[過去ログ] ■■茨城県の精神科・心療内科5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541(1): 2005/04/19(火) 22:29:35 ID:CKCDKiD+(1)調 AAS
>>540
福田に通っている者です。
もう5年くらい行ってます。
先生は男性で50代です。穏和な人です。
専門のカウンセラーもいます。
完全予約制で15分間は診察時間を取ってくれます。
ただし、初診は2ヶ月くらい先になると思います。
542(2): 2005/04/20(水) 02:40:28 ID:E2AkqKNf(1/2)調 AAS
>>541
レスありがとう。
もう一度このスレを読んでみたら、福田のこと少し出ていましたね。
専門のカウンセラーがいるというのは、先生の診療の他に
カウンセリングも受けられると言うことでしょうか?
心療内科ってまだ行ったことがないもので、
いきなり薬を処方されるのではと抵抗があるのです。
できればカウンセリングを受けたいと思っているのですが
ここで人気の木の花はサイトに「カウンセリングはしていない」と
書いてあるし、たいていのクリニックは薬物治療がメインみたいなので
悩んでいます。
543(1): 2005/04/20(水) 03:38:11 ID:HYp94+fj(1)調 AAS
535です。レス有難うございます。
田/中心療内科よさげですね。
544(1): 2005/04/20(水) 09:33:23 ID:uEkVrDSq(1)調 AAS
>>542
先生の診療の他に、申し込めば、数人いるカウンセラー
の誰かからカウンセリングを受けられます。
この病気はどうしても薬物は処方されると思います。
薬は後から減薬できますから、体調が悪いなら
飲んだ方が良いです。
悩んでいるなら、一度、医者に行ってみた方が
良いと思いますよ。
545: 2005/04/20(水) 10:28:35 ID:O6VVf33X(1/2)調 AAS
>>543場所は内田病院の前をTXの線路に向かって進んだ右側
水、日が休みで木曜は完全予約(カウンセリングの日)
医師はおじいちゃんです
合う合わないは人それぞれですが、悩みがなくて薬の効果と副作用、体調を確認するだけの私には合っています
546: しづき 2005/04/20(水) 12:20:27 ID:RqI3qOBN(1/2)調 AAS
今から初メンタルです…でも怖い…
547: 2005/04/20(水) 12:27:35 ID:O6VVf33X(2/2)調 AAS
最初は誰でも不安です。一度行けば「もっと早く行けば良かった」と思うでしょう
548(1): 緊急ヘルプ 2005/04/20(水) 17:23:28 ID:AwBwz7nt(1)調 AAS
パニックになってしまいました。今、本当にやばいです、部屋の中うろうろ
息もハアハア、独り言で、やばい、やばいのれんぱつ、何か対処ほう おしえてください
549: しづき 2005/04/20(水) 18:15:54 ID:RqI3qOBN(2/2)調 AAS
土浦メンタル行ってきました。パニック障害だとわかりました。「前に女の先生いたんだけどつくばに移っちゃったんだ。女の先生の方が話しやすいなら紹介状書いてあげるよ」って言ってくれましたが大丈夫と言って通う事になりました。
550: 2005/04/20(水) 18:23:44 ID:/Sr01X/8(1)調 AAS
どこ受けても、結局、種類はあれど睡眠薬と安定剤だすだけじゃん
全然進歩してない精神医療。
551(1): 2005/04/20(水) 19:20:10 ID:E2AkqKNf(2/2)調 AAS
>>544
レスありがとうございます。
薬は飲み始めるとなかなかやめられないイメージがあったのと
私自身が薬の飲み忘れが多いので(風邪薬なんかも)
しりごみしていました。
カウンセラーのいる福田も良いなと思ったのですが
2ヶ月待ちは辛いので、つくめんに電話して予約しました。
それでも3週間先になってしまいましたが…
背中を押してもらえて良かったです。ありがとう。
552: 2005/04/20(水) 22:12:20 ID:A4cR6DNp(1)調 AAS
>>548
医者には行ってないの、行ってるなら安定剤飲んでみましょう。
行ってないなら、どこでも良いから病院に電話してみましょう。
>>551
今の薬は一生飲んでも健康に問題はないでしょう。
病気が良くなっても、再発防止のために少しは
飲み続けるようになるかも知れません。
私は少しは良くなったのですが、もう9年間飲んでます。
薬は飲み忘れても大丈夫です。
むしろ飲み忘れるくらいなら、良くなってきた証拠です。
553: 2005/04/20(水) 23:59:06 ID:ZnQ30tks(1)調 AAS
>>542
木の花通ってますがカウンセリングもやっていますよ。
現在受けています。
ただ、現在通院している中で先生が必要としたとき予約するといった感じですが。
554: 2005/04/23(土) 14:10:46 ID:gM7DMDvw(1)調 AAS
保守!
