[過去ログ] 【ロルメタゼパム】ロラメット・エバミール 5〜良薬 (908レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2011/05/31(火) 06:24:54.39 ID:nwtuWZy/(1)調 AAS
エバは良薬すぎてスレが落ちつつ1000完走してないのに、
5スレ目まで突入するというスレだからこれ以外の薬が考えつかないなあ。
232: 2011/05/31(火) 22:15:49.36 ID:B+P81pt1(1)調 AAS
レンドルミンも2Tのめばそれなりに効くなあ。
でも弱いわりに翌朝に持ち越す。
エバミール1Tの方がずっと効く。
朝がつらいけど、熟睡できないよりマシだから飲んでる。
起きて、しばらくしたらスッキリ抜けた感じになる。
この感じはレンドルミンより良いな。
薬に弱い体質なんだろうな。
233: 2011/06/01(水) 01:28:02.08 ID:ZAEcWxAE(1)調 AAS
そうそう、レンドルミンは翌朝残るんだよね〜…
234(1): 2011/06/01(水) 19:52:40.78 ID:KbDsaMUy(1)調 AAS
エバミールってワイパックスと兄弟みたいなもんなんですよね?
ワイパックス飲み慣れちゃってるとエバミール効かないかな?
235: 2011/06/02(木) 00:46:25.15 ID:0zAdw2pA(1)調 AAS
>>234
前スレで散々議論されたから、前スレ嫁。
というか、スレの>>1-10ぐらいまでは読んでくれ。
236(2): 2011/06/03(金) 05:48:44.07 ID:UbvCTbfR(1)調 AAS
レンドルミンからロラメットに変わった
私はレンドルミンでもいけたし付き合いも長かったから変更になって不安だったけどいいくすりっぽいので安心ε=(^◇^;
レンドルミンとロラメットではどっちが強い?
ロラメットに変更になったからロラメットのが弱いのか?
ちなみにレンドルミン デジレル セディール レメロンからロラメット デジレルになりました
237: 227 2011/06/03(金) 17:14:35.08 ID:/6MjnCwu(1)調 AAS
>>228
>>230
遅れましたが、レスありがとうございます!
238: 2011/06/04(土) 00:55:48.09 ID:uqp8P/0+(1)調 AAS
>236
ロラメット
239: 2011/06/04(土) 23:01:27.59 ID:PESqD0I8(1)調 AAS
エバミールで朝に残るって言ったらレンドルミンになった
同じぐらいの半減期だしあまり変わらないよなぁ…
うつの薬も変わったのでどっちがどうかは評価できないけど
240(1): 2011/06/06(月) 06:27:26.86 ID:HTEQ28+d(1)調 AAS
>>236
エバーミールだよ
肝臓にもいい
>>236
レスリンはマイルドでいいよ^^
241: 2011/06/06(月) 08:21:02.54 ID:dE1J6QBY(1)調 AAS
≫238 ≫240 回答ありがとう(^人^)
薬貯めるくせがあるのでおとついくらいにやっとのんでみました(o^∀^o)
結構なかなかスムーズに入眠
レンドルミンよりロラメットのがいいかも☆
でも長かっただけになくなるとさみしい(笑)
242(1): 2011/06/06(月) 10:30:39.03 ID:ONaaHN0+(1)調 AAS
>>240
レスリン寝れない
そもそも睡眠薬じゃないし
俺にはラムネ
243(1): 2011/06/06(月) 14:16:17.44 ID:BB1h6E3H(1/2)調 AAS
サイレース2mgにデジレル25mgだったんだけど三時間で目が覚めるからエバミールが追加されたんだけど朝起きれなくなるんじゃないかちょっと不安です
244: 2011/06/06(月) 18:49:50.04 ID:G1cBuTuP(1)調 AAS
>>243
残るならサイレースだから。
エバミールのキレの良さは良薬。
245: 2011/06/06(月) 21:01:10.09 ID:BB1h6E3H(2/2)調 AAS
キレよいんですね。デジレルを25を二錠のんだり、リフレックスにしても14時間とか寝てしまって。
246: 2011/06/06(月) 21:03:02.58 ID:KUyN7tQ2(1)調 AAS
家は金ないのに統失がクソ高いチーズ買ってる
247: 2011/06/07(火) 08:37:45.64 ID:rexl5AfE(1)調 AAS
>>242
レスリンは、中途覚醒しないように『眠剤の補助』みたいな感じで処方する事があるんだってね。
医者が言ってた。
248: 2011/06/07(火) 23:08:20.28 ID:wPV6JR7n(1)調 AAS
ロラメット良いんだけど
ワイパと構造式似てるんだね
ワイパはすごい苦手で無理なのに不思議だ。
249: 2011/06/08(水) 00:39:43.57 ID:zd1/JMVZ(1/2)調 AAS
ロラメット1錠のんだけど、最近きかなくなってきた。。。
横になっちゃえば良いんだろうけど
250(1): 2011/06/08(水) 00:44:56.37 ID:zd1/JMVZ(2/2)調 AAS
眠くなった
おやすみあしい
251: 2011/06/08(水) 02:09:08.35 ID:GVEDqBiZ(1)調 AAS
245です。昨日ためしたらほんとにキレがよかった。アラームが聞こえるなんて久しぶりだった。
252: 2011/06/08(水) 19:50:35.94 ID:yo0cJsu1(1)調 AAS
>>250
