、どうしてもやっていけない人がいる、 といった要素次第なので一概には言えないけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/883
884: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 17:34:52.14 ID:GFtqH7ME >>868 お疲れ様でした ゆっくりしてくれー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/884
885: 優しい名無しさん [] 2015/11/18(水) 17:55:20.62 ID:nbK7c6p3 私は会社休み始めた時何の心配の言葉もかけられず、社長には「迷惑」って言われた それと病気になったのは、会社が原因じゃない的なアピールされて完全に話の本質からずれた 行動とかされてたな。 それでもなんだかんだで半年くらいは休職しながらいすわって、その後じっくり考えて辞めた 悔しかったけど。 辞めてから毎日眠れないです。そうゆうのはあると思う。 けど重要なことだから周りの人にも相談してきちんと決めたら結果的には よかったと思える日も来ると思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/885
886: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 18:14:31.58 ID:zzMHId50 >>879 自分は辞めて再就職が1年近く出来ずに苦労している。 会社はどうなっても回ってゆくんだから「迷惑かける」なんて気にしないで出来るだけ長くぶら下がった方がいいよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/886
887: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 19:16:16.63 ID:uvP8wanT >>867 ありがとう そろそろ死ぬわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/887
888: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 19:19:20.99 ID:LriPbzt8 電車に飛び込むとか迷惑なのはやめろよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/888
889: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 19:34:02.70 ID:gC1KEvpX 今日は雨で外に出れないから買い置きのカップラーメン一つ食べよう もう一品欲しいけど仕方ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/889
890: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 19:43:41.00 ID:uvP8wanT >>888 心配するな 首吊りだから http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/890
891: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 20:49:26.17 ID:veQou1Z9 あんまり生々しい話はやめたほうが… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/891
892: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 21:17:14.69 ID:vP+/dVV9 >>879 自分も似たような境遇かな。 今日が今月の初出社だった。 自分の場合は年齢的に転職は厳しいので 休職などの制度を使ってできるだけ 今の会社にぶら下がろうと思っている。 辞めるなら新しい転職先見つけてからでも遅くないよ。ま、その新しい転職先でウツが 治るという保障は無いけど。 個人的にはできるだけ休職して体調を元 に戻す事を優先した方が良いと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/892
893: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 21:40:57.78 ID:FYLEOSe4 仕事で今年度の売上あげるために期待されてるプロジェクトやってたんだけど、今思えば先月くらいから軽く鬱状態だった。先週客怒らせちゃって急激に症状悪化。月曜日から会社休んじゃってる。 家にいてもなにも手が着けられずで本ときつい。どうしたらいいんだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/893
894: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 22:07:32.64 ID:ygo1Nvf9 >>893 医者にゆくことと、自分を理解することが必要。まだ間に合う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/894
895: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 22:14:27.94 ID:FYLEOSe4 >>894 初めてじゃないんですぐ医者には行きました。 急にATMの操作ができなくなったり、電車の乗り換えができなくなったりしたので。 うちにいても仕事のことばっかりかんがえちゃって全然気が休まらない。 もうここ数日笑ってない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/895
896: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 22:21:42.75 ID:ygo1Nvf9 >>895 それなら医者と相談の上で休職しなよ。このままだとどのみち出社できないでしょう? ズルズル休むより前向きに休んだほうが良いよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/896
897: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 22:38:26.63 ID:FYLEOSe4 >>896 そうですね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/897
898: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 22:50:37.97 ID:8x9klFye >>890 昨日面接行った人なの? 何があったんだお http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/898
899: 優しい名無しさん [] 2015/11/18(水) 22:55:59.16 ID:F0nr8Lr3 ここに症状や問題を書き込める人はかなり軽症だよな〜 本当に重い人はそもそも2chに行こうなんて発想が浮かばない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/899
