[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 2006/12/06(水) 18:12:06 ID:79f3ISCm(3/4)調 AAS
>>262
病気じゃない気違いってこえーな!こんな奴もいるわけか
世間じゃこいつと一括りに見られるんだよな・・・勘弁してくれよ('A`)
生まれながらの気違いなんかと一緒にされたくねぇ('A`)
264: 2006/12/06(水) 22:38:25 ID:snl6NlYv(1)調 AAS
>>248
漏れも@大分
只今申請中。
もち自分で全部した。
265(1): 2006/12/06(水) 22:41:23 ID:sDk6fs2m(1)調 AAS
>>251
この制度は、入院患者じゃなくて通院患者が対象。
266(1): 2006/12/06(水) 22:50:58 ID:79f3ISCm(4/4)調 AAS
>>265
よほどではない限り、入院患者はいずれ退院するし、大半は退院するわけだが。
そう言う事も分かる分けねぇよな。
障害者でもないのに、障害者自立支援法を利用する辺りが。。。。
267(1): 2006/12/06(水) 23:09:05 ID:V2+Rh2MD(1)調 AAS
あんたは利用してるの?してないの?
268: 2006/12/06(水) 23:46:46 ID:YWHdk5gf(3/3)調 AAS
>>267
何様?
269(1): 2006/12/06(水) 23:49:12 ID:YRakoNzH(1)調 AAS
>>266
そもそも知識が間違ってるだろ
自立支援は通院者対象なの
入院者対象のは他にちゃんと制度がある
270: 2006/12/06(水) 23:50:37 ID:uqxGC3fi(1)調 AAS
237 :陽気な名無しさん :2006/12/06(水) 15:32:29 ID:7EjWaNiq
>>234
1ヶ月前に愛用の極太バイブが壊れちゃったわ。。。。ボ〜〜エ〜〜〜〜!!!!
>>235
死にたくなってきたわ。。。。
年越しのために、新しい超極太バイブが欲しいのよ〜〜〜〜!!!!!
ボ〜〜〜〜エ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
画像リンク
271(3): 2006/12/07(木) 00:03:38 ID:+Af42VCH(1/2)調 AAS
>>269
はて、どこが間違っているのかな?
そもそも、障害者でもないのに、障害者自立支援法を利用する辺りが。。。。
272: 2006/12/07(木) 00:07:00 ID:eyOflqaF(1)調 AAS
>>271
制度への文句は受給者ではなく国へ。
273: 2006/12/07(木) 02:27:15 ID:gWVh7lL0(1)調 AAS
>>271
誰が障害者じゃないって?
274: 2006/12/07(木) 06:45:02 ID:XWeMdXZa(1)調 AAS
自立支援の負担軽減とガソリン税一般財源化が同日に報道されるのは
対立を煽って政府への批判をかわす為なのかな
275: 2006/12/07(木) 09:11:23 ID:D+F7O2UO(1)調 AAS
>>271
精神保健福祉法にもズバリ「障害者」って書いてあったし。
276: 2006/12/07(木) 14:35:59 ID:NE46o4u1(1)調 AAS
摂食障害じゃ対象にならないよね…
働けないから辛いんだけどバイト探そう。
277(4): 2006/12/07(木) 19:06:05 ID:VyK48LXS(1)調 AAS
どいつもこいつも簡単に申請だ受給だと騒ぎやがって。
血が出るまで働け。米と味噌だけで生活しろ。
それでも金が足りないときに申請して、
いざというときは国のために戦死するくらいの覚悟で受給しろ。
278: 2006/12/07(木) 19:08:36 ID:qUntg7kX(1)調 AAS
>>277
天皇陛下が直接「国のために死んでくれ」と言われたら死ぬつもりですが何か?
総理大臣や幕僚長じゃダメ。
279(1): 2006/12/07(木) 20:12:44 ID:6p/4OzJu(1)調 AAS
申請中なんだけど
この制度の更新期間ってどれくらいですか?
