[過去ログ] ■■茨城県の精神科・心療内科5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698
(2): 2005/05/19(木) 18:09:23 ID:eoRtzhA8(1)調 AAS
>>691
内藤医院はおじいちゃん先生一人だったはずです。
おじいちゃんっていってもまだまだ若い感じですが。
699: 2005/05/19(木) 21:04:38 ID:PT2z8ecf(2/2)調 AAS
お聞きしたいのですが、パキシル10mgと、トレドミン15mgの違いをわかるかたがいれば、教えてください。
700: 2005/05/19(木) 21:11:42 ID:u6/+rheL(1)調 AAS
700
701: 2005/05/20(金) 00:13:57 ID:a2ru/K2D(1/2)調 AAS
699です。お薬調べました。
702
(1): 2005/05/20(金) 09:29:42 ID:zoCH9n/J(1)調 AAS
>>698どんな対応でしたか?話やすかったですか?
703: 2005/05/20(金) 12:07:36 ID:a2ru/K2D(2/2)調 AAS
あまり、いい噂きかないね。
704: 698 2005/05/20(金) 18:17:42 ID:BfiX58ND(1)調 AAS
>>702
あまり高い評価はネットでは聞きませんね、
でも個人的には一方的に喋られるタイプの先生よりは、
自分のペースで伝えられるおじいちゃん先生は好きでした。

