[過去ログ] ■■茨城県の精神科・心療内科5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 04/11/26 16:30:28 ID:JKnuG7qr(1)調 AAS
前スレが無くなりそうなので次スレ立てておきます。
前スレ ■■茨城県の精神科・心療内科4
2chスレ:utu
875: 2005/06/29(水) 11:55:12 ID:YKfcpvQx(1)調 AAS
>874
同じですね!もしかしたら会ってるかも!w
876: 2005/06/29(水) 14:11:49 ID:gsr8pGiW(1)調 AAS
鹿行地区でいい心療内科をご存知の方いらっしゃいますか?
あと、心療内科と精神科の違いはなんですか?
心療内科に行くべき人が精神科へ行ったらだめなんですかねぇ?
877: 2005/06/29(水) 14:36:58 ID:3Hy19YDI(2/2)調 AAS
875
午前中しかやってないからきっといるんでしょうねえ…(笑)
878: 2005/06/29(水) 19:09:49 ID:oFyTxrvF(1)調 AAS
北米のドラマに出てくるような、
集団セラピ−っていうのかな?独りじゃなくて多数の患者さんで
セラピストに導いてもらいながら、話し合い、
問題点を患者自身で明確にするっていうヤツを
茨城でも実施してる精神科ってないかな…茨城で。
879: 2005/06/29(水) 20:19:01 ID:fujKh8I8(1)調 AAS
>>868毎週火曜K先生 です
イイ(゚∀゚)
880
(1): 2005/06/29(水) 21:21:59 ID:HMVaTODI(1)調 AAS
土浦メンタルクリニックってどうですか?
過去にもあまりみかけないけど…。
881
(4): 2005/06/30(木) 09:18:20 ID:hldqdzDp(1/4)調 AAS
つくメンで眠気覚ましの為にリタリンを処方してもらおうと話そうと思いますが、
処方してもらえますか?
882
(1): 2005/06/30(木) 11:35:28 ID:RJ7JH7LY(1)調 AAS
>>881
いや、無理だと思います。そんな簡単な理由では出しませんよ。
私も散々頼みましたがw
つくめんの先生にリタ中毒でひどい目にあった方の話を聞かされました。
簡単に処方する先生なんていないかと。いたらやばいんじゃないの?
ナルコレプシーなら処方されるでしょうね。
他の先生に頼んでもやっぱり無理でしたw
883
(1): 881 2005/06/30(木) 13:13:51 ID:hldqdzDp(2/4)調 AAS
>>882
どうしても居眠りしてしまうので、エスタロンモカ錠を飲んでます。
ナルコに近いものがあるので、聞くだけ聞いてみます。
884: 2005/06/30(木) 15:28:02 ID:RSdamTlK(1/3)調 AAS
>>883
ああ、ナルコに近いなら出してくれるかもね。
ただ眠いだけかと思った。
885: 2005/06/30(木) 15:53:16 ID:NWElXqKF(1)調 AAS
リタリンは処方しない病院が多いみたい。
おれが行ってる病院でも処方しないと聞いた。
主治医に弟(おれより重度のうつ)がリタリンを処方してもらってることを話したら驚かれたよ。
886: 881 2005/06/30(木) 15:59:04 ID:hldqdzDp(3/4)調 AAS
処方されなかったらどうしよう...
リタリンに代わる薬ってあるのかな〜?
887: 2005/06/30(木) 16:25:20 ID:oXfQXf7O(1/4)調 AAS
モダフィニル
888: 2005/06/30(木) 16:34:56 ID:oXfQXf7O(2/4)調 AAS
プロビジル
889: 2005/06/30(木) 16:35:13 ID:oXfQXf7O(3/4)調 AAS
アラーテック
890: 2005/06/30(木) 16:35:44 ID:oXfQXf7O(4/4)調 AAS
モダラート
891: 881 2005/06/30(木) 17:24:48 ID:hldqdzDp(4/4)調 AAS
いろいろあるんですね(^^;
892
(1): 2005/06/30(木) 18:04:05 ID:RSdamTlK(2/3)調 AAS
リタリンを出さない医者が多いってことは
リタリンってやっぱり強すぎるってことなのでしょうかね?
893: 2005/06/30(木) 18:29:06 ID:3/Jd1pxR(1)調 AAS
以前書き込みがあった神社とりあえず思いつくとこ2箇所行ってみた。

