[過去ログ] 【ロルメタゼパム】ロラメット・エバミール 5〜良薬 (908レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2010/09/08(水) 05:59:27 ID:UZml4DpT(1)調 AAS
前スレがあともう少しのところで落ちてしまいましたorz…ので立てます。キレが良いという感想の多い睡眠導入剤です。
【一般名】ロルメタゼパム
【販売名】ロラメット(ファイザー-武田)外部リンク[pdf]:ime.nu
     エバミール(バイエル) 外部リンク[pdf]:ime.nu
【分類】ベンゾジアゼピン系
【剤形】錠剤(ロルメタゼパム1.0mg含有)
【薬価】23.5(ロラメット)/22.0(エバミール)
【薬物動態】効果発現: 15〜30min, 最高血中濃度: 1〜2h, 半減期: 10h, 持続時間: 6〜8h
【代謝経路】グルクロン酸抱合
【特色】消化管からの吸収が速やかで持越しが少ない。
    代謝に薬物代謝酵素CYP450等を用いず肝臓に優しい。
2: 2010/09/08(水) 09:41:18 ID:ay6k61Xw(1)調 AAS
肝臓に優しい
3: 2010/09/08(水) 17:00:09 ID:Irj8cJrj(1/2)調 AAS
おくすり110番 外部リンク[html]:ime.nu
向精神薬擬人化その20:エバミール 外部リンク:ime.nu

ワイパックス=ロラゼパム
ロラメット=ロルメタゼパム
ロラメットはワイパックスの誘導体(N-メチル化体)

■前スレ
ロラメット・エバミール【Part2】(実質4スレ目)
2chスレ:utu (総レス数 959)
【立上良】ロラメット・エバミール v3【切れ良】
2chスレ:utu (総レス数 511)
【立上り良】ロラメット&エバミール【切れ良】
2chスレ:utu (総レス数 218)
ロラメット
2chスレ:utu (総レス数 107)
4
(3): 2010/09/08(水) 17:34:20 ID:Irj8cJrj(2/2)調 AAS
ワイパックスとの関連は必ず1度は話題に上るので
詳しい人のレスを下記に写しておきます。自分は詳しくなく不備があると思うので分かる方、補足して下さい。
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロラゼパムのN位をメチル化する ⇒ ロルメタゼパム
 別の言い方をするとロルメタゼパムはロラゼパムの【N-メチル化体】

ロルメタゼパムのN位のメチル基を取り除く ⇒ ロラゼパム
別の言い方をするとロラゼパムはロルメタゼパムの【脱メチル化体】

※N位=(ベンゾジアゼピン骨格の)窒素原子の位置

ということです。
したがって書くとしたら

 活性代謝物(脱メチル化体)にロラゼパム(ワイパックスと同成分)あり

となります。
正直、個人的にはワイパックス関連の記述は別になくても構わないと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※前スレで、図付で分かり易くするためにインタビューフォームのURLも入れよう、という話になったのですが
その後スレが落ちてしまいましたのでどなたかこちらのURLをお願いできますか?
5
(1): 2010/09/08(水) 22:04:08 ID:rY6j68sz(1)調 AAS
>>1
■前スレ
ロラメット・エバミール【Part2】(実質4スレ目)
2chスレ:utu (総レス数 982)

>>4
前スレでも議論になっていたけど、
脱メチル化されてロラゼパム(ワイパックスと同成分)になるのは、ごく一部です。
主要代謝経路でないので、その効果は期待できないかも?

前スレから、インタビューフォームのURL
エバミール
外部リンク[pdf]:www.bayer-hv.jp

ロラメット
外部リンク[pdf]:www.aska-pharma.co.jp
6
(1): 2010/09/09(木) 01:55:57 ID:f9wLUFfl(1)調 AAS
切れはいいけど正直効いているのかプラセボと差があるのか・・・・
7
(1): 2010/09/10(金) 01:54:58 ID:KwrwGpjU(1)調 AAS
>>5
ありがとうございます。

良スレですので今度こそ落とさずに1000までいきたいですね。
8: 2010/09/10(金) 22:51:54 ID:cFFzD1fv(1)調 AAS
>>7
落とさずという精神がいろんな力になります。

