[過去ログ] 強迫性障害(強迫神経症) part 20 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982: 2006/11/04(土) 22:21:59 ID:vjzhQ34z(1)調 AAS
>>977
おまえはキレイだよ。
おれが毎日ほめてやるよ。
いつもいつもキレイな人なんていないよ。
983: 2006/11/04(土) 23:10:25 ID:jUzqUwX0(1)調 AAS
>>979
確認系はつらいよね。自分も一時期電気スイッチ確認にはまって
外出困難になってしまった。「万が一ミスしてても大事には至らない」
の境地にいたるまですごい長かった。。
>>980
計数するとき、百枚とかで一回区切るとかどうかな。ここまで数え
たって目印のふせん貼るとかさ。
自分は封筒閉めた後に、違うお客さん宛のモノを封入したかも、って
気になって後から剥がして確認しまくってた(で、また一から封筒作り
直し)ことがあるんだけど、今は強い光にあてた時に外側からでも中身
が確認できるよう工夫してる。事務作業もやり方次第で負担が軽減できる
・・こともあるよ。
984: 977 2006/11/05(日) 00:35:36 ID:squbgXg9(1/3)調 AAS
どうもありがとうございます。>982s
985: 2006/11/05(日) 07:40:20 ID:ZB550rPu(1)調 AAS
治らないね
この病は
986: 2006/11/05(日) 09:17:55 ID:lrnjNBBd(1)調 AAS
>>981
私も強迫観念(確認)を母親に話しています。
「これは大丈夫だよね?」、それで「大丈夫」と言われたら安心する…
じゃあ母親がいなくなったら、どうする?って考えたら不安になる。。
病院の先生には「細かいことは気にせずに…」と言われた。でも気になるよね。
987: 977 2006/11/05(日) 13:32:11 ID:squbgXg9(2/3)調 AAS
母親はよく耐えてきたと思う。母親はそうじゃない。
離婚した父親の家系がそうだったのかな?
今朝考えた。私は強迫性障害か鬱病かわからないけれど、
あと、境界例も入ってると思う。
信念がなくなってから余計ひどくなった気もする。
自分がとっている行動が正しいのか気になったり、あと、
真面目や、温和がいいと思ってかなり若い時は行動していたが、
大人になり真面目過ぎることもかえって、あまり好ましくないのではと
思ったり、信念を持って自信を持って生きることも、威張り腐ってるようで
よくないことと思うようになったり。あと、気恥ずかしく落ち着かなかったり。
これを捨てて、ある程度、自分のキャラというものを確立してみようかと思う。
兄弟に言われた。まず、私のファッションは、まったく意思が見られないと。
その通りで、髪型とかも(年代に合うものであるべきということばかりに
とらわれたり、)髪に服に、まったく自分の意思が見られない。
優柔不断、どっちつかず、自分というものがない。
人に対しても、信念を持って怒ることもできない。
自分の信念以外のことをしている人を怒ることなどはしなくても、
まず、ちゃんとした信念を持って生きたらいいかもしれない。
(また、信念を主張することも避けてきた。正しいと信じた信念ならば、
ある程度、意見を言ってもいいかもしれない。)
だから回りからは、何も喋らない人というように見られてきた。
また、宗教というものに、偏見を持っていたが、人間が堕落しないための、
よりすがりの、柱かもしれない。自分でなかなかはっきりとした信念を
言葉にして守ることができないなら、自分と近い考えを掲げている宗教などに
参加してみてもいいかもしれないと思った。(お金巻上げ目的ではないもの。)
例えばキリスト教などをある程度勉強してもいいかもしれないと思った。
988: 977 2006/11/05(日) 13:32:51 ID:squbgXg9(3/3)調 AAS
すみません。
987の最初の二行は986さんあてにです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*