そしたら居た、さっそく本日やりましたという感じで手首に包帯巻いてたヨ。
他にもよく見たら傷だらけ。浅いリストカッターかなって感じで、ちょっと話してみた。
そしたらやはり「お互いこれには苦労しますよねえ」ってほんわりと笑って話してくれた。
気持ちだけかもしれないけど半年に一度大祓いってのがあって500円しますけどやってみたらいかがですか?少しは気持ちだけでも楽になるかも。
といわれたり、最初はやっぱりぎこちない会話だったけどだんだん話せるようになって癒されたわ。
894
(1): 2005/06/30(木) 20:17:06 ID:YZAD5Jgy(1/2)調 AAS
>>892
リタリンは「合法覚せい剤」とも言われます
【覚せい剤】簡単に処方する医師は信用できないでしょ
うつでリタリン処方するのは日本だけだとか
895
(1): 2005/06/30(木) 21:00:55 ID:RSdamTlK(3/3)調 AAS
>>894
ああ、そういえば覚せい剤の成分が入ってるんでしたっけ?
そうですよね。やっぱり簡単に処方する医師はなんだか
あまり信用できませんね。

ですが飲んで効果を確かめてみたかったなとは思います。
896
(2): 2005/06/30(木) 22:47:22 ID:YZAD5Jgy(2/2)調 AAS
一度手を出したらT代まさしやS水健太郎のように一生抜けられなくなりまつ
逮捕されないけど廃人に
897: 2005/07/01(金) 00:56:25 ID:kNyEalk5(1/2)調 AAS
>>895
正確には覚せい剤類似物質じゃないっけ
その昔は薬局にヒロポンという商品名で
覚せい剤そのものずばりが売っていた時期もあるわけですから。
そうなると厳密には違うかも
898: 2005/07/01(金) 00:58:26 ID:kNyEalk5(2/2)調 AAS
連カキスマソ

>>896
それ、メディアに洗脳されすぎじゃないんですか
田代も清水も廃人にはなってないでしょ。
上にも書いたけどその昔は薬局でも売っていたわけで
容量用法を守ればそんなに危険な薬品じゃないんですよ…
とか言っちゃうとおいらがシャブ常習みたいに思われますが
それくらいの法律は守らないとねー。逮捕されたくないし

ちょっと転用してみますね。
深川通り魔殺人事件のあった1981年(昭和56年)は覚せい剤の
第2次濫用期のピークにあたり、この年の覚せい剤取締法違反の検挙者数
は2万5000人であった。

と書かれています。つまり検挙されたのは2万5千人ってわけでその数倍は
見つからずにうまく使ってたわけですよ。2万5千の廃人ってわけでもないと思いますが?
どうなんですか
899: 2005/07/01(金) 01:27:31 ID:NrBMXBfr(1)調 AAS
>>896
T代ってリタリン服用してたんですか?
900: 2005/07/01(金) 02:22:12 ID:LKfU0rwT(1)調 AAS
シャブ
901: 2005/07/01(金) 13:56:46 ID:EOADigsA(1)調 AAS
寧ろ医者から処方されるから安心みたいな雰囲気でリタリンは安全って勘違いする人多そう。
とにかく現状を脱却できるなら違法だろうが合法だろうが手を出したくなる気持ちはわからなくもないかな。ウツとAD/HDを見分けられる医者なんか茨城にいなさそうだし。
902: 2005/07/02(土) 01:16:46 ID:gPHMv0S0(1)調 AAS
水戸の緑町クリニックに通ってらっしゃる方いませんでしょうか?
どの曜日の先生がお勧めか、よければ感想をお聞かせください。
再度掲示しときますので通ってる方で見た方情報ください!
903: 名無し 2005/07/02(土) 02:13:59 ID:0ppDkN9M(1)調 AAS
精神病院の院長はお金のことしか考えてません。

そもそも精神病になってしまう原因は環境(有害電磁波、食生活)にあるわけです。
もし有害電磁波を浴びてしまったせいで精神病になってしまったのなら、有害電磁波
をしばらくあびなければもとに戻ります。もし食生活の乱れで精神病になってしまったら
食生活をきちんと正すことでもとに戻ります。
薬は症状を和らげる作用があるだけで、根本的な解決にはなりません。
ですからわざわざ精神病院にいって高いかね払って彼らを設けさせるのはやめましょう。

(この文章をどのスレにでも良いのでコピペして下さい。さもないとあなたは
一週間後に死にます)
904: 2005/07/02(土) 02:52:27 ID:UD873etp(1/2)調 AAS
なな
905
(1): 2005/07/02(土) 03:25:44 ID:UD873etp(2/2)調 AAS
水戸のHクリニックは絶対にやめた方がいい。
ボクシングジムに強制で入るように言われる。
ねず商法の栄養剤も買わされそうになった。
906: 2005/07/02(土) 03:52:14 ID:foIFqQsf(1/2)調 AAS
総和町の精神科はどうですか?
907: 2005/07/02(土) 08:07:32 ID:foIFqQsf(2/2)調 AAS
↑厚生です
908: 2005/07/02(土) 08:53:44 ID:gMz3uEnO(1)調 AAS
>>880それって駅前だっけ?
知り合いでDVで精神ちょっとやられた子が一時期通ったらしいけど余計に悪化したとかはなしてたなぁ…