900: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 23:27:42.38 ID:bhBnf53l >>879ですが、沢山のレスありがとうございます 全レス返しするのが難しいので書けませんが、ちゃんと全部読みました 自分も転職先や再就職先があるかどうか、馴染めるのかと言った不安、 現状の賃金から下がってしまうリスクは考えていました やはりもう少しの間しがみついてみようと思います 自分も含めて、皆さんが復帰できますように 色々な経験談、本当にありがとうございます http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/900
901: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 01:53:16.33 ID:NAL/yzTM 精神科に行って抗うつ剤出されてはいるけど本当に自分がうつなのかよくわからない ただの怠けをこじらせただけのような気がする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/901
902: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 03:19:47.61 ID:vABc3ZnD >>901 わかる 自分自身で甘えとうつの違いがわからない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/902
903: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 03:20:24.29 ID:vABc3ZnD 甘えって言い方はダメだった ほんとに怠けてるだけの様な気がして自己嫌悪が酷くなってくる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/903
904: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 03:28:03.27 ID:GZogKHk+ もはや怠けか鬱かなんて名称の区分けはやめよう。 おそらく簡単に分けられるものじゃない。 元気でも鬱でも怠けたいと思う時もあるし、 怠けじゃない鬱の時もある。 問題は、社会復帰したいとか、自殺しなくなりたいとか、 そういう各々の目標にどうやって到達するかじゃないか? 怠け病だろうと鬱だろうと、 どちらにせよ少しずつ今よりもよりよい目標へ ステップアップしていくことを考えるんだ。 言ってる意味が上手く伝わってるかは自信ない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/904
905: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 05:50:47.23 ID:DcNGWqk4 退職してそろそろ1年だけど、動ける気がしない 貯金も流石に底を突いて病院にも行けなくなって、最近やっとこさ役場に相談に行ったけど色んなとこ回らされた挙句「親戚とか頼れる人はいませんか?相談してみては?」とか言われたわ マトモな身寄りは身近にはもういねーってのに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/905
906: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 07:33:43.86 ID:m9jFcLEj >>905 障害者にやさしくなんていってるけど あれうそだよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/906
907: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 08:14:14.40 ID:WYCDJUpj 何もしたくなくて、ただ寝てる もしくは2chのまとめ見てる …本当はダイエットのため体を動かさなきゃいけないのに 天気が悪いと動けないんだよな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/907
908: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 08:42:37.39 ID:Hy15s2OU らくになろうよ なんのためにいきてるの? なにがたのしくていきてるの? いきててもいいことないよ つらいことしかおこらないよ だったらはやくらくになろうよ らくになればじゆうだよ らくになればしあわせだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/908
909: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 08:46:20.12 ID:cX/CLh7k 昨日、家族からひどく責られて、今朝は心のエネルギーが出ない。 身体を引き剥がすようにして家を出たけど、それが精一杯。 楽しかった頃を思い出すと涙が出る。 もうすぐ冬、どこで抜け出せるんだろうか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/909
910: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 09:32:24.52 ID:FUOIArOq >>901 自分の主治医は、自分にメリットがないことをするのは甘えじゃないって励ましてくれるわ 怠けてたくないのにいう自覚さえあればそれは病気です、一緒に治していきましょうとも言ってくれる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/910
911: うつ病歴20年 [sage] 2015/11/19(木) 09:45:22.77 ID:E75S+bAc とっくの昔に健常者の理解を得る努力は諦めた うつ病になると恐怖が強くなるからストレスを避けるようになる それが健常者には甘えに見える これはいくら説明したところで健常者には理解できない 甘えと思いたければ思え お前やお前の家族がうつ病になった時にわかることだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/911
912: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 09:54:59.32 ID:OxBam+HV >>908 地獄の釜が蓋を開けて待っておるわ オマエが行けーッ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/912
913: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 12:04:34.13 ID:uDPGVCdD いや、オレが行くー。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/913
914: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 12:38:32.01 ID:OxBam+HV >>913 なかなかヤルな…ニヤリ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/914
915: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 14:10:39.78 ID:cX/CLh7k もし、昔の自分に会えたなら、それから起きた楽しかったこと、間違ったこと、いっぱい話したいな。 昔の自分は、それからどうするだろうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/915