難を言えば病院自体の見かけが古臭いことでしょうか。
705: 2005/05/21(土) 01:02:24 ID:sLs9FaMg(1)調 AAS
鹿島病院の心療内科いいですかね?
どなたか知ってる方いたら教えて下さい。
706
(1): 2005/05/21(土) 01:16:15 ID:Y57GB9TN(1)調 AAS
705あたしも明日そこの病院に行くことにしたけど初めてだからこわい、いいのかなぁ、
707: [age] 2005/05/22(日) 21:14:19 ID:VuTMeuz1(1)調 AAS
水戸医療センターは、どうかしら?
708: 2005/05/22(日) 23:52:10 ID:Zw39Rc/B(1)調 AAS
日立の西野医院のおじいちゃん先生大好きホンワカまったりしています結構待つけど親身になって聞いてくれるので水戸からでも通います相性はあるだろうけど
西野医院通ってる人って他にいますか?
709: 2005/05/24(火) 05:40:08 ID:SwBC7QSl(1)調 AAS
千葉からお茶とピーナッツもらってきました。どうぞ。
旦~888
710: 2005/05/25(水) 05:50:33 ID:P1zVYW5i(1)調 AAS
8⊂(´・∀・`) いただきます。
711: 2005/05/26(木) 09:24:55 ID:B1grKZjn(1)調 AAS
一瞬、メンヘルがメルヘンに見えてしまった…。
でも考えてみたらメンヘルにメルヘン好き多そうですね。
そんな私もメンヘラーでメルヘンラー。
712: 2005/05/26(木) 09:33:58 ID:urtgB/L/(1)調 AAS
2chだとメルヘンには別の意味があるけどね
713: 2005/05/26(木) 16:54:18 ID:VC3yU2W+(1)調 AAS
水戸市の汐ヶ崎はどんな感じ?安心できるかな?
714
(2): 2005/05/26(木) 19:26:24 ID:RQfwtjDM(1)調 AAS
今度友部病院行くことになりました鉄ごうしがあるのでとても恐いイメージがあるんですが実際はどうなんですか?ちなみに中学生です
715: 2005/05/26(木) 23:20:27 ID:tBmLc6bi(1)調 AAS
>>714
友部病院は軽度の人から重度の人まで色々な患者さんがいます。
老人の介護が必要な方も入院してます。
待合室はいまいち明るくないです。
怖いことは無いから大丈夫ですよ。
716
(1): 2005/05/27(金) 09:16:52 ID:noinx88z(1)調 AAS
汐ヶ崎はもしかしたら重度の患者さんが多いのかな、と思ってます。
窓に鉄ごうしがついてるし…。
一度、直接受付に行ったら、きょとんとされました。
「精神科は水曜日しか診ないから、水曜日に来て」と言われました。
なんとなく、その時の受付の方の対応が「私のようなタイプのかかる病院じゃないんだ」って感じました。
それで診てもらっていないので、実際はわからないのですが。
717
(1): 2005/05/27(金) 10:00:44 ID:3m8NV9X1(1)調 AAS
栗田病院に行った時「鬱状態で、ひどい」と先生にうったえました。先生は、「あなたは鬱ではない、性格だよ。」といわれました。えっツーと思いましたが、プロの判断だからと思い、自分を見つめなおしてます。
718
(1): 2005/05/27(金) 11:37:45 ID:MYzRjPFL(1/2)調 AAS
>>714です
度々すいません友部病院の先生ってどんな先生が何人いますか?
別の病院でひどい暴言を言われてから医者が恐いんですパニック障害なのに.バスに乗れませんと言ったら笑われ行くたびにバスに乗ってこれないのか?と言われ笑われストレスが溜るだけでした
心配です教えて下さい
719: 2005/05/27(金) 11:48:48 ID:wtVhJeGq(1)調 AAS
豊和麗ってどうよ?
720: 2005/05/27(金) 12:52:42 ID:srUzRAPf(1)調 AAS
俺行ってるよ。受け付けとかも普通の病院とかわらないし、おばさんの看護婦さんも普通に接してくれる。ただ待ち時間が長い。
721: 2005/05/27(金) 15:15:52 ID:dWDmOjsF(1)調 AAS
>>717
「鬱ではなく性格の問題」と言われたそうですが、
鷲は10年間精神科通いし、入院の経験も何度かありますが、
私は薬の効果がほとんど感じられず、自分で性格の問題かと
ずっと悩んでいましたが、石からは性格云々でなく病気ですと
言われ続けました。
昨年、通院の関係上、県内のクリニックへ店員したのでしたが、
1年外来診察を受けた結果、
私は、717さんと同様、「病気でなくパーソナリティの問題。薬も
飲みたくなければ飲まなくていいよ。自分でどうにかしな」と石から
突き放されした。
転院前かかっていた病院では、性格ではなく病気といわれてきたのに
1年の診察で、診断が正反対になってしまいました。
プロの判断ってどこまで信用できるんだろう。
722: 2005/05/27(金) 15:18:29 ID:w58wdX+s(1)調 AAS
総和町にある小柳病院に通ってる人いますか?
723: 2005/05/27(金) 17:06:32 ID:BS9pca1v(1)調 AAS
>>716
ありがとう。優しい先生の所が良いな。
724: 2005/05/27(金) 22:06:03 ID:2IL5/dFp(1)調 AAS
豊和零近い、小柳も近いと言えば近い
でもなぜか栃木小山の朝日に言ってしまう
七年間付き合った担当医も独立してどこへやら
躁鬱の↑↓を知る人は凄い差だよね。
30過ぎたけど50超えたらもう無理やろ┐(´ー`)┌
725
(1): 2005/05/27(金) 22:06:04 ID:4hDqaqIi(1)調 AAS
>>718
友部は先生は5人くらいかな。
まあ、普通の先生でした。
待ち時間は2時間とかのときもあるよ。
診療は5分くらいです。
あまり、話は聞いて貰えませんでした。
数カ所の病院に行ってみて、自分に合う先生を
探してみてはどうですか?
私は4カ所の病院とかクリニックに行ったよ。
726
(1): 2005/05/27(金) 23:58:19 ID:MYzRjPFL(2/2)調 AAS
>>725友部病院の先生で合わないと思ったら友部病院のほかの先生に変える事なんて出来ますかね?初診で薬出ましたか?(大事
727: 2005/05/28(土) 04:08:22 ID:Dugp/rTP(1)調 AAS
会社でメンヘルの相談会をやるのだそうだ。
申し込みを募ってるらしいが、募集に人が1人も集まらない。
だいたい、会社でメンヘルの相談になんか行くヤツいるわけねーだろ?
自分からブラックリストに載りに行くようなもんだからな。会社って本当にアホだな。
728: 2005/05/28(土) 04:34:18 ID:CvqYXjwV(1)調 AAS
つくめんの先生いいな。
奥さん羨ましい!!
729: 雷神 ◆ENTm0csY7U 2005/05/28(土) 04:48:52 ID:hDAFwEvF(1)調 AAS
つくば記念病院のS先生は(・∀・)イイと思います。
何人もの医者に世話になったが今のとこ1番合ってる。
聞き上手なんですよね。
730: リス 2005/05/28(土) 10:05:45 ID:C44s/of5(1)調 AAS
性格の問題だとすると病院に行っても意味がないですよね。
731: 2005/05/28(土) 13:12:01 ID:BWLU8lqh(1)調 AAS
でも、鬱って性格からくる場合もあると、医者が言ってた。いちがいには言えないんだよ。あるいは、自費カウンセリングとか。
732: 2005/05/28(土) 16:49:41 ID:XsU0N/D8(1)調 AAS
今日の夜、NHK教育テレビで、うつ病の特集番組(2時間)あるよね。
役に立つ情報あるかなぁ。
733: 2005/05/28(土) 21:55:57 ID:71artZyk(1)調 AAS
わ〜見そこねた('A`)
役に立つ情報あった?
734: 2005/05/28(土) 22:02:18 ID:9ywVdocJ(1/2)調 AAS
み損寝た(´・ω・`)
735
(1): 2005/05/28(土) 22:46:30 ID:iHbDuU8T(1)調 AAS
>>726
せめて2回くらいは同じ先生に通ってみては。
初診でも薬は出るから大丈夫です。
今は、ゆっくり休むことをお勧めします。
736: 2005/05/28(土) 22:59:07 ID:qYghK2cB(1)調 AAS
テレビ役立たず
737
(1): 2005/05/28(土) 23:47:59 ID:9ywVdocJ(2/2)調 AAS
>>735
つかぬ事を聞きますが先生の対応はどうでしたか?当方医者不信ですので…
738: 2005/05/29(日) 10:07:28 ID:76G08Ll4(1/2)調 AAS

