[過去ログ] 精神医療被害連絡会ってどうなんでしょう? (235レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4oGAVpNM(1/5)調 AAS
おはよー。このスレに常連で来てるのは俺と、乱文で何が言いたいのか意味不明な人だけかな? >>181からの続き張ります。

24. うーん。
>apple68000さん
私は、このブログで発言されている方の発言全てについて、特に真実でないとは思っていないのです。事実もあるだろうし、そうでないこともあるだろう、ということなんです。
被害者の存在は都市伝説なんかではありませんよ。実際、私も被害には遭ったわけですから。
その上で、過去体験を「あれは明白な被害だった」「あれは誤解だった、あるいはやむなしだった」と仕分けしているだけです。
実験や観測の結果を見るのに、主観は可能な限り排すべきです。そこには全面的に賛同します。
しかし、それに対し当事者の感受性でもって異論を挙げても、「それこそ主観だ」と取り合わない人間がいても、私は不自然なことだとは思わないのです。
私は客観的にデータとして病気や障害が目に見て診療される時代が来ることを願ってやみません。そうすれば、傷ついた人々も、無用な憤りを減らすことが出来ます。それは、大多数の人々にとっていいことであるはずです。
可能ならば、病を得た、被害も受けた、恩恵にも与った身の上で、精神医学の研究者になりたいくらいです。既に大学再入学へ向けて動いているところです。
医師が本当の意味で頭がいいかどうかはさておき、少なくとも医学をきちんと修めた人間です。恐らく、私達医学をおさめていない人間には見えていない事実が他にもあるはずなのです。
それが、我々にとって都合がいいか悪いか、そして社会的に見ていいか悪いかにかかわらず。
少なくとも私には、そこまでしなければ、全員の立場に立ってみなければ真実など、どだいわからないものであると思っています。
人を動かそうと思ったら、どうしたら相手に受け入れられ、耳を傾けられるよう動けるのかを考えなければ、ただ待っているのと同じなのではないでしょうか?
K 2013-06-13 09:24:09 >>このコメントに返信
184: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4oGAVpNM(2/5)調 AAS
27. 無題
偶然、同じHNでしたので、comoに変えさせてください。Kさんは自閉症なのですね。私の息子が自閉症です。
Kさんのように知能は高くありませんが、対人関係で困るのは同じような気がします。しかも、本人は困ってないかもしれません。私は自分がお腹を痛めて産んだ大切な子供なので可愛いです。
Kさんをここで非難するつもりはありません。でも、Kさんの言葉をみていると私の心が痛みます。
K(改め)como 2013-06-13 13:26:31 >>このコメントに返信

28. 変えられてしまったカラダ。
うーん……。精神科医療に救われたのであればなんでわざわざ このサイトに辿りつかれたのでしょうか。
勝手な憶測ではありますが、精神科医療の「真実」という題名には「精神科にかかるような人間だから、なにがしか問題行動を起こしたりしても「精神に異常をきたした人たちだから、ああなった」
と解釈されてきたが実際には(真実としては)精神科の治療行為自体に問題があったのだ。という意味合いがあったんじゃないかと受け取っています。
私自身、精神科医が行っている行為が「医療」とはとても思えません。何故ならば、まだ20代という若さなのにも関わらず彼らが行なった「治療」の結果、治すどころか身体に障害が残ってしまっているからです。
結婚や友人たちと楽しく旅行など周囲がしているなかで、そういったありふれた幸せから遠ざけられ日々カラダの気遣いばかりに終始している人間の苦しみをどのようにお考えなのでしょうか。

