[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 132日目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549: 2015/11/08(日) 17:11:49.60 ID:3/SQ5X5c(3/3)調 AAS
>>548
でも心に負けて動かないと、2週間で驚くほど筋力が落ちる。
今日はこんな天気だから仕方ないけど、明日は朝からキッパリ起きて動かないと。
550
(1): 2015/11/08(日) 18:21:08.03 ID:MuqKVewD(1)調 AAS
昨日は弱気に駆られて、本屋さんで平積みしてあった自己啓発本をつい買おうと思ったが、買う前に評価を検索してみたらすごくダメ本だった。自分のセミナーを売り込む系統の本。買わずにすんで助かった。
うつは自分に厳しい人がなるって書いてあって、そこだけ読んで買おうとしてしまった。
551: 2015/11/08(日) 18:33:10.78 ID:nVWGrJ3u(1)調 AAS
明日から4日間、Eテレでうつ病やるよ。
午後8:30〜午後8:45
552: 2015/11/08(日) 18:52:43.07 ID:b99+EeVk(1)調 AAS
Webや本など色々読み漁って思ったのは「鬱」って症状もものすごく沢山あって、対処や治り方も単一ではないって事。
原因になる職場環境や家庭環境が様々だから当たり前だよね。
それを一くくりにして「鬱はこうすれば治る」みたいに売り込んでる本やセミナーを見ると、いかにも弱みにつけ込んでるようで、腹が立つ。
553: 2015/11/08(日) 19:22:45.66 ID:/aFRy+5E(2/2)調 AAS
きょうは日曜日か……
554
(1): 2015/11/08(日) 20:24:37.33 ID:CQ39yEFG(1)調 AAS
休職してるしテレビ観ないしで
曜日感覚がない
555
(1): 2015/11/08(日) 20:33:14.74 ID:e2x/KXSW(1)調 AAS
>>554
今の君に 曜日は関係ないでしょ?w

自分は ゴミ出しの日で
曜日を認識するようにしてる
それも 哀しいけど...ね
556: 2015/11/08(日) 20:51:30.05 ID:Kzy9R98O(1)調 AAS
旦那が仕事してるから、平日、休日の感覚はあるな

リハビリを兼ねて、あえて、週によってサービスが違うところ(図書館、病院、スーパー銭湯など)に行って曜日感覚を取り戻してます
557: 2015/11/08(日) 23:03:20.41 ID:XsnebE01(2/2)調 AAS
なんか最近動きたくなってきた
ラジオ体操とかちょっとずつ
558: 2015/11/08(日) 23:07:06.92 ID:j2rDea0q(1)調 AAS
何をしたらいいのか分からない
559: 2015/11/08(日) 23:10:49.37 ID:iKIhVdec(2/2)調 AAS
らくになろうよ

なんのためにいきてるの?

なにがたのしくていきてるの?

いきててもいいことないよ

つらいことしかおこらないよ

だったらはやくらくになろうよ

らくになればじゆうだよ

らくになればしあわせだよ
560
(1): 2015/11/09(月) 02:55:52.33 ID:Kssa/GHG(1)調 AAS
鬱の人がドストエフスキーに
行き着くのは鬱の症状の一つなの?
自分が書き込んだのかと思って笑った。
561: 2015/11/09(月) 06:13:18.33 ID:9wRza+9r(1)調 AAS
>>547
うつのせいなのかなあ?
何もやるきが起きない。もともと家事とかきらいだったしな。
洗濯だけはできるんだけど掃除とか無理。

今日も5時までPCの前でダルさと共に何もせずに朝になっちゃいましたよ。

でもこんな生活、うつ病のせいだけじゃなく、生き甲斐喪失とか、一緒に団欒する家族がいない孤独さや空しさのせいでもあるんだと思う。

ただ、数年前までは天気ならサイクリングとかに行こう〜みたいな気力もあったから
子供のころから感じていた空しさや寂しさも誤魔化せていた。

今は表にでる気力がないから、昼間はずっと寝てる。夜になってようやく動ける。
やっぱ病気のせいなんだろうか?

