[過去ログ] 精神病の真実 (741レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54(1): 04/12/15 22:12:15 ID:zbFz/Na+(2/5)調 AAS
「社会福祉国家を建設するために、不健康な人たちや劣った人たちが増え
ないようにしようとの発想だった」と、記事を書いたマチェイ・サレンバ記
者(四六)は話す。
スウェーデン型福祉の原点は、ノーベル賞を受賞したミュルダール夫妻の
共著「人口問題の危機」(三四年)だといわれる。「夫妻も、この不妊法を
支持していた。当時は、だれもが社会の発展に役立つと信じて疑わなかった
」
五〇年代には、年に平均二千人に施術された。六三年には、ニルスと呼ば
れる十六歳の少年が「性的早熟」の診断のもとに、不妊手術を受けたケース
もあった。七六年に法律が廃止されるまで、医療関係者は黙々と“作業”を
続けていた。
55(1): 04/12/15 22:13:49 ID:zbFz/Na+(3/5)調 AAS
不妊法と福祉を取り上げた「優生学と福祉」(九一年)の著者、ルンド大
学のグンナル・ブローベリ歴史学教授は「この法律の目的は、遺伝病が子孫
に及ばないようにすることや、子どもの面倒をみられない家庭への福祉コス
トを抑えることだった」と指摘する。
法律が廃止されたのも「政府が非を認めたからではない」。避妊薬の開発
などで、不妊手術という手段をとらなくても対応できるようになった。女性
解放運動が進み、個人の権利を尊重する機運が高まった。それが主な理由だ
という。
教授の著書は出版当時、ほとんど話題にならなかった。それが今回、ニュ
ヘテル紙のキャンペーンが大きな反響を呼んだのは、内外メディアの注目に
加え、ナチスの金塊問題など欧州での「戦中・戦後の問い直し」の機運があ
った。
56(1): 04/12/15 22:14:33 ID:zbFz/Na+(4/5)調 AAS
不妊法はノルウェー、デンマーク、スイスなどでも実施されたことがあり
、「歴史問い直し」の波が改めて広がっている。
スウェーデンで不妊法の対象になった人々のうち、二万人から二万五千人
がまだ、生存しているとみられている。しかし、国に対して補償を求める動
きは鈍い。手術を受けたことが周囲に分かり、「劣っている」と思われるの
を嫌うからだ。
それでも、これまでに約三十人が名乗り出た。承諾書に本人の署名がない
といった「手続き上の不備」があった十六人に、政府は最高五万クローネ
(約八十万円)を支払った。
マルゴット・バールストローム保健・社会問題相は二十八日、「過去への
責任」を認め、特別調査委員会をつくって被害者全員への補償方法などを諮
問する、と述べた。なぜ、四十年もの間、歴代政府は不妊法を存続させてい
たのか。記者団の質問攻めにあった三十九歳の女性閣僚は口ごもった。
57(1): 04/12/15 22:15:49 ID:zbFz/Na+(5/5)調 AAS
「私には分からない。私の世代には説明のつかないことです」
【写真説明】
マリア・ノディンさんはいま、福祉国家の「暗部」を告発する=ダーゲン
ス・ニュヘテル紙提供
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s