[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」103 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464: KYO ◆KYO/NIxevo 2008/01/10(木) 23:01:09 ID:4JuBCLrL(1/4)調 AAS
>>445
現在服用しているならば、服用を続けて様子をみないと分かりません。
[ご遠慮ください]:薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
>>450 >>447
そもそもデプロメールは一回だけ服用しても無意味です。
一般的な上限は、デパスなら一度に2mgまで、1日最大3mgまで、
バランスならば一度に20mgまで、一日60mgまでですが、
処方されている薬で効き目がないならば勝手な判断で
適当な飲み方をせずに、ちゃんと診察で相談しましょう。
>>448
睡眠剤を飲んだあとにそのまま起きていてはいけません。
どんどん耐性がついて効かなくなりますよ。
465(1): KYO ◆KYO/NIxevo 2008/01/10(木) 23:01:56 ID:4JuBCLrL(2/4)調 AAS
>>451
少なくとも、処方されている量を超えて勝手に服用してはいけません。
[ご遠慮ください]:用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)。
効かないならばそのことを診察で伝えて薬を調節してもらうべきですし、
納得できる説明がなく薬の調節をしてくれないならば
別の医療機関へ行ったほうがいい場合もあるでしょう。
>>452
効果は飲んだその日から出る可能性があります。
効果だけでなく副作用が出ていないかや病状の変化などを確認する必要があるために
一週間後の通院になっているんだと思います。
>>453
パキシルに耐性はつきません。
466(1): KYO ◆KYO/NIxevo 2008/01/10(木) 23:02:41 ID:4JuBCLrL(3/4)調 AAS
>>454
どちらも一般的な上限を超えています。
もしその量を処方されているのでなければ、単なる乱用です。
[ご遠慮ください]:用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)。
>>455
そんな心配はいりません。
>>457
警察沙汰にはなりません。ただ一般的な上限が2mgとなっているため、
それを超える処方をする場合は、診察をして
「必要と判断した」という根拠を医師が説明できないといけません。
したがって"出せない"と言われることが大半だと思います。
467(1): KYO ◆KYO/NIxevo 2008/01/10(木) 23:08:11 ID:4JuBCLrL(4/4)調 AAS
>>459
ドグマチールならばやめたその日から影響が出るでしょう。
吐き気がドグマチールの副作用ならば服用しないほうがいいですが、
そうでなければ、服用を続けたほうが体調などは安定すると思います。
>>460
ドグマチール、レキソタンは食後でなくてもいいので、
「毎食後一日3回」という指示ならば、食事とは関係なくても
4〜6時間以上の間隔をあけ、日に3度服用すればよいです。
> この2つはたくさん余ってるのでいりませんって言ってもいいですか?
いいと思います。
>>463
食品ではないので賞味はしませんが、使用期限があります。
(薬によって違い製造後3〜5年ですが、メーカーや薬局に置いてあった
期間もあり正確な製造日は分かりませんので、)
保存状態が良好ならば薬局で受け取ってから2年ぐらいは大丈夫と考えてよいでしょう。
(戸棚の中や引き出しの中など、高温多湿を避けた涼しい日陰がよいです。
冷蔵庫は多湿なのでダメです)
なお、上記はシートにはいった錠剤の場合で、
薬局で分包された散剤、液体、点眼薬、軟膏などはあてはまりません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s