[過去ログ] 【ロルメタゼパム】ロラメット・エバミール 5〜良薬 (908レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400(1): 2011/10/10(月) 22:18:30.60 ID:hOnqH0M5(1)調 AAS
>>400なら障害年金更新絶対通る
401: ライト 2011/10/10(月) 23:58:53.72 ID:9mRNma8k(2/2)調 AAS
>>399
ありがとうございました
402(1): 2011/10/11(火) 19:26:25.82 ID:s8jKrl4r(1)調 AAS
>>399
>そもそもマイスリーとエバミールを比べる事自体が筋違いです。使い方が違いますから。
ここのところくわしく
403: 2011/10/11(火) 23:31:53.20 ID:7K/0ti9w(1)調 AAS
>>402
詳しく書くと長文UZEEEになるので、端的に。
マイスリー:入眠用。中途覚醒等には向かない。超短期型。
エバミール:入眠にも使える・中途覚醒にも効果あり。短〜中期型。
薬価について聞いていたのでその1行は余計なことを書いたかなと思います^^:
例えばアモバンとマイスリーのような同タイプの薬を比べるのはありですが、タイプの違う薬の比較と言ってもそれは回答しかねます。
404(1): [Sage ] 2011/10/18(火) 07:28:21.71 ID:XrkbZblC(1/2)調 AAS
この夏(6月下旬)辺りからやけに早く目が醒める(0時就寝→4時覚醒)ので、9月に内科医に話した所「軽い不眠」と言われてコレが処方されました。
生まれて初めてのこの手の薬だったのですが、2錠飲まないと効かない罠……。何かあるのでしょうか?
405(1): 2011/10/18(火) 08:41:33.23 ID:iTgHilQM(1)調 AAS
>>404
軽い不眠ねぇ…1stとしてはマニアックな処方ですね。中途覚醒ということで、サイレースあたりが来ると思ってましたが。
普段はどのくらい寝られてましたか?あと不眠以外で何かストレスとかが悪さをしてる兆候はありませんか?
一度、近くに心療内科があるなら、改めて診療されたほうがいいかと。
406(1): [sage ] 2011/10/18(火) 10:30:17.47 ID:XrkbZblC(2/2)調 AAS
>>405
レス有難うございます。
……確かにストレス的な事は有り(悪態混じりで叱り飛ばす上司の存在や上手く回らない仕事等)、7月下旬頃に精神科(かなり大型な所)を受診しましたが、「適応障害と軽い抑鬱を疑うが、来るのが早すぎる」と言われて診断確定出来ず、投薬ナシでした。
暫く経ってはいるので、再受診すべきなのかも知れませんが、予約で長期待ちと言うのも……。
407: ライト終日点灯中の同性愛者 2011/10/19(水) 20:49:50.08 ID:4hl8lr2q(1)調 AAS
入院中、寝ているのを起こされて睡眠薬を飲まされた。
眠れないから睡眠薬に頼るのに、自然に眠れてるのを起こして薬を飲ませるとは、なんだこの本末転倒は?
抗生物質じゃないんだから、無理して飲むもんだじゃないだろ(抗生物質なら症状が消えても一定期間飲み続けるのもわかるが)。
3日間ウンコが出ないと下剤、ってのも解せない。
少食な人はウンコ頻度少ないのが普通であって、人間の自然のリズムを無視している。
個体差を無視して、腸閉塞を起こすかどうかという観点ではなく単に「3日間」というマニュアルに従い、人間を機械の扱うのが西洋医学か。
ところで精神の薬の「離脱症状」って、連続何日服用して中断した場合に発生するの?
1週間くらいなら飲み続けた後に急遽やめても平気なの?
「薬の副作用が恐い」と言ってる人に思うんだけど、
今現在処方される薬は、動物実験を経た後にさらに治験も経ているわけで、
安全性が立証されていると思うんだけど。
入院中も「ふらつき」の人をほとんど見てない。
もし本当に、巷で言われるような副作用があるなら、入院患者は全員フラフラ歩くはずだし、
あるいはこれだけの数の精神の薬が処方されてるんだから、精神科帰りの患者は駅のホームからフラついて転落してるはずだろう。
しかしそんな事例は聞かない。
ところで、例えばアモキサンによるフラつきは、血圧低下により起こるの?
それとも脳に作用するゆえに起こるの?
血圧低下の薬メトリジンを飲んだ所で意味あるの?
睡眠薬を飲んだ後にふらつくのは、単に眠気?
408: ライト終日点灯中の同性愛者 2011/10/20(木) 02:11:27.02 ID:fPjt/mz3(1)調 AAS
(西洋薬にしろ漢方薬にしろ)薬を飲んでない、ってのは、血液検査でバレるのですか?
俺は漢方薬飲むと体温が35度前半まで低くなるがこれは副作用なんですか?
409: 2011/10/20(木) 02:16:53.42 ID:koRt1QHL(1)調 AAS
マルチ書き込みかよ
410: ライト終日点灯中の同性愛者 2011/10/20(木) 08:08:08.54 ID:m7qgDteH(1)調 AAS
東横イン秋田に置いてあったチラシに
「横になるだけでも疲労回復になる」
とあったけど、そうなの?
眠りに落ちなくても横になるだけで疲労回復するの?
