[過去ログ] レンドルミン その11©2ch.net (853レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343: 2015/08/28(金) 01:40:06.78 ID:RGywunmI(1)調 AAS
レンドルミンだと思う
344: 2015/08/29(土) 13:14:06.76 ID:b/1Z9bvV(1)調 AAS
ブロチゾラム飲むとやたらトイレ行きたくなって眠れない…
体が排出したがってるのか?
345: 2015/08/30(日) 16:20:47.50 ID:pOnsbxo6(1)調 AAS
レンドルミンは短期
ベンザリンは中期
一時的な不安障害にも効くみたいね
346: 2015/09/01(火) 00:18:36.22 ID:3rW1ihih(1)調 AAS
レンドルミンとサイレースはどっちが強いの?
347: 2015/09/01(火) 00:20:19.94 ID:iw2D9//L(1)調 AAS
サイレースでしょ
348: 2015/09/01(火) 01:29:38.57 ID:5fUdYPEr(1)調 AAS
最強の薬剤は何?
349: 2015/09/01(火) 02:10:09.90 ID:rtcjiyFA(1)調 AAS
ハルシオン
350: 2015/09/01(火) 11:56:11.45 ID:MaWIKZRQ(1)調 AAS
ラボナ
イソミタール
351: 2015/09/02(水) 02:15:16.56 ID:XFrx/JMz(1)調 AAS
レンドルミン0.25があまりに効きが悪いから、手元に残っていたサイレーズ1mgを追加して飲んだら余計に目が冴えてしまった…
気分悪い…
352: 2015/09/03(木) 00:25:51.48 ID:1EASGuJ4(1)調 AAS
レンドルミン ロヒプ効かないいったら、ベゲタミンとイソミタール、ラボナがでた。ラボナは一月しかだせないみたいだが。
353(1): 2015/09/04(金) 12:30:16.63 ID:bjlr/9Dh(1/2)調 AAS
レンドルミン飲んでるけ効いてるか分からない。普通はどんな感じになるの?
増やしてもらうにも上限も分からない
354: 2015/09/04(金) 18:12:32.03 ID:bjlr/9Dh(2/2)調 AAS
過疎気味
355: 2015/09/04(金) 18:18:42.52 ID:VEAqi80b(1)調 AAS
仕事中にパソコンで遊んでいるやつはそういない
356: 2015/09/04(金) 19:04:18.25 ID:3wIFj5zO(1)調 AAS
>>353
寝れるのか寝れないのかどっちなんだよ?
357: 2015/09/04(金) 19:37:55.08 ID:uj4r//+L(1/3)調 AAS
レンドルミンってきかない人多いみたいだね。
358: 2015/09/04(金) 19:46:42.31 ID:UZE45LDU(1)調 AAS
1錠じゃまず効かないな
2錠試したことないけど
359: 2015/09/04(金) 20:43:45.57 ID:uj4r//+L(2/3)調 AAS
なんだかんだでロヒプがいいかっ。こん寝れない薬はいらんわ。
360: 2015/09/04(金) 21:20:23.26 ID:qsv8ZYpB(1)調 AAS
2錠してるけど、なんだか効かなくなってきたわ
361: 2015/09/04(金) 21:37:32.88 ID:uj4r//+L(3/3)調 AAS
これ二錠にするなら、ハルかロヒプを通常通り服用した方がいいよ
362: 2015/09/04(金) 21:42:47.46 ID:sRdfto+/(1)調 AAS
ハルだと躁転するねんなあ
363: 2015/09/04(金) 22:31:53.35 ID:Bm8VEtNP(1)調 AAS
この手の薬は効果を疑っちゃダメよ。
飲んでから寝ずに行動するのもダメ。
どちらも条件付けされてしまう。
364: 2015/09/05(土) 10:49:05.78 ID:dq78ICPw(1)調 AAS
レンドルミンは効かないだけだけどサイレース逆に覚醒しちゃったんだよなあ
二種使うの気が引けてたんだけど、マイスリーは入眠できるからレンドルとの組合わせでいけないかなあ
365(1): 2015/09/05(土) 11:05:43.18 ID:iz+Xs753(1)調 AAS
