[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part7 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539(2): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2006/12/21(木) 00:13:59 ID:fL729d8o(1/6)調 AAS
>>519
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
無知をさらけ出したな
おまえも馬鹿だな、毎回レントゲンを撮る精神科医がいるか?
それに整形外科だって、通院は周に二〜三回だが、撮影は周に一回程度だ
外科のCTやMRIに至っては2〜3ヶ月に一回だ
それを基本料の話の時にするってのが馬鹿だな
ちなみに、撮影料と画像診断料は別だ
それに診療点数のことも知らないで惚けたこと言わないでね
542(1): 2006/12/21(木) 01:20:24 ID:KOueWko7(1/7)調 AAS
>>539
> おまえも馬鹿だな、毎回レントゲンを撮る精神科医がいるか?
いるよ、普通に。本当に無知なんだなw
精神科と言えば、お前らみたいなのが全てと思われても困るんだが。
> それに整形外科だって、通院は周に二〜三回だが、撮影は周に一回程度だ
週に一回だと、通院費がバカにならんな
それなら同じ3割でも、精神科の方が安いな
> 外科のCTやMRIに至っては2〜3ヶ月に一回だ
マジでアホやw
一回あたりの診察料がいくらかかると思ってるの?
ほれ、ご自慢の点数計算で出してみろよ
> ちなみに、撮影料と画像診断料は別だ
基本料だけで内科の話を進めていたのはお前じゃねーか、>>465で
> それに診療点数のことも知らないで惚けたこと言わないでね
そっくりそのまま返す
>>540
おいおい、アロエとやらと一緒にするなよw
550: 2006/12/21(木) 11:49:24 ID:KOueWko7(3/7)調 AAS
>>545
> この支援策も将来的に上限は無しの一割負担になると個人的には予想しますが。
見直し議論で制限されるとしたら、
・適用要件を症状で制限(最も有力)
・適用できる病院を限定(次に有力)
・主治医の経験などで限定(これは医師の自業自得による制限)
このスレを見る限りでは、この三つだと思う。
上限なしの1割負担というのは、精神障害者の実態を考えると考えにくい。
世帯所得の条件を厳しくしたり、条件を細かくしたりする可能性はあると思う。
> 医療者側が、あくまでも期限を設けた治療スケジュールを持たないと、復帰を目的としたシステム
まったくですね。
制度の概要を見る限りでは、まだ医療機関の判断に委ねられているので、
制度を曲解して無差別に申請を出したりしていると、そのツケは回ってくるでしょうね
>>546
> 精神科に受診すると、再診料+通院精神療法が基本額
> 内科に受診すると、再診料が基本額
これが、勘違いもいいところだな。
内科で、再診料だけで済む治療なんてねーだろ。
> そもそもの基本料の定義を理解していない馬鹿
単純に、基本料が高い=精神科は高い、と言いたかったんだろうな。
実際はそうではないのに。
>>539で精神科でレントゲンなんてとらねーよw、と言わんばかりにほざいていたら、
ちなみに精神科でのレントゲンは3ヶ月に1度、と書き込んでいるし。
どうしようもねえな、おいw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s