411: 2011/10/20(木) 22:57:49.97 ID:2Qw6pls5(1)調 AAS
何処で横になるかにもよる。
馴れない人間がコンクリートの上や、柔らか過ぎる布団の上では逆に疲れるだろうな。
立つ・座る等で使われる筋肉の疲労回復や、カロリー温存にはなるだろうが。
精神的には人それぞれ。
412(1): 2011/10/20(木) 23:49:37.90 ID:EBdYHSr3(1)調 AAS
>>406
仕事はやらないと金にならないけど、最近は色々ギスギスして辛いことが激増したよね…
うちも激務+パワハラで心身を壊して(大鬱)、一旦は休職したんだけど、結局期限内に回復せず退職した。
初診から1年かけてようやく寛解して職業訓練で半年リハビリして、就職した先が求人票の内容と大違いの激務。
それでも薬飲みながら1年頑張ったけど、再発してアウト。あれからもう1年半になるかな。ようやく穏やかな日々が
過ごせるかなという所。仕事は医師からはバイト位はOKと言われてて探してるけど、田舎のせいもあるけど
中々見つからない。
前置きが長くなってスマソ。脅すつもりはないけど、軽いうちに手を打つべきだと思うと言うのを言いたかったということです。
大きな病院の精神科は個人のクリニックで手に負えないレベルの方が紹介状を持って行くところだから、まずは個人の
「心療内科」(精神科も併設している所もあるけど両者は診療科が違う)系のクリニックを受診されることをお勧めします。
長文になってスマソ。
413: 2011/10/25(火) 23:50:15.61 ID:XiI077yo(1)調 AAS
>>412
レスありがとうございます。
やはり早いうちに手を打った方が良いのですね。
……と言っても、自宅付近には大病院が3件(大学病院含む)と、そのサテライト(此処が心療内科中心)ばかりなので…
まずはクリニック探しから始めようかと思います。
内科でもらったエバもなくなったし。(無しで眠れるように努力中)
414(1): 2011/11/01(火) 15:00:01.28 ID:jN++eAUU(1)調 AAS
エバ4錠でふわひわ
気持ち良く酔いすぎて記憶なくしな
明日は5錠
415: 2011/11/02(水) 01:12:45.02 ID:/N1MQcnv(1)調 AAS
>414
やめとけ…
416: 2011/11/02(水) 09:46:39.59 ID:nwxkE9YT(1)調 AAS
本当に変な飲み方は止めろ、それと書き込むなよな。
417: 2011/11/02(水) 14:11:01.54 ID:1oEk6FjU(1)調 AAS
エバは良薬だからマイやロヒの二の舞にさせるようなことだけはやめてくれ
418(1): ライト終日点灯中の同性愛者 2011/11/03(木) 03:50:45.83 ID:z3qJz4l1(1)調 AAS
マイスリーとエバミールは
エバミールの方が圧倒的に強いのに
「眠りに落とす力」はマイスリーの方が圧倒的に上。
どうなってるの?
419: 2011/11/03(木) 10:41:55.30 ID:VD7vItdJ(1)調 AAS
>>418
マイスリーは入眠剤だから。
420(1): 2011/11/03(木) 17:14:40.90 ID:aTKhWGh3(1)調 AAS
エバミールの方が圧倒的に強いのか?
421: 2011/11/03(木) 17:30:20.61 ID:Fb6nMiO+(1/2)調 AAS
>>420
両者を陸上競技に例えると
マイスリー:100m走
エバミール:400m走〜800m走
位なのかな?とにかくマイスリーはダッシュ力は最強だけど持続時間が短い。エバミールはダッシュ力まあまあ。持続力も案外あるタフガイ。(それでも短期型に入ってるが)
422(1): 昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者 2011/11/03(木) 20:15:28.58 ID:yVb4bbEl(1)調 AAS
入院時、西洋薬と漢方薬で、「漢方はお湯で飲みたい」と言ったら、
「苦いからですか?」と言われたけど、
そもそも、お湯で苦い物を飲むとその苦さが緩和されるわけ?
文芸春秋『うつは薬では治らない』上野玲
に、自分は睡眠薬だと昼間に眠気が残るから睡眠導入剤を使う、とあったけど。
睡眠薬と睡眠導入剤って違うの?
423: 2011/11/03(木) 21:11:50.34 ID:Fb6nMiO+(2/2)調 AAS
>>422
スレチ気味だけど…どこかの誤爆かな?