自分でも解らなくなってる。ただ一人身はうつ病になる前から寂しくて空しかったのは事実。
562: 2015/11/09(月) 06:42:13.53 ID:iNoLANCY(1)調 AAS
土曜に法事があって、親戚も多く来て、体調を完全に崩した
理解されてるって思いたいんだけど、怖くて近づきたくなかったけど
友人に年賀はがきを親戚に買ってもらえるように頼んでくれって言われてて、心が折れそうだった
今週はそれを届けに行かなきゃと思うだけで気が重いっていうレベルじゃない
なんで仕事辞めてまで、仕事みたいなことしてるんだろう

断れない自分が嫌になるし、郵便局のノルマが厳しいのも知ってるけど、会うたびに他にお客さんがいたら紹介してくれって言われるのもきつい
人間関係全部捨てたいよ
563: 2015/11/09(月) 06:58:08.98 ID:M7S+2H3c(1)調 AAS
主治医変わって薬がジェイゾロフトになって朝7時おきで
やってたら体はしんどいけどまあ動ける

ただ昨日は雨がひどいくてあまり運動できなかったし今日も
寒そうだ

アーケード下にでも行くかな
風が吹き付けないだけマシだろう
564
(2): 2015/11/09(月) 07:54:06.00 ID:WYihWFbl(1/2)調 AAS
鬱治ったと思ってバイトしたけど1日でギブアップ。全然ついていけないし、邪魔者扱いされて半泣きで帰ってきた。
もうなにも自分に出来ることないんじゃないかって情けなくなって泣けた。
何処から始めたらいいんだろ。
565
(1): 2015/11/09(月) 08:04:47.49 ID:9awDi1Mr(1)調 AAS
>>564
自己判断?
家事ぐらいなら楽に出来るようになったのに、医者には家事すらも無理するなって言われて戸惑う
566: 2015/11/09(月) 08:12:43.58 ID:Z1oIEOaZ(1)調 AAS
幻覚で追加で出してもらった薬でアカシジアが出てしまった…
もともと、むずむず脚症候群持ちだからなぁ
1週間しか飲めなかった
幻覚見せるほどの不安要素からいまは逃れたからいいけど、今後困るわ
567
(2): 2015/11/09(月) 08:12:49.87 ID:WYihWFbl(2/2)調 AAS
>>565
医者には無理しないでって言われてたけど社会に取り残されてる感じが嫌で思いきった。
やるんじゃなかったかな。
568: 2015/11/09(月) 08:46:34.79 ID:lknvQ354(1)調 AAS
>>567
迷ってるのならもう一日、行ってみればいいじゃないか。
569: 2015/11/09(月) 09:51:20.28 ID:KyEewnrW(1/2)調 AAS
>>550
最近の自己啓発本は、役に立たないことが多いよ。
何しろ著者が、終身雇用やらボーナスやらが当たり前で、当日朝に「風邪で熱が…」で簡単に仕事を休めた、良き時代の人たちが多いから。
例えば、「○十代にしておくこと」みたいな本もあるけど、今は全く状況が違うから、当てはまらないことばかり。
それを真に受けて、「ああ俺はアレもコレも出来てない〜!」じゃ、自己啓発どころか自己嫌悪だもの。
読みあさってた時期もあるけど、俺は最近はあえて避けるようにしてる。
570: 2015/11/09(月) 10:17:30.13 ID:9TAWiGem(1/2)調 AAS
>>567
一日で逃げてどうするんだ?
続けてみてわかることもあるだろう。
「何もできない奴」で確定になるぞ。
571: 2015/11/09(月) 10:56:20.74 ID:u7OlxJew(1/3)調 AAS
ああ〜着替えるのマンドクセ。
ちょっと用足ししてくるわ。
572
(1): 2015/11/09(月) 11:18:09.89 ID:KR2Z0ofc(1)調 AAS
らくになろうよ

なんのためにいきてるの?

なにがたのしくていきてるの?

