[過去ログ] 精神病の真実 (741レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244
(3): 04/12/21 19:05:39 ID:vKtIBnIq(1/14)調 AAS
>>240
> 軍用無縁帯域は周辺に電波障害を発生させるほどの強力な出力とRFIDに
> 比較して大きな帯域を許認可によって占有しているわけで、強力な電波
> 出力を得れば当然の如く受信距離は伸びるわけで、単純比較はできない。

バカですか?全然答えになってないんだけど。

その強力な電波出力をだすのに、RFIDでも歯の中に入れるための米粒程度の
アンテナで十分な電力が取り出せるのかよ?まして、体熱発電じゃ夢のような
話じゃん。

まさか、全世界を強力な電波で覆うって話じゃねえだろうな?そんな事したら、
あちこちで電磁誘導が起こって、火事だらけだぞw。

あと、軍事用軍事用って何か特別な電波のような書き方してるが、どっちにしろ
小さなアンテナで受信するには波長を短くせざるを得ないんだよ。波長は短くなれば
到達距離が短くなり、遮蔽物に弱いのは常識だ。

それに、ジャミングだって簡単だぞ。例え軍事用だろうが周波数さえ分かれば傍受も
簡単。その辺の無線機ですぐにそんな妙な電波出てるかどうか確認出来るわ。
246
(1): 04/12/21 19:11:10 ID:vKtIBnIq(2/14)調 AAS
>>242
> 人体通信の実用化に成功──松下電工が販売開始
> 外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

Googleであわてて探したんだろうなw。
残念ながらこれは人体を有線ケーブルに見立てているだけ。体は導体だからできるのは
当たり前。

あんたが言ってるのは、非接触=無線でないと駄目でしょ?それも100m以上到達出来
ないと役に立たないよね。
249
(10): 04/12/21 19:21:08 ID:vKtIBnIq(3/14)調 AAS
>>243
> 体内に埋め込み! 世界最小のGPSユニットが登場
> 外部リンク[html]:pcweb.mycom.co.jp
>
> 根拠は?

1円玉サイズって書いてあるでしょ?それぐらいなら既にGPS携帯で
実用化されてるし。体内に埋め込むってのにノウハウがあるだけで、
サイズの問題ではない。

1円玉が歯の中に入るんですか?ずいぶんでかい歯をお持ちのようでw。

どっちにしろ、アンテナってのは波長に合わせた大きさにある程度ならざるを
得ないんだよ。他のデジタル回路みたいにどんどん小さくできるもんじゃない。
アンテナはあくまでアナログだからね。

そのうち何かしらの技術で小型化されるかも知れないが、歯の中にいれるなら
他の回路やセンサー、マイク、骨伝導スピーカなども必要とすると、どんだけ小さく
する気だよ。GPSアンテナが0.1mmってか?
250: 04/12/21 19:24:44 ID:vKtIBnIq(4/14)調 AAS
>>247
> >米粒程度のアンテナで十分な電力が取り出せるのかよ?まして、
> 体熱発電じゃ夢のような話じゃん。
> 人体通信の実用化に成功──松下電工が販売開始
> 外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

「人体を流れる電流は500μアンペア」ですってよ?まあ有線通信ていう時点で
あんたの言ってる事が実用化出来る根拠にはならんけどねw。
253
(1): 04/12/21 19:29:35 ID:vKtIBnIq(5/14)調 AAS
なに、もう降参ですか?続きはないの? >>1
255
(4): 04/12/21 19:34:50 ID:vKtIBnIq(6/14)調 AAS
>>251
> 人体というのは、水分が8割を占めるわけで、例えば冬場には
> 静電気に人体が反応するように非常に電波を通しやすい構成に
> なっており、アンテナとして代用することは可能である。

残念でした。あんたが想定している機械で使うための波長では吸収されるだけです。
携帯のアンテナを口にくわえると感度が良くなるって噂もあったが、ちゃんとTVで実験して
否定されてたよ。

AMラジオの周波数ならアンテナになるけどなw(昔良くやったな)
258
(1): 04/12/21 19:44:22 ID:vKtIBnIq(7/14)調 AAS
>>252
> 強力な出力の電波によって「あちこちで電磁誘導が起こって、火事だらけだぞ」
> などという指摘のほうがまさに「カルト」であり「異常者」であろう。
> たしかに理論上はそのように考えられるが、なんら計算式もへないで
> 科学を議論するのは不可能であり、例えば 米国やスイスの特許がある
> ような物を大規模に使用して、どの程度の電波出力が必要でもって
> 「電磁波誘導」が発生するなどという結論にいたったのか計算式
> を見せて頂きたい。

おいおい、「電磁波誘導」ってなんだよ?電磁誘導もしらんのか?下見て勉強せい。
早稲田の学生じゃねえのかよ。

外部リンク[html]:www.tepco.co.jp

実際、電波塔の下で針金を丸めていておいたら火事になったという事件もあるんだよ。

お前が想定している波長と電波のエネルギーなら、小さな金属製の輪になってるものは
みんな熱を発するんだよ。関係ない電気器具のコイルとか装飾用の針金とかが異常な熱を
持つだろうし、かといってそれぐらいの出力の電波で世界中を覆わないと、歯に埋め込むほどの
小さなアンテナでは十分な電力は取り出せないよ。
261
(4): 04/12/21 19:52:32 ID:vKtIBnIq(8/14)調 AAS
>>256
>>257
ほら、怪しくなってくると、米国の特許だの、なんだの言い始める。それで説得出来る人が
どれだけ言うと思う?

