[過去ログ] 【聴力異常なし】話が聞き取れない【もごもご】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969
(1): 2009/02/14(土) 01:09:49 ID:YvHA8arr(2/2)調 AAS
>>968
あれ?聞き取りにくいなあ、と思って音量上げようしたらもう最大だったことが何度もありました
聞き取れないこともないんだけど一発でできた試しがないかな
できても「たぶんこういうことだろうなあ・・・」って雰囲気というか勘が当たったというかそんな感じです
最近は音がクリアに聞き取りやすい携帯とか出てるみたいだから、買い換えるときに選んでみようかな
970: 2009/02/14(土) 01:23:07 ID:exytzM1v(1)調 AAS
自分は自動二輪の免許を持ってないけど、バイクを起こす以前に教官の指示が聞き取れないor認知が遅くてハンコを押す用紙を付け足されそうだwww

無線教習も言葉の認知がコンマ数秒遅かった単語もあったもんな。

問題なく終わったけど。
971: 2009/02/14(土) 02:27:51 ID:ngnUCoQM(1)調 AAS
無線教習って必須科目だと思ってた
972: 2009/02/14(土) 13:28:50 ID:bJiakgUU(1/2)調 AAS
>>969
骨伝導はどうかな?
973: 2009/02/14(土) 13:30:50 ID:bJiakgUU(2/2)調 AAS
外部リンク[htm]:www.hohoemi.net
具体的にはこういうモノ
974: 2009/02/14(土) 15:11:16 ID:rlerkm6v(1)調 AAS
テレビのアナウンサーとかカツゼツのいい人の話はちゃんと聞こえるんだけど
普通の人の話が時々英語のように聞こえるんだけどこれは病気なんだろうか?
975: 2009/02/14(土) 15:29:10 ID:qStri9r5(1)調 AAS
こんなスレあったのか。
聴力に異常ないのに人の言ってることが聞き取りづらい。
まさにスレタイ通り。
周りがうるさいと余計にダメだ。
例えば洗い物をしながらだと水の音が邪魔をする。
外だと車の音などの騒音が邪魔する。人混みのワイワイしてる所も・・・
音の方向に集中する能力に欠けてるんだろうか。
976: 2009/02/14(土) 15:33:50 ID:C+LzbObe(1)調 AAS
次のスレはまだ立てないの?
977: 2009/02/14(土) 16:42:06 ID:G/NofWYB(1/2)調 AAS
そんなスレもあるのか
もはや何でも病気になる時代だなぁ
978: 2009/02/14(土) 16:42:31 ID:G/NofWYB(2/2)調 AAS
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
979: 2009/02/14(土) 19:33:06 ID:EATWM9xL(2/2)調 AAS
病気というわけでもないけどな。
ただ不便に思い、日常生活に支障がでてる人がいることは確かだと思うよ。
病気より障害だと思うけど。
980
(1): 2009/02/14(土) 20:26:24 ID:DL6cZ6iP(1)調 AAS
物忘れが激しいのも、耳が遠いのもストレスのせいだったとは。
苦労して更に苦労が増すとは酷い世の中だ。死にたい。
981: 2009/02/14(土) 23:05:22 ID:ohHBvQ2e(1)調 AAS
他力本願ですまないが誰か次スレを立ててはくれまいか

>>980
原因はストレスだけとは限らないと思う
自分は音は聞き取れるが変換できないタイプだし
982: 2009/02/14(土) 23:11:24 ID:hzK/mjfk(1)調 AAS
次スレって参考になりそうな発達障害とかも書いといた方がいい?
APD(中枢性/聴覚処理障害)とかADHD(注意欠陥/多動性障害)とか
あと>>402>>416あたりのモアイのくだりはもう収まったからさすがに不要だろうか
983: 2009/02/14(土) 23:22:08 ID:WJWjMGb9(1)調 AAS
頭を強く打ったりした場合など、聞き取りにくくなる事が多々あると追加希望。
984
(1): 2009/02/15(日) 01:02:44 ID:AsHXcvWp(1/3)調 AAS
スレタイ
【お箸取って】話が聞き取れない【モアイ剃って】

>1
耳鼻科に行っても聴力に異常はないと言われるのに、人の話が「もごもご」にしか
聞こえなかったり、聞き間違えたりして仕事や生活に支障がある人いらっしゃいませんか?
そんな症状をお持ちの方の情報交換スレです

耳は正常なのに、話や音を整理する脳の情報処理能力に問題があるようです
聴覚的認知が低いらしい発達障害はAPD(中枢性/聴覚処理障害)≠APD(反社会性人格障害)や
AD/HD(注意欠陥/多動性障害)が挙がっています
また、過度なストレスや頭を強打した等の後天的な理由も考えられます

参考URL
外部リンク[html]:www.ashappy.net
外部リンク[html]:www.ashappy.net
外部リンク[html]:park12.wakwak.com