まあせっかくなんで。
漢方
ツムラやコタローなどののエキス顆粒なら水でもお湯でもさほど味は変わらないです。(経験談)
逆にお湯だと匂いが気になる人も居るようですが…
ただ一般的に古来から漢方は白湯で飲む習慣はあるようですが、それは溶けやすさの問題というところと飲む側の好みによるものでしょう。
看護師さんの言葉の意図は良く分かりません。
睡眠薬と睡眠導入剤の違い
ありません。同義です。
ただ、ご存知の通り睡眠薬と言っても作用時間の違いでカテゴリ分けされています。
その中の超短期型・短期型の一部が一般的に睡眠導入剤と呼ばれるようです。
また、OTCでドリエル等の類似薬も(これを買うくらいならレスタミンコーワを買った方がはるかにお得と言うのは裏話で)睡眠導入剤です。
エバミールがどちらに類するかは微妙な所ですが、敢えて言うなら睡眠薬に入るかなと一応私見を。
424: 2011/11/07(月) 23:33:27.00 ID:i5Afp89X(1/2)調 AAS
入眠剤と入眠導入剤は同じ。
効き目の長さや特性で医者が勝手に呼び分けてるだけ。
ロラメット良薬だわ本当に。
マイと併用すると最高の眠りを味わえる。
数年使ってるけど、やたら多い生産トラブルw以外文句がない。
425: 2011/11/07(月) 23:41:02.82 ID:i5Afp89X(2/2)調 AAS
スレ読み直したけど、「良薬だから伸びない」のは納得。
普通に飲んでれば基本的に何も問題が起きないから、
確かに話題はないわ。
何が言いたいかって、レンドルミンのダメさに泣かされたんだよ昔w。
426(2): 2011/11/08(火) 08:08:22.84 ID:ds+qBZWW(1)調 AAS
大抵マイスリー、ハルシオンでアモバンがくるから短期のエバあまり知られてない気がする
427(1): 2011/11/08(火) 14:41:12.59 ID:SeXXxXEQ(1)調 AAS
エバミール処方された
楽しみ^^
428: 2011/11/08(火) 16:51:18.76 ID:sibTtYGO(1/2)調 AAS
効くといいね(=´∀`)人(´∀`=)
429: 2011/11/08(火) 18:15:16.09 ID:zTkW058f(1/2)調 AAS
>>427
ナカ―(・∀・)人(・∀・)―マ!
夢見の悪さ等気になる副作用もないし、案外持続力もある(中期型に入れてもいいくらい)薬なので
あとはあなたの体に合うといいですね。癖の少ない薬なので恐らくは大丈夫だと思いますが。
>>426
うちはマイスリー+エバミールです。
寝付悪と中途覚醒持ちなので、現在の処方になってます。
430(1): [???] 2011/11/08(火) 21:09:43.48 ID:SQVt4AUx(1)調 AAS
マイスリーとアモバン処方されてたけど、
マイスリーは鬱患者に処方したら駄目とかなったとかで
エバミールとアモバンになったけど寝れるかな・・
今から不安。
431: 2011/11/08(火) 21:11:46.73 ID:Nbb0Mlka(1/2)調 AAS
アモバンは苦ささえ大丈夫なら良い組み合わせだと思うよ。
僕は翌日昼まで苦いのであきらめたけど、効き目は悪くなかった。
432: 2011/11/08(火) 21:16:49.39 ID:Nbb0Mlka(2/2)調 AAS
ごめん、アモバン追加になったのと勘違いした。
エバミールはマイスリーほど切れはないけど、入眠用としてもそう悪くないと思うよ。
433: 2011/11/08(火) 22:24:16.70 ID:zTkW058f(2/2)調 AAS
>>430
うちも主病は鬱ですよ。先生が別途不眠症の病名でレセプトを通してくれているので、未だにマイスリーが出てます。そのうち>>430さんの後追いになるかもですが。
(他に混合型頭痛でミグシス・ロキソニン錠/ゲル・リンラキサーが出てます。)
アモバンはマイスリーとタメを張るほどの良い薬(苦い・朝食の味も苦いを除く)ですし、エバもTmaxが比較的早い&半減期が比較的長いので、
アモバン+エバミールでも問題なく眠れると思います。
434: 2011/11/08(火) 22:42:04.84 ID:sibTtYGO(2/2)調 AAS
エバでマイスリー断薬できたよ(=´∀`)人(´∀`=)お守りとして一応持ってるけど今はエバ単剤で入眠も問題なし。ほんと良薬です。
435: 2011/11/08(火) 23:03:52.34 ID:JmBPlit4(1/3)調 AAS
ロラメットとエバミールは同じ成分ですか?
436: 2011/11/08(火) 23:05:16.39 ID:JmBPlit4(2/3)調 AAS
ご回答の程、よろしくお願いします。
また、マイスリーとロラメットは同じような入眠作用がありますか?
437: 2011/11/08(火) 23:06:01.26 ID:JmBPlit4(3/3)調 AAS
すいません、エバミールばかり評判が良いのでロラメットはどうなのか気になりました。
438: 2011/11/09(水) 00:34:57.15 ID:vBvAJq0B(1/3)調 AAS
主成分は同じですよー。
439(1): 2011/11/09(水) 01:37:59.03 ID:s9QBMSXS(1)調 AAS
エバミールODしたら、目覚めてから糸くず一つで怒り散らすようになった
当然だが量には気をつけて
440: 昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者 2011/11/09(水) 02:06:19.05 ID:7X4aWu6g(1)調 AAS
歯磨きもトイレも全部服用前に済ます。
マイスリー服用後は、布団にすぐ入り、ケータイもやらない。
そこまでしても小人が発現する人ているのですか?
あとマイスリー以外の睡眠薬でも小人って出ますか。
441: 2011/11/09(水) 03:20:03.72 ID:UpEckFEl(1)調 AAS
マイスリーは飲み過ぎると大変な事になるな、何となく記憶はあるけど階段で身体ぶつけたらしく痣だらけで驚いた
元々合わないけど二度と飲まない事を誓った
エバはそうでもない、アモバンは割りと
まぁ人それぞれ
442(1): 2011/11/09(水) 10:47:51.06 ID:vBvAJq0B(2/3)調 AAS
>>439
そういうの書き込むのやめて。エバミールだけはマイスリーとかリタリンとかロヒプノールの二の舞にさせたくない。
443(2): 2011/11/09(水) 19:30:37.19 ID:Q1cSHtch(1)調 AAS
エバミールはどんな味ですか?教えてください。
444(1): 昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者 2011/11/09(水) 20:04:39.30 ID:oZW+Ta3L(1/2)調 AAS
原発事故の時も「半減期」という単語がよく出てきたが、
精神疾患の薬の話でも、特に睡眠薬の話で「半減期」という単語が出てくる。
「半減期を考えればこの睡眠薬は、翌日に眠気を残さない」みたいな。
でも、「半分だけ減った」だけで、どうして、翌日に眠気を残さないと?