555(1): 2005/04/23(土) 20:55:09 ID:g8xMDKLJ(1)調 AAS
さて、つくメンも新患予約制になり、診察時間以外のメリットはなくなったわけだが【熱狂的信者】はまだ勧めるのだろうか?
あのドクター患者を見下してるからいやだ
「なにか困っていることはない?先生に話すとすっきりするよ」
「困っていることは、ここの待ち時間と医師との相性の悪さです」って言ってほしいのかい?この天パ野郎
556(1): 2005/04/23(土) 21:04:52 ID:3jrECKPK(1)調 AAS
あたしもつくメンのドクターいや
557: 2005/04/24(日) 20:08:52 ID:1Tjl3xnJ(1)調 AAS
湯原病院てどーですか
558(1): 2005/04/25(月) 09:54:19 ID:SIdPX0mL(1/2)調 AAS
つくメンでよく薬だけ貰ってお金を払わないで帰る人を見かけるけど、32条以外なにかあるんですか?
559(1): 2005/04/25(月) 10:25:26 ID:tv8Ga3x4(1/2)調 AAS
私その1人でした(転院した)
32条で国保だと0割負担になりまつ
560: 2005/04/25(月) 10:44:30 ID:SIdPX0mL(2/2)調 AAS
>>559
そうだったんですか。
なぞが解けました。
どうもありがとうございます。
561(2): 2005/04/25(月) 20:04:18 ID:qhm5faoN(1)調 AAS
32条ってどうやれば出来るんですか?
562(1): 2005/04/25(月) 20:53:37 ID:tv8Ga3x4(2/2)調 AAS
>>561
医師に言えば手続きしてくれる
診断書代が2000〜5000円
秋に改悪されるらしいけど(>_<)
563: 七氏の権兵衛 2005/04/26(火) 12:04:19 ID:U2nphFx7(1)調 AAS
わたひきクリニックで統合失調症よくなってます。心療内科と内科です。土浦市桜町にあります
564(1): 2005/04/26(火) 18:12:36 ID:m+Ng5RTG(1)調 AAS
つくば市の中山クリニック行ってる方、どうですか。
565: 2005/04/26(火) 21:09:00 ID:9W0QwRfl(1)調 AAS
○ヨドリのシャトルバスというかワゴン車
いつの間に発車したんだよ
わからないじゃないか
566: 2005/04/26(火) 23:08:10 ID:A9zVw7uW(1)調 AAS
入院できる、評判のいい病院てどこですか?
567: 2005/04/26(火) 23:16:45 ID:Ge6/2UQt(1/3)調 AAS
>>562
どういうふうに改悪されるか情報キボンヌ
568(1): 2005/04/26(火) 23:18:42 ID:Ge6/2UQt(2/3)調 AAS
>>558
混んでいるから、待つのがイヤだってだけでしょ。
2週間に一回通院して、診察を受けるのと
薬だけもらう っていうのを交互にやってる人はいると思う。
569: 2005/04/26(火) 23:19:10 ID:Ge6/2UQt(3/3)調 AAS
>>561
診断書のお金がかかるのよ。つくめんは5000円。
570: 2005/04/26(火) 23:20:15 ID:N74ZsZs3(1/3)調 AAS
>>568
ごめん。間違えた。「お金払わないで」っていうところを見落としてました。ごめん。
571: 2005/04/26(火) 23:21:06 ID:N74ZsZs3(2/3)調 AAS
>>555
> 「なにか困っていることはない?先生に話すとすっきりするよ」
どこが見下しているのかが わからないのだが?