32条の時は二年でしたよね
280: 2006/12/07(木) 20:20:52 ID:7aEQhFmu(1)調 AAS
>>279
1年。
281: 2006/12/07(木) 21:56:01 ID:+Af42VCH(2/2)調 AAS
>>277
禿同
282: 2006/12/07(木) 22:29:57 ID:F0wmFmXd(1)調 AAS
アトピー餅なので血は出てます。
米も味噌も高いのでパンと加工乳で食いつないでます。
いざというときは、、、、反政府ゲ(ry
283: 2006/12/08(金) 08:31:34 ID:RVFzjkbC(1)調 AAS
>>48です
やっと届きました
284(1): 2006/12/08(金) 12:26:27 ID:HTUSIvhk(1)調 AAS
受給者証初めて使ってきた
申請中に支払った医療費7000円近く戻ってきて、今後10ヶ月は医療費ゼロだ^^v
診断書+課税証明書=約5500円の元はすぐに取れた^^v
受給者証と上限管理票を出すだけなので、32条と比べて大して面倒になったわけでもない。
むしろ5%負担からゼロ負担になったので、お得。東京都だけどね。
薬代がかからないので、どんな高い薬でも試せるのがいいね。治療の幅が広がるよ
285: 2006/12/08(金) 13:59:49 ID:x4sTwd4B(1)調 AAS
>>284
薬コレクター、発見!
286(2): 2006/12/08(金) 18:00:04 ID:vyI8qdwA(1)調 AAS
>>277
国策で尊厳死認めてくれるなら、すぐにでも死にますが何か?
287(1): 2006/12/08(金) 18:58:50 ID:QvSLGM4S(1)調 AAS
色々読んでみたんだけど頭悪くて理解できなかった、
ちょっと質問させてくれ
自分は限度額が1万円ということらしいのだが
診療代と薬代が3割から1割負担の金額になって、
引かれた2割の分が1万円を越えたらアウト
つーことでよろしいんでしょうか?
288(1): 2006/12/08(金) 19:12:22 ID:9NfJb1fh(1)調 AAS
>>287
支払ってる1割が10000超えたら、その分は全額公費
289(1): 2006/12/08(金) 19:15:54 ID:et1Bk7C6(1)調 AAS
一割ずつ払ってる自己負担が一ヶ月の間に総額で一万円を越えたら、
その月はそれ以上は負担しなくていいってこと
290(1): 2006/12/08(金) 21:03:53 ID:sEc/UPfc(1)調 AAS
今日、市役所に申請してきた。診断書と保険証、印鑑持って。
窓口でわからないところを聞きながら申請書を書いた。
課税証明書は別にとらないといけないのかな?と思っていたら
役所で調べるからいらないとのことでした。
291: 2006/12/09(土) 11:56:28 ID:iGNChgSn(1)調 AAS
>>288,289
ありがとう
292(1): 2006/12/09(土) 14:49:42 ID:8yvUefTK(1)調 AAS
>>286
国が認めてなくても、世間は誰にも迷惑のかからない死に方があれば、
お前が死のうが生きようが関係ないと思っている。
293: 2006/12/09(土) 17:46:49 ID:JUTGkxge(1)調 AAS
>>290
書類持って行ったら診療所が代行してくれたよ。
294(2): 2006/12/10(日) 13:04:34 ID:ubAwxXKl(1/2)調 AAS
社会保険で精神科に通い 自立支援申し込んだら 会社にバレますか?