「全部」なくなって、初めて薬の効果が抜けるんじゃないの?
445: 昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者 2011/11/09(水) 20:05:02.29 ID:oZW+Ta3L(2/2)調 AAS
エバミールって薬剤師や医師によって言ってること違う。
作用時間が8時間とか言う人もいれば、4時間くらいという人もいて。
446: 2011/11/09(水) 21:05:31.63 ID:vBvAJq0B(3/3)調 AAS
>>443
ちょい甘い
447: 2011/11/09(水) 22:56:08.87 ID:COIhwZ6H(1)調 AAS
>>443-444
(´・ω・`)っ 外部リンク[html]:anmin-kaimin.net
製造元のバイエルによると消失半減期は10hとなってるよ。
だから人によっては代謝が遅れて朝残る人も居ると思われ。
でもカテゴリーは短期型。
以前サイレースを服用していた時期があったけど、このサイトによると消失半減期は24h。
でも切れは良かった。何なんだろうね。
448: 2011/11/10(木) 04:17:48.19 ID:GgUGgvUj(1)調 AAS
>>426
引越で転院したとき、新しい医者がロラをまたレンドルミンに
変えようとしたので、過去の処方歴話して止めた経験が。
「基本的に老人向けの処方で使う薬だから、若い患者さんで
これが合うという人は珍しいな」との話だった。
449(2): 2011/11/11(金) 00:23:01.89 ID:xBx78zuT(1)調 AAS
え、これ老人向けなの…?
450(1): 2011/11/11(金) 01:14:36.87 ID:q6mMMZCf(1/2)調 AAS
>>449
先生が言うには、高齢の方にも比較的安心して出せる薬だとは言ってました。別に若いからと言って出さないと言う訳ではないと思いますよ。
似たようなのでレンドルミンとかリスミーとか。
451: 2011/11/11(金) 02:22:03.96 ID:81GHL4st(1)調 AAS
そもままポックリいかれたら眠剤のせいにされそうだし怖いな
452(1): 2011/11/11(金) 06:51:55.31 ID:UjBr+4XF(1)調 AAS
>>449
代謝が単純で肝臓に対する負担が軽いから、肝機能の弱った
老人や飲んべに向いてるんだよね。
あと効く時間も適度で、持ち越す心配と依存性のリスクを
考えると無難。
別に老人専用というわけでないのでご安心を。
若い患者でも多剤処方なんかじゃ結構肝臓を酷使するから、
有難いお薬。
でも若い患者にいきなりこれは確かに珍しい。
453(1): 2011/11/11(金) 11:47:27.10 ID:oJAi4DIu(1)調 AAS
>>442
意味わからん
事実なんだからしょうがないだろ
酒とコンボして飲みすぎなきゃいい話
お前は処方通り正しく飲んでるんだろ?
何も問題ないじゃん
454(1): 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペルガー同性愛者 2011/11/11(金) 13:23:18.39 ID:Fvi55ou9(1)調 AAS
エバミール、いきなり2錠出されて、
薬剤師には「エバミール2錠はハッキリ言って多いですね」と
言われたんだけど、そうなのかな?
マイスリーの幻覚があるといったら
エバミールに切り替わったので、
睡眠薬自体が初めてというわけではないんだけどね。
455(1): 2011/11/11(金) 18:22:19.27 ID:l2XjRbUp(1)調 AAS
>>453
マイスリーみたいにレセプト厳しくなって処方されなくなったら困るんだよ
456: 2011/11/11(金) 20:29:47.29 ID:q6mMMZCf(2/2)調 AAS
>>454
>マイスリーの幻覚がある
それでも2錠/day出してきたんだね。薬剤師さんの発言は本音が出た感じかも。
元より薬剤師さんは医師の処方箋には逆らえないので、作用が強すぎるようだと1錠にして様子を見てくださいね位しか
言えないから、もし2錠飲んで効きすぎを自覚するようなら、1錠に減らして様子見ですかね。余った薬は勿体ないけど…
>OD
どの薬もそうだけど、乱用は自身にも良くないし、その作用が原因で他人に迷惑をかける(特に急性薬物中毒で救急車で運ばれるなんて論外)
ことがあるから、ジョークでもやってみたなどとカキコするのは止めた方がいいよ。
特に救急搬送なんてされて薬物中毒で症例がカウントされると、>>455が言うように規制が厳しくなる可能性は間違いなくUPするわけで…
457(1): 2011/11/12(土) 00:37:45.72 ID:iskBo/5m(1)調 AAS
>450
>452
「老人専用なのか」と心配した訳じゃないんだがw
でもさんくす
代謝の関係なのかーなるほど…
しかしもう亡くなったばーちゃんはデパス飲んで寝てたっけな…
458(1): 2011/11/12(土) 02:05:50.45 ID:+9pNvw+V(1)調 AAS
>>457
30代後半でこれだった。 老人扱いだったのか・・・
459: 2011/11/12(土) 08:06:36.85 ID:HeqRI2Sf(1)調 AAS
レボトミン50mg
460: 2011/11/13(日) 01:10:49.81 ID:+HHI/35m(1)調 AAS
>458
俺は25前からだぞ…別に良いけどさ…
461: [???] 2011/11/16(水) 00:45:42.19 ID:9i78i/fU(1)調 AAS
中途覚醒に良い組み合わせの薬ってない?