739: 2005/05/29(日) 13:24:58 ID:gaviRd1c(1)調 AAS
>>737
友部病院は5分間診療なので、言わずもがな。
”調子はどうですか”
”では、この薬を出しておきましょう”
で終わり。
精神科医に、すばらしい名医なんていないと思います。
740: 2005/05/29(日) 16:23:24 ID:76G08Ll4(2/2)調 AAS
しょしんでも友部病院は診療時間短いんですか!?
741
(1): 2005/05/30(月) 12:08:27 ID:B4/ir4ov(1/2)調 AAS
国立病院って電話予約出来ましたっけ?
正直もう一度受診しないとヤバイ感じ
日曜以外×だし、あ〜、どうしよう?!
742
(2): 2005/05/30(月) 17:31:49 ID:GNxuL9Lc(1/2)調 AAS
友部病院。長い時は長いぞ。漏れずっと通ってる。
先生にもよるかもしれんがな。5分の時もあれば、症状変われば話し
聞いてくれるし。
ちなみに20分くらいかかってる人もいたしな。あれには正直参った。
743
(4): 2005/05/30(月) 17:36:11 ID:GNxuL9Lc(2/2)調 AAS
ちなみにスレ違いだが、面白いというか、ある意味語りあえるところを紹介。
笠間にある、とある神社の巫女さんがメンヘラでリスカ痕がある。
偶然見つけて人もそんなにいなかったから話してみたら薬飲みながら仕事してるらしい。