落とさない=1000をこつこつと。
9
(3): 2010/09/11(土) 20:52:59 ID:UJYd1/tC(1)調 AAS
翌朝眠くてしょうがないのは普通?
眠剤初めてなのでキレの良し悪しが分からないけど
半錠でも朝眠い…
薬変えてもらったらスパッと起きられるんでしょうか?
10
(2): 2010/09/11(土) 21:45:41 ID:6ZVGXZSL(1)調 AAS
>>9
自分はエバで経験したことないな・・・
眠いんじゃなくて気力がない(うつ)とか。
11
(2): 2010/09/12(日) 09:54:09 ID:p2doaWxU(1)調 AAS
>>9
自分も経験ない。

やる気が起きない日は、目覚めも悪いのは薬を飲んでなくてもあった。
エバミールより弱い薬だとレンドルミンとかですかね。
12
(1): 2010/09/12(日) 14:31:58 ID:IARh5flD(1)調 AAS
>>10
>>11
レスありがとう
自分は寝つけないだけで、うつではないんだ
やっぱり合ってないのかな
次回医者に行ったときに聞いてみます
13: 2010/09/13(月) 14:25:51 ID:H0qgEpRt(1)調 AAS
今晩飲むからage
14: 2010/09/14(火) 22:05:46 ID:/N9P1h9g(1)調 AAS
飲んで復活
15
(2): 2010/09/15(水) 11:13:31 ID:BrayUyn4(1)調 AAS
良薬なんだと思って処方されて嬉しかったんだが、自分には合わなくて変更になった。2〜3日は夢の中で金縛り→無理やり起きる→また金縛り→起きるの繰り返し。その後も毎晩悪夢でうんざり。
目覚めも悪くて一日中眠かった。
16
(2): 2010/09/15(水) 23:06:50 ID:EYL5dUMW(1/2)調 AAS
>>9>>12です
まだエバ半錠だけど、前よりは朝すっきりするようになってきた
これからにちょっと期待しつつ医者の予約の日を待つことにする!

>>15
それは大変だったね…乙でした
参考までに聞くけど、今は何を飲んでるの?
17: 2010/09/15(水) 23:09:12 ID:EYL5dUMW(2/2)調 AAS
IDが毎回違う…(゚Д゚)
18
(1): 2010/09/16(木) 00:32:10 ID:RmtHsOVl(1)調 AAS
>>16
>>15ですが、マイスリーに変更になりました。元々寝付きはよくて、眠りが浅い感じなので、マイスリーも効いてるんだかどうなんだか
19: 2010/09/16(木) 01:50:16 ID:Co+ciNU5(1)調 AAS
こん畜生、全然効かねえ
飲んでから3時間たったのに
20
(1): 2010/09/16(木) 05:15:14 ID:uBk5fC9o(1)調 AAS
あげ

自分はエバのみだと入眠しづらいのでマイとセットで飲んでるよ
マイで眠ってその後はエバちゃんにお任せね( ^ω^ )
セット飲みの人、結構いるんじゃない?
21: 2010/09/18(土) 00:41:56 ID:ZfuoNZXH(1)調 AAS
あげますよ
今2錠飲んで効いてきました。おやすみなさい。
22
(1): 2010/09/18(土) 09:48:48 ID:ZivLJTd3(1)調 AAS
>>18
>>20
おはようございます
>>16です
マイスリーは入眠用なんですね。
ちょっと調べてみます!
23: 2010/09/20(月) 22:44:14 ID:pz1p4brS(1)調 AAS
飲んで寝ま〜す。

眠れるかな?