つうか、マイスリーだけでいいじゃん
366: 2015/09/05(土) 11:49:38.01 ID:Q9DYRW2/(1)調 AAS
久し振りの土曜日休みだが、起きててもしょうがないから服用して寝るわ
367: 2015/09/05(土) 12:10:16.82 ID:AZv9PoXK(1)調 AAS
>>365
3時間くらいで起きちゃうんだよ
まあレンドルミンでも2時間なんだけど
368: 2015/09/05(土) 14:15:28.11 ID:L2NWAu9G(1)調 AAS
昨日レンドルミン2錠飲んで寝たら朝起きれなかった
369(1): 2015/09/05(土) 15:35:33.82 ID:SEO6+/lq(1)調 AAS
レンドルミン効いてる人は、まだいい方だな。ラボナもベゲタミンもイソミタールもきかん。
370: 2015/09/06(日) 09:40:44.43 ID:rRT+Rf0w(1)調 AAS
薬増やせば不眠完治から遠のくばっかり。
導入剤一錠で眠れるように自分を仕向けていかなければ一生薬の悩みにつきまとわれる
371: 2015/09/06(日) 13:36:21.87 ID:Mthh0J1N(1/2)調 AAS
そりゃ1錠で寝れれば大分気が楽だけどねえ
そううまくはいかんのよね
372: 2015/09/06(日) 13:54:48.70 ID:I/XEVKZl(1)調 AAS
導入剤だけで済んでいる人もいるのは事実なんだよね。個人差がある。
373: 2015/09/06(日) 16:16:11.06 ID:ogJG1EYT(1)調 AAS
このくすりって効果弱いのかな?全くっていうほど効かない。やっぱり、ロヒプの方がまだいいか。ラムネだった。
374: 2015/09/06(日) 17:35:08.32 ID:WxHmr75c(1)調 AAS
>>369
しらんがな
じゃあレンドルミンスレ以外にいけよ
375: 2015/09/06(日) 17:36:55.88 ID:nGZIE6eV(1)調 AAS
不眠だけど入眠のみの障害だから、眠剤としてはこれとアモバンで済んでる。
376: 2015/09/06(日) 21:58:24.02 ID:Mthh0J1N(2/2)調 AAS
単体では効かないけど補助にはなるね
377: 2015/09/07(月) 00:13:50.97 ID:wGh5w0Ej(1)調 AAS
マイスリー飲むとテンション上がって寝れなくなるからこちらに変えました。効いてくれるといいなぁ。なんかコツありますか?寝る何時間前に飲むとか
378: 2015/09/07(月) 07:37:25.56 ID:6syOFcXX(1)調 AAS
飲んで即布団でしょこの手は。
飲んでから起きて行動してると条件付けされて効かなくなる。
379: 2015/09/08(火) 01:36:45.42 ID:Rx/MO2C+(1)調 AAS
マイスリーのあの高揚感がたまらんわ
あたまふらふらして人生バラ色になるわ
380: 2015/09/08(火) 18:23:01.99 ID:afDO7gJn(1)調 AAS
70の母親に半分に割って飲ませてるけど
日老医学会が出してる高齢者薬物ガイドラインに引っかかるんだよなあ
若い人は気にしなくて良いんだろうけど
381: 2015/09/08(火) 18:50:37.79 ID:p38ZVnFZ(1)調 AAS
今日から処方されたわ…
夜尿症だけは勘弁だ
382: 2015/09/08(火) 22:45:35.99 ID:E+14gK82(1)調 AAS
老人はこの手の薬でも、爆睡できるからうらやましい。
383: 2015/09/08(火) 22:59:18.95 ID:znU0hxSw(1)調 AAS
むしろ若い時の方が効いたなー。
384: 2015/09/08(火) 23:47:12.70 ID:MtW/mlfY(1)調 AAS
それは耐性ついたんでなく?
385(1): 2015/09/09(水) 01:59:53.22 ID:KGhQq+DE(1/2)調 AAS
>>86
> 離脱より反跳のほうが強かった。つまりまた眠れなくなる。
> だから一気断薬はしないで徐々に減薬で身体をならしながらの断薬に変えた。
↑つまり、レンドルミンから別のにチェンジする場合も、レンドルミンを徐々に減らさないと離脱や反跳が起きるってことですか?
それとも例えば同じベンゾジアゼピン系にチェンジする場合はレンドルミンを一気に0にしてチェンジしたら問題ないってこと?