916: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 17:42:22.62 ID:vABc3ZnD 俺もついに親に責められたよ 気にくわんことがあるならちゃんと言え、 仕事に行くのが嫌なのか、 働くこと自体が嫌なのか、 辞めるのか、続けるのか、 それぐらいは言えと言われたよ それぐらいのことも決断できないんだよ 気にくわないのは周りの環境じゃなくて何もできない自分自身なんだよ 親の苛立ちもわかるけどほんとに何も話したくない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/916
917: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 19:10:12.59 ID:OxZNvCl3 親はいつまでもいないから安心しろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/917
918: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 20:48:01.91 ID:rYqP+6uT >>913 いや、俺が。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/918
919: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 20:53:05.24 ID:+5ad4Xzo 現時点での本音を正直に話すしか無いんじゃないかな。 上の人も言っているけど親はいつまでもいないし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/919
920: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 21:32:01.75 ID:rYqP+6uT いやいや 俺が って続けよ全く http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/920
921: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 21:42:29.74 ID:Zn46gR1T 何十年一緒に暮らしていても親が何考えてるんだろうと理解できなくて 後になって幸せになるように考えTくれていたのだと愕然としたことがある 俺は四国のど田舎から商船学校熊本大学の医学部 IQを俺よりずっと高い ただ超エリートになってドライブが好きなのでその間中俺が偉い、正しいばっかり一日中話をする 自尊心が肥大しすぎて自分では素晴らしいことを言ってるつもりなんだが いつも頭を踏んづけられている気分で話題を変えようとしてふっても お構いなしに自分の言いたいことばかりしゃべり続ける 中学頃に死んだら楽になるかなと思ってガイアナ人民寺院事件などの本を 買っていたら精神科に連れて行かれたら、ロールシャッハテストだけで 俺には説明も治療も何も無しで異常者扱いだけされた気がして 治療がだけが遅れただけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/921
922: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 21:57:47.72 ID:Zn46gR1T ただ俺の子供は優秀だと思い込んで3人共国立医学に進学したが メンタルがダメなのでみんな人生めちゃくちゃ うつ病と粗うつ病 妹はせっかく広大医学部精神科に行ったけど旦那がいい人じゃなかったようだし マタニティブルーとかもあったみたいで飛び降り自殺 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/922
923: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 21:59:45.77 ID:P2XTcEIk >>916 あー俺も、うつ病と診断されて会社を休むことになった時に父親に言われたな、「何が不満なんだ?!」「何が怖くて会社に行けないんだ?!」って、問い詰めるように。 不満なわけでも怖いわけでもない、そういう問題じゃなくて、しいて言えば「自分でも何でそうなっちゃったんだか分からないけど、とにかく心も体も疲れ切ってた」んだけど、そうは言えなかったよ。 「そんなこと言ったら、世の中の人はみんな疲れてるんだぞ!!」「働かないで、どうやって食ってくつもりだ?!」「五体満足じゃないか!!」って、それまで以上に責められるのが目に見えていたからね。 親父は数年前に亡くなったけど、結局俺の病気ことを最後まで理解出来なくて、もう訳が分からなかったんだろうし、ぶっちゃけ「恥」だったんだと思う。 吐き捨てるみたいで良くないかもしれないけど、この病気のそこらへんのところは、いくら親でも自分がなってみないと、分っからないんだよなー。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/923
924: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 23:12:26.99 ID:Ace3d70e >>916 うつ病の親あるあるだよ 自分の父親もそんな感じだったな ちょっと顔を合わせると『どうするんだ?いつになったら働けるんだ?』って そればっかりだったよ そんなことを言われても何も答えられないしストレスにしかならないから 『もう何も聞かずにほっといて。自分の人生は自分で決める。いけるように なったらちゃんと話す』って突っぱねた それを言ってからはあまりうるさく言われなくなった そうしてなんとか復職してやっと父親を安心させられたと思ったら末期がん が判明しその一年後に天国にいっちゃったよ 父親の思いやりは嬉しかったけど、やっぱり病気じゃない人に病気を理解 してもらうのは難しいしそれを求めるのは酷だよな おやじ、オレは今元気にやってるぞ!仕事楽しいし人生も楽しい! あの時、諦めなくて良かったわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/924
925: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 23:47:28.01 ID:P2XTcEIk うちの父親は「うちの(父親の勤めてた)会社にもノイローゼでろくに働けない社員がいるけど、とりあえず会社に来て医務室で寝てるから出勤扱いにしてる、お前も寝ててもいいから会社に行け!」とか、 俺がいよいようつ病で会社を辞める時にも、「守衛でも宿直でもやらせてもらうように、もっと粘れよ!」とか言ってた。 いやいやいやいや、ノイローゼとうつ病は違うし、今どき寝てたら出勤扱いになんてならないし、俺の勤めてた会社には医務室なんて無かったし、守衛も宿直もいなかったし。 このスレで少し前に、「今の現役世代の親」の話があったけど、やっぱり働いて生活している時代が違うと、うつ病のことはもちろんのこと、 「今どきの会社の事情」なんてこれっぽっちも分からないから、理解云々の前にそもそも「話がトンチンカン」なんだよね。 あまり「親なんだから、家族なんだから分かりあえる」なんて期待しない方がいいよ、もしそうじゃなかった時にショックでかいから。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/925
926: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 01:42:32.86 ID:9G1DO382 大学卒業目の前にしてうつ 卒論は書いても全然進まないし、進まないことから罪悪感や不安に襲われて眠れない 本当に「どうすればいいんだ」って言葉しか頭に浮かんでこない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/926