眠くなるまで待つんじゃない。
飲んだら寝るんだ。
253(2): 2011/06/09(木) 16:17:03.55 ID:ZmOeE3PA(1/3)調 AAS
アモバン切らして内科行ったらこれしかなかった…
しょぼい薬かと思って見にきたら評判よさそうすなw楽しみ
254: 2011/06/09(木) 18:48:25.43 ID:X+OZyMO1(1/2)調 AAS
>>253
アモバン+ロラメットとか良薬コンボなんだぜ。
255(1): 2011/06/09(木) 20:27:44.85 ID:ZmOeE3PA(2/3)調 AAS
書き込んでいつものロヒ+これ飲んだらスッキリ爽快
1mgなのにこれすげえw正直短期+ロヒだと後者役に立ってない気がしてるし
諦めてこちらのみに変えようかな…。アモ2年付き合って相性よかったけどエバのキレの良さ驚いた
まぁ結局3時間くらいで起きる現状は変わらずww
>>253
それってどちらかジェネリック輸入?医者が同時に短期短期出してくれる気がしない
出してもらえそうなら主治医に相談してみたいな
256: 2011/06/09(木) 20:56:57.55 ID:aFXFZ4ft(1)調 AAS
エバミールは短期じゃないから、短期型と併せての処方はごく普通だよ。
257: 2011/06/09(木) 21:00:34.32 ID:X+OZyMO1(2/2)調 AAS
アモバン→超短期
エバミール→中期
>>255
これに抗不安薬のセニランを足すと死角がなくなる。
258: 2011/06/09(木) 23:32:57.46 ID:ZmOeE3PA(3/3)調 AAS
おおーー
そうだったのですが!薬催促するのも気が引けたので次回試してみますホントに有難うございます
259(1): 2011/06/10(金) 20:41:53.00 ID:p11+neuG(1)調 AAS
エバミールは良い薬だけど高いのがネックだな…。
260: 2011/06/10(金) 22:10:44.13 ID:GK/Auwc3(1)調 AAS
>>259
ジェネがないから仕方ない。
261: 2011/06/12(日) 01:45:35.06 ID:Tf6bt1KS(1)調 AAS
エバにジェネがないのって、
まだ新薬の期限切れてないから?ただ人気ないから?
262: 2011/06/12(日) 03:32:25.75 ID:OM70B9Qb(1)調 AAS
新薬の期限てとっくに切れてるもんじゃないのか…
ゾロフトの時一年は2週間しか出してもらえなくて苦労したけどエバは全然前のような
263(1): 2011/06/12(日) 10:42:35.70 ID:3xMXvUuA(1)調 AAS
エバ高いといっても、20円強と銀ハルよりちょっと高いくらい。
せいぜい1日2錠だから、そんなにでもないでしょ。3割負担なら400円いかない。
高いのはマイスリーだ。10mg飲んでるけど、80円くらいだからなあ。
はやくジェネリック出てほしい。若干スレチすまん。
264: 2011/06/12(日) 10:56:17.57 ID:b5nhqj+P(1)調 AAS
>>263
マイスリーは高い!エバになった時に領収明細見て驚いたわ。一割負担だからいいけどサインバルタも飲んでるあたしには天の助け。
ただ私にはちょっと弱くて今はロヒのジェネリックに変わったけど。
エバは寝れるけど眠り浅くてよく自分寝言に起こされるわorz
265: 2011/06/12(日) 23:08:40.85 ID:aGzSfZwh(1)調 AAS
薬タダ\(^o^)/
266: 2011/06/13(月) 17:14:44.89 ID:oAG6NCHP(1)調 AAS
マイ高かったのか。唯一高いとおもったのはゾロフトだな
あれだけはヤバイ25mg114.6円どんだけだよってw1割になって楽になったけども
上でレキソタンと相性良いって書いてあるのは組み合わせが良いって事?眠気無しでピリッとした安定感だった記憶があるから次回再度出してもらおうか迷う…
まったり脱力のデパスならわかるけど寝る前にどうなのか気になるです
267: 2011/06/14(火) 01:27:58.35 ID:cJBpTGnc(1)調 AAS
メンタル系のクスリじゃないけど、
1T300円以上のがあってびびったなぁ…
268: 2011/06/14(火) 13:28:30.10 ID:ySbduzgg(1)調 AAS
メンタルは薬代が馬鹿にならんよな
自立支援なしで最大投薬されたら月数万飛ぶ人もいそう
269: 2011/06/14(火) 17:39:03.22 ID:ZPSl5bZ1(1)調 AAS
いるだろうね…。恐ろしい
270: 2011/06/15(水) 16:33:10.44 ID:CkHoD8wU(1)調 AAS
メイラックスとの合わせ技で過睡眠になった orz
昼間も眠い怠い
271: 2011/06/15(水) 19:25:53.14 ID:LS1Im2b8(1)調 AAS
てすと
272: 2011/06/16(木) 05:51:30.13 ID:cRnzT8eX(1)調 AAS
メンタルだとサインバルタは泣きたくなるぞ。
エバミールは効果とキレの良さでコスパいいなってつくづく思った。
273(1): 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/17(金) 03:21:28.47 ID:XZg1rFn3(1)調 AAS
だいぶ前からメイラ飲んでるが、
エバを飲むようになってから眠すぎて起きれない時が結構あるのはなぜなんだぜ
すっきり起きられる時もあるんだが…、やっぱりメイラとの関連性あるのかな
これ飲んでスッキリ起きれる人達はいつもスッキリ起きれるの?
