[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part32©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16(1): 2015/03/01(日) 18:26:07.65 ID:HordbkNA(2/3)調 AAS
会社からすると、自立支援を使っている人は
やはり症状が重いと判断するのでしょうか?
前スレでも質問したました
四月から社保に加入する予定です。orz
126: 2015/03/17(火) 19:42:55.65 ID:M9xEuF6P(1/5)調 AAS
控え証に医療機関コードが書かれてなかった
ちょっと気になる
135: 2015/03/17(火) 23:26:10.65 ID:M9xEuF6P(5/5)調 AAS
>>134
分かる
親子、家族単位での診察が将来的には標準化されるんだろうな
(診察者の要望があって、家族の弱い同意が有ればとか)
(或いは家族の強い拒否が有れば家族単位での診察を拒める)
256(1): 2015/03/29(日) 10:45:58.65 ID:f9IUNNKH(1/2)調 AAS
>>255
うちの自治体は普通郵便で受給者証きたよ
そもそも本人しか使えないし、ポストから盗んでも運転免許証のような本人証明に使えないからね
手帳は申請時に自分で用意したハガキで「取りに来い」とお知らせが来る
手帳は他人がやろうと思えば不正利用できるからね
313: 2015/04/05(日) 20:51:00.65 ID:l4U9OvcA(1)調 AAS
>>312
超えない。
薬と合わせて1回1,000円ぐらいでしょ。
415: 2015/04/29(水) 08:14:01.65 ID:opQCeMTV(1)調 AAS
ナマポと勘違いしてんだろ
429(1): 2015/05/09(土) 12:51:01.65 ID:p21AlWnZ(1)調 AAS
>>428
ない。
563(1): 2015/05/20(水) 01:34:45.65 ID:7ikHZx4T(1/3)調 AAS
受給者証来ないな
これ受け取ったら、健保に言わないと駄目なんだっけ?
何か不利になりそう
614: 2015/05/23(土) 22:12:06.65 ID:V1cNfduj(2/2)調 AAS
>>613
市町村つまり役所の福祉課だね
848(1): 2015/06/11(木) 23:43:06.65 ID:Yn/2LGB8(3/3)調 AAS
3レスも短時間で連続的に別IDで否定的なレスが有ったのに
丁寧な再質問をしたらいきなりレスが止まった…
全部とは言わないけど数レスはいつもの自治粘着の人だったんだろうな
912: 2015/06/17(水) 18:17:26.65 ID:p9jArf9D(1)調 AAS
まあ「当分の間≒無期限」みたいなものですよ。
924: 2015/06/18(木) 20:39:40.65 ID:wNN1coKN(1)調 AAS
>>919
忘れるから病院で預かってくれっておじいちゃんと
自分で管理してくださいって受付の人が延々揉めてるの見たよ
病院の人は預かる権利も預からない権利もあると思ってるのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s