気に入らないなら行かなきゃいいよ。
572(2): 2005/04/26(火) 23:21:58 ID:N74ZsZs3(3/3)調 AAS
>>556
理由を参考までに教えて下さい。
今度、ツクメンに転院しようかと考えています。よろしくお願い致します。
573(1): 2005/04/27(水) 10:25:34 ID:3CVDI75H(1)調 AAS
>>572
相性はひとそれぞれだが、2〜3時間待ちが当たり前で、診察受けると半日つぶれることは事実です
574: 2005/04/27(水) 12:54:45 ID:0QaCzx4y(1/2)調 AAS
きょうゆうがたいくひとノ
575: 2005/04/27(水) 19:00:24 ID:0QaCzx4y(2/2)調 AAS
やっぱ今日こみそうだからやめた
576: 2005/04/28(木) 00:01:33 ID:AWH7b13y(1/2)調 AAS
いろいろ通ってみて、やっぱりつくめんと木の花のドクター
が一番よかったような気がする。ここで評判いいけど
やっぱりいい先生なのかもね。
577: 2005/04/28(木) 00:02:06 ID:AWH7b13y(2/2)調 AAS
いろいろ通ってみて、やっぱりつくめんと木の花のドクター
が一番よかったような気がする。ここで評判いいけど
やっぱりいい先生なのかもね。
578: >>572 2005/04/28(木) 22:18:47 ID:7XcG92jN(1)調 AAS
>>573
2〜3時間待ちはつらいですね。
情報ありがとうございます。
このスレ読んでいると良い先生のようなので残念です。
579(1): 2005/04/29(金) 15:09:07 ID:Tr+uWP2S(1)調 AAS
県西に女の先生がいる病院ありますか?
580: 2005/04/29(金) 15:21:23 ID:LjdHjyZG(1)調 AAS
このスレで内藤さんに通っているのは僕だけかな?あのゆる〜い感じが
好きな医院です。待ち時間にはマックスコーヒーを自販機で買って飲んだり
してね。
581(3): 2005/04/30(土) 07:30:41 ID:/8s/sn1+(1)調 AAS
ずっと病院に行きたいのにどこも初診が時間かかりそうで
遠慮してるうちにいくらか大丈夫になった気がして
そのまま放置しておいて、また行きたくなって
でもすぐ診てもらえない気がしてそのまま放置の繰り返しです。
結局、精神状態がどんどん悪くなってる感じがします・・・
どっかいきたいです。つくば、土浦ですぐ診てもらえそうなところはありますか??
582(1): 2005/04/30(土) 08:39:46 ID:HNzi3dZN(1/4)調 AAS
>>581
守谷ならあるよ
5月1日3〜5日は休みです
583(2): 2005/04/30(土) 08:53:25 ID:74cUflMU(1)調 AAS
>>582
教えていただけたら嬉しいです
584: 2005/04/30(土) 09:13:42 ID:HNzi3dZN(2/4)調 AAS
守谷の地理に詳しくないと思うのでメール下さい
f39163534A@t.vodafone.ne.jp
585: 2005/04/30(土) 11:03:57 ID:HNzi3dZN(3/4)調 AAS
守谷の「内田病院」分かれば説明しやすいです
586(1): 2005/04/30(土) 15:01:11 ID:HNzi3dZN(4/4)調 AAS
584 585は>>583さんへのレスです
587: 586 2005/05/01(日) 12:01:07 ID:K5nLmQRM(1)調 AAS
>>583
名前は「田中心療内科」
場所は内田病院の前をTXの線路に向かって進んだ右側
パンフレットの地図写メで送りますよ
588: 2005/05/01(日) 21:51:21 ID:dGawAbBH(1)調 AAS
直アド載せるのはちょっと危険かもですよ…。
589: 2005/05/02(月) 21:29:36 ID:Tpzs3Nip(1)調 AAS
G.W明けは病院混雑するんだろうな
590: はるか 2005/05/03(火) 16:21:42 ID:ECMeLlBk(1/2)調 AAS
>>581
土浦で、予約なしでいけるのは土浦厚生病院と霞ヶ浦医療センター。
591(1): はるか 2005/05/03(火) 16:29:25 ID:ECMeLlBk(2/2)調 AAS
あ、霞ヶ浦医療センターは木曜日は精神科休診土・日は病院がお休み。受付時間10時から12時まで。
土浦厚生は初診は月〜金、受付11時まで。
ときいております。
豊里病院の情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?先生はどんな方で、時間はどれくらいかけてくれるのかとか。
592(1): 2005/05/03(火) 16:40:07 ID:XzgdoxzF(1/2)調 AAS
>>581
つくめんは予約は要らない
3、4、5は休み
593: 2005/05/03(火) 16:43:27 ID:tYrUMPIL(1)調 AAS
>592
いや今は初診予約要るのよ
594: 2005/05/03(火) 16:45:10 ID:XzgdoxzF(2/2)調 AAS
_ト ̄|○
595: 2005/05/03(火) 17:15:02 ID:oictClbW(1/2)調 AAS
やっぱり込んでるってことはよい先生ってことかな??
596: 2005/05/03(火) 17:17:37 ID:HyVKNxBF(1)調 AAS
つくメンの先生、最近かなり投げやりじゃない?