派遣会社でパートしてます
295: 2006/12/10(日) 13:06:03 ID:AxBJ4bBB(1/2)調 AAS
>>294
散々既出です。過去ログを読み直して下さい。
296: 2006/12/10(日) 13:08:53 ID:eVnrLPbs(1)調 AAS
>>294
バレませんよ。
297: 2006/12/10(日) 13:13:28 ID:ubAwxXKl(2/2)調 AAS
ありがとうごさいました。
安心して通院出来そうです
298(2): 2006/12/10(日) 13:26:35 ID:kfNrNukq(1)調 AAS
健保組合のあるような大企業では1ヶ月分の診療明細が会社に届く。
病院名も診療科も筒抜け。
本人負担額から自立支援もばればれ。
299: 2006/12/10(日) 13:47:13 ID:iGlpRYXV(1/4)調 AAS
健保とは別の組織が二割分負担してる
健保には本人は三割負担してることになってるから 会社にはわかりません
保健所いわく
300: 2006/12/10(日) 13:54:25 ID:AxBJ4bBB(2/2)調 AAS
>>298
診療明細は親展宛で会社には分らない仕組みになってます。
301: 2006/12/10(日) 15:00:19 ID:u0b5IXRK(1/3)調 AAS
障害者自立支援法自体を知らない人が多いのに、制度だけは知っているというこの矛盾
302(2): 2006/12/10(日) 15:45:16 ID:fKnGW1wl(1)調 AAS
自分から申請するもんじゃないだろ。
303(1): 2006/12/10(日) 16:53:39 ID:BHowR8xD(1/2)調 AAS
市役所でも保健所でもいいんですよね?
それともどちらか一方なのですか?
今日は日曜なので市役所に日直しかいなかったのですが、
電話したら多分市役所で取り扱ってるとのこと。
明日、一応もう一度確認するように言われました。
まあ明日電話で聞いたことが真実ですね。
304(1): 2006/12/10(日) 17:01:24 ID:ieABH6ud(1)調 AAS
>>303
市役所のホームページで確認したら?
305: 2006/12/10(日) 17:15:48 ID:BHowR8xD(2/2)調 AAS
>>304
すっかりホームページを忘れていました。ありがとうございます。
確認したところ、詳しいことは書いてありませんでしたが、窓口はあるようです。
庁舎が遠いので、一応電話で確認を取ってから行こうと思います。
どうもありがとうございました。
306: 2006/12/10(日) 18:31:55 ID:iGlpRYXV(2/4)調 AAS
都道府県によって市役所か保健所かは違うんじゃないのかな 多分
307(2): 2006/12/10(日) 18:41:42 ID:u0b5IXRK(2/3)調 AAS
>>302
そうなんだけど、そうじゃないと言い張る人たちもいるんだな
308(1): 2006/12/10(日) 20:05:24 ID:iGlpRYXV(3/4)調 AAS
医者から勧められて自分で手続き
309: 2006/12/10(日) 20:07:49 ID:iGlpRYXV(4/4)調 AAS
>>307
連投ごめん
言い張ってる人は手続きを病院代行か自分でするか
で言い張りあいをしたんだとおも
310(2): 2006/12/10(日) 20:38:14 ID:u0b5IXRK(3/3)調 AAS
>>308
医者が勧めること自体がおかしいんだけどな
311: 2006/12/10(日) 20:51:43 ID:RP76VllK(1)調 AAS
書く手間を考えて言い出さない医師もいたり
312: 286 2006/12/10(日) 21:48:34 ID:R3c0vIe8(1)調 AAS
>>292
>世間は誰にも迷惑のかからない死に方があれば
>お前が死のうが生きようが関係ないと思っている。
おまえ>>277だろ!だったら戦死する覚悟でとか文句垂れるんじゃねー凸(゚Д゚#)ゴルァ!!
関係ないんならほっとけや( ゚Д゚)ヴォケ!! 両生類の糞以下が!! カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>292
313: 2006/12/10(日) 22:33:21 ID:Y2VoC1TO(1)調 AAS
>>298
前夫は健保のあるか医者につとめていて毎月保険の明細が来たけど普通に三割負担していることになっていたよ
314(1): 2006/12/11(月) 19:04:28 ID:EjGCReP4(1)調 AAS
あかん
このスレ見てたら気分悪くなってきた
ROMるの止めるわ
ブクマからも外す
315: 2006/12/11(月) 19:51:01 ID:zWR94sWD(1)調 AAS
>>314
ROMやめるのにいちいちレスしないでよろしい。
316(2): 2006/12/12(火) 14:21:10 ID:eM7S6zeR(1/2)調 AAS
>>310
じゃあどういう経緯をたどって申請するのが正当なの?