927: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 03:45:03.87 ID:2eimim5m 職場のストレスで自分でも精神的なダメージと、体調不良と記憶障害を自覚した矢先の受診で、いきなりの三ヶ月の療養。 正直そこまでと思ってなかったので、びっくりした。 一ヶ月経って精神的には落ち着いてきたものの、体調が安定せず、寝てることが多い。 起きれる時は起きて、無理矢理趣味だったことをやってはいるものの、楽しさはあまりなく、義務感でやってるような感覚なのと、図形や空間の把握が前より出来なくなった感じが悔しい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/927
928: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 06:25:59.40 ID:Onp+FI6c うつ病療養中での過ごし方。 正直何もしないでジッとしていることしかできない。 目標は「死なないこと」。 ・自殺しない ・食事を取る ・排泄する これだけ。 好きな時間に寝て、人と会わず、 ひたすら時間を繰り返す。 こんなのいつまでもできないのに、 これ以上が出来ない。 次は一体、何をステップアップしていけばいいんだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/928
929: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 07:11:10.94 ID:8r+ELPJo >>918 キミも中々ヤルな…ニヤリ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/929
930: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 07:29:22.47 ID:9ouO1C4E ヤバい…一気断薬から2か月だけやけど、今ソラナックス飲んでしまった。ダメだ俺。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/930
931: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 08:56:53.72 ID:x8RNDEda >>926 同じ感じだ。医者の勧めもあってもう自分は休学することにしたよ。これで2留。病気理由でははじめてだけど。 でも、親へのカミングアウトが結構辛いんだよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/931
932: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 10:28:26.30 ID:Lf51GZlb >>928 療養中の過ごし方って難しいね 療養って何?何をすればいいの?何をしちゃいけないの? とわからないことだらけ 私もあなたと似たような感じなのだけど、それプラス ・決められた通りに薬を飲む ・きちんと病院に通う これを今の自分の仕事のようなものと考えているよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/932
933: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 10:58:13.30 ID:P21t/mLX ある病気でプレドニン(ステロイド)を子供の頃から15年以上飲んでる うつ病になったの三年前、仕事やらプライベートから それまでは何も問題なく暮らしてた 最近医者変わったんだが、うつ病の原因はそのプレドニンだからそれをやめると治る でもやめるとまずいんだよね?難しいけど頑張ってみるか(笑) と言われた 十数年飲み続けて何も問題なかった薬が原因とかいわれても うつ病なった原因やらエピソード、今までの治療など一切聞いてこない ただ薬変えてみるね、の三分診療 それで原因はプレドニンと断定 この医者信用していいの…? いい病院だからと勧められて転院したんだがそのいい医者は予約が一杯で取れなくてこの医者になったんたが、待ってでも評判いい医者に変えた方がいいのかな それとも心療内科ってどこもこんなもんなのかな 今までは主に精神科に通ってた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/933
934: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 12:33:40.73 ID:MPszWe8c >>932 自分がかかっている先生は とにかく寝ろ と、シンプルだった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/934
935: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 14:22:38.99 ID:fjVan+V1 お盆から休み始め、感覚的にはアクセル開度42〜43%まで戻ったが、それから先がなかなか進まない。 病気にかかる前の平常運転時はアクセル開度70%くらいだった、 まだまだ仕事に戻れる自信ないし、身の振り方をどうするか悩む。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/935
936: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 14:25:42.09 ID:fjVan+V1 子供が来年大学に受かったら、なんとか死んで、保険金で学費を捻出するのが一番いいと考えているが、なかなか死ねない。しかし経済的な理由で子供の学業を諦めさせるのは死ぬより辛い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/936
937: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 14:29:48.35 ID:x8RNDEda 子供にしてみれば、そんな金で勉強はできないでしょ… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/937
938: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 14:34:24.76 ID:fjVan+V1 うちの子は非情だから、そこのところは大丈夫だと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/938
939: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 15:02:53.82 ID:8DALIhkI >>933 評判のいい病院はいい先生がいるからですよ 担当の人が違う先生で診察が適当なら当然変えるべきです というか初診では必ず時間をかけて話をするはずですけど3分はおかしいですね 普通は30分から1時間は話し合いをしますよ その病院自体の評判も怪しいかもしれません http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/939
940: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 15:12:46.57 ID:DFkAVJGW とにかく寝ろって絶対間違ってると思う。病院に行けるレベルなら http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/940