いきててもいいことないよ

つらいことしかおこらないよ

だったらはやくらくになろうよ

らくになればじゆうだよ

らくになればしあわせだよ
573: 2015/11/09(月) 11:21:49.74 ID:c0OTEHRp(1)調 AAS
キミ、精神病院の個室に入院した方が良いんじゃ無いのかね?
574: 2015/11/09(月) 11:23:48.19 ID:9TAWiGem(2/2)調 AAS
>>572
お前はこの前、ここで袋叩きにあった奴だろうが。
お前が一番役立たずで情けない奴なんだから、出てくるな。
575: 2015/11/09(月) 11:32:29.34 ID:t8q+2JQm(1)調 AAS
やる気が出るまで休まなきゃダメだよ。やりたいな〜って自然に思えるまで。
576: 2015/11/09(月) 11:58:58.59 ID:u7OlxJew(2/3)調 AAS
用足し完了。
1kmちょい歩いただけでかなり息切れする。
少しずつ運動量増やさないと。
577
(1): 2015/11/09(月) 13:06:04.53 ID:Sfs7nE28(1)調 AAS
随分遠いトイレなんだな
578: 2015/11/09(月) 13:43:41.52 ID:u7OlxJew(3/3)調 AAS
>>577
そっちの用足しじゃねえw
うんこもれちまうわwww
579
(1): 2015/11/09(月) 14:00:08.53 ID:Znyx1ktU(1)調 AAS
>>555
オレは雑誌の発売日で意識してるな
哀しい
580: 2015/11/09(月) 14:16:15.89 ID:82ytsscN(1)調 AAS
>>579
555です レスありがとう

共に つらい日々だけど
乗り越えたいね
581: 2015/11/09(月) 14:43:44.91 ID:KyEewnrW(2/2)調 AAS
>>564
俺は医者に「何ごともまずは3日、次は3週間、そして3ヶ月と、3の倍数で目標を立てるといいよ」と言われてる。
もう辞めちゃったなら仕方ないけど、まだならとりあえず3日だけでもやってみたら?
久々に仕事したなら、全然ついていけなくて当然だし、1日では何も分からないよ。
582
(2): 2015/11/09(月) 17:48:18.46 ID:1vh85xEn(1)調 AAS
テンプレの第6段階まできた
来月から仕事に戻りたいと言ったら
医師が焦らずにとあまり良い顔を
しなかった…
583: 2015/11/09(月) 19:06:33.17 ID:yL0KmYxR(1)調 AAS
仕事から帰還

フルタイムじゃないが、とても疲れた
はたして、人並みにフルタイム働けるようになる日がくるのだろうか?
584
(2): 2015/11/09(月) 19:24:18.64 ID:e+blA/Z9(1)調 AAS
テンプレ分かりやすくていいね
ネットのうつ情報凄く調べてダラダラ見てるより為になった
自分、寝てて良いんだ...って心楽になったよ
ただ、一人暮らしだと外出しんどい、食事作れないで餓死しそう
585: 2015/11/09(月) 19:29:55.23 ID:Xxo+QVRb(1)調 AAS
食い扶持稼げないなら、実家へGO!
家族親族がお互い助け合うのは当たり前のことだぞ
586: 2015/11/09(月) 19:47:02.91 ID:u1bojPPU(1/2)調 AAS
歯磨きも風呂も着替えることも億劫
587
(1): 2015/11/09(月) 20:26:42.88 ID:Mi9NAc9w(1)調 AAS
そろそろEテレで「うつ病」の話があるよ。8:30から。

概要 : あなたは本当にうつ病でしょうか?
588: 2015/11/09(月) 20:34:58.23 ID:IY6aiLAT(1)調 AAS
>>560
地下室の手記にどっぷりハマったわ
589: 2015/11/09(月) 21:17:46.24 ID:uhE0l8qr(1/2)調 AAS
>>584
>テンプレ分かりやすくていいね

惜しむらくは、あのテンプレを書いたご本人が、結局は退職してしまったらしいこと。
あのテンプレは、あそこで「めでたしめでたし!」じゃなくて、重い「続き」があったという…。
まあ、あそこまでご自身の経過を、克明に書くような方だからこそ、そうなっちゃったのかな?、と。
590: 2015/11/09(月) 21:58:01.48 ID:uhE0l8qr(2/2)調 AAS
>>582
>来月から仕事に戻りたいと言ったら

来月は、12月…。
仕事の内容や個々の事情にもよるんだろうけど、年末の寒くてクソ忙しい時期に戻って、大丈夫なんでしょうか?
591: 2015/11/09(月) 22:59:22.76 ID:lRAZ5CAZ(1)調 AAS
ふらつきが消えない
マイスリーがないと眠れない
こんな私は復職無理?
592: 2015/11/09(月) 23:02:34.03 ID:u1bojPPU(2/2)調 AAS
周りにうつってことを打ち明けたらリラックスすることを勧められるけど、そんな気力無いんだよね
本人たちには申し訳ないけど
自分の好きなことですら出来る気がしないというか、冷めてしまってるというか、何というか
兎に角、動くことでも一苦労ってくらいだし
593: 2015/11/09(月) 23:53:26.02 ID:7+DLGU5r(1)調 AAS
エネルギーも欲求も無くなるよね、うつ病
趣味や娯楽すらままならない