ちょっと落ち込んだとき、漏れはここの巫女さんと話しをしに行く。
癒し系というか、場所も落ち着くし忙しくなければいろいろ話せる。
おかげでリスカする回数が減った
744: はるか 2005/05/30(月) 20:09:08 ID:PQT8hVtH(1)調 AAS
>>741
国立って、土浦のほう?(霞ヶ浦医療センター)なら、予約はいらないです。
木曜日は休診です。
受付は12時までです。
745: 2005/05/30(月) 21:15:39 ID:B4/ir4ov(2/2)調 AAS
〉はるかさん
レスどうもです
水戸のです、新しく移動した
12時までしか受け付けないんじゃ仕方ありませんね
どうにか無理言って休みもらうしかないですね
カルテは有ると思うから何とかなるかな?
でもあそこは話しろくに聞いてくれないし
薬一番な所だからなぁ・・
746
(1): 2005/05/30(月) 23:57:12 ID:5tUjNYEu(1)調 AAS
>>743
詳しく聞かせておくれ
747: 2005/05/31(火) 07:16:48 ID:ClIulH9/(1)調 AAS
モリヤ第一の女医さん、優しかったです。
748
(1): 743 2005/05/31(火) 09:03:36 ID:L2K70zca(1)調 AAS
>>746
多分笠間といえば分かってしまうのでここまでしかいえないが。
なんか語りあえるんだよな。
んでおまけに癒されるっていうか。漏れが男だからかもしれんが。
これが女性だったらどうなるか微妙だが。
ひょっとしたら恋愛感情みたいなのを漏れが持ってるのかもしれん(藁
ストーカーになりたくないのであまり行かないようにしてるがヤバイと思った
時に行く。
んで最近のお互いの精神状況とかを語りあう。それだけなんだがなあ。
749: 2005/05/31(火) 09:35:03 ID:+ofd3he0(1)調 AAS
>>748
当方、県南にて分からんが
例の有名な神社ではないんでしょ?
750: 2005/06/01(水) 13:16:26 ID:AJ7wv/7a(1/3)調 AAS
>>742 先生が合わないと感じたら友部病院の他の先生に変える事はできますか?
751
(1): 742 2005/06/01(水) 13:24:53 ID:wUh423ZK(1)調 AAS
漏れは話しして…薬いろいろ変わるけど満足してる
変えることは出来るのかどうかはしらん…
それなら病院を変えたりしたほうがいいのではと思うぞ…
752: 2005/06/01(水) 14:53:06 ID:AJ7wv/7a(2/3)調 AAS
>>751薬のリクエストなんかも大丈夫ですか?
753: 2005/06/01(水) 20:42:39 ID:AJ7wv/7a(3/3)調 AAS
ですか?
754
(1): 2005/06/02(木) 02:14:59 ID:EEFXDho9(1)調 AAS
玉里の筑波病院に通院されてる方いませんか?
755: 2005/06/03(金) 20:36:08 ID:pu9IwP+R(1)調 AAS
友部病院入院経験有る人いませんか
どうでしたか?
756: 2005/06/03(金) 20:39:57 ID:KXah+Uj8(1)調 AAS
>>754
昔通ってました。M先生今もいるんでしょ?
757
(2): 2005/06/04(土) 11:18:55 ID:+6US/0XB(1)調 AAS
友部病院はうるさいこと言わず薬くれますね
夫が通ってますが3ヶ月分薬くれます…
ODの危険がないと判断したんだろうけど
パキシル10mg×3、デパス10%1包を90日分
デパスはまだしもパキシル270錠はどうなの?と思ってしまいます
依存性のある薬を経過観察なしに3ヶ月分…
仕事で帰れなくて1日飲まなかったり忘れて飲まなかったりしても平気だそうですがこの量
近いから行ってるんですが依存系の患者さん(酒、薬、麻薬など)や知的障害の人が多いと先生が言ってたみたいです

私も何度かついて行きましたが友部病院は雰囲気が独特で暗くて飲み込まれそうな感じがします…
もう少し明るくならないものかとw
758
(1): 2005/06/04(土) 21:41:16 ID:zF33a1b/(1/2)調 AAS
通院や療養している方にお尋ねしますが、会社に提出する診断書って
何ヶ月位休養するとか静養するとか書いてあるのですか?
759
(1): 2005/06/04(土) 23:20:07 ID:aMG2Zy5O(1)調 AAS
>>758
「病気で仕事を休む」わけであるから、当然書いてあります。
最初の診断書の期間が経過しても職務に復帰できないのであれば、再度診断書の提出を求められるはずです。
自分の場合は「『復職するなら就業可能である』旨の診断書を出せ」とも言われましたが。
760
(1): 2005/06/04(土) 23:43:42 ID:zF33a1b/(2/2)調 AAS
>759さん有難うございます。
医者や病気の度合によっても違うと思いますが、診断書の休職期間って
1ヶ月単位で書いてくれるのでしょうか?
761: 2005/06/05(日) 01:23:15 ID:Xl7ySJPI(1)調 AAS
>757
>3ヶ月分薬くれます…
スゲェ
私の通ってるところはいつも2週間分だな。
最近は診療待ち(ていうか最近は診療自体がない)も薬待ちもなく、
隣の部屋でみんなでパステル画を楽しんでます(*゚∀゚)=3
762: 2005/06/05(日) 02:23:21 ID:DJ9VTJIE(1)調 AAS
>>760
こうした病気だと長期療養は必至になりますから、1ヶ月単位になるのが普通なのではないでしょうか。
その上で経過を見て、診断書での要休養期間を終えても就業不可であれば延長ということになります。
診断書ってお金がかかるのが難ですね。
763: 2005/06/05(日) 19:53:40 ID:zlT0jfVr(1)調 AAS
恵さん、連絡ください。さびしいです
764: 2005/06/06(月) 10:33:32 ID:YggCU2SG(1)調 AAS
土浦の山手医院の先生すごく良いです。
765: 2005/06/06(月) 16:37:04 ID:IX0wGcxx(1)調 AAS
どんな風にいいのか詳しく!
766
(4): 2005/06/06(月) 17:06:48 ID:dmLF05d6(1)調 AAS
ぐちゃぐちゃぐっちちゃぐちゃ
常連患者どおしベッラベラsyなべんなんn
うるせーんだよ、っ病気なのか>あああA??
きれそうなんだよ!!!!きつかえよ
だまって並べよ?!!!!
767: 2005/06/06(月) 19:17:16 ID:8EugU24z(1)調 AAS
>>766ォッ
768: 2005/06/06(月) 19:27:39 ID:7lu+7NMi(1)調 AAS
>>766
予約制のところにすればかなり楽になるよ
茨城弁は耳障りですよね。田舎者は声が大きいし
769: 2005/06/07(火) 01:50:07 ID:qxXBlB5t(1)調 AAS
どこのびょういんだよ
770
(3): 2005/06/07(火) 11:52:08 ID:UOOyLFjV(1/4)調 AAS
長年、波がありつつもしんどいので、一度医者に診てもらいたいのですが、なんか勇気が出ません。
単なる性格の問題かもしれないし…。
PMSだと以前婦人科でいわれました。そのときはうつ症状がひどいなら神経科も並行して受けてみてはと言われたのですが、間もなく調子がよくなったので行かないで済みました。
最近はかなりしんどくて、やばいと感じます。でも元気なときは普通に元気なんです。
メンタルクリニックに行くほどではないでしょうか?
771
(3): 2005/06/07(火) 13:33:07 ID:6B7lDsms(1/2)調 AAS
>>770
うつというやつは長期的にも短期的(日内変動すらある)にも症状が出たり出なかったりします。
医者から受診を勧められたのであれば、一度受けてみてはどうでしょう?
もし「精神科」という診療科目に抵抗があるのであれば「心療内科」というソフトな語感のもありますし。
772
(1): 770 2005/06/07(火) 13:44:36 ID:UOOyLFjV(2/4)調 AAS
>>771さん、レスありがとうございます。
お医者さんに行くとしたら、やはり症状が顕著な時期のほうがいいのでしょうか?あと、どんなことを聞かれたりしますか?
773: 770 2005/06/07(火) 13:55:42 ID:UOOyLFjV(3/4)調 AAS
婦人科にかかっていたのはもう一年以上前のことです。PMSによる鬱症状でも、メンタルクリニックでいいのでしょうか?
774
(1): 2005/06/07(火) 16:13:11 ID:sW5tLfvW(1)調 AAS
>>766
気持ちは良くわかる。
待合で患者どおしが明るくだべってるの見ると
あんたら本当にメンヘルなの!?