317: 2006/12/12(火) 17:09:04 ID:rWUTKt28(1)調 AAS
療養費年間3000億円、そのほぼ全部を虚偽請求する資格「柔道整復師」を資格廃止に追い込みましょう。
支援要請。
【胴体着陸?】柔整崩壊に備えるスレ【空中分解?】
2chスレ:kampo
318: 2006/12/12(火) 19:52:02 ID:LAdz+YLY(1/5)調 AAS
>>316
自分から医者に言えば?
医者が、病状を考えて申請に必要な診断書を書くかどうか判断するわけだが。
319(1): 2006/12/12(火) 19:59:43 ID:7X2tFvgc(1/3)調 AAS
自分から申請するものじゃないんだけどな(>>302)
という意見に同意しつつ(>>307)
医者から勧めること自体がおかしいんだけどな(>>310)
などと矛盾したことを言う人なんだから、
>>316もわざわざ構ってやることないよ。ここのとこ住み着いてるアレだろう。
320(1): 2006/12/12(火) 21:31:54 ID:LAdz+YLY(2/5)調 AAS
>>319
あれ?どこが矛盾しているんだろう?
日本語、大丈夫ですか?
321(1): 2006/12/12(火) 21:35:19 ID:7X2tFvgc(2/3)調 AAS
>>320
自分から申請するものでもなく、医師が勧めるものでもないなら、
一体、誰が申請するんですか?w
322(1): 2006/12/12(火) 21:38:00 ID:LAdz+YLY(3/5)調 AAS
>>321
自分で申請の手続きをするという意味であることが分からないのかな?
まぁ、制度そのものを知らなければ、
何が矛盾していて、何が矛盾してないかも分からないよな
323(1): 2006/12/12(火) 21:41:28 ID:7X2tFvgc(3/3)調 AAS
>>322
えーと、
IDを確認しつつ、もう一度レスの流れを確認してくれ。
貴方が「例の人」ではないなら、何か読み違いもしくは勘違いしているだけだと思う。
貴方が「例の人」であるなら、お前が言うな、とだけ言っておく。
324: 2006/12/12(火) 21:42:05 ID:LAdz+YLY(4/5)調 AAS
分からない奴に分かりやすく説明すると、
医者に申請しても良いかを尋ねる
↓
許可が下りると、医者が診断書を書いて、提出などを病院で手続き
(病院の中に、病院が本人に自治体へ提出させるところもある)
325: 2006/12/12(火) 21:42:58 ID:LAdz+YLY(5/5)調 AAS
>>323
えーと、
IDを確認しつつ、もう一度レスの流れを確認してくれ。
貴方が「例の人」ではないなら、何か読み違いもしくは勘違いしているだけだと思う。
貴方が「例の人」であるなら、お前が言うな、とだけ言っておく。
326: 2006/12/12(火) 22:12:17 ID:eM7S6zeR(2/2)調 AAS
めちゃめちゃだな
327: 2006/12/13(水) 22:50:24 ID:faRR2XvK(1)調 AAS
今年3月に申請書を病院の受付のねーちゃんに提出
医師忙しすぎて大量の診断書が処理できない状態
今月やっと各市役所に申請終了したとの事。。。
実際に申請したのは12月頭なので、それ以降の診療費を決定以降に返還との事。。
3月からの分を返しておくれよー
9ヶ月も待ったんだぞ!
328: 2006/12/13(水) 22:55:26 ID:1d6NAEy5(1)調 AAS
病院を選んだほうがよさそうな。
医者の待遇が薄給激務で有名な公立病院にでも通っているの?
329(3): 2006/12/14(木) 12:43:48 ID:HI2McQCu(1/2)調 AAS
アハハh
市役所の不手際で申請通ってなかった。
4月から見なし適用で1割負担だったのだが、
結局適用されず3割負担の差額払えってさ・・・
いったい幾ら払えばいいんだ?