386(1): 2015/09/09(水) 09:01:37.79 ID:CCYJ4Ira(1/2)調 AAS
>>385
その通り。当たり前だが替えた睡眠剤が効果あれば当然反跳を感じることはない
人によってはデパスとかの安定剤でも代替OKな場合もある
387: 2015/09/09(水) 12:16:13.72 ID:OJtUcUPR(1)調 AAS
ダメだったよ…
やっぱりオネショしちゃったよ
388: 2015/09/09(水) 17:12:30.99 ID:KGhQq+DE(2/2)調 AAS
>>386
分かりやすい。ありがとう。
389: 2015/09/09(水) 18:22:00.47 ID:sBEf/z7J(1)調 AAS
レンドルミンって、入院患者以外になんで、こんなに不人気なんだろうか。
390: 2015/09/09(水) 22:41:31.03 ID:hkyoLafB(1)調 AAS
効かないから
391: 2015/09/09(水) 23:42:30.25 ID:CCYJ4Ira(2/2)調 AAS
効く人には効く
392: 2015/09/10(木) 01:08:59.79 ID:JFP973fw(1/2)調 AAS
ラムネって意見多いけど、効く人には効くみたいだな。これで、効いて欲しいとこだわ。三ヶ月分ももらってもうたし。
393(4): 2015/09/10(木) 10:08:11.18 ID:Y/w8tfYs(1)調 AAS
眠剤系は一か月縛りがあるはずなんだけどなぁ?医者も薬局も適当だなぁー
394: 2015/09/10(木) 10:21:21.92 ID:T1qASMU7(1)調 AAS
>>393
うちの自治体か行ってる病院の縛りだと思ってた。
他もそうなのか。
このスレ見てたらとてもそうは思えないけど。
395: 2015/09/10(木) 11:34:23.18 ID:ui30yF3y(1)調 AAS
>>393
えっ継続して出てるけど?
こっちだとちゃうんかな?
396: 2015/09/10(木) 13:26:19.65 ID:dnLtxGPc(1)調 AAS
うちでは4週間を超えるときは、例えば1日1錠→2錠にされて
さらに頓服で数週間分渡されるとか、変則的なことをされてたよ
さすがに3か月分というのは無かったけど
397: 2015/09/10(木) 17:37:31.27 ID:lWLND6f5(1)調 AAS
>>393
何が医薬分業だよね
専門医以外は適当、薬剤師はゴマすり
自分で把握するしかないと思ったわ
398: 2015/09/10(木) 19:08:04.41 ID:JFP973fw(2/2)調 AAS
>>393
バルビでも何でも、三ヶ月分は余裕にだしてくれるよ。なんでだろ。
399: 2015/09/10(木) 20:26:20.52 ID:cgucCXBW(1)調 AAS
薬剤師は人手不足だから見た目から驚くような変なのがたまにいるよね
400(1): 2015/09/11(金) 08:09:08.42 ID:OC9zYnvA(1)調 AAS
レンドルミン飲んだことがなくて、不眠症でもないんだが
練炭する時に起きないようにレンドルミンを飲んで逝こうと思ってる
初めて飲むんだが、問題ないかな?
401: 2015/09/11(金) 08:48:10.92 ID:MikEpBCW(1)調 AAS
イ`!
402: 2015/09/11(金) 18:15:20.62 ID:2oeh8om3(1)調 AAS
起きると思う
403: 2015/09/11(金) 18:48:02.55 ID:eSh5B+aq(1/2)調 AAS
>>400
自殺スレいけ!レンドルミンなんかのラムネでいこうなんて、問題外。
404: 2015/09/11(金) 19:00:03.51 ID:ohijoBJX(1)調 AAS
レンドルミンで練炭は聞いたことないな。すぐ起きるぞこれは。迷惑だから死なないで寝てください。
405: 2015/09/11(金) 19:53:22.54 ID:r8RFesdJ(1)調 AAS
死ぬ死ぬは乞食
406: 2015/09/11(金) 19:53:34.51 ID:A8QExC2e(1)調 AAS
レンドルミンは短眠剤だし、効きにくい人多いよ。素直に寝なさい。
407: 2015/09/11(金) 20:49:49.99 ID:caVYsDSk(1)調 AAS
レンドルミンで練炭は無理だろ すくおきるぞ
408: 2015/09/11(金) 21:15:40.80 ID:3BdRqsrC(1)調 AAS
ラボナ、イソミタールがあれば気絶レベル
409: 2015/09/11(金) 23:20:57.40 ID:eSh5B+aq(2/2)調 AAS
ベゲタミンもね。
410: 2015/09/12(土) 02:25:48.87 ID:zBfeBGz8(1/2)調 AAS
さて、レンドルミン効いてくれる事を祈る。
411: 2015/09/12(土) 03:20:25.10 ID:MESyfxua(1)調 AAS
やっぱりトリアゾラム強いな!