実際はわからないけど、どうなんだろ?
909: 2005/07/02(土) 10:25:43 ID:YblEoHaQ(1)調 AAS
名前を伏せる必要性はあるのか?名誉毀損とか考えるとやっぱりあるのか。
910: 2005/07/02(土) 17:56:30 ID:rz77DvNw(1)調 AAS
つくばのセントラル病院のカウンセリング受けた方いませんか?
911
(1): 2005/07/02(土) 19:24:27 ID:mEqSUR4F(1)調 AAS
結局一番いいのはどこですか?
そこいくから。
912: 2005/07/02(土) 20:17:58 ID:R5jXOSmT(1)調 AAS
いい所は予約がいっぱいなんだよ
それに茨城といっても広いし
913: 2005/07/02(土) 20:42:13 ID:1vaaBohY(1)調 AAS
>>911
このスレではつくばの木の花クリニックが
一番受けがよいですが、今は予約できないと思います。
確かにあの先生はいいと思いますよ。女性です。

あとは土浦駅近くのつくばメンタルクリニックの
先生もお勧めかな。このスレでは定番の先生ですね。

でも結局決めるのは自分です。いろいろ行ってみて
相性のよい先生を決めるしかありません。
914: シゲタカヨコ [shigetakayoko999@yahoo.co.jp] 2005/07/02(土) 22:08:24 ID:+CL4b7B+(1)調 AAS
今回のオフ会は無事終了しました。
メールの送り忘れなどで不備も多かったと思いますが、参加して下さった皆さん、ありがとうございます。
また3ヶ月後のオフ会を予定してます。
居酒屋など個室の取れるところでの会話中心のまったりオフです。
今度は変な流れにならないでたくさんの方が参加してくださる事を望んでいます。
今回の参加者の方々、本当にありがとうございました。
915: 2005/07/03(日) 02:51:22 ID:LgogAudU(1)調 AAS
オフ会で傷舐めあって楽しいのかな
916: 2005/07/03(日) 09:39:25 ID:vlvg/mlD(1)調 AAS
傷を舐めあうって表現は間違っちゃいないけど少しでも自分と同じ心境の人と会話をするって悪くないと思うぜ。あと、病院、薬の情報交換とか(なんだか病院の待ち合い室みたいだが)
色々使い道はあるさね。メルヘルオフに限らずオフって過大解釈しちゃえば全部傷の舐めあい。
917
(1): 2005/07/03(日) 21:11:10 ID:3pt31fOl(1)調 AAS
オフに出る気力も勇気もありません
918: 2005/07/03(日) 23:45:37 ID:59u3Aq+6(1)調 AAS
>917
自分も。
919: 2005/07/04(月) 00:55:31 ID:jhqEydnz(1)調 AAS
俺も。
オフ参加してる人は、別の病気なのかもしれんけど
知らない人に、会えるならこんな病気にはならんと思う。
920: 2005/07/04(月) 09:54:55 ID:aanLGqDV(1)調 AAS
あたしも…参加する気になれないなあ…行きたい気持ちはどこかにあるけど恐いという気持ちがある
ああてか友部午前中だけしか休みとってないのに…午後から仕事なのに
921: 2005/07/04(月) 10:08:45 ID:PGkgDPlA(1)調 AAS
今日病院の日だ・・・
めんどくさいし、体だるいけどいってきまつ・・
922: 2005/07/04(月) 10:14:53 ID:7ezLXiI+(1)調 AAS
つくばメンタルクリニックでは何曜日がすいてて何曜日の先生が一番いいんですか?
923: 2005/07/04(月) 10:26:05 ID:ovAsDRuE(1/2)調 AAS
木曜と祝日が休みで毎日混んでいるんじゃないの
ドクターは1人(漏れは合わなくて病院変えたけど)
今は初診は予約制になったんじゃなかったか?
924: 2005/07/04(月) 12:33:07 ID:CM7fIss8(1/3)調 AAS
まぁ、メンヘル板の場合さ。鬱だけじゃないじゃない。精神疾患全般なわけだし。不眠症、神経症、その他各疾患。つまり、それなりに社会生活が出来る程度の人はオフに参加する意義はあるんじゃないかな。