もういやorz
330(2): 2006/12/14(木) 13:47:03 ID:GJOj3z9I(1)調 AAS
>>329
それは市役所の責任だから、あなたが払う必要はないのでは?
331(1): 2006/12/14(木) 14:37:53 ID:9YUG6OA/(1/2)調 AAS
>>229
>>330に禿同
市役所に交渉しなよ
332(1): 2006/12/14(木) 15:01:38 ID:HI2McQCu(2/2)調 AAS
>>330-331
役所は謝ることしかできないってさ。
今後このようなことがないように気をつけますとさ・・・
しらんがな
333(1): 2006/12/14(木) 15:46:32 ID:h0qFZ5LG(1/5)調 AAS
そもそも、みなし適用というのがおかしいよな
334: 2006/12/14(木) 16:21:14 ID:U7GkQbB8(1/5)調 AAS
>>333
禿同。申請を通すか落とすか判断するのは役人であり、病院側が
勝手にみなし適用するのはおかしい。
役所の不手際で申請が通っていなかったのなら、今からもう一回
通せばいいじゃん。
335(1): 2006/12/14(木) 16:47:23 ID:X8F9RzqG(1)調 AAS
>>332
だから、役所は4月からの適用は制度上出来ないから
遡って払えって言っているんだろ。
制度の適用は無理でも、損害賠償を請求することならできるよ。
つまり、4月から適用を認めろと要求するのではなく、
市役所の不手際で余計に払うことになったために生じた金額分を
要求すればいい。
336: 2006/12/14(木) 17:43:59 ID:U7GkQbB8(2/5)調 AAS
>>335
病院と役所と話し合い。役所の不手際なので国賠だな。
それと気になるニュースを1つ
<抗うつ剤>服用24歳以下で自殺行動 米FDAが警告強化
米食品医薬品局(FDA)は12日、日本でも販売されている「パキシル」(塩酸
パロキセチン水和物)などの抗うつ剤すべてで、服用すると自殺のリスクが高ま
るとの添付警告の対象を、現行の「小児と思春期の患者」から24歳以下に
拡大するよう精神薬の諮問委員会に提案した。同委は対象の拡大を妥当
と判断した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
337(2): 2006/12/14(木) 18:17:54 ID:BtDsQC6m(1/3)調 AAS
>>329
元々3割が当たり前なんだという事実を忘れてないかい?
甘い考えが痛い結果を招いたんだよ。
338(2): 2006/12/14(木) 19:26:36 ID:99zbCuy4(1/2)調 AAS
確かに3割負担が原則だよ
ただし、精神科や心療内科にかかる診療費が内科とかと同じと考えてないか
内科その他は初診はそこそこしても、2回目以降だいたい500円+薬くらいですまない?
精神科や心療内科は、3割負担でも毎回1500円前後+薬代がかかるんだよ
しかも治療は1〜2週間毎の診療で長期の場合がほとんどだし
これで毎回3割払えっていわれたら家計が破綻するよ
339(2): 2006/12/14(木) 19:29:50 ID:BtDsQC6m(2/3)調 AAS
内科だけど月に9000円。
3ヶ月に1回は7万かかるよ。(検査、注射、薬等)しかも死ぬまで。
精神科だけが特別高くて長期だと思ってない?
340(1): 2006/12/14(木) 19:42:43 ID:U7GkQbB8(3/5)調 AAS
>>338
>>339
別に、精神科だから高い訳ではない。処方される薬や検査で医療費が
高くなる。
精神科の場合、パキシルの薬価が滅茶苦茶高いからパキシルを服用してる
人にとっては、金銭的に辛いのは事実。
パキシルを服用しておらず、抗不安薬だけの処方ならそんなに高くならない。
341(2): 2006/12/14(木) 19:46:57 ID:99zbCuy4(2/2)調 AAS
>>339
何の病気かしらんけど、特定疾患なら公費負担があるし
それだけ払ってるなら、高額医療控除が使えるだろ
別に精神科だけが高いとは思ってないよ
ただ、税金も健康保険もちゃんと払ってて、使える制度があるのに
使うことに対して、なんで文句がでるのかが理解できない
342(2): 2006/12/14(木) 20:01:46 ID:BtDsQC6m(3/3)調 AAS
>>341
特定疾患なんてごく一部だろ。
高額医療控除は精神科も使えるだろ?