レンドルミン効いてるのかわからんレベルだなおやすみ
412: 2015/09/12(土) 19:37:28.95 ID:zBfeBGz8(2/2)調 AAS
酒とレンドルミンでやっと寝れた。ひさびさー。レンドルミンもやってくれることもあるんね。
413(2): 2015/09/12(土) 22:14:04.38 ID:HeJCBMEu(1)調 AAS
元々レンドルミン貰っていて1錠で効いてはいたんだけど
朝がイマイチスッキリしないからマイスリーも処方してもらおうとしたら
レンドルミンで効いてるならと言われやんわり断られた
414(1): 2015/09/13(日) 01:07:18.70 ID:GODuq+cg(1/2)調 AAS
>>413
医師の言う通り、出来るだけマイスリーは飲まないほうがいい。マイスリーラリラリなって、取り返しのつかないことなる。医師はそれわかってるから、言わんのだよ。むしろ、いい医師だよ。
415(1): 2015/09/13(日) 08:22:23.34 ID:Ifx24XHz(1)調 AAS
つか、マイスリーとレンドルミンの併用はあまりよくない。作用するとこが違うため人によっては昏睡状態に近くなる
416: 2015/09/13(日) 08:37:21.56 ID:qG//BMgZ(1)調 AAS
>>415
マイラリ相談したらきちんと眠る為に併用処方になったけど
昏睡とな
417(1): 2015/09/13(日) 08:47:18.53 ID:5VRRC71e(1/2)調 AAS
併用してるけど4時間弱しか効かないよ
昏睡してみたいものだ
418: 2015/09/13(日) 10:22:06.28 ID:GCaT9nyz(1)調 AAS
>>414
マイスリー結構こわいんだね
419(1): 2015/09/13(日) 11:58:52.33 ID:PpmzJJyY(1)調 AAS
>>417
夕方くらいにウォーキングするといいよ
420: 2015/09/13(日) 12:07:24.63 ID:5VRRC71e(2/2)調 AAS
>>419
何回も何回もそのアドバイス聞いたけど日中の運動量関係なく寝れないわ
421: 2015/09/13(日) 12:29:05.53 ID:UUm5EyAI(1)調 AAS
次はデパスかセロクエルあたりの出番かな
422: 2015/09/13(日) 16:09:01.98 ID:NwrnhEUA(1)調 AAS
運動程度で寝れるなら苦労はしないよね
423: 2015/09/13(日) 22:19:44.12 ID:GODuq+cg(2/2)調 AAS
ってか、1日寝なければ、自然と眠くなるよと言われるのだが、余計にテンションあがってねれない、
424: 2015/09/13(日) 23:22:21.84 ID:f2utfHjJ(1/2)調 AAS
>>413
俺も何回かマイスリーの処方を断られた
でも結局出して貰って助かってる
425: 2015/09/13(日) 23:25:26.39 ID:f2utfHjJ(2/2)調 AAS
使い分けして上手に付き合っていくのが良い、と個人的には思う
症状の軽重や体質や性格によって違うんだろうが
426: 2015/09/13(日) 23:27:26.51 ID:ueG2lHR7(1)調 AAS
自分は併用で出たけどすぐやめさせられた。
自覚ないけどダメだったっぽい。 >マイスリー&レンドルミン
427: 2015/09/14(月) 00:01:37.23 ID:c2cmLX3S(1/2)調 AAS
短×超短はやっちゃいけない典型的なケース。
428: 2015/09/14(月) 00:13:41.39 ID:9aJ9DT+s(1)調 AAS
マジかぁ
内科じゃマイスリーとレンドルミンしか出してもらえないから仕方なく組み合わせてた…
大して寝れないけど
やっぱ心療内科あたり行くしかないか
429: 2015/09/14(月) 00:58:44.52 ID:QNudBnJ7(1)調 AAS
入眠障害なんで、短眠剤っていう意味では助かってたんだけど。
親も別室で診察受けてて、親の話でダメだと判断されたみたい(当時学生)。
例の夢遊病みたいな症状でも出たのか、怖くて聞けないけど…。
430: 2015/09/14(月) 04:10:21.66 ID:c2cmLX3S(2/2)調 AAS
睡眠障害で内科いくとえらいことなるよ。マイスリー、レンドルミン、デパス、メイラックス、ソラナックスで乙なだけ。わけわからんものミックスされる。
431: 2015/09/14(月) 05:11:09.74 ID:jeIrlXT+(1)調 AAS
ならねーよ。
デパス0.5mgだけ眠れないとき頓服してくださーいって感じ。
何もミックスされない。
内科なんてそんなレベル。
432(1): 2015/09/15(火) 02:11:55.58 ID:XtUJcweV(1)調 AAS
レンドルミン効いてる人っているの?