ってきれそうになる。
ワタシは統失
775
(1): 771 2005/06/07(火) 19:22:17 ID:6B7lDsms(2/2)調 AAS
>>772
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
↑のページによると、PMSもうつと同様のメカニズムで起きるようなので、メンタル系の病院で大丈夫ではないでしょうか。
大抵の病院では、初診の時に症状に関するアンケートのようなものを書かされます(自分もそうでした)。
ただ、うつ病とPMSによる抑うつ状態というのは別物のようなので、婦人科でPMSと診断されたことがあることを医師に話しておいた方がいいと思います。
受診のタイミングについては、いつでもいいのではないでしょうか。
おそらくは症状が重いときには病院に行こうという気にすらならないでしょうから。
776: 2005/06/07(火) 20:30:25 ID:UOOyLFjV(4/4)調 AAS
>>775さん、たいへん詳しくありがとうございます。
精神的にかなりつらく、自分をコントロールできないとき、「これは普通じゃない、医者に行くべきだ」と思うんですが、気分が良いときだとかなり楽天的になるため「あんなに悲観的になって大げさだったなぁ」なんていつも思うのです。
そうやって医者に行く機会を逃していたとゆうか。。
もう少し様子を見てみようと思います。ありがとうございました(^-^)
777: 2005/06/07(火) 22:04:15 ID:RNnKblHo(1)調 AAS
>>766
>>774

当方、統失です。そうですよね。なんであんなに
知らない者同士で元気におしゃべりできるの?!?って感じ。
つくメンの待合室や、診療時間前の行列の中の人って そういう人多いです。
まわりの迷惑を何も考えてない感じ。
778: 743 2005/06/08(水) 12:02:55 ID:DRqX7Wo8(1)調 AAS
>>757
パキシル漏れもらえねーぞ?
確かに暗い雰囲気なんとかしてほしい
病院事態が病気になりそうだよな友部