仮に出かけられたり何かできそうだとしても、義務感でリハビリしてるようで楽しくはない
594
(1): 2015/11/10(火) 00:06:10.44 ID:pFUm6UO5(1)調 AAS
打ち明けない方が良いよ

まわりじゅうに あの人精神病患者だって〜 と言いふらされて
それまで普通に接していた人までがどん引きするようになった。

カミングアウトしても格好がつくのはせいぜい芸能界みたいな場所だけだよ。

ホモとか売出しの為ならなんでもするとかな奴も多い世界なら
うつ病でぇ〜す❤でも売りになるだろうけど
一般社会ではマイナス面だけが大きすぎる(体験談です)
595: 2015/11/10(火) 00:13:21.40 ID:s0ijOgA0(1)調 AAS
性欲ないし、エロDVDも見ないけど
ホモの趣味はないわ

ペドやロリの趣味もないので、18歳未満(中高生以下)のおこちゃまも興味ない
596
(1): 2015/11/10(火) 00:32:00.57 ID:1vsYSgY1(1)調 AAS
>>594
そんことあったのか……
こちらは普通であるってことを取り繕うことが結構苦しかったので打ち明けた限りです
打ち明けるか、否かでも生活は違うのかなと思って
いい意味でも悪い意味でも
597: 2015/11/10(火) 01:16:21.15 ID:3cfiwUnA(1/2)調 AAS
らくになろうよ

なんのためにいきてるの?

なにがたのしくていきてるの?

いきててもいいことないよ

つらいことしかおこらないよ

だったらはやくらくになろうよ

らくになればじゆうだよ

らくになればしあわせだよ
598
(1): 2015/11/10(火) 01:54:04.35 ID:bQvxTcyS(1)調 AAS
>>584
寝てていいわけないだろ
動けよ
599: 2015/11/10(火) 04:12:57.95 ID:3cfiwUnA(2/2)調 AAS
らくになろうよ

なんのためにいきてるの?

なにがたのしくていきてるの?