疲労がたまってるんだろうけど、カルテに書き込む
文字間違えまくってるし、目はすわってるし、人の
話あんまり聞いてないし。最初の頃のあの笑顔は
一体何処へ?
597: 2005/05/03(火) 17:38:27 ID:oictClbW(2/2)調 AAS
玉里村のつくば病院にかかったことある方、いらっしゃいますか?
598: 2005/05/03(火) 18:43:11 ID:HggUr0Lk(1)調 AAS
千波ってどうですか?
599(1): AJT 2005/05/03(火) 23:13:42 ID:fLJItAeL(1)調 AAS
今病院探してます、みなさんが言ってる木の花って場所どこですかぁ?あと土日やってるとこで、よい病院教えてください
600(1): 2005/05/04(水) 00:37:55 ID:ivaHMp7V(1)調 AAS
>>591
豊里はヤメとけ
601: はるか 2005/05/04(水) 01:13:12 ID:L4cO66Pd(1)調 AAS
>>600
なぜ?
602: 2005/05/04(水) 07:34:02 ID:sk+2Bkxl(1)調 AAS
>>599
場所はタウンページの広告見れば分かる
日曜やってるのは、つくメンだけだから混むし転院したくても出来なくてみんな困っている
603: 2005/05/04(水) 12:06:25 ID:+wj46/xH(1)調 AAS
>>564
喫茶店みたいな待合室に、アロマの香りが充満してます。
治療はカウンセリング中心、基本的に薬は出さないそうです。
森田療法っていうんですかね?
おじさん先生です。
個人的な意見ですが、先生の笑い方と、いちいち語尾を上げる喋り方が好きになれません。
604: 2005/05/04(水) 22:29:33 ID:WR5lokVE(1)調 AAS
手代木ってどーですか?
あと、県南でカウンセリングをよくしえくれる
病院はどこかありますか?
総合病院ってちょっと抵抗あるんですけど、
そんなことないんでしょうか?
605: 2005/05/05(木) 02:37:50 ID:edfD0gpq(1)調 AAS
>>579
水海道厚生の金曜日に女医が居るよ
606: 2005/05/06(金) 08:09:42 ID:AZmv9oyY(1)調 AAS
ダンナの花粉症に二十年くらい付き合ってるんですが
鼻水をすする音とかこまごまとしたことに花粉症でない自分も
付き合わないといけないのでいい加減うんざりします(三ヶ月くらい/年)
自分は元々鬱っぽいほうで、最近はどうにか心因反応の軽めの薬で
持っていますが、気が重いです。
愚痴ですみません。
607: 花 2005/05/06(金) 11:09:44 ID:TALYNv/3(1/3)調 AAS
水戸の大野クリニックの電話の応対が、感じ悪いです。女の人でした、皆さん行かない
608(1): 花 2005/05/06(金) 11:19:05 ID:TALYNv/3(2/3)調 AAS
大野クリニックは嫌な感じです。電話で受付の女が2回目の診察からは、時間の関係でよく話しを聞けないと、そんな失礼な事を言ってました。最悪です。
609: 2005/05/06(金) 12:43:50 ID:oqFFgSYT(1)調 AAS
605さんありがとう。
いい先生かなぁ…最近恐くて…病院。
610: 2005/05/06(金) 13:43:58 ID:rAf7VVc+(1)調 AAS
>>608
どこの病院も患者が多くて一人の話を長くは聞けないと思うが
それは失礼なのか?
保健医療じゃなくて自費でカウンセリング受けたらどう?
611(1): レオ 2005/05/06(金) 18:17:51 ID:W9mcd8u8(1)調 AAS
筑波大系列の病院って良くないと思う。
筑波大の医師教育が問題だと思うけど・・・
薬を出し過ぎだし。入院した時なんて薬でおかしくなって廃人状態。
退院したら調子良くなった。無理矢理2週間で退院したんだけど・・・
今は、筑波大出身の医師じゃない心療内科に通っています。
612: 2005/05/06(金) 18:29:50 ID:8AjENCVs(1)調 AAS
>>611
>>286
613: 花 2005/05/06(金) 18:36:55 ID:TALYNv/3(3/3)調 AAS
自費でね。。じっくりと話するにはいいかも。アドバイスありがとう。
614: 2005/05/06(金) 19:43:10 ID:Uz9BeCa3(1)調 AAS
薬を出しすぎない医師は良い医師?
615(1): レオ 2005/05/06(金) 23:04:54 ID:SYjXqUGe(1)調 AAS
薬の量が多い医師は経験上おすすめ出来ないな・・・
薬で頭が、働かなくなるから自殺しようとか考えられなくなるからかも?
