[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part32©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131(2): 2015/03/17(火) 20:22:43.27 ID:M9xEuF6P(4/5)調 AAS
>>130
だからさ...他人の経済状況や、家族内の地位(立場)なんて人それぞれだろ...
繰り返しになるけど病状が重かったり薬が高かったりも有る
>家族がそれなりに収入があって
あんたが提示した前提条件も、金持ちを想定しているわけじゃないんだから
自分の言ってることが支離滅裂だと分かろう
132(1): 2015/03/17(火) 20:39:16.31 ID:mG5HmbU0(4/5)調 AAS
>>131
今回4月から見直しになるかもしれないのは、一定所得以上(市町村民税均等割り20数万円以上)の世帯なんだから
金持ちじゃなくても「それなりに収入がある」ってのは間違いじゃないと思うよ。どこが支離滅裂なの?
病状が重かったり薬が高かったりする人はそれこそ繰り返しになるけど世帯分離するなり生活保護受けるなりしたらいいんじゃないの?
133(1): 132 2015/03/17(火) 20:55:47.63 ID:mG5HmbU0(5/5)調 AAS
訂正
今回見直しされるのかもしれないのは市町村民税235,000円以上の世帯でした。
市町村民税235,000円以上というのは年齢や扶養人数で変わるけど、年収500万円から600万円以上の世帯です。
世帯収入500万円から600万円以上が金持ちかどうかはさておき、それだけの世帯収入があれば自立支援に頼らずとも3割負担で通院やデイケアに行かないとそろそろ世間からは理解されないかもしれません。
>>131が言うように他人の「経済状況や、家族内の地位(立場)なんて人それぞれ」だろうけど
どっかで線を引かずに誰にでも支援していたら制度自体が存続できなくなるかもしれません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s