「薬害や被害にあったのは辛いことだと思う。それを否定するつもりはない」
といいながら、

「でも私は精神科医療に救われているんだ。みんなが安心して精神科にかかれるようになったらいい」という言動は、

「あんたは我慢しててよ。救われてる奴もいるだからいいじゃねーか」
と言われているように感じられてなりません。
そしてそんなに「救われた、救われた」というのならば救世主である病院名や医師の名前をみなさんにお伝えすればいいのではないかなと。
芋子 2013-06-13 14:35:14 >>このコメントに返信
185: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4oGAVpNM(3/5)調 AAS
37. 無題
>フリーライター かこさん
コメント欄では、「私は精神科医療に救われた」という方を お見かけしますが実際にどの様な治療経過を経て救われたというかた達を かこさんの所へメッセージとして寄せられないということは、それこそが真実なのかな……と思います。
私は「抜毛症」「拒食症」「過呼吸」「薬物性の双極性障害」を体験してきました。
両親からは、殴る蹴るはもちろんのこと 飛びかかられて首を絞められたり、タバコの火を近づけて脅してきたり、食事も録にさせてもらえなかったり、
自分の稼いだお金で買い物に行ったにも関わらずレシートを奪い取って検閲したりと異常な行為をされてきました。
(これ以上に、書ききれない程にさまざまなことをされてきましたが)
しかしながら余所さまには「勉強熱心で、ちょっと過干渉な親」という風に映るよう両親は振る舞ってきたので誰も気づく人間はおりませんでした。
10名以上の精神科医やカウンセラーと会いましたが、「そりゃ毒親が原因だ。なんとしてでも逃げる方法を探せ」などというアドバイスをしてくださった方は一人もいませんでした。
両親の真の姿を見抜く能力がある方とも、お会いする機会がありませんでした。
また、私が体験してきた症状の「改善方法」に対しても一言も現実的なアドバイスが出来る方はいらっしゃいませんでした。
専門家なのに、のらりくらりの言動だけ。
ただただ薬漬けにするだけ。
どうにも彼らは「親は敬うもの」「何てことを貴方は言うのか、そんなことを言わなくなる様に薬を飲みなさい」という認識しかないようです。
そりゃ人間として扱われているにも関わらずというならば「親不孝」とされても致し方ないのでしょうが、そうじゃなかったですからね……。
私を人間として扱い、躾をしてくれたのは祖母(金銭的にも両親は祖母に頼りきりでした)と、社会に出てから出会った教え導いてくださった先輩がただけです。
現在の精神科医療に対しては、「なんの改善も出来ず敷居だけ低くしてなんの意味があるのでしょうか」と感じています。
「まとも」な精神科医療従事者の方たちもいらっしゃるのでしょうが、実際にお会いしたことが一度もないので、もしもいらっしゃるのならば具体的に声を挙げられればいいのにとも思います。
芋子 2013-06-13 20:52:10 >>このコメントに返信
187: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4oGAVpNM(4/5)調 AAS
>>182>>186 ID:tiNhOQiI
即レスおつ。社会問題でNPO設立しようというのは半貧困ネットワーク、もやいを設立した湯浅誠と通じるところがある。素人のボランティア団体のままじゃ社会的影響力も弱いし、中川さんの野心もあるんだろう。
湯浅誠は内閣府参与までいったからね。社会の中枢に影響を与えたいなら偉くなったほうがいい。湯浅誠も一部で貧困ビジネスとか言われて批判されてたが、功績も大きい。

精神医療被害連絡会の返答はこちら→

長い長い物語の一区切り|八咫烏(やたがらす)
外部リンク[html]:ameblo.jp
魚拓
外部リンク:www.peeep.us

1 ■悪質な嫌がらせ?
精神医療被害連絡会ってどうなんでしょう?
2chスレ:utu
163: 優しい名無しさん [] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:D6LUnmKC
精神医療被害連絡会、ハーツランドは NPO法人ではありません。NPO法人は、東京都ホームページから検索できます。金銭授受(領収書など)を証明できるものを持って警察に相談に行きましょう。
国民生活センター・消費者センターにも声を届けておいてくださいとのことです。
Tor 2013-07-22 07:37:58 >>このコメントに返信

3 ■Re:悪質な嫌がらせ?
>Torさん
ハーツランドは、現在登記やり直し中です。警察に相談されて困るようなことは何もございません。
アリスパパ 2013-07-22 12:03:08 >>このコメントに返信

5 ■負けないで!
>アリスパパさん
応援してます!変な書き込みに負けないで下さいね〜♪ 全国の当事者、支援者が味方してます!
がっちょ 2013-07-24 09:42:52 >>このコメントに返信
188: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4oGAVpNM(5/5)調 AAS
追記

海外で見られるような遅発性ジスキネジアの訴訟を日本で起こそうとしてもほとんど前例が無いし、日本は患者会も家族会も結成されていない。、訴訟を支援する団体は必要になるだろう。

精神医療被害連絡会は、現在はNPO法人登記の申請準備中らしい。
外部リンク[php]:c.fc2.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*