自分は眠い時の方が多いけどたまにスッキリ起きれた時の爽快感が忘れられないから何とか飲み続けたいんだが…
274(1): 2011/06/17(金) 09:52:16.25 ID:buqFd7rk(1)調 AAS
>>273
まずは飲んでる薬と就寝時刻を全て晒してくれないか?
275(1): 2011/06/17(金) 13:05:51.82 ID:xa1sICvc(1/2)調 AAS
一錠つっこんで面接行ってくる。緊張する。
276(1): 2011/06/17(金) 19:32:25.75 ID:Yw8vD2KT(1)調 AAS
いまエバを飲んでいて健忘の症状が出てるんだけど
変えてもらうとするとエバより少し弱めの薬ってなにになるかな??
眠りに関しては全然問題ないんですが
277(1): 2011/06/17(金) 21:12:02.82 ID:pXS2Le9f(1)調 AAS
>>275
睡眠薬じゃなくて、抗不安薬呑もうよ。
>>276
エバで健忘は出ないと思うけど、
弱いのはレンドルミン。
278: 2011/06/17(金) 23:17:03.61 ID:xa1sICvc(2/2)調 AAS
>>277
ごめんね。セパゾンスレに書いたつもりが誤爆しちゃった。
279(1): 273 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/06/18(土) 00:08:33.48 ID:yCpkRwNW(1)調 AAS
>>274
それもそうだな。では↓
最初は色々飲んでたが今は減ってパキとメイラのみ
ノリトレンを切った時、なぜか寝付きが悪くなったのでマイスリーが処方された
やっぱり超短期型なせいか2〜3時間で起きちまうのでその後エバも追加。
今はマイ(5_〜10_)+エバ1錠の組み合わせで飲んでる
それでも寝付きはあまり良くない(飲んで1〜1.5時間位で眠りにつける程度)
就寝時間は夜中2時〜3時位。起床は10時〜10時30分
医者に7~8時間は寝ましょうね と言われてるので一応…
もっと早く寝て早く起きると良いんだろうが、仕事上どうしてもこの時間になっちまうんだな…
280: 2011/06/18(土) 09:54:20.01 ID:QfqYQX4E(1)調 AAS
>>279
パキシル→合ってなくて欝の過眠が残ってる可能性あり。
マイスリー→ものすごく残ります。しかも短期じゃない中長期3-10時間という新薬。これが原因。
長短期→アモバン
中期→エバミール
あと、睡眠時間を計測するアプリ入れたけど、
就寝時間は10時から11時半じゃないと、薬の効果が発揮できずに残ったりする。
仕事上でもぎりぎり寝られるなら11時半就寝を推奨。
パキシルの年数によるけど、夏以降に出てくるレクサプロ推奨。
以上、体験談。
281(1): 2011/06/18(土) 23:07:01.69 ID:3RlaGufL(1)調 AAS
ひどい不眠からぐっすり眠れる良薬。
言うて最近徐々に飲まなくなってよかったんだけど、
あまりよくない形で失恋したー
久しぶりに飲んだが効かないーぃ…
282: 2011/06/18(土) 23:28:12.04 ID:zopDhoki(1)調 AAS
>>281
抗不安薬のセニランがエバミールと同じ効用時間で相性がいいよ。
そこにアモバン足したら、失恋考える前に意識飛ぶよ。
283(1): 2011/06/19(日) 03:09:47.79 ID:RV8txvQp(1)調 AAS
マイは眠剤じゃないだろ
導入剤じゃないの?