波長に関して言えば、歯の補聴器から電波を出して盗聴しようって言うんだろう?
歯に埋め込むには当然サイズが小さくなければならない。だとすれば、アンテナも
必然的に小さくなり、結果として携帯電話などよりも短い波長を使わざるを得ないだろうが。
その位の波長の電波の性質がどんなものか、調べればすぐに分かるよ。

携帯のアンテナの件でも、別に波長が短くなれば導体に吸収されやすくなるってのは理科の
レベルだろうが。実際に、自分の携帯でやってみれば分かる事だ。やってみろ。
262
(1): 04/12/21 19:57:38 ID:vKtIBnIq(9/14)調 AAS
>>260
> 「脳でカーソルを動かす」実験、サルで成功
> 外部リンク[html]:hotwired.goo.ne.jp
>
> 脳内信号をコンピュータで出力 - 早ければ2004年に米国で臨床実験に
> 外部リンク[html]:pcweb.mycom.co.jp

それも両方ともTVで見たよ。それだけの事から、歯に埋め込んだだけの機械で
思考まで読み取れるって、どうやったら結びつくわけ?

PETでたいしたことが読み取れないのは、脳の思考のメカニズムがまだ解明されてない
からだよ。分かっているのは、「嬉しくなるとこのあたりの血流が増加する」ぐらいの所まで
なの。

22世紀ぐらいになればできるかもねw。
264: 04/12/21 20:04:46 ID:vKtIBnIq(10/14)調 AAS
>>259
> 「吸収されるだけです」 と貴方は指摘するがこれも電波工学の
> 用語では不適切でこれは電波が減退すると言っているのか、そうした
> 場合、何db減退するとしているのか電波の出力を何dbと想定しているのか

「減退」ですか?電波工学の世界では普通「減衰」って言いますが?
嘘だと思うなら皆さん、「電波が減退」と「電波が減衰」でググって見てね!
一目瞭然ですから。残念!

無理してdbなんて使わない方がいいぞw。
267
(1): 04/12/21 20:13:26 ID:vKtIBnIq(11/14)調 AAS
>>263
> まず指摘したいのは「電気器具のコイルとか装飾用の針金とかが異常な熱を
> 持つだろうし」というがRFIDが例えば体温は一般的に36度ですが
> それをはるかに上回る高温を発生するわけでもなく、>>5-7 >>167

わからんやつだな。RFIDが受ける電波の出力は非常に小さいんだよ。自分でも
言ってなかったか?暑くなるほどの電力なんて発生しない。それで、プリント回路で
グルグルと直線距離としては相当長いアンテナを使うんだよ。試しにスイカ分解
してみろ。

歯に入れるような小さなアンテナに100m以上の通信ができる電力を電磁誘導で
発生させるにはどれだけの出力の電波がいるか、なんてのは分かってる人間なら
すぐに推測出来る。細かな数値を出すまでもなく、非現実的なの。
269: 04/12/21 20:18:59 ID:vKtIBnIq(12/14)調 AAS
>>266
> さて仮に「減衰」と言うならば、最初からそう言えばいいわけで

「仮に」じゃ無い事を今すぐググって認めろってw。
だいたい、そっちから電波工学では減退って言うなんて言ってきたんじゃん。

> 「吸収」などというよりははるかにましであり、語彙のミスを利用して

ばーか。お前は専門用語で誤ってると指摘してきたんだろ?ところが
肝心の自分が間違ってたんじゃないか。

「電波を吸収」は一般用語としては全然間違ってないぜ。

どう見てもお前の言ってる事がおかしいよ。

> 想定dbを言わないというのもそれが言えないと言っているに等しいと
> 言えよう。

文章を格式張って書けば人が納得するとでも思ってるの?困った教育うけてるんだな。
日本の高校生が読解力がないって、よく分かるわ。
272: 04/12/21 20:23:56 ID:vKtIBnIq(13/14)調 AAS
>>268
はいはい。君の論拠は全部特許な訳ね。永久機関が特許になってたら
そのまま認めそうだなw。

もう勝敗はついたようだし、君の浅い思考能力はよく分かった。で、こんな妄想スレッド
たてる知能程度だって事もよく分かったから、満足だよw。

まあアク禁になるまでせいぜいがんばんな。暇になったらまた相手してやるよ。
273
(1): 04/12/21 20:28:08 ID:vKtIBnIq(14/14)調 AAS
>>270
バカがまた勘違いの反論してるんでもう一回。

> 発熱を抑えるマテリアルを歯の材料に使えば発熱は抑制できるわけで、
> 電波の出力に比例して熱力が高まるからといって、マテリアルなどの諸条件
> で発熱は抑えられるために単純比較はできないのである。

誰が、歯に入れる機械が発熱するっていってるよ?その機械が、何とか電力を
発電出来るようになるまで、電波の出力を上げたら、周囲にある他の金属が
発熱するので火事が起きる、っていってんじゃん。それじゃあ、秘密裏に事を
運べないでしょ。

本当、もうお前泣きそうだろw。

じゃあな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s