意識せず 何も考えず。
24: mixiなんてやってる人いますか? 2010/09/20(月) 22:58:36 ID:O1lfswfK(1)調 AAS
いたら外部リンク:mixi.jpでマイミクチャットやろうず

(´・  ω  ・`)ちゃっとちゃっと
25
(4): 2010/09/22(水) 21:24:13 ID:avNb8S57(1)調 AAS
今までロラメットでいい感じの睡眠してたんだけど
医者変わって、リスミーとレンドルミンに変わっちゃった。今日から。

新しい医者は、前の医者の処方を見てこの人はお年を召された先生ですか?
って聞かれて、その通り、おじいちゃんの先生だったから「はい」って答えたら
ロラメットは古い薬でうちの薬局には置いてなくてね、
取り寄せになっちゃうよって言われた( *´Д⊂ グスン…

ロラメットお気に入りだったのになぁ。緑のシート好きだったお
入眠は緩やかで、寝る体制にならないと結局起きてることもあったなw

毎回取り寄せは面倒だから今日から新しいのお試しです。
基本はリスミーで、寝れなかったらレンドルミンが頓服とかセットとか自分で調節だってー
ロラメット以外飲んだ事無いから、どんなんか気になるところです。
また報告来ます。
26
(1): 2010/09/22(水) 21:59:57 ID:zTA0LTCg(1)調 AAS
>>25
レンドルミンは糞薬
効かないし薬価高いだけ
抗不安薬の方がよっぽど効く

リスミーは老人向け
ダメダメ

病院変えたほうがいいかも
でも一応、報告聞きたいカモ、ですね。
27
(1): 2010/09/23(木) 01:00:18 ID:ysPjc/XE(1)調 AAS
>>25
>前の医者の処方を見てこの人はお年を召された先生ですか?

わたしもエバミールだけど お年を召された先生でした!
28
(1): 2010/09/23(木) 01:06:56 ID:dU04ovr2(1)調 AAS
総合病院の内科で若い先生からエバもらったよ
大きい病院のくせにマイスリーさえ扱ってない糞だよ
29: 2010/09/23(木) 17:20:27 ID:BZ7fc+bo(1)調 AAS
>>25
50代の医師に診てもらっています。

私はすみやかに入眠に入ることを考慮して、
 レンドルミン(単剤) 1錠
  ↓
 エバミール 1錠
  ↓
 エバミール 2錠
となりました。

いつもは1錠と半分に割ったもの(1.5錠)を飲んでいます。
眠れないときは、頓服の抗不安薬ソラナックス0.4mgを1錠足しています。

まあ、ボチボチという感じですね。
30: 2010/09/23(木) 20:40:45 ID:k+tn3cxw(1)調 AAS
うちは推定40後半の先生。
私はピルも飲んでるのでそれもあったと思うけど、
たぶん肝臓への負担を考えて第一選択にしてるんじゃないかな

大体エバミール半錠で寝れている。
寝付きが悪い時はソラナックス0.4mg1錠足すと寝れる。
半錠だと次の日残らないし、ソラナックスも眠気は残らないし気にいってる
31: 2010/09/24(金) 13:40:18 ID:gcLbElAc(1)調 AAS
>>25です
>>26~30さん
皆さん割と若くない先生にエバを処方されているんですね!

>>28さん、
総合病院の内科だと提携の薬局(又は院内処方)が偏ってるんですかね?
内科の先生は専門外だから新しい情報には疎いのかも・・・
私も精神科の他にもかかりつけの内科・心療内科専門の先生に処方薬見せたらそんな事言われました。

その後の報告ですが、
この二日でそれぞれリスミー1mgを一錠、レンドルミン0.25mgを一錠で試してみました。
リスミーですが、ロラメットと同種族で少し弱く、睡眠を長引かせる
という風に説明を受けましたが、眠けというより、全身から脱力してふらふらになってぼーっとする感じです。
なので横になっても、眠るんじゃなくて、グッタリ、です。
11時に寝て3時半に目を覚まして、また寝て一時間ごとに目が覚めるという謎のパターン。
ちょっと怖いとさえ思ってしまいました。自分に合ってないのかな?
あと、苦いですね!このタブレット!