284(1): 2011/06/19(日) 14:03:16.79 ID:sd6iV1s5(1)調 AAS
>>283
なんにでも効く新薬で、とりあえずこいつ出しとけってことでマイスリーはやたら出るけど、
意識ない状態で活動してたり、起床後に残ってたり、薬効時間が個体差で変動したり、幻覚幻聴をやたら見ることの多い、
これ、なんて実験台って新薬。
で、指摘してるところなんだけど、長短期睡眠薬に分類されてる。
だが、しかし、飲んだことは分かると思うけど単純な薬じゃないくせに新薬でくそ高いんだ。
インタビューフォームを読めば書いてあるんだけど直リンク禁止なんで探して欲しい。
以下原文ママ。
ゾルピデムは非ベンゾジアゼピン構造を有し、ω1受容体に選択的に作用する速効性の短時間型睡眠薬である。
薬理学的及び臨床薬理学的には選択的な催眠鎮静作用を有し、しかも生理的睡眠パターンに近い睡眠をもたらすため、
入眠障害、熟眠障害のみならず、作用持続時間が短いにもかかわらず途中覚醒、早朝覚醒にも効果を示す。
このあとに持ち越し少ないよとか書いてあるけどふらついて倒れたから信用してない。
で、纏めると、長短期中期長期で約10時間ぐらい薬理作用が続く。
しかも、個人差ありあり。
アモバンのジェネリックとエバミールを合わせた値段の方が安くてキレもいいし、定評のある効果。
マイスリースレ行くと分かるけど、小人見るひとが多いお高い薬だけどそんな人体実験のような薬飲みたい?
285(1): 2011/06/19(日) 14:43:30.74 ID:lopiIIRy(1)調 AAS
>>284
私はマイ→エバ→ロヒできてるけどマイが一番好きだよ。エバは眠りが浅いしロヒは悪夢をみる。
マイは眠り深くて夢も見ないし、今はエバと併用して飲んでる。でも毎日マイ飲むと耐性つくのかやっぱり効かないし次の日残るからマイはどうしても寝たいときだけ。
ちなみにマイよりエバとロヒの方が私は中途覚醒しやすいから個人差なんじゃないかなー( ・∀・)つ旦
286: 2011/06/19(日) 16:05:37.26 ID:uSyGdohN(1)調 AAS
マイは自分も合わないな。アモバンの耐性で何度か試すけどやっぱり初日以外効かないor小人、健忘?が酷い
酒飲んで記憶がなくなったことはないけどマジで記憶が飛んで階段の上り下りでスネぶつけたり体中あざだらけでびびったw
まぁ医者は安全のふれ込みで出しやすいからとりあえずマイスリーすすめるよね、眠剤と抗欝剤は相性でのい副作用が大きいから一概には言えないから人体実験あるのみ
287(1): 2011/06/19(日) 16:20:07.80 ID:LQPV4j1l(1)調 AAS
>>285
自分はロヒよりマイの副作用てんこもりでダメなんだよね。
ほんと、個人差だけど、エバミールはかなり安定してると思うんだよね。
スレは一度も1000いかないのに5まで来てるし。
288(1): 2011/06/20(月) 00:54:50.44 ID:3yYozhX2(1)調 AAS
>>287
レスありがとう。
エバは確かに良薬だよ。でも私には弱いんだよねぇ(´・ω・`)寝た気がしない…
マイのあの強制的なガツンとした感じが好き。健忘はあるけど他にも薬飲んでるからわからない(ヽ′ω')
289(1): 2011/06/20(月) 06:55:38.16 ID:ops5WsUZ(1)調 AAS
>>288
エバ4mgは試した?