元気な人でもオフだけは絶対無理っていう人もいるわけだし。
925: 2005/07/04(月) 14:46:32 ID:wBR2rw9b(1)調 AAS
つくめん、電話してみたら初診は9月だって…。
TVのワンクールがおわるなぁ。
926: 2005/07/04(月) 15:07:17 ID:CM7fIss8(2/3)調 AAS
病院の予約ってそんなにひどい?んだ。人気があってキャパ以上に患者抱え込まないのか…どうなのかは判りませんが。このスレ見ているとつくめんは、
経営上手ってわけじゃなさそうですね。勿論褒め言葉です。県北にもそういうとこないんかえ。今はもう薬さえ貰えればどこでもいいけど。

数年前にそういう所に出会っていたらちょっとは今と違う人生を歩んでいたかもしれないなー…
927: 2005/07/04(月) 15:20:10 ID:9ek4HE7j(1)調 AAS
あかん…土浦メンタル頑張って通って全部の先生にあたったけど
全員あわんかったorzこれから絶望の中出勤ですよ。ははは。
女の女性不信なのでこのはなは無理だけどつくば市内に転院したいな。
診療費=交通費は親に頼りたくないプリーターには正直きついよ…
このはなと筑波記念病院以外でどっかいいとこありませんか(´・ω・`)?
928: 2005/07/04(月) 15:23:47 ID:ovAsDRuE(2/2)調 AAS
いやつくメンは経営上手だね
キャパを遥かに超えた患者を抱えたため、新患を受け入れる余裕がない
病院も建て替えたばかりだし
患者が多くて、機嫌悪いのが嫌で変えました
929: 2005/07/04(月) 16:01:05 ID:CM7fIss8(3/3)調 AAS
めくら滅法新患入れる前に気がつくべきだったのか…それでも予約一切ナシでバンバン受け入れている所よりはいいんじゃね?
930
(1): 2005/07/04(月) 17:01:56 ID:HtWoEWnh(1)調 AAS
悩みの原因は解っていても、取り除く事が出来ない・・・
それでも、病院に行って薬を貰えば楽になるんでしょうか?
931
(1): 2005/07/04(月) 18:45:05 ID:lRswUC7X(1)調 AAS
>>930
もちろん、一概には言えないので自分が感じる限りの一般論ですが、

薬で多少楽になるのは確かだと思います。その「原因」が通院によって
直接解決されるものでなかったとしても、それから来る「症状」が改善
されれば、肩の力を抜いて考えられるようになると思います。
それは、問題解決ヘの近道になるのではないでしょうか。

930さんがもっと楽に生きられるように、住人の一人として祈ってます。
932: 2005/07/04(月) 18:53:08 ID:FyWGLoM5(1)調 AAS
つくばセントラル病院近いから予約入れたんですが、カウンセリング受けた方いませんか? 不安です…
933: 2005/07/04(月) 23:05:31 ID:Tu23LAIg(1)調 AAS
>>931
有難うございます。
暖かいお言葉に少し、救われた感じがします。
934: 2005/07/05(火) 03:36:21 ID:LD/iNPa9(1)調 AAS
unicef からメールキター
935: 2005/07/05(火) 07:45:53 ID:m1pzJi+T(1)調 AAS
>905さん
Hクリニックのねず商法の栄養剤って、どんなのですか?
そんな事まで、はじめちゃったのですね。私も以前Hに通っていたものですから
今は、本当にやめて良かったと思っております。それ以上語らない方が
いいですかね。
936: 2005/07/06(水) 13:34:27 ID:9jHhUf7T(1/2)調 AAS
友部病院、行ってみましたけど、建物がコワイよ。
937: 2005/07/06(水) 14:17:58 ID:Yumla0fR(1)調 AAS
旧県庁に似てるところがあるとオモタ。友部。
938: 2005/07/06(水) 20:15:09 ID:9jHhUf7T(2/2)調 AAS
昭和のニオイがするよね、あそこ。
939
(3): 2005/07/07(木) 09:48:37 ID:bBI8Hsi5(1)調 AAS
つくメン…わたしにはあってるみたい。
プライベートで飲みに行く機械があったので
アルコールと薬に関して、専門家の意見をばと思い
質問してみたところ、明るく朗らかに
わかりやすく教えてくれますた。

相手は人間だから合う合わないがありますから、
自分にあった病院を見つけるのって大変ですよね。
私は現在実家にて療養中なのですが、
できれば自活できるようにきちんと就職できたら
実家を出て一人暮らしをするつもりです。
その時まで薬を服用しているようなら、転院しなければなりません。
その際、診断書を作成してもらうつもりなのですが、
また自分に合った病院を見つけなければならない…めんどくさいけど、
うつ病を治すのには減薬という高いハードルがあります。
全国版オススメ精神科・神経科マップがあればなあと考える今日この頃です。
940
(1): 2005/07/07(木) 16:46:27 ID:xiXszV7V(1)調 AAS
>>939
ええ?つくめんの先生とプライベートで飲みにいったの??
941: 2005/07/07(木) 19:00:31 ID:Xs+fhaYO(1)調 AAS
ちょ、詳しく
942
(1): 2005/07/07(木) 19:05:05 ID:TRKhlyDH(1/2)調 AAS
プライベートで飲みに行く予定があったので
(診察の時に)ドクターに質問した