私の場合、自分の記憶自体がおかしくなった。
自分が無い感じ。治りたいから薬飲むのに、もっと壊れていく様な・・・
カウンセリングを重視しないで、症状聞いてすぐ薬の説明しちゃう医師は
ダメじゃないかな?
616: はるか 2005/05/07(土) 00:25:51 ID:aQRq7IJ1(1)調 AAS
>>615
同感。
「リストカットをやめたい」と言ったら、「じゃあ、お薬かえましょう」と言って、強い薬を出されました。
確かに、リスカもできないほどグデグデになりましたが・・・
リスカをやめたい気持ちになったところを尊重してほしかった。
補助的に薬も必要ですが、ちゃんと話きいてほしいです。
617: はる 2005/05/07(土) 00:29:01 ID:gRpTSmWG(1)調 AAS
水戸にある廣瀬クリニックはあまりいい噂は聞かないんですが,、本当かな
618(1): レオ 2005/05/07(土) 15:58:03 ID:b4CKdy4Z(1/2)調 AAS
4年前、激うつ状態でODをして茨城県内の病院に4回入院しました。
最初は、筑波大付属病院。静かな環境で治療したかったのだが・・・
同じ病室に騒がしい患者がいて余計ストレスでおかしくなった。
医者も看護婦も感じ悪い。隣のベットの子がいびきが凄くて、ただでさえ不眠
なのに眠れない。荷物まとめて3日目で自主退院しました。
2回目水戸の汐ヶ崎病院に入院した。
刑務所みたいだった。薬を大量に飲まされ、ベットから起き上がれない状態
になり、それでも「起きて動きなさい」と強制された。
回診にきた医師は、起き上がれない私を見て笑った。
ここも4日間で退院。
土浦の霞ヶ浦病院の紹介で、筑波東病院に入院。
ここも薬の量が多くて、診察が2分くらいしかしてくれず、とにかく薬!
2週間入院していたが半分以上は記憶が無い。何の薬を飲まされていたかは
不明・・・。父が面会に来て廃人状態の私を見て退院させてくれた。
霞ヶ浦病院に通院していたが、担当医師が休みのため違う医師の診察を受けた。
「あなたは分裂病だ!」とかなり酷い口調で言われ傷付いた。
処方された薬で、全身が痛み、震え、動いていないといられない状態になり
耐えられず、救急車を呼び霞ヶ浦病院へ。
1日入院して目が覚めた私に医師が言った言葉。
「あなたは私を侮辱している!」と怒鳴り病室を出て行った。
その後、福田クリニックに転院して良くなったが「治療終了したい」と
私が申し出たら「じゃ終わりにしましょう」となりました。
・・・が最近、再発してしまいました。
今の病院で言われた事。
「良くなっても、必要最低限の薬は半年は飲む事。途中で止める許可を出した
から再発したんだよ。カウンセリングで心を整理して行くのが基本治療。
薬は補助だからね。筑波大系の医師は薬で表面的な治療しないから・・・。」
619(1): レオ 2005/05/07(土) 16:10:51 ID:b4CKdy4Z(2/2)調 AAS
訂正!脱字しました。
「筑波大系の医師は薬で、表面的な治療しか、しないから・・・」です。
茨城県は、病院が少なくて質の良い医師が少ないですよね。
精神科治療で有名な慈恵医大出身の医師はいないもんね・・・。
慈恵医大までは通院できないしね・・・。
620(1): ☆土地清め☆ 2005/05/07(土) 16:12:51 ID:ris7/wOz(1)調 AAS
土地の清めは?大体メンヘルは土地の清めで治るんだよね。
幽体離脱するひともいるけど、その人は海外旅行で凶方位いきすぎ。
酒でものんで寝ちゃえ。
旧暦の1日と15日に住んでいる土地の四隅に
粗塩とお米とお酒を時計回りにまきます。
面倒くさい場合は、いますぐ何でもいいから
土地の四隅に塩と水をまいちゃえ。
かならず北からだよ。
621: 2005/05/07(土) 17:43:58 ID:aGvVBye+(1)調 AAS
>>620
宗教スレに逝け
622: 七氏の権兵衛 2005/05/07(土) 18:00:03 ID:fh+YMcPe(1)調 AAS
お清めなんてやっているところは止めておきましょう。
623(1): 2005/05/07(土) 21:19:25 ID:5gCRdYSk(1)調 AAS
>619
それは大変な思いをしましたね
辛かったでしょう
でも きっといいことありますよ
諦めないでください
624(1): レオ 2005/05/07(土) 21:46:25 ID:ax492P+k(1/2)調 AAS
>623
ありがとうございます。諦めずに治療しますよ〜!