290: 2011/06/20(月) 22:11:50.41 ID:6gNMNPZQ(1)調 AAS
エヴァ飲んで見たいけど、なかなか変えてくれねえよ
291(1): 2011/06/20(月) 23:49:30.55 ID:PiwW5OZU(1)調 AAS
>>289
いんや。1mgまでしかないよ。でも処方は2mg。仕事してるので起きれなかったらどうしようという考えがあってちょっと怖い。
ロヒも翌朝が心配で結局数回しか飲んでないしね(′︿‵。)チキンだよ。
292: 2011/06/21(火) 16:12:07.22 ID:kXXL+cPn(1)調 AAS
ロヒも最初の数日はとんでもない効き目だけどそれ過ぎるとよく効くデパスみたいな
今日エバと相性のいいらしいセラニン復薬させたからちょっと楽しみ
293(1): 2011/06/21(火) 21:58:40.43 ID:EdP2LXGK(1)調 AAS
>>291
すまん。2mgまでだな。
深さと寝入りに効いてキレはちょっと鈍るぐらい。
ロヒに比べればキレキレだよ。
294(1): 2011/06/22(水) 13:55:56.49 ID:BnhbBqbN(1)調 AAS
>>293
レスありがとう。
昨夜マイ10とエバ2で寝てみた。確かにいつもより熟睡はできた…気がする(´・ω・`)
295(1): 2011/06/22(水) 20:02:27.09 ID:gFbguR5Z(1)調 AAS
>>294
騙されたと思って、マイ切って、セニラン5mgとアモバン7.5mgに変えてみて欲しい。
お守りはロヒプノールで。
お守り使わないでぐっすり眠れるよ。
296(1): 2011/06/23(木) 03:11:18.24 ID:GIaJOm1c(1/2)調 AAS
>>295
ありがとう。アモバンも結構評判いいみたいだね。実はちょっと気になってたんだ。
次の診察で主治医に聞いてみるよ。
297(1): 2011/06/23(木) 06:22:39.59 ID:Kq6jw6Zz(1)調 AAS
>>296
はっきり言って、マイスリーなんて実験薬ですよ。
アモバンとエバミールより高いわ、残るわ、奇異行動起こすわ。
298: 2011/06/23(木) 10:22:40.96 ID:GIaJOm1c(2/2)調 AAS
>>297
うーんアモバンは飲んだことないから何とも言えんが。
私は小人も奇怪行動もないからなぁ…。まぁ薬価は確かに高すぎる。サインバルタも飲んでるからエバに変わったときは正直金銭的には嬉しかったよヾ(°ω°)
299(1): 2011/06/25(土) 14:04:56.51 ID:STRyX3Yl(1)調 AAS
アモ+ロヒ、アモ+ロヒ+デパス、ロヒ×2、アモ+ロヒ+エバ
どれもこれも結局3、4時間程で起きちゃうんだよな…
エバ+セラニンは寝起き超すっきりだけど4時間も寝られないw中途覚醒は宿命なのか
300(1): 2011/06/26(日) 01:53:17.34 ID:h/YgqzhE(1)調 AAS
>>299
アモ+エバ+セラ+ロヒ
自分の最高コンボ。
301(2): 2011/06/26(日) 04:35:02.27 ID:N27j1sgL(1)調 AAS
徹夜明けに初で飲んだら健忘が起きた。
慣れてないのと徹夜で疲れてたのかな?
302: 2011/06/26(日) 05:24:02.13 ID:K4rJgN5K(1)調 AAS
>>301
そんなに強い薬じゃないから、徹夜明けのせいだと思う。
303: 2011/06/26(日) 11:26:12.68 ID:WEgsyak+(1)調 AAS
>>301
徹夜明けです、おめでとうございます。
304: 2011/06/26(日) 20:36:22.85 ID:TA/7sMr5(1)調 AAS
春0.25よりエバ2のが重くないですか。
次の日眠気が残ります。
春服用、エバ頓服に変えるかなぁ…
305: 2011/06/27(月) 13:32:51.18 ID:ClfmOI11(1)調 AAS
眠気がのこってやる気出ないなコレ
舞春ロヒレンドルとかは大丈夫だったんだが…
306: 2011/06/29(水) 00:50:46.92 ID:lzR+D29U(1/2)調 AAS
皆さん、もうエバ召喚しましたかー?
飲んでから、どのくらいで眠れますか?
307(1): 2011/06/29(水) 01:42:51.45 ID:QotcRujC(1)調 AAS
30分かな。他と併用してるから参考記録
308: 2011/06/29(水) 07:32:10.34 ID:lzR+D29U(2/2)調 AAS
>>307
>参考記録
ありがとう。
309: 2011/06/29(水) 17:37:21.21 ID:WqLQEjp0(1)調 AAS
>>300
やってみるthx
310(1): 2011/06/30(木) 06:24:23.09 ID:kD5GWPNL(1)調 AAS
エバとアサシオンで導眠はOK
サインバルタで早朝覚醒 こんな感じ
311: 2011/06/30(木) 11:11:33.68 ID:+japIYgZ(1)調 AAS
>>310
あ、私もだ。バルタ服用。2時に寝て6時には目覚めるな。
312: 2011/07/02(土) 10:47:18.06 ID:NKj6d09A(1)調 AAS
マイ10、エバ2で3時間しか寝れなくなってきた。
313: 2011/07/07(木) 00:55:04.06 ID:B8c+PTXJ(1)調 AAS
ちょっと鬱で昼夜逆転のため久しぶりにロラ様導入。今朝それで爽快に目覚める事ができて感動した。
間違いなく眠りにつきたかったので、いつもは半錠のところ、四倍の2錠飲みました。とてもいい感じの効き方ですありがとうロラメット
314(1): 2011/07/07(木) 02:41:25.51 ID:TqSNQKPG(1)調 AAS
半錠じゃ効き目薄そーだもんねー…
でも出来るだけ処方通りに飲んだ方が後々の為には良いよ
あ、2Tの方が通常処方だったらすまん
315: 2011/07/18(月) 10:28:12.06 ID:BUUbi1ul(1)調 AAS
過疎っている…良薬だなぁ
316: 2011/07/22(金) 02:09:21.57 ID:DszV8imD(1)調 AAS
今日は、(・∀・)ネレネーヨ!!