んじゃねーの?
自分もはじめは>>939と思ったけど。
943: 942 2005/07/07(木) 19:09:04 ID:TRKhlyDH(2/2)調 AAS
>>942>>939>>940の間違いだすorz
自分も「つくめんのドクターと飲みに行った」
のかと思ったです。
944: 2005/07/08(金) 02:14:38 ID:ceoYglZH(1/2)調 AAS
んなわけねーだよ。
945
(1): 2005/07/08(金) 15:21:37 ID:Ys0WnP9W(1)調 AAS
金儲けしか考えていなくて、駐車券もケチる人が外で呑むわけない
946: 2005/07/08(金) 20:26:58 ID:ceoYglZH(2/2)調 AAS
>>945
確かに駐車券、待ち時間分、全額出して欲しいよね。
たいてい、一時間分、自腹切らないといかん。
947
(2): 2005/07/08(金) 21:26:23 ID:x45mrwq+(1)調 AAS
テンションが上がるというか上機嫌になるような薬ってありますか?

でも、あったとしても、副作用や薬が切れたときの症状とかがこわいなー。。。
948: 2005/07/09(土) 17:35:01 ID:UHLNqyBo(1)調 AAS
>>947
トレドミン。元気を出す薬だと思います。
外部リンク[html]:www.interq.or.jp

普段は飲まないでおいて、頑張りたいときに規定量飲むようにしてる。
ちょっと余り気味。そういう飲み方してるのは先生には内緒。
949: 2005/07/09(土) 18:17:09 ID:D0LPGYal(1)調 AAS
ねー、眠れないんで睡眠薬4錠飲んだけど
大丈夫かな??
950: 2005/07/09(土) 21:01:21 ID:P3HWOJG9(1)調 AAS
睡眠薬って何よ?薬によると思うけど
951
(1): 2005/07/09(土) 23:31:06 ID:wVUfULtx(1)調 AAS
つく面、アタシもあわなかった…。

次の休みにまた病院行って話を聞いてもらいたいって思ったけど、つく面は嫌だし、
県南でいい病院ありませんか?

それから、都内に通勤してる場合って千葉とか都内の病院行ってもいいんでしょうか?
教えてください><
952: 2005/07/10(日) 07:03:03 ID:N6eaJAW7(1)調 AAS
私はつくメンで「目標を持て」「初もうでに行くといい」と言われ、それって怠け病ってこと?
今は守谷の【田中心療内科】に行っています
医師は60代。年寄り嫌悪症の私でも平気です
診察時間は長くとってくれます
悩みのない私は、体調の確認(副作用を細かく確認する)が主になっています

看護師が前の患者の処方箋の確認に来たり、医師の笑い声が待合室に聞こえたり(声質が高いから?)しますがすぐ慣れました

病院は国内ならどこでもいいんじゃないですか?
タウンページにも千葉の病院の広告載ってるし
953: 2005/07/10(日) 09:47:06 ID:4fFeTEv5(1)調 AAS
“つくばレンタルクリニック”だからな・・・・・・
954: 2005/07/10(日) 14:09:09 ID:4PjTp49g(1)調 AAS
>>951
悪い理由は無いと思うケド...。
自分は病院のために都内へ。
そしてついつい散財orz
955
(1): 2005/07/10(日) 21:04:06 ID:0GVh30lf(1/2)調 AAS
県西地区でどこかおすすめのところありますか?
お願いします
956
(1): ゆこ 2005/07/10(日) 21:19:58 ID:WsTAjYlk(1)調 AAS
955タソ

県西で一番無難なのは下館病院だと思われ。
漏れも今はそこにいってます。
先生は、院長先生が一番話を聞いてくれると想います。
ただちょっと待たされるけどね。
いんちょ先生は、月曜午前、水曜午前、木曜午後です。