941: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 16:21:07.95 ID:I7HA8sGU 愛と勇気だけが友達って アンパンマンかわいそう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/941
942: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 16:51:05.86 ID:JTOgW4Cy うつ病なので、寝てる間は、いいですけど、起きてる時間が長いと午後からしんどくなります。なので、サイレースという眠剤を疲れた時一錠飲みます。疲れたが、和らいで助かってます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/942
943: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 19:48:18.19 ID:RhV1bsWD >>940 その理由は何? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/943
944: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 19:50:14.95 ID:h0PZGi5a 病院行けず引きこもり期間だった時はひたすら寝てた まあ今も引きこもりなんだけど とりあえず買い物には行けるようになった こっからどうやって就職まで持ってくかだなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/944
945: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 20:04:12.31 ID:coeKSmjF 引きこもる時期もあるけど、徘徊してしまう時もあるんだけどおかしいのかな どこに行く目的もなし、いつまで歩くのかの予定もなしで。周りを見ないので散歩みたいな気晴らし要素もない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/945
946: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 20:04:40.88 ID:VWMH9jCr >>944 私もそこからどうしようっていう感じです 基本引きこもりでたまに買い物とか行けるけど毎日出たら寝込む感じ… これがずっと続いててここからどうしようもできない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/946
947: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 20:08:44.51 ID:Xyb7cXt4 >>932 お返事ありがとうございます。 病院通えるのすごいですね。 自分はそこにも到達できてません。 良い感じに少しずつステップアップされているようならいいですね。 自分ももう少し何か、レベルの低い日課を増やしてみたいです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/947
948: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 20:28:16.56 ID:BOfAylip そこそこ体が動く状態まで回復していて 草花が好きなら園芸療法おすすめします 相手はものを言わないし 知らず知らずのうちに軽い運動にもなり 日光浴もできる 自分は実践半年でついに仕事に復帰できた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/948
949: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 20:28:59.05 ID:SFszGi58 >>948 冬ですけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/949
950: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 20:30:35.21 ID:BOfAylip 秋冬まきの野菜というものもあります http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/950
951: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 20:33:40.89 ID:VWMH9jCr 園芸いいなと思うんだけどベランダでショボショボプランター菜園しかできなさそう それじゃぁ運動にはならないよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/951
952: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 20:35:06.04 ID:Xyb7cXt4 >>948 昔、初めて鬱になった頃、 家で何年も大事に育ててた観葉植物たちが全滅して、 諸行無常や虚しさを感じた。 すごい挫折感や喪失感。 大事にしてた年月も、一瞬で死なせてしまうんだ、と。 二度と植物殺したくないし、 寛解までは動植物の世話こあいですよgkbr でもそれは個人的なトラウマみたいなものなので、 一案ありがとうございます。 しかもそのおかげで回復ってすごいですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/952
953: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 20:52:33.04 ID:BOfAylip なるほど好みや環境で一概には言えませんね まあこういう一例もあるということでご容赦を 自分は最初は鉢をぼんやり眺めてるだけだったんだけど そのうちヘロヘロの自分のかわりに 健康に育ててあげようという意欲みたいなのが自然にわいてきて 肥料や水やりなど世話中心の毎日になって それまで無理だった作業や工夫がいろいろできるようになりました ちっぽけだけど生きる喜びになっていたんだと思います ご参考まで http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/953
954: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/21(土) 01:21:48.80 ID:2Ck7gfF2 らくになろうよ なんのためにいきてるの? なにがたのしくていきてるの? いきててもいいことないよ つらいことしかおこらないよ だったらはやくらくになろうよ らくになればじゆうだよ らくになればしあわせだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/954
955: 優しい名無しさん [sage] 2015/11/21(土) 02:58:58.28 ID:BTzxtQ9X >>954 地獄の亡者どもが おいで おいで と貴様を呼んでおるわ とっとと行けえい! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1445437342/955
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 47 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.243s*