使える制度を使うななんて乱暴なことは言ってない。
使えなかったからといってキレるのはどうかと。
343(1): 2006/12/14(木) 20:03:22 ID:h0qFZ5LG(2/5)調 AAS
>>337
このスレには、そう思ってない人間がかなりいるみたいですよ
>>338
なんか、おかしな事を言ってますね
普通は継続していけば、内科の方が高くつくんじゃなかろうかと。
整形外科も高くつく。
>>340
薬価が高いと言えば、パキシルくらいか?
>>341
制度の名前を声出して読んでみたら?
344: 2006/12/14(木) 20:10:29 ID:U7GkQbB8(4/5)調 AAS
>>343
禿同。元々3割負担なのに、感謝の心が不足してるんだよ。
我が家なんか、3割から1割になって非常に感謝してる。
345(1): 2006/12/14(木) 20:10:52 ID:+qEbdO90(1/4)調 AAS
>>342
申請が不受理だったからキレているのではなく、
「不手際で」通っていなかったから、不満を感じているんだと思うんだけど。
346(1): 2006/12/14(木) 20:13:41 ID:U7GkQbB8(5/5)調 AAS
>>345
不手際を認めているんなら、行政不服審査法に則り、異議申し立てを
すれば良いじゃんね。
347: 2006/12/14(木) 20:24:44 ID:+qEbdO90(2/4)調 AAS
>>346
もちろん、今後そういう手続きをするかどうかは本人の気力次第でしょう。
でも、「とりあえず今こういうことが起きたorz」っていう愚痴に、
他人が悪乗りして議論したり、
甘い考えだのキレてるだのと曲解して責めたりするのは間違ってると思う。
こういう例もあるから、みなし適用の段階では油断しないほうがいいね、
というレベルの教訓にすればいいだけの話で。
みなし適用というシステムにしても、患者が独断でやってる訳じゃなく、
役所と病院がやってるシステムなんだから、それに不備があるとしたら責められるのは当人ではない。
348(1): 2006/12/14(木) 20:39:24 ID:h0qFZ5LG(3/5)調 AAS
曲解しているわけでもなく、責めているわけでもないんだが
349(1): 2006/12/14(木) 21:11:06 ID:+qEbdO90(3/4)調 AAS
>>348
あなたにはレスしていないから。
350: 2006/12/14(木) 21:11:23 ID:eik8Emh4(1)調 AAS
精神の場合、収入が低いか無い人も多いからね。
でもって、投薬が出来ないと思わぬ被害をもたらす可能性もあるってことかな?
351: 2006/12/14(木) 21:29:17 ID:h0qFZ5LG(4/5)調 AAS
>>349
この流れで誰も曲解も責めてもないのに、誰にレスしているんだろう?
352(1): 2006/12/14(木) 21:34:30 ID:+qEbdO90(4/4)調 AAS
>>337で「甘い考え」
>>342で「キレる」
どうやら「いつもの人」は空気は勿論、話の流れも読めないらしい。
自分に思い当たる部分がないならレスしなければいいのに、
何故か自分へのレスだと思い込んで、
「そんなこと言ってねーよ」という当たり前のことを必死にレスしてしまう不思議。
353(1): 2006/12/14(木) 21:56:46 ID:h0qFZ5LG(5/5)調 AAS
>>352
変ですね、誰もが当たり前のことを当たり前のように書き込んでいるだけなのに、
悪のりして議論したり、曲解したり、責めていたり、と表現するのは変ですよ。
とりあえず、これからは制度を悪用しないで、受給証を返却してね。
354: 2006/12/14(木) 22:15:29 ID:Wu+hxOQ+(1)調 AAS
ジェイゾロフトは高いぞ。
切り替えたとたんに2000円の薬代が4000円になっちまった。
他安定剤等は変わらず。
355(1): 2006/12/14(木) 22:29:42 ID:9YUG6OA/(2/2)調 AAS
>>353
制度の悪用
って具体的には何を指していってるの?