317: 2011/07/26(火) 02:46:11.47 ID:euOxqQ0z(1)調 AAS
眠れない。
今からエバミール1ミリ飲んだら、何時間くらい効いてるかな…
飲んじゃおうかな。
318: 2011/07/27(水) 09:02:21.84 ID:XOiwi0dG(1)調 AAS
マイスリーの副作用が強いので
「エバミール」という薬を処方されましたが、
これはどういう薬なんですか?
マイスリがー
「安全」「小人が出ることがある」「超短時間作用型睡眠導入剤」
「強制的に眠らせる薬というより、眠りにつくことを助ける薬」
「眠気が来ないので服用しても布団に入らないと眠れない、布団に入るとコンセントが抜けたように寝れる」
「翌日に眠気が残らない」
という薬に対して、
「エバミール」というのは、どういう薬なんでしょうか
319: 2011/07/27(水) 12:41:06.01 ID:oGIU63xn(1)調 AAS
マルチ乙。荒しはやめてください。
320: 2011/07/28(木) 07:57:10.82 ID:TRnQgBKu(1/2)調 AAS
あと初めて処方されたエバミール、10mなんだけど、いきなり2錠から。なぜじゃ。
321: 2011/07/28(木) 08:30:37.22 ID:rBXjLf12(1)調 AAS
>>ID:TRnQgBKu
マルチはダメだって言われてるのに粘着しすぎ。
322: 2011/07/28(木) 21:43:50.78 ID:TRnQgBKu(2/2)調 AAS
睡眠薬を飲んだ後に
急用が入って外出が必要になった場合は
どうすればいいのでしょうか
車の運転や自転車の運転は危ないですよね?
タクシー呼べば外出しても平気ですか?
323: 2011/07/29(金) 00:52:43.82 ID:CTsyiHif(1)調 AAS
エバで外出くらいわけないかも
運転だけはさけよう
324: 2011/08/02(火) 02:45:19.90 ID:1lfDxWuh(1)調 AAS
興奮状態と悩み状態がないまぜになった状態で
寝付けそうにないので一時間ちょい前にエバたん投入。
珍しく効く気配なし。頼むよー明日は早く起きたいんだ。
3:00になったらレキソたんも飲もうかな…
325: 2011/08/02(火) 08:46:57.95 ID:Gv4VoDB9(1)調 AAS
睡眠薬って恐いな
いつもなら地震で気付いて起きたのに
23:58頃の地震に全く気付かずに寝てたよ
就寝中に311みたいなのが来ても起きれずに死ぬんじゃね?
326: 2011/08/02(火) 10:13:24.76 ID:3j4Mlb/u(1)調 AAS
マルチやめな。
327(1): 2011/08/03(水) 01:09:45.33 ID:JDFGdr61(1)調 AAS
昨日から正義の味方エバミールがラムネ状態。
プライベートの変化のせいだと思うけど効かないのはやだな。
明日を乗りきれば正直多少倒れたりしても大丈夫なスケジュールなんだけどね。
診察はまだ来週ー。
エバきかなくなったら何になるんだ??
328(1): 2011/08/03(水) 10:32:40.41 ID:YfU+d2C6(1)調 AAS
>>327
私はエバ2で弱かったのでロヒプノールに変わったよ。でも合わなくて結局エバに戻してもらった。今はマイ10エバ2で4〜5時間は寝れているかな。
329: 2011/08/04(木) 00:52:53.06 ID:z8mcGGW0(1)調 AAS
>>328
ありがとう、ロヒはまだ試してないからそうかも。
言われるかわからないけど調べてみる。
お互い気持ちよく眠れるといいね。
330(2): 2011/08/05(金) 22:41:20.77 ID:T2mI8dN6(1)調 AAS
眠くて、つまり睡眠薬なしでも眠れそうな時。
こういう場合は睡眠薬飲まなくてもいいのかな?
でも、そういう場合でも飲まないと結局眠れなくて、
午前1時頃に「やっぱ飲んでおけばよかった、でももう1時だし今更飲むわけにもいかない」
って後悔するんだよな。
ところで「眠剤」と表現する人が多いのはどうして?
漢字変換できないことも多いし、「睡眠薬」「睡眠導入剤」と書いた方がラクじゃない?