ああ薬は言って変えてもらうことも出来る
先生によるかもしれんがな
ついでに止めることも出来る
779: 2005/06/08(水) 13:24:26 ID:N0hWjE8A(1)調 AAS
>>694
もしかして寺前先生?俺の主治医なんだけど
780
(4): 2005/06/10(金) 02:42:45 ID:JZ9lrBIM(1/2)調 AAS
今月に入ってから東亜に行った人いませんか?
何年か通っているんですが、担当先生が先月で辞めて新しい先生になっているはずなんですが…
どんな人だか教えてもらえるとありがたいです
今は症状が軽くなってるとはいえ、先生が替わるのは不安です
781
(1): 2005/06/10(金) 16:42:44 ID:153itAFM(1)調 AAS
大甕の回春荘は、どんな感じ?混んでる?
782: 780 2005/06/10(金) 20:06:27 ID:JZ9lrBIM(2/2)調 AAS
自己レス
新しい先生が事前でバックレたらしく、今月25日までは今までの先生だそうです。
26日以降病院が閉院になるらしく、よその病院を探さなければならない病院ジプシーデビューです
どうしよう…
783
(1): 2005/06/11(土) 01:54:33 ID:KX3K0Imn(1/2)調 AAS
>>780
東亜は病院閉めるの?
斉藤先生まだいるの?
784
(2): 780 2005/06/11(土) 02:00:38 ID:lwfwgk0Z(1)調 AAS
>>783
病院閉めるそうです
斉藤先生は今月25日まではいるって
その後は遠い北の地で勤務するらしい
785
(1): 2005/06/11(土) 02:27:13 ID:KX3K0Imn(2/2)調 AAS
>>784
へえ、そうなんだ。
東亜って院長って斉藤先生ではないよね?
斉藤先生って穏やかでよかったよね。
といっても少ししか通わなかったけど。
786: 2005/06/11(土) 04:25:49 ID:WrZDUMww(1)調 AAS
>>785
斉藤先生が院長って訳じゃないと思うけど、ここしばらくは
斉藤先生一人でやってたから。(以前は二人で交代だったと思う)
>>780
自分も同じく初転院w お互い合うところ見つかるといいね
787
(1): 2005/06/12(日) 21:57:12 ID:XbXmUZQT(1)調 AAS
つくメンは、4週間分の薬を出してくれたけど、水戸にも4週間分を
出してくれる病院ありますか?
土浦まで通うの遠いから身との病院に変えたくて。
だれか教えてください
788
(2): 2005/06/12(日) 22:16:08 ID:mVVknKTa(1)調 AAS
木の花って再診の場合は予約なしで行っても大丈夫ですか?
午後1時ごろに行きたいんですが。
それとも電話か予約フォームで予約した方がいいんですか?
789: 2005/06/13(月) 09:59:10 ID:Sh5oa9Vj(1/2)調 AAS
今日、内藤さんに行ってきます。すいてると良いなぁ…。
790: 2005/06/13(月) 19:19:41 ID:6XfgBDvV(1)調 AAS
先週、初めて○たちなか市の○ヨドリ医院行きました。
最悪でした。。基本的なことは問診時こちらが話している時、
話を折ります。聞いていません。ホント。
もっと早くこのスレ気付けばよかった。。鬱です。。
791
(1): 2005/06/13(月) 21:50:22 ID:go9nIJ3u(1)調 AAS
>>787の答えください
792
(1): 2005/06/13(月) 22:03:09 ID:Sh5oa9Vj(2/2)調 AAS
>>791
最初は二週間。次からは四週間というのがほとんどだと思うよ。
793: 2005/06/14(火) 07:32:35 ID:6GjBNpiU(1)調 AAS
水戸近辺で、いいカウンセラーがいるところ教えてください。
794: 2005/06/14(火) 08:25:30 ID:jbv99igq(1)調 AAS
>>706
鹿島病院の心療内科に行かれたんですね。
どうだったでしょうか?
簡単なことでもいいのでよろしかったら教えてください。
795: 743 2005/06/14(火) 10:01:22 ID:QEgEKCjN(1)調 AAS
気にしだしたらなんか気持ちが収まらない
でもただ話すだけでいいし相手は巫女なわけだしつき合いとか出来ないんだろうな
こっちもメンヘラだしな…ああもやもやしてワイパックス3錠飲んでみたり…
796: 2005/06/14(火) 17:05:34 ID:ka2jirnQ(1)調 AAS
緑町クリニックについて教えてください