462(1): 2011/11/16(水) 00:57:53.39 ID:hjvV56Pr(1)調 AAS
ロヒかなー
463: 2011/11/16(水) 07:09:01.22 ID:Pofup2h9(1)調 AAS
中途覚醒の度合いにもよりますが、私も>>462さんの意見に1票でロヒかサイレースが出てくると思います。
それでも駄目ならドラールあたりの長期型を出してくるかもしれませんが。
464: 昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者 2011/11/17(木) 01:56:23.55 ID:4YCbGBq6(1)調 AAS
手塚治虫って東洋医学のことはどう思ってたんだ?
『ブラック・ジャック』に針治療の人が出てきて
ブラックジャックと双璧をなしていたけど
ブラックジャックに「じゃあお前さんの失敗はこれが初だ」
みたいに言っていたこともあり、
東洋医学に懐疑的だったのかな?
東洋医学と一口に言っても針と漢方じゃ違うだろうけど。
あとブラックジャックが眼の手術したこともあったけど、
自分でも「専門外」と言ってたのに、専門外なのに出来るの?
睡魔に勝てないほどの睡眠薬でブラックジャックが手術中に倒れた時あったけど
「抗えないほどの眠気」の睡眠薬なんてあるの?
ブラックジャックが法外な手術料要求し「名医」にしなかったのはなぜ?
島を買い集めてるから? ピノコを作った理由も本人が言ってるように金儲けのため?
なぜ無免許って設定にしたの?
作中で「手のけいれん」のせいで無免許って説明はあったけど、それが治った後も無免許のままだし、医事会?が免許取ってきた時は目の前で破いてるし。
ブラックジャックは無免許は違反だけど、自由診療だから法外な医療費請求は合法?
手塚の安楽死についての見解は? 手塚はキリコを肯定してるよね?
週刊少年サンデーの「最上の命医」の命とはどちらが上だろうか。
ブラックジャックが警察に誤認逮捕される事が多いのは、警察への非難の意図があるの?
たびたび幽霊が出てくるけど、手塚は幽霊を信じていたの?
「50円まけてやろう」発言は、誰が聞いても「50円にまける」とは解釈しないだろう。
465: 2011/11/20(日) 00:22:03.45 ID:qtT4PhXU(1)調 AAS
特に用事はないが過疎ってるので書く。良薬でーす(=´∀`)人(´∀`=)
466: 2011/11/20(日) 12:00:02.41 ID:1oMxafzj(1)調 AAS
いままでセロ飲んでたけど、昨日初めてロラメットに変えてもらった。効果も穏やかだし、起きた時の不快感が少ないかな。良薬だとおもう。せん妄が起きやすい体質だからそれだけが心配だな
467: 2011/11/22(火) 23:09:35.20 ID:82Ktk0ue(1)調 AAS
エバになってから、安眠になった。
良い薬だ。
PCや携帯は、身近には置かないようにしているが。。。
468: 2011/11/23(水) 00:41:32.79 ID:jnrHckNX(1)調 AAS
エバ2時間くらいしか効かなくなった
469(1): 2011/11/23(水) 10:31:36.06 ID:8zjQW38Y(1)調 AAS
副作用ほとんどなさそうだし、自分としては安心して飲める薬の一つ
この薬を増やして欲しいのだが。
470: 2011/11/23(水) 11:41:47.08 ID:SlTIROgl(1/2)調 AAS
>>469
エバやロラメットは確かにいい薬なんだけど、処方するのは医師なんだよね…
医師への売り込み(営業)が弱いんじゃないかなぁ。うちの主治医もよく来る営業の薬を採用するって言ってたし。
471(1): 2011/11/23(水) 18:50:28.56 ID:Dl04AEhC(1)調 AAS
そういうことを話す医師もどうかなあ。
472: 2011/11/23(水) 19:16:51.64 ID:3sdcoCr4(1)調 AAS
だな…
473(1): 2011/11/23(水) 19:21:30.95 ID:SlTIROgl(2/2)調 AAS
>>471
リベートとかそういう意味ではなくて、やはりよく顔を出してくれるメーカーの営業は熱意があるから、特に効能に問題がなければ
標準処方に採用すると言ってました。
無論薬局に在庫が無くても、患者がどうしてもと言う薬があれば次回からと言う制約は付きますが、取り寄せて処方してくれます。
医師もネットやコミュニティーで色々情報収集はするようですが、詳細な事となるとやはり営業さんから聞くしかないと。
(別件でうちがレクサプロはどうですか?と聞いた所、発売予定1週前になっても営業が来ないからどうとも…と言っていましたから)
474: 2011/11/24(木) 11:11:13.79 ID:GbFk/Q80(1)調 AAS
>>473
仕事柄、よく製薬会社と医者の接待を見るが…裏側はなかなかエグいよ。
475: 2011/11/25(金) 09:35:23.30 ID:hD0NV44j(1)調 AAS
復帰
476: [???] 2011/11/29(火) 01:32:38.27 ID:AGgzXWWU(1)調 AAS
アモバンとの組み合わせで寝れてる。
477(1): 昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者 2011/12/06(火) 10:35:55.25 ID:ZbJrbzCw(1/2)調 AAS
最近は、「寒くて眠れない」ので、
かといって新しい布団を買う金はないので、
睡眠薬を使って寝ているが、
こういう理由で薬を使うってよくないのかしら?