睡眠薬と睡眠導入剤は同じ意味なのに、
最近では「睡眠導入剤」という言い方をされるのは、
「睡眠薬という単語が自殺を連想させる」ことを嫌った製薬会社の意図?
331: 2011/08/05(金) 22:49:32.13 ID:wf08h4Pc(1)調 AAS
>>330
主治医も眠剤って言ってるし私のケータイでは眠剤を打つ時、みん、を入れた時点で眠剤が出てくるので。らく。
私は眠れそうな日は量を減らしたり入眠剤を抜いたりするよ。ただ眠剤ナシ!という日はないね。眠れないから。
332: 2011/08/06(土) 00:43:39.41 ID:HI2S9CYA(1)調 AAS
>>330
マルチ乙。
333(1): 2011/08/06(土) 12:16:23.75 ID:rqxB6dET(1/3)調 AAS
昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?
昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。
だから今眠い。
今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?
ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけど、
ここで言う昼寝は30分未満の昼寝のことであって、
俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
334(1): 2011/08/06(土) 12:18:13.90 ID:rqxB6dET(2/3)調 AAS
睡眠薬なしだと寝れない、あるいは寝ても夜中に目が覚めてしまうのは、
うつ病のせいなのか、
それとも睡眠薬の依存性が出来てしまって薬なしでは眠れない体になってしまっているのか。
どちらなんだろう
335(1): 2011/08/06(土) 12:53:54.12 ID:rqxB6dET(3/3)調 AAS
代名詞を間違えたので訂正
昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?
昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。
だから今眠い。
今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?
ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけどそういう所で定義するところの「昼寝」30分未満の昼寝のことであって、
今の俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
336: 2011/08/06(土) 13:06:49.65 ID:eHoT25A5(1)調 AAS
>>333-335
マルチやめな。
337(1): 2011/08/07(日) 22:56:06.96 ID:QuaKZgIM(1/2)調 AAS
マイスリーやエバミールは睡眠導入剤であり眠りに落ちるのを助けるだけで、
「強制的に眠らせる薬」とはちょっと違うよね。
つまりマイスリーやエバミールは「入眠させる薬であって、睡眠させる薬ではない」わけだ。
でも、マイスリーやエバミール使った時の方が夜中に目覚めたりせず朝まで気持ちよく寝れるのはどうしてだ
338(1): 2011/08/07(日) 23:41:12.80 ID:QuaKZgIM(2/2)調 AAS
強い睡眠薬を使うと地震が来ても起きられずに死んだり、
便意を催しても起きられず寝小便したりするのかい?
339: 2011/08/08(月) 09:21:37.23 ID:5thQ/oW0(1)調 AAS
睡眠薬で健忘が起きるとか小人が出るってのは、
「人によって発症する」というより、「不注意な人に発症する」の間違えではないのか。
睡眠薬を服用した後にただちに布団に入り、携帯で2chやったりもせずただちに寝れるようにする。
そうすりゃ、少なくとも小人が現れることはない
340: 2011/08/08(月) 12:43:25.75 ID:loSvRnZJ(1)調 AAS
>>314
亀レスすまん
通常処方がロラメット半錠、ベンザリン半錠だったけど、合わなくなってロラメット2錠オンリーになってあとはその日によって適宜調節してねーって感じだった。
半錠は眠さを感じず布団入ったら何となく何時の間にか寝てた感じw
中途覚醒あるから今は2錠で調度いい感じ。
341: 2011/08/08(月) 17:27:16.54 ID:epn7caQ+(1)調 AAS
>>337-338
マルチはやめろ
342(1): 2011/08/09(火) 01:17:01.66 ID:f6MVGWir(1)調 AAS
エバミールは「自己調節可能」と言って渡されたが、何をどう調節すりゃいいんだ。
1回2錠と言われたが、1錠をさらに半分に割って飲んでもいいし、
10錠一気に飲んでもいいのか?
アスペ、かつ、マニュアル人間の俺には、「調節可能」という曖昧な言い方は困る。
あと睡眠薬ってのは即効性があるけど、
他の薬と違って一瞬で解けて
飲んでから5分以内に脳に到達するの?
抗うつ薬も風邪薬とかも5分くらいで効くように作ってくれりゃいいのに。
343: 2011/08/09(火) 01:43:54.04 ID:pVqe2Cw8(1/2)調 AAS
睡眠薬で小人が出る人って
服用後直ちに布団に入ってる?