小松崎病院は漏れ的に先生と合わなかったので…
試しに行ってみて下され。
957: 955 2005/07/10(日) 23:51:56 ID:0GVh30lf(2/2)調 AAS
>>956
ありがとうございます
こんなに早くレス頂けると思ってなかったので嬉しいです
下館病院調べてみます
ありがとうございました
958: 2005/07/11(月) 08:00:32 ID:rIwzk5MC(1)調 AAS
どなたか、水戸の広○クリニック通っている方いませんか?
どんな感じか教えていただけませんか?
959: 2005/07/11(月) 09:22:16 ID:/rpRV5cH(1)調 AAS
>>947
デパスが良いよ!最終手段はリタリン。
960: 2005/07/11(月) 14:05:19 ID:PPA8Lypc(1)調 AAS
友部…外見も怖いが中もある意味怖いぞ?
漏れいきなり本読んでる時におばさんに声かけられて…「この子が付き合って欲しいって言ってるんだけど彼氏いるの?」と言われた(;´д`)
そしてその「この子」ってのが…ニヘラ〜としててもうどう説明していいやら
女性注意
961: sage 2005/07/11(月) 14:19:00 ID:2w3lgXX7(1)調 AAS
そりゃ病院の問題じゃないっしょ
てかあの広大な芝生のグランドでは誰がサッカーするんだ?
962
(1): 2005/07/11(月) 19:22:28 ID:ugCiTmjI(1)調 AAS
つくメン今日は空いてた
でもいつもだが冷房がキツイ
風邪ひきそうだ
963
(1): 350235003780796 2005/07/12(火) 00:06:24 ID:uFddZhw7(1)調 AAS
ヒヨドリ、薬もらって帰るまで六時間弱… 移転した意味あるの?
964: 2005/07/12(火) 03:13:54 ID:0hr30xhb(1)調 AAS
>>962
つくめん空いてる時もあるんだ…何時間待ちくらいだったの?
この間の28人待ちは辛かった…

冷房キツイよね。はおりもの必須。
先日人が減ったときに受付の人に言ってみたら冷房の温度上げてくれたよ。
962さんも、あんまり辛いときは言ってみたらどうでしょう。
にしても、職員の人達は寒くないのかな?
965: 2005/07/12(火) 03:21:30 ID:vx86CyIR(1)調 AAS
このスレに出てきた外部リンク:www.medweb2.ne.jpにあった、
山村医院の精神科ってどうなんだろう…。どなたか情報ありませんか?
966: 2005/07/12(火) 20:50:51 ID:fcVa1fWW(1)調 AAS
友部、I井先生担当の人いる?
話を凄くよく聞いてくれる。
967: 2005/07/12(火) 21:19:54 ID:UDWKRa+G(1)調 AAS
>963

シャトルバスで行ったのかな?
あれ一時間に一回普通の車だったりするよね
タイミング悪いと一時間また待たされる
968
(2): 2005/07/13(水) 13:56:14 ID:OO5Sf6gu(1/2)調 AAS
水戸の柵町診療所?の予約が取れたよ。
行ってる人、行ったことある人、お話聞かせて下さい。
今まではつくメン行ってたんだけど、電話の感じは
柵町>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>つくメン
まあつくメンの女事務員が無愛想なのは桁外れだが。
969: 2005/07/13(水) 16:20:47 ID:CT4txYmG(1)調 AAS
県南の常磐線沿いで、千葉県の病院も視野に入れられる場合、
どこに行くのがオススメでしょうか?

とにかく何か科学的な方法で診断してほしいんです。
鬱なのか怠け病なのか人格障害なのかその他なのか・・・
970
(2): 2005/07/13(水) 17:45:17 ID:r8hQ7PJJ(1)調 AAS
>>968
えーと、ご注文が漠然としててどのへんに関して聞きたいのかよく分からないのと、
身内が通ってる関係から一度行った印象だけで書くことを、まずはご了承下さいませ。

待合室はけっこう狭いです(こういう診療所には多いのかも知れないけど)。
担当の先生は2人での交代で受け持っているそうです。
実際に会ったO先生は、実年齢に比べて若い印象があり、気さくに話す人でした。
事務を担当している、おねえさんと元おねえさんも感じがよく、やはり気さくな印象を受けました。
あと、予約制と言っても、前の患者さんの診察が長引いて1時間以上待たされることもざらにあるとか。
時間を潰すためのアイテムは必携かも。

…こんなところでいいでしょうか?
971
(1): 2005/07/13(水) 22:59:46 ID:OO5Sf6gu(2/2)調 AAS
>970
レスありがとうございます。
待ち時間の事が聞けて良かったです。
暇つぶしアイテムを持っていきますね。
待合室でDVD見てる人間がいたら、それは私ですw
声かけてくださいww

それと、何回か通ったら薬は一か月分貰えるのかどうかも知りたいです
972
(1): 2005/07/13(水) 23:58:14 ID:/+MpbsFn(1)調 AAS
>>968
O野先生に主治医になってもらうこと。
他の先生はあまりいい話を聞かない。
973
(1): 970 2005/07/14(木) 23:11:37 ID:MJvBGCF6(1)調 AAS
>>971
> 待合室でDVD見てる人間がいたら、それは私ですw
> 声かけてくださいww