478: 2011/12/06(火) 11:06:51.13 ID:007Kxwig(1)調 AAS
>>477
まず布団(毛布)と暖房器具を用意しましょう。
体質的・併用薬の副作用で眠れないような場合に用いるのであって、安易に睡眠薬を使うのは後々厄介になりますよ。
依存しないと眠れなくなってしまうかもしれません。一冬飲むと十分依存性が付きますよ。
479: 昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者 2011/12/06(火) 17:32:56.72 ID:ZbJrbzCw(2/2)調 AAS
ありがとう
暖房器具は、エアコンは喉を炒めるのでダメなので、
掛け布団を買ってきます。
お金はないけどクレジットカードで買えばまあ踏み倒そう。
480(1): 2011/12/07(水) 02:34:48.43 ID:5xltAAfn(1)調 AAS
ここにまで来たか、こいつ…
481: 2011/12/08(木) 22:22:18.28 ID:ZUSfXI/R(1)調 AAS
初です。
今日エバミールを処方してもらいました。ただ、飲み合わせが変わっているような気がして…
今の寝る前の処方は、エバミール+ヒルナミン+テトラミドです。マイとロヒは耐性が着いてラムネ化してきてます。
アモバンも飲んだ事ありますが、一日中食べる物飲む物強烈な苦みでダメでした。
この飲み合わせは、やっぱり変わってますかね…?
良い飲み合わせがあったら教えて頂きたいです。
長文失礼しました。
482(1): [???] 2011/12/10(土) 00:49:51.07 ID:EJsyyz7V(1)調 AAS
エバって翌日まで残る?半日眠たいんだが・・
483: 2011/12/10(土) 08:55:15.11 ID:ybgmXdkB(1)調 AAS
>>482
キレはいいはずなんですけどねぇ。
飲む人の全身状態(代謝の活発さ)によっては持ち越すこともあるかも知れませんね。
ロヒやサイレースもキレはいい薬ですが、持ち越しの書き込みを結構見かけますので。
484: 2011/12/10(土) 11:38:13.97 ID:OkpoO9ny(1)調 AAS
ロヒサイの方が圧倒的に強いはずなのにキレがいい
これは風邪薬飲んだ時のぼーっとした感じ残る時があるな…
効果も副作用も平和なんだけど眠剤、抗欝剤は相性だよね
485: [???] 2011/12/11(日) 01:13:05.28 ID:RMXxKUGP(1)調 AAS
抗鬱剤には相性なのか?
486: 2011/12/11(日) 18:25:47.09 ID:4tZDGsot(1)調 AAS
効き目は人による、と言いたかったのではないかな。
487: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2011/12/15(木) 12:25:38.31 ID:dgvv73X2(1)調 AAS
マイスリー飲んで2時間しても眠れなかったけど、
この場合は効き目が現れるのが遅いだけで もうしばらく待てばいいのか、
それとも効かないうちに効力が切れてしまってるから、睡眠薬追加すべきなの?
あと睡眠薬でも緑内障になる恐れってありますか?
「脳に作用する薬」は危険ということで、抗うつ剤は重大な副作用があるけど、
同じく『脳に作用する」のに
抗不安薬や睡眠薬は重大な副作用無いよな。
なぜ抗うつ薬だけ重大な副作用(攻撃性、離脱症状、アカンジアなど)あるんだろう
>>480
前からいるけど?
488: 2011/12/19(月) 23:07:57.64 ID:OWGosDQy(1)調 AAS
睡眠薬(エバミール)にも、「離脱症状」や「錯乱」とかあるよ。
添付文書みてみてね。なんで「ない」と思ったんだ?
# 「アカンジア」に笑った。
489: 2012/02/02(木) 21:11:08.76 ID:BkP99CO7(1)調 AAS
中途覚醒がひどくなってエバミールが処方された。
初めての睡眠薬だったからどきどきもんだったけど
久々にぐっすり眠れて幸せ。
中途覚醒時の不安症状がでないですっと二度寝できるのが素敵。
でも、朝は起きられるけど、私も日中結構眠い。
1mg1錠しか飲んでないけど。半錠にしてみようかな。
490: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/02/15(水) 03:13:54.77 ID:i59vdvG3(1)調 AAS
睡眠薬のハンチョウセイ不眠は時間が経てば自然に抜けるし、
睡眠薬は依存性はあるにしても急にやめても、眠れない辛さはあるが、
強烈な副作用があるわけではない。
対してうつ病の薬ってのは離脱症状が・・
抗不安薬は離脱症状も強烈な副作用もないし即効性もあるし、
これを飲み続けたいけど、「依存性がある」といって、そういう使い方はダメなんだよなあ。
強烈な副作用がないのだから、そもそも「依存して何が問題なんだ?」と思うわけなんだけど。
491: 2012/02/22(水) 01:12:51.12 ID:ofHROFrw(1)調 AAS
半錠でも寝起き悪いので1/4錠にしてみます。
492: 2012/02/24(金) 22:54:26.75 ID:kCgWIzfL(1)調 AA×

493(1): 2012/03/01(木) 05:34:51.12 ID:KbfdcIH5(1)調 AAS
この薬って人気無いの?