布団に入ってるけど携帯で遊ぶのか、そもそも布団に入ってないのか。
直ちに布団に入れば小人が発現しようがない気がするんだけど。
小人発現率NO1のマイスリーは、当初は「効力も弱く、安全な薬」と言われていたけど、
今は「効力が弱いくせに副作用が多い薬」に成り下がったな。
かくいう俺もエバミール飲んだのに2chやってるけど。
あと「睡眠薬で記憶障害になる」とか書いてある本あるけど、
健忘が起きるのと記憶障害は違うだろうに。
アルコールでも酔っ払うと健忘が起きるが、
だからといって、アルコールが抜けた後、英単語の暗記力が衰えたりしてるわけがないだろうw
344: 2011/08/09(火) 01:44:39.93 ID:pVqe2Cw8(2/2)調 AAS
セロクエルに睡眠導入効果があるなんて言われてなかったな、あくまで抗不安薬だと言われてた。
ちゃんと言ってくれないと困るな医者は。
セロクエル飲んだ後に車運転したりしたのは危なかったのか。
345(1): 2011/08/09(火) 08:50:24.49 ID:LAiI9pNm(1/2)調 AAS
手塚治虫の漫画『ブラックジャック』には、
ブラックジャックが睡眠薬を飲まされ
手術中だというのに意識を失って倒れたことがあった。
昔の睡眠薬はそんなに強力だったの?
今の睡眠薬は、飲んでも、横にならなければ自分の意思で起きていられるよな? 眠気がこないし。
346: 2011/08/09(火) 08:50:41.98 ID:LAiI9pNm(2/2)調 AAS
エバミールは眠気を催す?
マイスリーみたいに催さない?
347: 2011/08/09(火) 17:32:01.89 ID:bzOcTqmz(1)調 AAS
>>342->>345
マルチ禁止
348: 2011/08/10(水) 09:40:49.60 ID:QJOkSMOA(1)調 AAS
昨日辛くて大泣きしちゃってあまりに寝れなくてロラメット三錠程舌下で飲んでみた。
今日は起きれない覚悟だったけど
この時間にすっきり起きれてるミラクル。
すごいねロラメット!
良い効き方してくれた。
349: 2011/08/10(水) 23:51:42.65 ID:+uG/ziym(1)調 AAS
一般的に、抗うつ薬・抗不安薬は副作用が激しいといわれ、
一部では「飲んだら最後」とか過激な意見もある。
だからこそこの板にも減薬スレや副作用系スレがあるが・・
睡眠薬はそーゆー薬に見られるような
副作用や離脱症状はないから長期連用しても安心?
やめたい時はいつでもやめられる?
睡眠薬って飲んだら何分後くらいに効くの?
飲んで何分以内なら2chやってていい?
350: 2011/08/13(土) 01:29:04.24 ID:O76ruXSK(1)調 AAS
イライラ最高超でロラメット飲み忘れて寝落ちしたら、イライラの原因が殺意沸くレベルになって夢に出て来た。
で、さっき目が覚めたとか...死にたい
351: 2011/08/15(月) 09:19:27.00 ID:cq1b2RVV(1)調 AAS
睡眠薬を半年くらい連用してると、睡眠薬無しでは寝れない体になると思う。
そこで、半年くらいしたら急遽睡眠薬を中断する。
そうすれば眠くても寝れない体になっていて、いずれ不眠で死ねる?
352: 2011/08/15(月) 15:36:20.26 ID:PgkupS5c(1)調 AAS
うつで記憶障害になるとか書いてある本あるけど、
本人に健忘が起きるのと他人の記憶喪失は別軸の話だろう。
353: 2011/08/17(水) 00:16:16.53 ID:SdbLQqYo(1)調 AAS
睡眠薬って常用するとやめられないな。
運動とかしてクタクタになって
そしてこんな時間(0時)になって
「もう眠い、限界、寝よう。こんだけ眠いなら今日は薬不用」と
睡眠薬服用せずに
横になっても、薬無しだと寝れない
もっとも
服用しなかったところで
「寝付けなくなる」だけで、
抗うつ剤・抗不安薬にあるような
手足が震えるとかそーゆー離脱症状はないからマシだけど。
抗うつ剤と抗不安薬の区別ってどうやるんですか?
医師がどちらを処方するか判断する区別、
患者がどちらが処方されたのか判断する区別・・
354: 2011/08/17(水) 22:35:52.51 ID:8b6hP8Jt(1)調 AAS
もはや睡眠薬を飲むのは
寝るためではなく
起きた時のラクな気持ちのため。
睡眠薬無しで寝ると
起床時のうつ状態が激しいけど
睡眠薬使って寝ると起きた時も比較的安定している
355(1): 2011/08/18(木) 20:47:26.20 ID:WlkfX18Z(1)調 AAS
よだれ・いびき
の有無が
睡眠薬によって左右されることがありますか
356: 2011/08/19(金) 19:56:08.06 ID:valUc7QN(1)調 AAS
今日からお世話になります。
357: 2011/08/20(土) 03:42:29.72 ID:sEt4HPW+(1)調 AAS
>355
眠剤に筋弛緩作用があるから、
口開けたまま寝ちゃったり、と言うのがあるかも
だからよだれもいびきもあるかもねえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*