今回は初期症状ですぐ通院始めたので、大丈夫かなと思っています。
身体的症状が強くて仕事も退職してしまったのですが、
身体が楽になってきたら、すぐに仕事するつもりです。
私は都内での社会人生活が長かったせいか・・・
茨城人との仕事がうまくいきません。
他の土地で育った人や都会で生活してきた人とは上手くいくんですが・・・
考え方が違うのかな?かなり意地悪な人が多いですよね。
今回の再発はコレが原因です。
625(1): 2005/05/07(土) 21:55:58 ID:wXjWZpMD(1)調 AAS
>>624
ここでそんな言い方すると敵作るから止めれw
626(1): レオ 2005/05/07(土) 22:05:15 ID:ax492P+k(2/2)調 AAS
>625
わかりました。ごめんなさい。
でも苦しんでるのは事実です。
627(1): リス 2005/05/07(土) 22:37:45 ID:H3JpZODa(1)調 AAS
>>618
お忙しいところすいませんが教えて欲しいんです。
その医者に興味がわいたので。
今の病院はどこですか?
カウンセリングってちゃんと主治医が自らやってくれるんですか?
(別の心理士がカウンセリングやって主治医は薬出すだけじゃなくて?)
カウンセリングは認知療法ですか?
その医師は慈恵医大出身ですか?
調子が悪くなってもその医師は薬増やさないんですか?
入院が必要になった時はちゃんと責任もってその病院で
入院させてくれますか?
(入院は別の病院を紹介されるではなくて)
再発したのは治療終了に同意した福田クリニックのせだとお考えですか?
今までの病院で薬が増えて自殺したくなったのではなく
自殺したかったから薬が増えたということはないですか?
その主治医は「自分は筑波大の表面的な治療とは違う治療をして治す」
と太鼓判を押してくれたわけですね?
いろいろ聞いてすいません。
628(1): レオ 2005/05/08(日) 00:05:56 ID:b8604zLF(1)調 AAS
>>628 リスさんへ
今の病院は内科と心療内科の医院です。場所は土浦市内です。
大阪医大出身の医師です。感じの良い関西人!
4年ぐらい前に開院した医院です。
内科がメインで老人が多いのですが、それは土地柄ですので・・・
入院は紹介になると思います。入院施設ありますが老人ばかりですから。
茨城県内は精神科入院できる病院はとても少ないので筑波大系列病院になるかも。
カウンセリングは主治医が行います。
認知療法になるのかなぁ。(すいません詳しくなくて)
福田クリニックの「ただ話を聞いてくれるだけ」の自費カウンセリングとは
違う感じがします。
調子が悪くなったら、薬増やすとしても1種類ぐらいじゃないかな?
一日に10錠とか薬飲ませないし。
医院の向かいにある調剤薬局の人が「最近、心療内科の患者さんが増えてきましたよ。
評判良いみたいですね。」と言ってました。
再発したのは、薬を最後まで飲むように指示しなかった医師の責任もあるかも。
でも福田クリニックは薬は少ない方でしたよ。
今までの病院では、誤診されていたので、薬が合わない、強過ぎるから
治りたいのに飲んでも悪くなり、辛いと言うとまた増える状態でしたから。
629: 2005/05/08(日) 01:44:41 ID:5JEY2a3+(1)調 AAS
長い
630: 2005/05/08(日) 02:02:58 ID:1LuV6+OP(1)調 AAS
>>626
風土や人と合う、合わないはあるだろうけどキミももう茨城人なんだから。
愚痴は医者に言ってほしいな。
意地悪、というのは思った事は口にだす瞬発力があるし、単刀直入な考えの人が多いからそう思うのかな。そのうち馴染むさ。
嫌だ嫌だと思ってるうちは無理だねぇ‥親切な人の数も多いんだけどね。
都会の医者にみてもらったほうがいいよ。
631: 2005/05/08(日) 02:22:36 ID:Zofh3jwq(1)調 AAS
鏝長文、軽くウザ
632(1): レオ 2005/05/08(日) 10:18:21 ID:/6HJmR0r(1)調 AAS
>629・631
申し訳ありませんでした!!深く反省いたします。
>630
私の対人運が悪いだけですよ。今回は関西人の医師です。
633: 2005/05/08(日) 11:29:49 ID:HXPkhZnf(1)調 AAS
>627
リスさんの指摘は的確ですね。私も同じく思いました。
基本的に医師が他の医師の診療を蔑視したとしても、患者に言うことは
どうかと思いますね。
入院施設が無くて、重症になると送って、責任を取れない医師であったら
なおさらだと思います。
634: 2005/05/08(日) 12:37:57 ID:T86vuiY5(1)調 AAS
>>632
まあ何だ、茨城人はだいたいが口が悪いからな。(そういうなまりなんだ)
他県人からすると、普通の会話も喧嘩に聞こえるらしいから。
そう気になさんな。
635: 花 2005/05/08(日) 13:09:15 ID:FAaTPPH/(1)調 AAS
良い医師と巡り会えるといいですね。諦めないで下さい。
636: 元医療従事者 2005/05/08(日) 14:32:08 ID:Z2aJPMnQ(1)調 AAS
>633
精神科のみならず、どの科の医者もそんなもんよ。
自分の患者にしたいから、平気で言うよ。
病院もサービス業。患者様が来ないと儲かりません。
637: 桃 2005/05/08(日) 17:06:42 ID:3STWWQ8R(1/2)調 AAS
入院施設の無い病院は信用できない?