494: 2012/03/01(木) 06:45:43.04 ID:1F+xCFUG(1)調 AAS
おはよ
>>493
服用してる人はそれなりに多いと思うんだけど、
目だった副作用も無いから、スレも伸びないのかね。
他スレでも副作用の報告ばかりってのも多いし。
495(1): 2012/03/06(火) 00:53:09.95 ID:0nmWWMh3(1)調 AAS
アモバンに追加されたけれど
1hで覚めた
496: 2012/03/06(火) 02:24:27.74 ID:56jfUTfl(1/2)調 AAS
>495
他に何飲んでるの?
497: 2012/03/06(火) 02:25:07.04 ID:56jfUTfl(2/2)調 AAS
あああごめん、読み間違えた orz
498: 2012/03/07(水) 02:10:45.09 ID:jh7kRs/g(1)調 AAS
アモバンとロラメットだけですよ。
499(1): 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/03/09(金) 19:10:53.30 ID:y6eeoLr2(1)調 AAS
マイスリーは反跳性不眠がつきにくい睡眠薬って本当?
エバミールはどうなんだろう
エバミールのほうが作用時間はないけど、
「眠りに落す力」って意味ではマイスリー>エバミールだよな
むしろマイスリーは最強の部類か?
作用時間は超短いが眠りに落す力は最強?なのに眠気を催さない。
『ブラックジャック』に出てきたような、抗えないほどの睡魔に襲われる睡眠薬って実在するのだろうか
500: 2012/03/09(金) 19:48:00.48 ID:p3lkwxr7(1)調 AAS
個人的にはリタリンが最強だった
何をやるにも、一度決めてそれに向うと思い通りに動ける
寝るのにも使えた
501: 2012/03/09(金) 21:21:40.97 ID:/ZNar296(1)調 AAS
>>499
ブラックジャックが一服盛られるあれか、懐かしいな。
あの時代だとバルビツール系が主っぽいしラボナとか?
502: 2012/03/10(土) 01:02:33.65 ID:IDPTBdN3(1)調 AAS
イソミタールとか?
503: 2012/03/10(土) 11:30:47.21 ID:BXip2Gem(1)調 AAS
アモバンとエバミールで寝れてる。アモバンだけだと、早く起きやすい。
504: 2012/03/12(月) 07:07:58.72 ID:Gt5dzVwQ(1)調 AAS
おはようございます。
マイスリーとサイレース、それにこのエバミールをプラスしてから
約一週間が過ぎたのですが
妙に胸焼けがする気がしてるのは私だけでしょうか…
目覚めは半分でも十分いいので、1錠から半分に減らしてみてるんですが。
経験した方いらっしゃいますか?
505: 2012/03/14(水) 01:33:21.01 ID:RR2BzOdE(1)調 AAS
胸焼けは経験が無いなぁ…すまん、参考にならなくて
506: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/03/17(土) 15:07:06.21 ID:Z7kEaaim(1)調 AAS
マイスリーを飲んだ→効かない→ネットしてしまう→ますます効かない。
ってか、夜勤の仕事とかで昼間に寝る人の場合は、昼間に睡眠薬飲んでもいいのかな?
あと「内科・心療内科」みたいに、心療内科も一緒にやってる病院では、
精神疾患を見てもらったついでに、インフルエンザその他、風邪・花粉症も診てもらえるのかな。
でもそっちに相当する薬は自立支援対象外かな?領収書の内訳がややこしそう。
あと、例えば風邪をひいたからといって内科に行っても、
内科専属の医師が、精神科で服用してる薬と飲み合わせが分かるのだろうか。
内科の医師が精神科の薬の知識なんてあるんだろうか。
医師免許を取得するに歯科以外の分野は一通り学習するとはいえ、専門ではない分野なんて記憶から消えるのでは?
507: 名無しさん 2012/03/18(日) 05:25:49.82 ID:zoovQBKb(1)調 AAS
〜組合
508: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/03/19(月) 01:20:26.43 ID:Ce+5en+u(1)調 AAS
頼ってると眠れないってか、
睡眠薬で寝て大きな地震が起きた場合って
ちゃんと起きられるのかなって思う
あとマイスリーを2錠(あるいは10m)にした場合は
「眠りの持続時間が長くなる」のか、
それとも「眠りに落とす力が強くなる」のか、
あるいはその両方か、どうなんじゃー
509: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/03/19(月) 11:26:40.75 ID:SnM1ay5v(1)調 AAS
「睡眠薬を飲んだらすぐ寝ろ」と言われるが、
服用してから血中に成分が溶けるまで15分くらいだよな。
つまり効果が出るまで15分くらいかかる。
ということは、服用してからも15分くらいはネットやメールやってってもいいんじゃないか?
ネットやメールだと画面が光っていて脳が活性化してしまうというなら、
入浴や読書・・いや入浴や読書も脳が活性化するか。
では、服用→歯磨き→布団敷く→寝る、
がちょうどいいんじゃね?
510: 2012/03/19(月) 12:02:50.62 ID:v4yYlqkx(1)調 AAS
あ
511: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/03/30(金) 21:09:13.73 ID:74tiTAaW(1/2)調 AAS
ちょっと質問なんですが、こういう場合、睡眠薬って飲んだ方がいいの?