433: 2015/09/15(火) 02:13:39.58 ID:PrkKAYbp(1)調 AAS
効いてるよー。単剤でも少しは効く。
今日はタイミング悪くてダメだったけどこれから頑張って寝るわ。
くそっ寝るって時にメール来やがって。
434: 2015/09/15(火) 17:27:40.45 ID:mi+DhfIj(1)調 AAS
>>432
いっぱい飲んでる系レス乞食?
435: 2015/09/16(水) 12:09:39.99 ID:JJCqsgBj(1)調 AAS
通常はレンドルミンとデパス、それでも眠れない時にマイスリーを組み合わせてたわ…
ダメなんだな
436: 2015/09/16(水) 12:13:52.48 ID:PPFkFDB4(1/2)調 AAS
1錠でいいとこまでいくんだけどギリ寝れないんだよな
2錠ならいけるのかなあ
でも用量超えるのはな
437(1): 2015/09/16(水) 18:27:22.58 ID:5AIpPZBF(1)調 AAS
>>136
眠られないなら意味がないから増量したほうがましだよ。自己判断で自然に眠い時は飲まないとかでいいんじゃない。中途半端に飲んでも意味がない。
438: 2015/09/16(水) 21:37:56.21 ID:PPFkFDB4(2/2)調 AAS
>>437
自分へのレスかな
いつもはマイスリーと併用で寝てる
それでも4時間行くかいかないか
一種類で眠れたらそれに越したことないんだけどね
2錠試してみるかな
ちなみに自然に眠れるときはない
439: 2015/09/16(水) 22:04:57.58 ID:yVJe9XVX(1)調 AAS
そも、レンドルミン・マイスリー共に短眠剤だから、中途・早朝覚醒防止には効かないでしょ。
レンドルミンの半減期は確か7.5時間だけど、マイスリーはその半分の時間で効き目切れちゃうんだから。
時間数寝たかったら、もっと他の眠剤と組み合わせたほうが良いんじゃない?
わたしは入眠だけが上手くいかないから、短眠剤のみで良いけど。
440: 2015/09/16(水) 22:24:21.79 ID:1ow8FyrB(1/2)調 AAS
今までマイスリー10mgを飲んでいたが、レンドルミン0.25mgに変えようと思う。
レンドルミン0.25mgはマイスリーにすると何mgぐらいの強さですか?
441: 2015/09/16(水) 22:37:59.19 ID:40OelyI+(1)調 AAS
個人差もあるだろうけど5mg以下
442: 2015/09/16(水) 23:05:04.78 ID:1ow8FyrB(2/2)調 AAS
そんなに弱いんだ・・・。3錠ぐらい飲まなきゃ。
半減期が7時間だっけ。
23時に飲んで6時起きならもう薬は抜けてるかな?
443: 2015/09/16(水) 23:06:02.46 ID:eliePn2X(1)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
睡眠不足は癌になりますよ
私のブログに詳しく書いてあります
444(1): 2015/09/17(木) 02:07:23.83 ID:jygwfAGn(1/2)調 AAS
レンドルミンとマイスリーは最悪な組み合わせですよ!
445: 2015/09/17(木) 04:57:16.77 ID:ciT1FcTh(1)調 AAS
>>444
なんで?