いきててもいいことないよ

つらいことしかおこらないよ

だったらはやくらくになろうよ

らくになればじゆうだよ

らくになればしあわせだよ
600: 2015/11/10(火) 06:43:31.50 ID:ax26YEZV(1/2)調 AAS
>>596
誰かに打ち明けると楽になるのは確か。
自分は影響のない、縁の遠い者だけに話した。結果、相手も鬱だった。
まあ、打ち明けてもあまり暗くしつこく話さなければ、いいんじゃないかな。
601: 2015/11/10(火) 07:19:21.07 ID:Kj6U0kTN(1/2)調 AAS
鬱の話なんて聞きたくなあ
602: 2015/11/10(火) 07:20:41.27 ID:Kj6U0kTN(2/2)調 AAS
こっちの気が滅入るからね
精神科医が患者の話聞き続けて鬱になるのと同じ
仲間を増やしたいってんならどうぞ
603: 2015/11/10(火) 07:42:35.75 ID:ax26YEZV(2/2)調 AAS
鬱のネガティブスパイラルに入ってると話が暗くしつこくなるから嫌がられるんだよ。
カミングアウトするだけで済ませられる自信があるならOK。というか相手の様子を見ながらだな。
その余裕がないならやめとけ。
604
(1): 2015/11/10(火) 08:57:46.20 ID:4+Sko5It(1/2)調 AAS
初めてこのスレ見つけた
でももう気持ちがダメだ
最後にちゃんと寝たのいつだったか覚えてないな
仕事始まってる時間なのに何してんだろ
病院もすっぽかしてしまったし
眠いのにねれないよ
しんどい
605: 2015/11/10(火) 10:22:44.31 ID:x6DQD8j/(1)調 AAS
答えを出すのを身体が拒否して、吐き気がするし、気持ち悪い。
寝込んでても、辛いだけで何も解決しないのに、動けない。
でも、久しぶりに2ちゃん観れて、書き込みしてるのは良い傾向かな。みんな辛いのに頑張ってるんだから、自分も頑張ろう。
606: 2015/11/10(火) 10:58:24.93 ID:gthqxrOP(1)調 AAS
気分よく過ごせるようになってきたなーと思ってたけど、
翌日に予定が立ったりすると途端に眠りが浅くなって1時間置きに目がさめる、悪夢見まくり
自分に負荷がかかる事がまだ出来ない時点で、
寛解までまだかかるのかな…
607: 2015/11/10(火) 10:58:47.86 ID:nbmoMp32(1)調 AAS
本当にメンタルが落ちてる時はここに書き込むのがやっとの事もあるね。
元気なときは陰気な書き込みなんぞ見たくもないんだが。
608: 2015/11/10(火) 12:54:38.04 ID:LT01EFqR(1/2)調 AAS
早く社会復帰したい気持ちもあるのだけど、自分自身の状態が良く分からないので、実際に復帰できるか不安でしょうがない。
609
(1): 2015/11/10(火) 13:19:40.05 ID:eZL+dOrh(1)調 AAS
>>604
病院は行こう、会社は休んでいいから
610: 2015/11/10(火) 13:20:36.42 ID:tTYrFuYw(1)調 AAS
>>598
あぼーん
611: 2015/11/10(火) 16:16:15.76 ID:tOC5Oceh(1)調 AAS
>>587
見ました。
以前は、セロトニン等の神経伝達物質が減っているのでは?
最近の研究では、神経細胞の形が変わってきたのでは?と。
612: 2015/11/10(火) 16:54:38.35 ID:6pHzVGX1(1)調 AAS
今日、新しい病院に変わったら、統合失調症から適応障害になった
あまりの落差にナニコレ??
613: 2015/11/10(火) 17:07:23.99 ID:4fcZXrqK(1)調 AAS
軽くなったんだからいいんじゃないかな。
614
(1): 2015/11/10(火) 17:12:43.58 ID:4+Sko5It(2/2)調 AAS
>>609
会社ももう半年ぐらい休職してる
先月ぐらいに復帰しますって言って一週間フルタイムで出勤してからまた行けてない
病院の先生には復帰についてあんまり良い顔されなかった
先生に会うのも怖いんだ
こんなこと言っても仕方ないの分かってるんだけどな
リアルでは誰にも話せないし親にも尻叩かれるしで布団から出られない
615: 2015/11/10(火) 18:00:16.96 ID:b5CzImhg(1/2)調 AAS
できることがなにもないw
616: 2015/11/10(火) 19:08:53.92 ID:+XkYghkb(1)調 AAS
運動不足で体力が落ちたと思う_| ̄|○
617
(2): 2015/11/10(火) 19:42:45.88 ID:L+Hj1cSU(1/2)調 AAS
きょう、ヤフーの株を買った。48300円。
下がりませんように……。
618
(2): 2015/11/10(火) 20:07:05.37 ID:ER178LCw(1)調 AAS
>>614
>先月ぐらいに復帰しますって言って一週間フルタイムで出勤してからまた行けてない

あんまり考えたくない事かもしれないから、気を悪くしたらスルーで構わないけど、この件↑について会社は何て言ってるの?
仕事に関してはハッキリしとかないと、自分が損をする場合が多いから、少し辛くてもちゃんとしといた方がいいよ。
619
(1): 2015/11/10(火) 20:07:17.85 ID:jw5xnO1C(1)調 AAS
>>617で前に株買ったの思い出した
優待目的だったけど結構あがってた
金に困ったら売ろう
620: 2015/11/10(火) 20:13:33.91 ID:q2h7Uple(1)調 AAS
>>619
羨ましい
621: 617 2015/11/10(火) 20:17:36.66 ID:L+Hj1cSU(2/2)調 AAS
会社四季報をぱらぱら見ていると、アベノミクスの影響からか、
多くの株がここ2〜3年で値上がりしているので、適当に買っても
もうかっていたと思う。
これからはあまり上がらないだろうから、難しいところだと思い
ます。
622
(2): 2015/11/10(火) 20:48:29.03 ID:b5CzImhg(2/2)調 AAS
洗濯と食器洗いしかできることないwww
623
(1): 2015/11/10(火) 20:57:41.46 ID:IFB1dyV3(1)調 AAS
>>622
ググってごらん
624: 2015/11/10(火) 20:59:32.98 ID:LT01EFqR(2/2)調 AAS
>>622
仲間発見〜。