前スレ
【聴力異常なし】話が聞き取れない【もごもご】2chスレ:utu

ちょっと長いかな・・・もっと簡潔に分かりやすく書きたいんだが
修正よろしく
985: 2009/02/15(日) 01:07:34 ID:jVZGdXjI(1/2)調 AAS
前スレ
【聴力異常なし】話が聞き取れない【もごもご】
2chスレ:utu
986
(1): 2009/02/15(日) 01:42:49 ID:+4ZmvFn1(1)調 AAS
聴力弱い人に質問だけど、メガネ屋さんによくある補聴器付けたいって人いる?
自分は補聴器付けたい派なんだけど、アレって結局耳鼻科とかの医師の診断書がないとダメなのかな。

電話の話し声もとより、通常の会話も無理。

付けたいって思うけど無理なのかな。
987: 2009/02/15(日) 01:47:42 ID:AsHXcvWp(2/3)調 AAS
補聴器は耳が聞こえない人向け
このスレは耳は聞こえるけど何て言ってるのか聞き取れない人向け
>>986が言ってる聴力弱い人がガチで耳が悪い人ならスレ違いだし
このスレの住民のことなら補聴器つけても大体は無駄かと思われる

でもめがね屋さんの補聴器ってお試しできるから一度行ってみるといいと思うよ
988: 2009/02/15(日) 01:48:07 ID:jVZGdXjI(2/2)調 AAS
どの音域がどのていど聞こえないのかもわからないのに行きなり買うのは無理だろう。
あれは個人用に調整してもらわないといけないだろう
989: 2009/02/15(日) 02:05:51 ID:zOibwG+j(1)調 AAS
雑音の多い職場に入ったら全く聞こえなくて何度も聞き返してしまう…

そういえば日本語を勉強している外国人はどんなに小さい声でごにょごにょっとしゃべっても
必ず聞き漏らさずに返事を返してくる
外国人の聴力が高いのか?
それとも日本語を勉強しているから聞き漏らさないように意識して聞いているからかな?
990: 2009/02/15(日) 02:12:01 ID:AsHXcvWp(3/3)調 AAS
小さい声でしゃべってるのによく聞こえるねっていうのは日常でけっこうある
こんなうるさい場所でよくひそひそ話しできるよなあ・・・と思う
聴覚認知が普通の人には当たり前なのかもしれない

でも日本人の身体能力低すぎるよね
スポーツ見てても、鍛えられたはずの選手が外国人と比べると貧弱に見える
ケニアの人は目がいいと聞くから耳がいい国の人もいるかもね
991: 2009/02/15(日) 03:39:22 ID:LsjkJiDx(1/2)調 AAS
>>984
ありがとう オリゴ糖
>>447の症状の種類が欲しいかも

バイトで皿洗いしてたら水の音で指示が聞こえなかったり
周りうるさいとお客さんの注文聞き取れなかったりするから、
一時的にでも補聴器つけようかなと興味あるんだが、
聴力に問題ないのに補聴器つけると音でかすぎて耳悪くなったりしないかな?
あといくらくらいするものなんだろうか・・・
992
(1): 2009/02/15(日) 03:49:58 ID:LsjkJiDx(2/2)調 AAS
補聴器調べてみたけど高けぇなw
それに>>136みたいな自分にはあまり効果ない気もする
993
(1): 2009/02/15(日) 06:42:01 ID:QTS9ptcM(1)調 AAS
スレタイに聴力って入らないかな、検索用に
じぶんは偶然"聞き取れない"でスレタイ検索して来たんだけど
それまで関連のスレじゃあずっと難聴スレしか覗いてなかったんです。

まぁこんなギリギリで言ってもしょうがないのですが
994: 2009/02/15(日) 07:05:23 ID:ZGYUR6rS(1)調 AAS
雑音環境の中で聴力を試すようなサイトを探してみたけどなかったので
自分でテレビをつけてビニール袋を手でもみもみして雑音を作って聞き取れるかどうか
試してみたけどやっぱり全くテレビの音声が聞き取れなくなる
耳にフィルターがかかってしまう感じ
テレビに集中しようとしても全く駄目なので聴力の鍛錬とかでは無理そう…
995: 2009/02/15(日) 10:45:17 ID:yWin0RmI(1/3)調 AAS
>992
補聴器使っているけど、雑音まで大きくするから役に立たないよ。
人間の耳は、フィリタリング機能があるからね。
996
(1): 2009/02/15(日) 10:48:53 ID:yWin0RmI(2/3)調 AAS
>>993
私は難聴スレを探してこちらに来てしまいました。
難聴スレご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。
997
(1): 2009/02/15(日) 11:09:24 ID:XMMe1EZh(1)調 AAS
スレタイには【もごもご】でなく【難聴?】ってする方がいいよ。
だって、普通は聞こえにくいと感じたら、難聴って単語を検索するから。

>>996
難聴で検索したらいいよ。
998: 2009/02/15(日) 11:16:52 ID:yWin0RmI(3/3)調 AAS
>>997
ありがとうございます。

今度、会議で司会をするので、死にたいほど憂鬱です。
目隠しで車を運転するようなものです。
999: 2009/02/15(日) 12:53:28 ID:BtUTsVe8(1/2)調 AAS
次スレがないからスレ建ててくるよ
1000: 2009/02/15(日) 12:56:52 ID:BtUTsVe8(2/2)調 AAS
【聴力異常なし】話が聞き取れない 2【難聴?】
2chスレ:utu
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*