今通っている病院は入院施設が無いので。
638: 2005/05/08(日) 17:33:35 ID:3STWWQ8R(2/2)調 AAS
入院施設があっても「ベットが空いてないので」と
他に紹介された事あり。
重症で主治医が診察したくないからだったのかな?
639: 2005/05/08(日) 19:17:53 ID:GjjjZs7F(1)調 AAS
明日は晴れるかな
640(1): 2005/05/08(日) 19:29:55 ID:ZL6C9BHj(1/2)調 AAS
つくめん今日はすいてた
時間をもてあまして無理やり
世間話をする始末
641: 2005/05/08(日) 20:01:02 ID:uVHXjzh1(1)調 AAS
城南って予約しても診察までの期間が長いって本当?
642: 2005/05/08(日) 21:44:11 ID:qv8WhPok(1)調 AAS
おまいら一々ageんなよ
643: 2005/05/08(日) 22:04:07 ID:ZL6C9BHj(2/2)調 AAS
いんじゃねーの?
644: AJT 2005/05/08(日) 23:05:57 ID:oaDn2Xnu(1)調 AAS
広瀬、大野かつくばの福田迷ってます。広瀬に電話したら、感じ悪い女が一ヵ月待ちですって…あたりまえの待日ですか?あとこの中で一番よい先生おしえてください
645: 2005/05/09(月) 13:35:05 ID:SnJtjQQG(1)調 AAS
>641
初診は予約1ヶ月以上先になるみたい。
予約さえ入れておけば
当日診察受けられるよ。
646: 2005/05/10(火) 00:05:07 ID:HMsWuwG8(1)調 AAS
>>640
なにいぃー。そんな日もあるんだぁ。しまった。行けばよかったぁ。
647: 2005/05/10(火) 01:43:20 ID:H5ZmX0Mv(1)調 AAS
S厚生サイアクだった
648: リス 2005/05/10(火) 01:45:08 ID:8Zj07548(1)調 AAS
>>628
レスサンクス。
649: DMW 2005/05/10(火) 13:32:57 ID:C5qADAyG(1)調 AAS
仕事と言うより恋愛面でうつになったけど、診察うけるのは、女の人のがいいのかなぁ〜。
650: 2005/05/10(火) 14:05:42 ID:+e1egIdg(1)調 AAS
ohnoクリニックは駄目!受付の女らが奥で患者のこと笑ってた。
この前は診察予約取っといたのに二時間半以上待たされた。
先生はなかなかいい人なんだけどね・・・。
651(2): 2005/05/10(火) 16:27:18 ID:lpwnUtrl(1/2)調 AAS
お尋ねします。
県南地区(土浦、つくば辺り)で初診をなるべく早く診て頂けるクリニックはどこなのでしょうか?
また、つくばメンタルは要予約とありますがどれ位先になってしまうのでしょうか?