なかなか趣味に没頭できることがない・・・
625
(2): 2015/11/10(火) 21:20:53.61 ID:9sie2An8(1/2)調 AAS
ナロンエースが不安になぜか効く
626
(1): 2015/11/10(火) 21:28:19.52 ID:CgYMlpIf(1)調 AAS
>>625
カフェインのせいじゃね?
627: 2015/11/10(火) 22:05:59.09 ID:9sie2An8(2/2)調 AAS
>>626
カフェインは取ってない。セロトニン系に効くそうだからそれかな デパスより効くw
コーヒー飲もうかな
628
(1): 2015/11/10(火) 23:13:49.78 ID:egZUrsUa(1)調 AAS
感動する機能が衰えてる気がする。

晩飯にポークソテー焼いてポテサラと一緒に食ったら、「うむ、これは美味いな」って思ってはいても、
「うめえええw」って気持ちが湧き上がらなかった。
629: 2015/11/10(火) 23:37:46.84 ID:LD48ZSTn(1)調 AAS
>>628
良い生活しているな
しかし 食べ物で 感動することなくなったなぁ
630
(2): 2015/11/11(水) 01:05:06.24 ID:p1wCs738(1)調 AAS
ハロワってうつ病になった人に対して仕事紹介してもらえるの?
そんな都合のいい仕事あるのかな?頑張って普通の仕事でバイト探して受けたけど数日でギブアップした。
やっぱり一般就労は諦めた方がいいのかな‥
631: 2015/11/11(水) 01:26:24.38 ID:4eIRexXj(1)調 AAS
>>623
検索したらどうなるの?
もうこれ以上元に戻れないよわたし。仕事に戻れる自信ない
洗濯と皿洗いだけできても稼げない
貯金で細々と生きてるけど、それがなくなったら
餓死覚悟してます。犯罪したり生保もらってまで
生きる執着ない
632
(2): 2015/11/11(水) 01:28:23.53 ID:YsSW+9+j(1/2)調 AAS
>>618
ありがとう、自分でもちゃんとしないとと思ってるからそう言ってくれると嬉しいよ

無理して来るぐらいなら休んでしっかり治せって言ってくれてる
自分の気持ち的にはお金のことも含めて早く復帰したい
周りからみたら甘えてるだけに見えるんだろうし俺自身甘えてるだけなのかなと思う
どうするのが正解で許される事なのかわからない

余ってると思ってたデパスももうないし頼みの綱のトリアゾラムもない
考えるのも疲れてきたな
633: 2015/11/11(水) 01:29:23.00 ID:D6ff/9AX(1)調 AAS
>>625
なんかナロンエースは少しハイになる成分?が入ってるんだって薬剤師さんが言ってたよ
そういうの知る前から家族でナロンエースのお世話になってたから私も今でもナロンエース飲んでる
ナロンエース効くよね
634: 2015/11/11(水) 04:00:35.97 ID:5f6VXfXq(1/7)調 AAS
今夜は胃がキリキリ痛む
正露丸を飲んだがあまり効かない
湯船につかると多少楽になるが翌日まで出られなくなるので必死に我慢してる
辛い
635: 2015/11/11(水) 05:16:30.89 ID:5f6VXfXq(2/7)調 AAS
結局痛みに耐えられず入浴中
1日コース確定orz
636: 2015/11/11(水) 06:00:02.35 ID:Y2rfcnrW(1)調 AAS
正露丸で胃炎は治らんだろ
はやく 病院にいけよ
637
(1): 2015/11/11(水) 07:56:26.87 ID:n0pU+T1M(1)調 AAS
>>632
考えてないで、まず医者に行け。
638: 2015/11/11(水) 08:40:12.28 ID:5f6VXfXq(3/7)調 AAS
胃炎じゃない
よくある胃の痛み
お湯が冷めてきた
少し足そう
639: 2015/11/11(水) 11:26:56.36 ID:mGmtkqhX(1)調 AAS
>>630
障害者枠紹介してくれるよ

うつのまま40歳になってしまった…
皿も洗えずキッチン汚い…
今日頑張る
640: 2015/11/11(水) 12:37:41.62 ID:5f6VXfXq(4/7)調 AAS
頭が痛い
641: 2015/11/11(水) 13:55:41.18 ID:3Zwq+L6P(1/3)調 AAS
集中が続かないよう
でも編み物楽しい
642
(1): 618 2015/11/11(水) 15:05:25.25 ID:1L7TGZ1H(1)調 AAS
>>632
>無理して来るぐらいなら休んでしっかり治せって言ってくれてる