「睡眠薬なしでも眠れそうなくらい眠い場合」
こういう場合は睡眠薬服用は避けるべきか、
服用が習慣化している以上は服用すべき(服用しないと、夜中に起きる「覚醒」とやらをする恐れがある)のか。
どうなんでしょ?
そういやエバミールをいきなり2錠出されたが、どうしてだろう
普通は1錠から始めるもんじゃないのだろうか
512: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/03/30(金) 22:46:47.27 ID:74tiTAaW(2/2)調 AAS
入院中。
21時消灯で、俺は20時半に寝入ってしまっていたが、21時に「睡眠薬の時間ですよ〜」と起こされた。
本末転倒だ
これだから西洋医学は困る
513: 2012/03/31(土) 01:19:55.69 ID:lICWn/QJ(1)調 AAS
入院中ならそれこそ医者に聞けよ
514(1): 2012/04/03(火) 17:38:05.35 ID:v0KcnK3e(1)調 AAS
効かないな。レンドルミンと大差ない。
515: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/04/05(木) 19:53:12.40 ID:uQH74jGM(1)調 AAS
>>514
エバミールは
確か、眠りに落とす薬ではなく、
眠りを続かせる薬だった気がするから、
「寝付けない」ことを改善するには向かないのでは?
入院した場合、睡眠薬を毎日飲まされると思うけど、
「飲みたい時(眠れない時)だけ飲める」ようにはできないのかな
寝てるのを起こされて飲まされるとか本末転倒過ぎる
以前の入院では、
20時30分に寝てしまったのだが、
21時頃に「睡眠薬飲んでください」と叩き起こされた
西洋医学の過ぎるマニュアル化は本末転倒
516(1): 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/04/10(火) 16:27:35.56 ID:3i+mE0Ss(1/2)調 AAS
親がハルシオン持っていた
親は特に持病はないが、この前寝台特急(サンライズ)に乗る機会があって、
医師に
「わたし寝台で寝れる自信がないから睡眠薬ほしい」と
お願いしたら出てきたらしい
そもそもこれは睡眠薬処方の対象なのかどうかさえ怪しいが、
よりによってハルシオンって・・
せめてマイスリーあたりにしておけよl。
ってかハルシオンって内科や整形外科でも出せるん???
517: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/04/10(火) 17:49:37.43 ID:3i+mE0Ss(2/2)調 AAS
なんでハルシオンを
銀塩とか金春とか言うの?
518: 2012/04/11(水) 18:18:46.65 ID:+1w/qhfy(1)調 AAS
>>516
ハルシオンなんて大したことない。もっと強烈で危険なイメージがあったが、
あまり効かない。実際4錠ぐらい飲まないと寝れなかったし。
519: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/04/13(金) 02:21:45.57 ID:2rC9WsnY(1)調 AAS
↑
そうなんだ、ありがとう
なんか副作用が強いってイメージがあった
健忘と小人ってどう違うの?
なんで薬のことをラムネって言われることがあるの。
また、お菓子のラムネなのか飲み物のラムネなのか、どっちを揶揄してるの?
520: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長 2012/04/14(土) 23:06:33.15 ID:zoXT+UoD(1/2)調 AAS
マイスリーで寝ると
むしろ10mより5mの方がよく寝れるけど、そういう人っている?
10ミリ(正確には5m×2)だと逆に幻覚とか見えて気分もハイになっちゃう
ただ、マイスリーで寝た場合、
どうも寝ている間に鼻くそをほじっているらしくて、
起きたら布団周りが汚れている。
これは一種の小人なのだろうか・・
521: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長 2012/04/14(土) 23:44:37.72 ID:zoXT+UoD(2/2)調 AAS
ぶっちゃけ、睡眠薬無しでも寝れる。
だが、睡眠薬飲んだほうがスムーズに寝付けるし
ぐっすり快眠で翌朝も気分がいい
飲まなくても寝れるのに、つい飲んでしまう
麻薬だこれはー
しかも医師からは「5ミリで」といわれてるのに、
ネットで「10ミリまでおk」と見たから、
10ミリ飲んでしまっている
あとマイスリーは10mが上限だけど、
「マイスリー10m+ほかの睡眠薬」はOKなの?
なら、なんで、マイスリー15mはダメなの?
522: 2012/04/15(日) 01:09:44.08 ID:DfVW9lZ3(1)調 AAS
エバミール2.0mg+デパス1.5mg+ワイパックス0.5mg
+加味帰脾湯5g で就寝
なんだかそんな自分が愚かに思えてきた
523: 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長アマギコ 2012/04/20(金) 23:14:01.16 ID:z+oqmtUZ(1)調 AAS
睡眠薬にも依存性ではなく
離脱症状があるって本当?
524: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ 2012/04/23(月) 18:39:14.58 ID:pzftEmer(1)調 AAS
薬局を変更したんだが、
今度の薬局では
薬の説明箇条書きみたいな紙に
「マイスリー、眼科で緑内障を診てもらってる人は医師に要相談」
とあったけど。
マイスリーは緑内障でも大丈夫って医師に説明されたし
2chでも女医さんがそう言ってたのだが・・・
525: 2012/05/11(金) 18:59:04.27 ID:2I6qeGNs(1)調 AAS
これとアモバンとロゼレム飲んでます。
エバミール(・∀・)イイ!!
526(1): 2012/05/12(土) 00:40:59.94 ID:jxxtKHSX(1)調 AAS
ロゼレム?って初めて聞いた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s