通ってる身内に話しておきました。運良く予約時間が近ければコンタクトできるかもしれません。
時には相当待たされるらしいので、DVDはいいかも。

> それと、何回か通ったら薬は一か月分貰えるのかどうかも知りたいです

これについてはちょっとお答えできないです。申し訳ないです。
なんせ身内は週一のペースで通ってるもので。
訊きにくいかとは思いますが、先生に直接訊いてみる方が手っ取り早いかと。

蛇足ながら、O野先生の担当は火曜日の午前と木曜日の午後だとか。
974
(1): 2005/07/14(木) 23:59:25 ID:crz1wvHq(1)調 AAS
>972-973
ありがとうございます。
「O野先生でお願いします」とか言っちゃっていいんですかね。
小心者で、どうも言いづらい・・・。
残念ながら予約取れたのは火曜でも木曜でも無いんですよ。
次回の予約でその時間帯を狙ってみます
975: 2005/07/15(金) 00:48:33 ID:qKaMT17U(1)調 AAS
>>974
その予約の取れた先生があなたに合っていれば
別にO野先生に変更しなくても良いと思います。
と云うのは担当医師が変わると云うのは主治医が変わることで、
O野先生に変えたくてもすぐには空きがないことがありえます。
そうすると1〜2ヶ月待たされたりすることもある。
あなたがこれからかかる先生がどうしても合わず主治医変更する場合、
そのくらい待たされる可能性を頭の片隅に留めておくと良いかもしれません。
でも、合わない先生に診てもらっても仕方ないからね…。難しいですね…。
976: 2005/07/15(金) 13:19:00 ID:Xf0xnw+p(1)調 AAS
人づてに聞いた話だが,O野先生,もうほとんど新患はとらないらしい。
長いスパン(たぶん10年とか20年とかそんな)で
患者さんを看るとを考えると,
ご自身の年齢的に責任をもって治療にあたれないとかなんとか…。
でも,なんだかんだと融通が効くとは思われ。
漏れの周囲には無理いってO野先生に看てもらう人多数。
当方,酒門に通っているが,6月から新しい先生がきてる模様。
現在は新患はとれませんと言われ,もちろん漏れの主治医は違う先生。
977
(2): (´・ω・`) 2005/07/15(金) 16:14:17 ID:QNR9YAM+(1)調 AAS
明日病院行こうと思うんだけど初めから診断書とか出してもらえるのかな?
初めから注射とか拘束とかされて鉄格子の中にぶち込まれるようなイメージがあるんだけど(´;ω;`)

小柳病院はいい噂聞かないし・・・。
猿島厚生病院は鉄格子ついてるしどっちにいっていいやら・・・。
978: 2005/07/15(金) 19:03:46 ID:DGdvaikh(1)調 AAS
>>977
経験から言うと、初診でも診断書は書いてもらえる。
もちろん、自分が今どんな状態にあるのかは医者にしっかり伝えた方がいいに越したことはない。

あと、
> 初めから注射とか拘束とかされて鉄格子の中にぶち込まれるようなイメージがあるんだけど(´;ω;`)
…ということだけど、今時初診の段階でそんなことする病院はないはずなんで、安心されたし。
「風邪をひいたから内科に行く」くらいの感覚で行って大丈夫。

うーん、いまだに精神科に対してこんなイメージ持ってる人っているんだなあ。
979: 赤目 ◆RED/EYE5P2 2005/07/16(土) 21:22:22 ID:rl9MwUof(1/2)調 AAS
次です
■■茨城県の精神科・心療内科6
2chスレ:utu
980
(1): 2005/07/16(土) 22:17:57 ID:qhnCUTzi(1/2)調 AAS
>>977は無事に帰ってこれたのかな?
書き込みがないから鉄格子の中かな?
981: 2005/07/16(土) 22:33:46 ID:rl9MwUof(2/2)調 AAS
>>980
書き込みが出来る精神状態で初診でいきなり閉鎖病棟か…
それは…
982: 2005/07/16(土) 23:22:21 ID:XH8zXArM(1)調 AAS
鉄格子とかってさ、ジャンキーとかが入院した場合とかなの?
それと夜中徘徊しちゃうような老人とかはそうでしょ?