愚痴を漏らした人のカキコミのどこから
悪用してる
って判断したのか教えてください
356: 2006/12/14(木) 22:35:40 ID:YpGlS8Q1(1)調 AAS
とりあえず>>329は役所に異議申し立てするのが最善だな。
「ゴメン」で済めば警察いらねーよ、税金泥棒の公僕が!
って。
(実際に申し立てするときは↑をオブラートに包むこと)
357(1): 2006/12/15(金) 00:17:50 ID:4k/u9FBX(1/18)調 AAS
>>355
制度を悪用しているのは、ID:+qEbdO90やお前の事じゃない?
358(1): 2006/12/15(金) 01:20:27 ID:ZMi2NyTq(1/6)調 AAS
>>357
私とその人が悪用してるって判断したなら
きちんとその理由を言ってよ
359: 2006/12/15(金) 01:22:02 ID:GHX9QWla(1/6)調 AAS
ソレは常駐の変なモノだから絡むと疲れるだけだよ。
有益なことは何もない。
360(1): 2006/12/15(金) 11:36:52 ID:4k/u9FBX(2/18)調 AAS
>>358
では、あなた方は障害者ですか?
361(2): 2006/12/15(金) 13:43:47 ID:ZMi2NyTq(2/6)調 AAS
>>360
障害者自立支援医療費を受給できているのだから
その制度上では 障害者と認定されてるんですよ
362: 2006/12/15(金) 14:21:38 ID:4k/u9FBX(3/18)調 AAS
>>361
いや、それだけでは障害者として認定を受けているわけではないですよ
363: 2006/12/15(金) 15:12:30 ID:3swG1AxX(1/11)調 AAS
>>361
障害者と認定されるには、障害者手帳の交付が必要。
自立支援法の適用では、障害者に該当しない。
364(1): 2006/12/15(金) 17:32:52 ID:ZMi2NyTq(3/6)調 AAS
障害者手帳の「障害者」と
障害者自立支援医療の「障害者」とで
「障害者」の基準が違うだけの話
365(1): 2006/12/15(金) 17:37:53 ID:4k/u9FBX(4/18)調 AAS
>>364
日本語でおk?
366(1): 2006/12/15(金) 17:54:31 ID:0HZYBbTe(1/3)調 AAS
要はID:4k/u9FBXは、
障害者手帳を持っていないにも関わらず、障害者自立支援法の適用を受けている
メンヘラーの存在が気に食わないのさ
367(1): 2006/12/15(金) 18:34:50 ID:ZMi2NyTq(4/6)調 AAS
>>365
あの程度の文章が理解できないって問題だよ
368(1): 2006/12/15(金) 19:59:23 ID:4k/u9FBX(5/18)調 AAS
>>366
はっきり言っておくが、単純にメンヘラーにこの世から消えて欲しいだけ
>>367
日本語でおk?
障害者として認定を受けるには、手帳を交付してもらわないと
369: 2006/12/15(金) 20:16:17 ID:m+iK5QeV(1)調 AAS
みんな優しいな。
精神障害者への愛情にあふれてるわ。
370(1): 2006/12/15(金) 20:33:54 ID:ZMi2NyTq(5/6)調 AAS
>>368
障害者自立支援医療と
障害者手帳と
障害年金
それぞれ受給資格が違うことをご存知ですか?
制度によって 「障害者」の定義が違うっていうことが理解できますか?
371(2): 2006/12/15(金) 20:41:08 ID:4k/u9FBX(6/18)調 AAS
>>370
日本語でおk?
障害者手帳を持ってなければ、障害年金がもらえるとでも?
372(2): 2006/12/15(金) 20:42:43 ID:3swG1AxX(2/11)調 AAS
>>371
障害者手帳が無くても、障害年金は貰えます。
373(1): 2006/12/15(金) 20:48:43 ID:4k/u9FBX(7/18)調 AAS
>>372
では、どうやって?