446: 2015/09/17(木) 05:16:59.14 ID:jygwfAGn(2/2)調 AAS
短×超短は悪い。しかも、マイスリーはラリラリだからな。入院してる老人は、これでボケていくくらいだからね。だから、ブロチ単体でだしてる。
447: 2015/09/17(木) 09:45:31.65 ID:5XnLXvd4(1)調 AAS
飲んだらすぐベッドだからラリラリなったことないけどなあ
まあもっと良い組合せあるだろうけどなかなか貰えないからね
448: 2015/09/17(木) 17:04:39.42 ID:HQJ8mBrV(1)調 AAS
そいつはただのレス乞食かと
449: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2015/09/17(木) 21:40:28.01 ID:/3Z+6RGG(1)調 AAS
眠れない人、不眠症の人ってのは、
電車ん中でウトウトするとか、
昼間の食後にパソコンやってたらウトウトなんてこともないの?
450: 2015/09/18(金) 03:55:07.20 ID:UyNf3J17(1/2)調 AAS
レンドルミンは単体で飲むべき。短×短と短×超短は最悪。すぐに耐性がついて、終わるケースが多い。
451: 2015/09/18(金) 20:37:52.95 ID:UyNf3J17(2/2)調 AAS
レンドルミンは単体で飲むべき。短×短と短×超短は最悪。すぐに耐性がついて、終わるケースが多い。
452: 2015/09/18(金) 21:58:20.54 ID:ohRjBTMi(1)調 AAS
なんで時間空けてコピペ?
453: 2015/09/18(金) 22:19:11.60 ID:V5EuJta9(1)調 AAS
他スレにコピペしようとして失敗したのかも
アゲレスだし ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:492359533d1dfe6d54ab866e37230060)
454: 2015/09/19(土) 00:39:20.67 ID:/I4q8hzM(1)調 AAS
極限まで我慢してもうだめーって涙出だした時に飲むと効いてくれてよく眠れます。
455: 2015/09/19(土) 09:52:59.93 ID:IfQ/0UuN(1)調 AAS
レンドルミンとルネスタ前処方されてたけど藪医者なのか?
456: 2015/09/19(土) 21:07:15.29 ID:yUL7ICBB(1)調 AAS
どんな有名な医師でも、寝れません連発すれば、いろんな組み合わせが出てくる。
457: 2015/09/19(土) 21:13:10.98 ID:Lph2qZYA(1)調 AAS
いきなりサイレース、ロラメット、コントミン、ヒルナミン
出されたときはビビった
458: 2015/09/19(土) 21:18:38.67 ID:JyioscXo(1)調 AAS
何でもいいからムカムカしないやつにして欲しい
459: 2015/09/19(土) 23:35:23.46 ID:x6wogFrV(1)調 AAS
これ飲むと眠気来る?
俺は全く来ないんだが
460: 2015/09/19(土) 23:44:55.97 ID:JkEbq7u7(1)調 AAS
眠気来ないなら意味ないやん…
461: 2015/09/19(土) 23:54:37.48 ID:n7zQHMsR(1)調 AAS
これODして薬なくなって離脱症状で不眠になった…アホや
462: 2015/09/20(日) 00:11:49.53 ID:meqxz9rq(1)調 AAS
意味ないよ
みんなはウトウトしだすの?
463: 2015/09/20(日) 00:37:05.89 ID:gPLygB23(1)調 AAS
自分はこれと漢方と、マイナーとメジャー飲んでる。安定しているときはこれ単剤で効くよ。
464: 2015/09/20(日) 05:34:57.51 ID:tfpDa62G(1)調 AAS
短×超短がそんなに悪いかねぇ。
レンドルミンやデパスとアモバンは相性がいいと思う。
もちろん入眠障害だけの人だけ。
加えて俺は早朝覚醒あったがメジャーも飲んでるので対策できた。
長期型は要らない。
リスペリドン飲んでるが8時間寝れる。
でもメジャーは入眠障害にはほとんど効かないんだよね。
だからベンゾ、チエノ、Z薬は必要。
465(3): 2015/09/20(日) 17:43:35.40 ID:qjVpnMtE(1)調 AAS
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
466: 2015/09/20(日) 19:20:09.16 ID:2dDDWl4K(1)調 AAS
気をつけます
467: 2015/09/20(日) 20:04:07.01 ID:9Qt3zBxU(1)調 AAS
ありがとうコピペさん、気をつけます
468: 2015/09/20(日) 20:17:37.14 ID:TBY0Hgkk(1)調 AAS
すでに2錠飲みなんだが帰ってこないどころか眠れず困ったわ〜
469: 2015/09/20(日) 22:07:03.57 ID:6IVnPnQT(1)調 AAS
>>465
4錠飲んだけどどーもなかった自分は…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s