私も入院経験ありますが、鉄格子じゃなくてカギをかけられただけ。
出入りは不自由だね。
そういえば一緒に入院してた女の子、騒いだんで特別な個室入れられたらしい。
刑務所みたいなところなのかな?そんなイメージのところだと言ってた。
部屋の中にトイレがあるんだって・・・独居房みたいだな
983: 2005/07/16(土) 23:31:41 ID:qhnCUTzi(2/2)調 AAS
刑務所は軍隊みたいな感じでしょ
閉鎖病棟は周りが重症の統失だから、刑務所の方がいいと思う
どっちも入ったことないけど
984: 2005/07/17(日) 01:45:22 ID:MiVnLgW7(1)調 AAS
でも綺麗な病棟もあるよ。
汚いところは汚いよ
985: 2005/07/17(日) 08:52:33 ID:aqStzTtr(1)調 AAS
埋め立てするには雑談がちょうどいいかしら

閉鎖病棟って壁に頭ぶつけて死なないように壁も床も全部柔らかいゴム
みたいのでできていて、監視カメラがついていて隔離室に至っては
勿論個室で施錠されていて勝手にしなれては困るからトイレにも(これも同じ部屋にある)
壁なんぞついてやしない。病院によっては水洗レバーも自殺の道具になりかねない
というんで、水洗レバーもついていない。排泄後はスタッフを呼んで流してもらう。
いずれにしてもちょっと不衛生。今日本の閉鎖病棟はいい環境ではないようです。
他の国と比べたことがないんでよくわかりませんが、『救急精神病棟』という
本に色々書いてありますよ。

患者にいい影響があるかどうかはわかりかねますが精神病院のことこれに詳しく書いてあるです
外部リンク:www.amazon.co.jp
986
(1): 2005/07/17(日) 12:57:27 ID:6aNdOJbX(1)調 AAS
鉄格子がはまってる病院て
精神科の病気を治療する目的で
建てられたものではなくて
「基地害は危ないから外に出すな」的発想で
建てられた時代の建物かと思ってた。
新しい病院でも、閉鎖病棟は鉄格子あるの?
鍵はかかるだろうけれど。
認知に障害がある患者が、ふらふら出て行って
事故にでもあったらまずいから。
患者を守るためにね。
987: 2005/07/17(日) 14:07:32 ID:EEAVAxU1(1)調 AAS
友部でナゾのサッカー場方面から病院を見ると、
奥に鉄格子のような、オサレな柵のようなものがみえますが、
あれって病棟?
988
(2): 2005/07/17(日) 19:02:01 ID:y1aB9sxK(1)調 AAS
雑談で1000目指すの?
今日のバレーに【ニュース】は出るのかな?
酒呑んで暴れたとか
未成年を誘ったのは菊間
一般人なら誰でもやってることなのに、アナウンサーなんてやっていい気になってるから
989
(1): 2005/07/17(日) 22:34:18 ID:nWWTRbFB(1)調 AAS
>>986
実際キチガイ隔離のタメに作られたはず
>>988
社会的地位が高いからな 仕方がない
990: 2005/07/18(月) 02:52:19 ID:4kh8FuND(1)調 AAS
>>988
>>989
なんの話をしているの?菊間って誰?
991
(1): 2005/07/18(月) 06:15:27 ID:UZSy1tOi(1/2)調 AAS
【ニュース】っていうアイドルグループの1人が酒飲んで暴れたらしい
それで菊間っていうフジテレビの女子アナが酒の席に誘ったので、責任とらされるのかな?
992: 2005/07/18(月) 06:31:29 ID:sw5+wAXl(1/2)調 AAS
うめ
993: 2005/07/18(月) 06:32:50 ID:sw5+wAXl(2/2)調 AAS
うめ
994: 2005/07/18(月) 10:03:23 ID:UZSy1tOi(2/2)調 AAS
梅雨明けだね
995: 2005/07/18(月) 10:28:04 ID:jgpTIovc(1)調 AAS
開けたのか?
996: 2005/07/18(月) 10:28:47 ID:8Lf/M0Nw(1/5)調 AAS
>>991
わざわざカッコでくくるとややこしいだろ…
菊間は多分来年当たり知らん顔して復帰だろ
親父の権力も凄いあるだろうし
997: 2005/07/18(月) 10:32:54 ID:8Lf/M0Nw(2/5)調 AAS
いや、1000とかとっちゃっていいんかな いいよね
ときに、メンヘルスレは何秒規制なんだろう
実験的にやってよろし?
998: 2005/07/18(月) 10:33:09 ID:8Lf/M0Nw(3/5)調 AAS
998!
999: 2005/07/18(月) 10:33:40 ID:8Lf/M0Nw(4/5)調 AAS
連投規制ないのかね
1000: 試薬 ◆REAGENTTYA 2005/07/18(月) 10:34:26 ID:8Lf/M0Nw(5/5)調 AAS
よしきた。1000

1000だけは拾い物鳥にて!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*