[過去ログ] ■■茨城県の精神科・心療内科5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802
(3): 2005/06/15(水) 12:58:33 ID:UB7V1t+/(1/2)調 AAS
お願いします。
日立市に住む友人が酷い鬱です。
日○クリニックで悪化してしまいました。
何処か近場でカウンセリングもある良い病院は無いでしょうか?
私が探したいのですが、関西に住んでるので難しくて‥。
どうか宜しくお願いします。
803
(2): 2005/06/15(水) 13:41:27 ID:w849BuQU(1)調 AAS
>>802
いい病院かは分からないけど、
日立梅が丘病院はカウンセリングが受けられます。
ただ、カウンセラーは「うん、うん」と話を聞くだけ、という印象ですが。
内科・精神科が一緒になっているので、
医師はあまり患者の話を聞かない、という感じもします。
しかし、送迎バスもあるし、一度逝ってみてはどうでしょう。

自分も鬱・PDで梅が丘通院しているので、
分からないことあったら聞いて下さい。
804
(1): 2005/06/15(水) 16:42:28 ID:YtUPPtsa(1)調 AAS
>>802
自分が行ってる大原神経科病院(最寄り駅・JR大甕駅)でもカウンセリングあります。
カウンセリングが受けられるのは木曜と土曜だけですが。
何度かカウンセリングを受けましたが、>>803さんと同じような手法のカウンセラーでした。
(なんでも「ロジャーズ法」という手法のようです)

また、電話で問い合わせる気力があるのであれば、公共機関に問い合わせてみるのも手です。
市町村にある保健所か、都道府県ごとにある「精神保険福祉センター」に相談すれば、症状にあった施設等を紹介してくれるようです。

以上、ご参考まで。
814: 2005/06/16(木) 00:12:39 ID:jX88Tcoc(1)調 AAS
>>802
小木津の永井ひたちの森病院にもカウンセラーがいます。
昨年暮れごろから着任したようです。
アメリカの大学で心理学を履修した女性の方です。
自分はカウンセリングは受けてはいませんが、
参考になればと思い書き込みさせていただきました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s