レンドルミン。こちらは眠れない時の頓服として出されましたが、単剤で試しました。
どちらかというとリスミーよりも自然な眠気が来たように思います。変な脱力もなく
中途覚醒もなく、リラックスできて自然な入眠でした。
ロラメットと同じ感覚で目を覚まして残った感じもないです。

私の不眠にはレンドルミン程度でおkなようです。
疲れ過ぎて眠れない時にレンドルミン+ロラメットって組み合わせがいいな、って思ったり^^
前もらったロラ余ってるし^^

長々とすみません、こんな感じでした。
32: 2010/09/24(金) 17:16:23 ID:m14eNxEl(1)調 AAS
次スレは良薬じゃなくて睡眠って入れようよ。
しかし、またしても落ちるとは。。。。
33: 2010/09/25(土) 10:54:59 ID:w9xUDxWV(1)調 AAS
少しずつ減らしていきましょうって医者に言われた…
まだエバ飲み始めてから3週間ぐらい。
人間は1日ぐらい寝なくても大丈夫だからって
一日おきに飲めとさ…

寝れないと不機嫌になるんだよー
一日中辛いんだぞ
34
(3): 2010/09/25(土) 23:30:23 ID:apl1Vm74(1)調 AAS
5ヶ月のんで途中からよかったのに23日から全然眠れへんようなった
35: 2010/09/26(日) 00:09:20 ID:c/ztb+Cl(1)調 AAS
急に寝れなくなったなんて、それは何か他に原因があるんじゃないの?
何かに対しての不安感とか、クスリが増えたor減った等
36: 2010/09/26(日) 09:58:33 ID:+tLL3Hgi(1)調 AAS
>>34ですが月曜日病院いきます。
37: 2010/09/27(月) 00:40:16 ID:s3xkwd1M(1)調 AAS
>>34
うまくいくといいね!
38
(1): 2010/09/27(月) 13:38:24 ID:Kv/wUBgn(1)調 AAS
>>34ですがエバミール1mg×2から
エバミール1mg×2と漢方薬になりました
39: 2010/10/02(土) 08:31:19 ID:ZaRdI/za(1)調 AAS
おはようあげ!
40: 2010/10/03(日) 02:36:57 ID:7kCIYACA(1)調 AAS
>>38
面白いパターンだな
漢方はなにが出た?
41: 2010/10/03(日) 14:20:23 ID:kKw8zxAZ(1)調 AAS
抑肝散
42: 2010/10/05(火) 22:38:54 ID:unCI1981(1)調 AAS
抑肝散で下痢した経験あるけど大丈夫かいな。
43
(1): 2010/10/06(水) 00:38:26 ID:SKCN5GTi(1)調 AAS
うまく効くといいね!
44: 2010/10/07(木) 22:43:04 ID:sydykRoe(1)調 AAS
>>43
ありがとう
45: 2010/10/09(土) 16:43:29 ID:gOx1OedT(1)調 AAS
Vocalと寝れないと不機嫌になるんだよー
一日中辛いんだぞ
46: 2010/10/12(火) 18:10:59 ID:tnW7zQab(1)調 AAS
ロラメっト処方された。
効くといいな。
47
(1): 2010/10/12(火) 23:42:25 ID:ivlpA/sa(1)調 AAS
これってワイパックス飲んでる人は効きが悪くなりますか?
48: 2010/10/13(水) 00:33:03 ID:1mKwpTPF(1)調 AAS
>>47
効きが悪くなってるとは感じない

と言うか元々ワイパ飲んでて、
後からエバミール処方されたから違いが分からん、すまぬ
49
(2): 2010/10/13(水) 18:36:19 ID:47kUEHFt(1)調 AAS
ロラメット飲んでから寝つきは良くなった。
歯が痛いのって副作用なのかな?歯医者に行ったら虫歯じゃなかった。
50: 2010/10/15(金) 21:38:59 ID:W1HrOqHT(1/2)調 AAS
>>49
51: 2010/10/15(金) 21:39:32 ID:eH6+/6Hd(1)調 AAS
頭がとろいことは、実は希望でもある。
あきらめないでねいこうね。
52: 2010/10/15(金) 21:40:15 ID:W1HrOqHT(2/2)調 AAS
ミスったすまん
>>49
自分は歯が痛くなったことないな。
顎関節症とかは?
53: 2010/10/15(金) 22:18:52 ID:JJvd91do(1)調 AAS
このお薬は、マイスリーやアモバンのような効果はありますか?
54: 2010/10/16(土) 00:57:10 ID:HNqj6yZM(1)調 AAS
入眠しやすくなるかって事?
55: 2010/10/16(土) 11:28:38 ID:LMGjPZXA(1)調 AAS
そうです。よろしくお願いします。
56: 2010/10/16(土) 14:13:00 ID:s460U1z9(1)調 AAS
3錠飲んでも大丈夫?
57: 2010/10/19(火) 18:14:11 ID:szy8yqzf(1)調 AAS
てすと
58: 2010/10/25(月) 20:32:26 ID:tLglA56S(1)調 AAS
保守
59: 2010/10/26(火) 03:47:51 ID:MA/JP9FN(1)調 AAS
これって寝る何時間前に飲めばいいの?
てかみんなは何時間前に飲んでる?
60
(1): 2010/10/26(火) 10:18:57 ID:foDn7uXT(1)調 AAS
飲んだらすぐ寝る。