どなたかご存じの方教えてください。
652: 2005/05/10(火) 16:37:56 ID:5TTU1THK(1)調 AAS
>>651
日曜にいったら5/25と言ってた@つくめん
653: 2005/05/10(火) 16:45:42 ID:lpwnUtrl(2/2)調 AAS
652さんレスありがとうございます。
2週間待ちですか、それまでもつかな…。
654: 七氏の権兵衛 2005/05/11(水) 14:03:02 ID:3d/njCtp(1)調 AAS
わたひきクリニックは、予約で受け付ける日とすぐ診察してくれる日がある。詳しくはタウンページで調べてください
655: 2005/05/11(水) 16:08:21 ID:dVmG/zcU(1)調 AAS
>>651さんへ
私も2年前くらいにあなたと同じような状況にありました。
辛くて苦しくて、とにかく早く病院で見て欲しい・・・けど予約がなかなか取れない。
病院の人って、とても事務的に「一ヶ月先です」など言いますが、病気の本人は
とっても苦しいですよね。
私はいくつか病院に電話をしてみました。
土浦駅の西口にあるメンタルクリニック(病院名は出してもいいのかな・・・)
に電話をしたときのことですが、またもや「予約待ちです」と言われてしまい、
泣いてしまったことがありました。
「仕事の休みが今度の月曜日しかない。」と泣いて訴えてしました。
病院の方のことを思えば、泣いて無理言われてもできないことはできないんでしょうが、
電話に出てくれた女性はとても優しくしてくれたのを覚えています。
結局、「そんなに辛いなら早く診てもらいましょう」と
急遽予約を入れてもらえました。
その後約一年通院しましたが、自分自身が病気と向き合うことができず、
通院を止めてしまいました。
今でも苦しいときがありますが、なんとかもっています。
なんだか日記みたいになってしまって、申し訳ないです。
ただ、予約待ちと言われていても無理に予約をとってもらえてことがあったので、
書き込みしました。
みなさん、お大事にしてください。
656: さかな 2005/05/11(水) 18:08:40 ID:UP2bEV+5(1/2)調 AAS
茨城で、いい心療内科って何処なんでしょうか?これから予約を取ろうとおもっているんですが・・・
657: 2005/05/11(水) 19:03:55 ID:DsJ7nghV(1/2)調 AAS
茨城といわれても、古河も鹿島も日立も茨城なんだが
県内ならどこでも行く気か?
658(1): さかな 2005/05/11(水) 20:19:59 ID:UP2bEV+5(2/2)調 AAS
うん。県内であれば知りたい。
659: 2005/05/11(水) 20:49:28 ID:qScPVH1J(1)調 AAS
>>658木の花
660: 2005/05/11(水) 21:07:28 ID:DsJ7nghV(2/2)調 AAS
通院始まれば2週間に一度病院に行くことになる
それに治療は長期になるのがこの病気
近くで探した方がいいと思うけど
661: 2005/05/11(水) 22:21:53 ID:Q9mIhvsQ(1)調 AAS
木の花好評ですね。
662(4): 2005/05/12(木) 11:30:09 ID:2KZ9ebtR(1/3)調 AAS
すみません、質問させてください。
取手から近い病院で評判いいところご存知ないですか?(最寄りは取手市内で常総鉄道沿線です)
実はつい二週間程前に引越してきたばかりなので
このスレに目を通しても
水戸?土浦?つくば?というふうに地名聞いてもちんぷんかんぷんで…
最寄り駅がわかると非常にありがたいです;
663: 662 2005/05/12(木) 12:13:21 ID:2KZ9ebtR(2/3)調 AAS
連投すみません;
スレの途中読み飛ばした箇所を今読みました。
どうやら守谷の田中心療内科が近いみたいです。
駅からちかけりゃ行ってみたいです。
守谷第一は職場の送迎バスで毎日前を通るけど駅からどう行けばいいのかなー…。
あとはわかりやすそうなのは土浦メンクリ…?
土浦って取手から近いのかな?(地図みろというツッコミはカンベン)
車ないから電車で行くんで駅がかなり重要要素。
千葉とか東京まで行くのもいいかもですね。
質問自己解決スマソン
664(2): 2005/05/12(木) 12:33:04 ID:79ddtwSx(1/2)調 AAS
第一病院は駅から離れているので車じゃないと行けません
田中心療内科は守谷駅から歩いて15分くらいかな
私パソコンないので捨てアド取得したら教えて下さい
写メで地図送ります
665: 662 2005/05/12(木) 13:47:06 ID:2KZ9ebtR(3/3)調 AAS
>>664タソ
お優しい一言がすごくうれしかったです(:_;)
今、所用で外から携帯なので夜になってもよかったら
ステアド取得してカキコしますね!
そんなに遅い時間にはならないはず…
666: 2005/05/12(木) 15:24:35 ID:79ddtwSx(2/2)調 AAS
土曜なら駅まで迎えにいってもいいよ
うっとうしいなら地図送るだけにする
667: 2005/05/13(金) 13:11:56 ID:EqPG0jtn(1)調 AAS
土浦の山手医院(心療)行った人いますか?
つくメンは32条がすぐに効くみたいだけど
…2、3ヶ月しないと適用されないもんなんですかねorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 334 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s