もうすぐ水戸に引越しをするのですが、割と評判が良かった緑町クリニックに
通おうと思っていますが、どの先生にすればよいか分かりません。
今通われている方はどの先生に診ていただいてるのか参考までに教えていただけませんでしょうか?
797
(2): 2005/06/14(火) 21:48:14 ID:L/wwkh1K(1)調 AAS
>792
レスありがとう。どこの病院も精神科・心療内科はそんなもんなの?
前に皮膚科で大量に薬くれって言ったら
「2週間分までしか出せない決まりがある」
みたいなことをいわれたもんだから。
798: 2005/06/14(火) 22:38:28 ID:/138ikei(1)調 AAS
>797
自分も、2回目から4週間分もらってます。
守谷ですが、参考までに。
799
(3): 2005/06/14(火) 23:48:44 ID:m63MhayV(1)調 AAS
>788
13:00〜15:15までは再診は予約なしでも大丈夫。
12:30から番号ふだをくばりはじめます。たしか。
私も昼間の時間帯に予約なしで行ったりしてます。
800: 771 2005/06/15(水) 00:20:38 ID:ZIAQxe59(1)調 AAS
>>797
普通は2週間じゃないの?
以前仕事で長めの出張があって「その間通院できない」旨伝えたら4週間分処方してくれたけど、
今も通院と薬の処方は2週間間隔が基本。
大甕の大原に通ってるけど、他の病院は違うのかな?
801: 2005/06/15(水) 12:46:57 ID:dduFAgzz(1)調 AAS
花の杜も二週間だった。
広瀬も水戸診療所も二週間だった気がする。
四週間も診察無しって、逆に怖くない?例えばウツだと。
まぁ、勤めてると、あまり頻繁に通うのが難しいから、ありがたいとは思うけど。
802
(3): 2005/06/15(水) 12:58:33 ID:UB7V1t+/(1/2)調 AAS
お願いします。
日立市に住む友人が酷い鬱です。
日○クリニックで悪化してしまいました。
何処か近場でカウンセリングもある良い病院は無いでしょうか?
私が探したいのですが、関西に住んでるので難しくて‥。
どうか宜しくお願いします。
803
(2): 2005/06/15(水) 13:41:27 ID:w849BuQU(1)調 AAS
>>802
いい病院かは分からないけど、
日立梅が丘病院はカウンセリングが受けられます。
ただ、カウンセラーは「うん、うん」と話を聞くだけ、という印象ですが。
内科・精神科が一緒になっているので、
医師はあまり患者の話を聞かない、という感じもします。
しかし、送迎バスもあるし、一度逝ってみてはどうでしょう。

自分も鬱・PDで梅が丘通院しているので、
分からないことあったら聞いて下さい。
804
(1): 2005/06/15(水) 16:42:28 ID:YtUPPtsa(1)調 AAS
>>802
自分が行ってる大原神経科病院(最寄り駅・JR大甕駅)でもカウンセリングあります。
カウンセリングが受けられるのは木曜と土曜だけですが。
何度かカウンセリングを受けましたが、>>803さんと同じような手法のカウンセラーでした。
(なんでも「ロジャーズ法」という手法のようです)

また、電話で問い合わせる気力があるのであれば、公共機関に問い合わせてみるのも手です。
市町村にある保健所か、都道府県ごとにある「精神保険福祉センター」に相談すれば、症状にあった施設等を紹介してくれるようです。

以上、ご参考まで。
805: 2005/06/15(水) 16:58:25 ID:j0mLtwRj(1)調 AAS
磯野医院はやっぱり怖い…何かかた〜い感じがして言いたいこと言えなかったし(-"-;)
806: 2005/06/15(水) 17:32:33 ID:UB7V1t+/(2/2)調 AAS
>>803さん
>>804さん