なら、大丈夫だよ。
会社で一番かかる経費は人件費だっていうから、「コイツは要らないな」って思えば、特に最近はドライにバッサリ切るもの。
少なくともあなたは会社に、必要とされているんだよ。
でも今はそのことは重荷に思わずに、休んでていいってこと、じゃない?
643: 2015/11/11(水) 16:57:45.31 ID:S3T7hcTt(1)調 AAS
体動かない
体力もなくなってきてヤバい
動く気力もないしどうしたらいいんだか
色々考えすぎて辛くて泣けるお
644: 2015/11/11(水) 17:29:28.70 ID:GHiZWllI(1/2)調 AAS
>>630
精神障害者手帳3級以上なら。
それ無しでオープンしても相手にされない。
645: 2015/11/11(水) 17:39:03.12 ID:8+U/w1In(1)調 AAS
休職中に溜まった書類をざっと整理しただけで肩凝った。
646
(1): 2015/11/11(水) 17:54:39.41 ID:YsSW+9+j(2/2)調 AAS
>>637
電話して予約するよ

>>642
ありがとう
でも何の能力もない俺が必要とされてるのか本当に疑問なところはあるけどね
クビ覚悟で休職期間伸ばしてもらえるかどうか聞いてみるよ

書き込んで良かった、ありがとう
647
(2): 2015/11/11(水) 18:07:03.07 ID:5f6VXfXq(5/7)調 AAS
やっと出ることができた
胃の痛みは治ったが激しく疲れた
久しぶりで辛かった
648
(1): 2015/11/11(水) 18:29:24.73 ID:OL216tyJ(1)調 AAS
>>647
丸一日、お風呂に居たの?
それか足湯かな?
649
(1): 2015/11/11(水) 18:30:50.46 ID:5f6VXfXq(6/7)調 AAS
>>648
丸一日です
一度入るとなかなか出られなくなるんです
650: 2015/11/11(水) 18:50:41.93 ID:o8OkrxSC(1)調 AAS
>>647
胃カメラ飲んでこい
651: 2015/11/11(水) 18:52:32.61 ID:dMKXcGPm(1)調 AAS
>>646
その部署であなたが必要とされているという事だよ。
会社にはまめに連絡することが大事かな。
652: 2015/11/11(水) 19:07:02.90 ID:w4bvwFyt(1)調 AAS
>>649
もうちょっと頭のいい治し方があるはずだから医者行け。
653
(1): 2015/11/11(水) 20:47:32.15 ID:WYxNobZS(1)調 AAS
仕事中に急にのぼせててが震えて訳がわからなくなった
パニック障害っぽいけど七年前の鬱状態に近くて帰ったら何すればどうすればいいのかわからなくて訳もわからず泣いてしまった
生理だったから婦人科行ったけど安定剤出されて心療内科進められちゃったよ…
安定してたのに子どもも実家に預けなきゃならなくなったしなんか不安でどうしようもない
病院からの紹介状の不備て電話来たのに生年月日も言えなくて泣いちゃうしどうやってすごしたらいいんだろ
654
(1): 2015/11/11(水) 21:01:24.33 ID:GHiZWllI(2/2)調 AAS
>>653
一度にいくつもの事を考えない方がいいよ。
まず心療内科に行ってみようよ。
655
(1): 2015/11/11(水) 21:07:48.60 ID:rP+x+DPU(1)調 AAS
毎日スポーツジムへ行ってる。まだ1週間だけどw
656: 2015/11/11(水) 21:39:43.47 ID:3Zwq+L6P(2/3)調 AAS
>>655
いいなぁ
行きたくてクレカまで作ったのにジムまで行くのがハードル高くて登録すらしてない
体動かさないとやばいのになぁ
続いたらいいね!
657: 2015/11/11(水) 21:41:25.79 ID:3Zwq+L6P(3/3)調 AAS
あ、でも無理は禁物で。
私も明日頑張って登録して来ようかな…
658: 2015/11/11(水) 22:56:40.91 ID:5f6VXfXq(7/7)調 AAS
胃も腸も内視鏡検査してるし病院にも行ってる
胃薬も飲んでる
以前からのことなのでどうしようもない
発作みたいなもの
659: 2015/11/12(木) 00:09:59.34 ID:FwL8fACV(1)調 AAS
>>654
ありがとう
紹介状もらったから昔通ってた心療内科いってくる
660: 2015/11/12(木) 02:27:13.13 ID:biRpRvra(1)調 AAS
やろうやろう思っても、本当に腰が持ち上がらない
始めたとしてもやってると急に暴れたい衝動に駆られて、そのままグダグダと夜中まで起きてる
もうどうしようね、このサボりぐせがひどくなったもの
661: 2015/11/12(木) 02:35:47.31 ID:7OkqF3MY(1)調 AAS
うつ病の治療に役立つ書籍
2chスレ:utu
662
(2): 2015/11/12(木) 06:16:51.20 ID:gmeo7hUB(1)調 AAS
一人暮らしの鬱はいねーのか?
663
(1): 2015/11/12(木) 06:51:15.32 ID:xa61r48z(1)調 AAS
>>662
母子家庭のうつでは役に立ちませんか?
664
(1): 2015/11/12(木) 08:12:41.36 ID:Y2o6TOL+(1)調 AAS
療養中もなんも、もう失業してボッチの中年に楽しい事なんてなんもないわ。
昼夜逆転どころか、毎日起きる時間が違うメチャメチャ生活。