主治医いわく、最高血中濃度は1時間らしい
ホントかは知らん
61: 2010/10/27(水) 14:18:25 ID:AaioeNW9(1)調 AAS
私は30分経って効かなかったらもう一錠追加していいって言われた。だから布団に入る直前に飲むよ
62: 2010/10/28(木) 00:29:43 ID:+lAZpb48(1)調 AAS
自分は布団入る30分前に飲んでる
他の眠剤と時間差つけて
63: 2010/10/29(金) 22:53:19 ID:sSuS9NFf(1)調 AAS
今飲んで布団の中です。熟睡期待して寝ます。

おやすみなさい。
64: 2010/10/30(土) 00:02:39 ID:BnKI5Qdm(1)調 AAS
>>60
最近の研究は知らないけど、
エバミール・ロラメット双方とも、
製薬会社の発表によれば、
最高血中濃度到達時間は
2時間ということになっている。
(インタビューフォーム等を参照。)

ただし、個人差はあるし、
「効果発現は40分〜」
という研究資料を載せている薬剤師会も
あったような記憶もある。

だから、特別な理由がない限り、
「飲んだらすぐ寝る」が正解です。

アモバンやマイスリーのような超短期間型よりは、
耐性はつきにくいはずだけど、ベンザリンのような長時間型
よりは耐性はつきやすい。そういうのもあるから、早く寝るというのは正解。
65: 2010/11/03(水) 23:43:37 ID:SPo4tnOz(1)調 AAS
おやすみage
66: 2010/11/04(木) 00:09:16 ID:m4gxoJq3(1)調 AAS
アモバン+エバミール・ロラメットはかなり理想的な組み合わせでキレがいい。

あまりに問題がなさすぎて5スレ目なのに1000GETが一度もできない良薬。
67: 2010/11/04(木) 23:11:38 ID:sNZWjRpu(1)調 AAS
今から飲んで寝ます…
68: 2010/11/05(金) 00:21:32 ID:G9IXhhz+(1)調 AAS
眠れるといいね(つω-`)
69: 2010/11/05(金) 16:37:22 ID:xPjeJEu9(1)調 AAS
>>11ってあるけど短時間型の中で強さはエバよりレンドルなのですか?

エバだったけど転院したらレンドルになり、今日エバも扱ってると薬剤師さんがいう事だったので変えてもらったんだ。
最初に訊いたら扱ってないと先生は言ってたのにおかしいな…
何はともあれエバに戻れました
起き抜けが楽だったから助かる
70: 2010/11/06(土) 04:55:20 ID:R6Slbgxx(1)調 AAS
エバ全く効かないー。
良薬ぽいけど自分には合わないのか。残念
71
(2): 2010/11/09(火) 03:45:21 ID:kOVCV+jV(1/2)調 AAS
眠れない時にと頓服で処方されたんだけど
適当に飲んでいいものなのかな
禁断症状でないか心配…
72: 2010/11/09(火) 13:05:24 ID:jAozCA5S(1/2)調 AAS
>>71
超短期じゃないし、マイルドな効き目だから大丈夫。
禁断症状はサイレースとかで心配するレベル。
エバミールは他の睡眠薬に比べて最も禁断症状とかから程遠いと感じる。
73: 2010/11/09(火) 17:04:56 ID:kOVCV+jV(2/2)調 AAS
>>71
ありがとう
心配せず飲んでみるわ
1-
あと 835 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s