本当にありがとうございます!
早速友達に連絡してみます。
807: 2005/06/15(水) 18:50:36 ID:5+X2b+ZF(1)調 AAS
>>781
808
(3): 788 2005/06/15(水) 18:51:02 ID:Qk3HNMjs(1)調 AAS
>>799
レスどうもありがとう。
最初に若い男性の先生にどんな症状なのか聞かれて
次に違う部屋に通されて女の先生にいろいろ聞かれて薬を処方してもらったんだけど
その時にも、うしろにさっきの若い男性の先生がいて気になってなんか話しづらかった。
その男性の先生はいなくちゃいけないものなのかな?できれば女の先生と二人だけで話したいんだけど。
もうずっとそんな感じだったら木の花には行きづらいかも。
809: 2005/06/15(水) 21:40:01 ID:JYZWhbWG(1)調 AAS
あの、水戸にある、どんぐりについて知っている人いますか?
810
(1): 799 2005/06/15(水) 22:30:43 ID:UZyya/nK(1/2)調 AAS
>>808 788さん
べつにあの男の人は次回はいないと思うよ?
初診だったの?もしそうだったら初診の時だけじゃないかと。
私の場合いつも女の先生とだけだよ。診察は。
たぶん若い男の先生はPSW(精神保健福祉士)だとおもいます。
811
(1): 808 2005/06/15(水) 22:41:04 ID:bz5tJ1kx(1)調 AAS
>>810
またまたレスありがとう。
それ聞いて安心しました。
二人から見られてると上手く話せなかったので。
ちなみに視線恐怖症です。
812
(1): 799 2005/06/15(水) 22:52:18 ID:UZyya/nK(2/2)調 AAS
>>811 808さん
いえいえ。
万が一また若い男の人いるようならその次は受付で「先生と2人がいいんですけど」
というべし。(もしくは電話で事前に言うとか)
視線恐怖症だったんだね。それはきつかったね。
木の花通う価値あると思うから。
ちなみに私は統失で回復しつつあっていまはうつに変わってきてます。
813: 808 2005/06/15(水) 23:03:03 ID:/GDxBfmm(1)調 AAS
>>812
アドバイスありがとう。事前に確認しようと思います。
木の花って評判いいんですね。
諦めずにしばらく通ってみたいと思います。
814: 2005/06/16(木) 00:12:39 ID:jX88Tcoc(1)調 AAS
>>802
小木津の永井ひたちの森病院にもカウンセラーがいます。
昨年暮れごろから着任したようです。
アメリカの大学で心理学を履修した女性の方です。
自分はカウンセリングは受けてはいませんが、
参考になればと思い書き込みさせていただきました。
815: 2005/06/16(木) 02:35:18 ID:C6tua67y(1)調 AAS
木の花好評だね。確かにあの先生が一番いい。
何より女性だしね。話をよく聞いてくれる癒し系の先生ですよね。
816: 2005/06/16(木) 10:06:43 ID:EzxCxuL8(1)調 AAS
でも木の花、今は初診取ってないってよ。
予約でいっぱいらしい。
817
(1): 2005/06/16(木) 11:16:14 ID:AH4hIO7Y(1)調 AAS
木の花って何処にあるんですか?電話番号など詳しく教えてください。
818: 2005/06/16(木) 14:26:54 ID:pM9KpSvq(1/2)調 AAS
>>817
検索してみて
819
(1): 2005/06/16(木) 17:07:28 ID:/DKlFUxZ(1)調 AAS
ここでは木の花はあまりに好評だけど、石は本当はかなりの無神経。
漏れは1年通ったけど、その末に、あんたは病気じゃないから
自分でどうにかしなと、治療を拒否された。
関わりが長期になると、石のボロがそこここにって感じかな。
まあ患者と石との相性があるからなんともいえないけどね。
820
(1): 2005/06/16(木) 17:25:50 ID:yM9r7n2P(1/2)調 AAS
茨城に住んでたときH市のヒヨドリ医院行ってたけど最悪。
医師は初診の時は話聞いてくれるけど
その後の診察時間は1分ないくらい。薬出すの大好き。
私が片親だったので受診費用一律500円なのをいいことに
ジプレキサとか高い薬出しまくり。
美人な女のカウンセラーがいたけど、
カウンセリングどころかそいつに怒鳴り散らされた。
最悪な思い出です。
821: 2005/06/16(木) 17:31:24 ID:yM9r7n2P(2/2)調 AAS
その後、国立水戸病院なども受診したが
患者が多すぎるらしく予約取るのが大変だった。

そして最後は大原病院の水戸出張所みたいな小さなところに落ち着きました。
患者が少なくておじいさん先生がゆっくり話を聞いてくれた。
嬉しかった。ありがとう。

スレチガイですが今は千葉県に引っ越したので北柏の病院に通ってます。
ここでも良い先生に出会えました。
822
(2): 2005/06/16(木) 17:46:04 ID:8FypTnv/(1)調 AAS
玉里村のつくば病院に通ってます。
水曜日の午前中のM先生…あまり相性が良くないみたいです。
ほかにもつくば病院通ってる人いますか?
823
(1): 2005/06/16(木) 18:39:34 ID:pM9KpSvq(2/2)調 AAS
>>819
まじですか?「あんた」とは言ってないですよね??
あの先生の批判、初めて出たって感じかな?
>>822
あの先生って人が話してるのに、カルテばかり書いてません?
824
(1): 2005/06/16(木) 21:02:53 ID:WT06nyuD(1)調 AAS
>820

その美人のカウンセラーさんの頭のイニシャルわかります?
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s