さてそろそろねるかな〜。安ワインのみすぎて、このまま通勤客の中に入ったらプーの浮浪者が朝から酒浴び取るわーあっちいけシッシッみたいな感じやろうし、寝るに限る♪はひゃすみいいいい〜げふっ
665: 2015/11/12(木) 08:32:13.59 ID:LHqITM4N(1)調 AAS
>>663
うちも母子家庭の鬱だわ
実家遠いからあんまり頼れなくて辛い
666: 2015/11/12(木) 09:12:27.54 ID:gzmHXdx1(1)調 AAS
>>664
フルタイム無理なら、年齢不問のバイトしてみては?
リハビリにもなるし多分

無職や職業不詳で平日昼間からプラプラしてると、ロクなことなさそうな気がする
事件おこると捜査線上に真っ先に浮かぶのは無職や職業不詳
667: 2015/11/12(木) 12:59:22.57 ID:V+CTYxRu(1)調 AAS
>>662
いるけど何か?

明日は会社行けるかなぁ。
668
(1): 2015/11/12(木) 19:20:22.75 ID:vt8VszAc(1/2)調 AAS
働きつつ療養してる人も多いのかな?
私もそこまでたどり着きたいよ
無理そうだけど
669: 2015/11/12(木) 19:38:14.83 ID:aru902gV(1)調 AAS
このスレ見てると、うつ病は治るって思うけど
重度のうつ病は治らないんだろうな
670
(1): 2015/11/12(木) 19:43:33.32 ID:j8fWyGr2(1)調 AAS
>>668
週数日の短時間労働だけど、いっぱいいっぱいだわ

仕事終わったあと、帰宅して寝てる
休みの日も寝てる事多い、遊び歩く元気もない
671: 2015/11/12(木) 19:48:24.29 ID:++YnZs9m(1)調 AAS
もう20年うつ病やってて薬飲んでるけど
薬やめるのは怖いね
自殺しそうになることが何回もあったし
薬やめたらまたあんな風になるんじゃないかと思ったら
怖くてやめられない
672
(1): 2015/11/12(木) 20:49:55.77 ID:vt8VszAc(2/2)調 AAS
>>670
週数回でも短時間でも働いてるのかっこいいよ!
そうだよね、働くとそれ以外のことできなくなっちゃうよね
私うつになる前からそうだったんだ
夜飲み会とか参加したりアクティブな人が羨ましかったな

うつになる人ってもともと体力とかエネルギーとかないのかな?
673: 2015/11/12(木) 20:55:30.12 ID:abLgMFYt(1)調 AAS
>>672
私も、大学は授業受けるので精一杯です
発症前から授業受けて速効直帰で布団に倒れ込んでる
サークルとかバイトとか皆すごいなと
父にはバイトもしねえでとか他人に愚痴言われてます
674
(1): 2015/11/12(木) 20:57:34.60 ID:nZ2wzKHW(1/2)調 AAS
下手の横好きで
自分は 結構多趣味だと思ってた
今は 何もできない

付き合いが好きで
飲み会とか断ったことなかった...楽しかった
今は 何もする気にならないんだ ごめん
675
(1): 2015/11/12(木) 21:20:53.87 ID:7tlD6lbV(1/2)調 AAS
>>674
死んで楽になろう
1-
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s