374: 2006/12/15(金) 20:50:13 ID:aBXjIiOx(1)調 AAS
>>373
申請する。以上。
375(1): 2006/12/15(金) 20:50:33 ID:4k/u9FBX(8/18)調 AAS
>>372
調べてみたが、やはり手帳がないと無理ですね
376: 2006/12/15(金) 20:53:19 ID:4k/u9FBX(9/18)調 AAS
とりあえず、自立支援医療制度を利用しているからと言って、
精神障害者ではありませんので、勘違いされないように。
そのうち、3割負担になるでしょう。
377(8): 2006/12/15(金) 20:58:42 ID:GHX9QWla(2/6)調 AAS
放置推奨。
・相手は無意味な議論でスレを荒らし、
通常のスレ進行や情報交換を阻害するのが目的です
・構ったら負け。スルーするとレスするのも負け。
完全放置の上で、通常のスレ進行(どれだけ亀でも)を続けるのが最も有効な手段です。
・自立支援・年金・手帳、各スレにおいて、
「精神障害者に対する福祉政策、優遇措置、救済措置」そのものを非難する、
類似の荒らし行為が頻発しています。
IDが違うからと油断せずに、「またアレか」とスルーするスキルを。
378(3): 携帯からです 2006/12/15(金) 21:05:56 ID:xw66Jpvm(1)調 AAS
今年の1月から うつ病になり精神科に通院してます。退職し3月から社会保険の任意継続被保険者となり、現在傷病手当金の給付を受け、医療費は3割負担してます。
この自立支援医療制度を最近知ったのですが18年4月〜の分を逆のぼって申請する事は可能でしょうか?
既出スマソ
379(1): 2006/12/15(金) 21:07:43 ID:0HZYBbTe(2/3)調 AAS
>>378
遡ることは無理ですね。申請時から適用です。
380: 2006/12/15(金) 21:09:33 ID:GHX9QWla(3/6)調 AAS
>>378
申請日からの適用なので、
今すぐ申請して、みなし適用or後日返金になると思います。
381(1): 2006/12/15(金) 21:11:04 ID:4k/u9FBX(10/18)調 AAS
>>378
それくらいでは却下されますので、申請しない方が良いでしょう
382(1): 2006/12/15(金) 21:16:29 ID:ZMi2NyTq(6/6)調 AAS
>>371
そんなことは書いていませんけど…
本当に理解できないようですね
383: 2006/12/15(金) 21:31:45 ID:4k/u9FBX(11/18)調 AAS
>>382
日本語でおk?
384(2): 2006/12/15(金) 21:32:21 ID:3swG1AxX(3/11)調 AAS
>>379
俺、役所の窓口で4月に申請したけど、初診は何時ですか?
と聞かれたので、偶々、診察券を持っており、3月ですと答え
たら、その日まで遡って申請日をずらしてくれたよ。
>>375
手帳が無くても障害年金は貰えますよ。良く勉強して下さい。
385: 2006/12/15(金) 22:05:16 ID:UiH5jinU(1)調 AAS
ID:4k/u9FBX
実社会から隔離でもされたか?
386(1): 2006/12/15(金) 22:12:36 ID:4k/u9FBX(12/18)調 AAS
>>384
理論的にはもらえるが、実際にもらえるわけではないでしょ
そっちこそ、社会勉強をされた方が良いですよ
387(1): 2006/12/15(金) 22:14:11 ID:4k/u9FBX(13/18)調 AAS
>>384
ついでに言えば、この制度は4月からなんですが?
388(1): 2006/12/15(金) 22:25:20 ID:3swG1AxX(4/11)調 AAS
>>386
厚生3級は、貰えますけど。
389(3): 2006/12/15(金) 22:26:10 ID:4k/u9FBX(14/18)調 AAS
>>388
でもねえ。。。。
手帳を持ってないと、普通は書いてもらえないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s