[過去ログ] ■■茨城県の精神科・心療内科5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: 2005/04/07(木) 11:29:45 ID:jozhB1Jy(1/3)調 AAS
>>496
つくめんは予約なしだけど
3時間待ちは普通。
499: 2005/04/07(木) 11:31:38 ID:jozhB1Jy(2/3)調 AAS
>>496
筑波記念とかは?
予約なしのとこは激コミだよ。
あと土浦メンタルは予約とれるでしょ?
500: 2005/04/07(木) 11:38:20 ID:jozhB1Jy(3/3)調 AA×
>>496

501: 2005/04/07(木) 15:58:51 ID:Hm1zKfJi(1)調 AAS
今日あついね!
502: 2005/04/07(木) 19:54:51 ID:cT5DfycO(1)調 AAS
急に陽気が良くなると少し鬱になるよね・・・
503: 2005/04/08(金) 00:32:52 ID:F5XKoGzp(1)調 AAS
2chスレ:company
斉藤環医師と筑波大精神科の事情が書いてありまつ。
個人的には意外だった。
504(2): 2005/04/08(金) 20:25:39 ID:H+rIj37T(1)調 AAS
私は、実家は茨城なのですが、東京で一人暮らしをしており、
こちらの病院に通っています。
ひょっとしたら実家に戻ることになるかもしれないのですが、
こちらに来てから精神科にかかったため、
茨城の病院については全く知りません。
つくば・土浦辺りで、鬱や摂食障害の治療によいところはありますか?
505: 2005/04/08(金) 22:15:36 ID:SKtP6kSY(1)調 AAS
ここの情報を参考に,つくばメンタルクリニックに行ってきました。
2時に行って早くないというのは驚きました。
患者さんが我先に並んでいるのもびっくりしました。
先生は合理的で,わかりやすく話してくれました。
506(2): 2005/04/11(月) 00:54:49 ID:zBxZIhE3(1)調 AAS
>>504
つくば木の花があります。
先生の専門は摂食障害だそうです。
507(1): 2005/04/11(月) 01:10:56 ID:OgnZlL2z(1)調 AAS
>>506
だけど今は新規の患者はうけつけてないから注意だね。医者だけは東京に通うのもいいと思う。茨城はまだ精神科とか充実してないし。
…ところで、牛久にすげえ名医がいたの知ってた人いる?!
今日、たまたま人の紹介で電話で初めて話したんだけど、声をだしたその瞬間から、まるで占い師みたいに私の症状と原因・理由をわかってくれて。
来週、そこに行くんだけど(正直、どんな先生かはわからないからこわいけど)ここなら絶対治りそう。
こんなふうに思えたのは初めてだから、終わったらレポします。
508: 504 2005/04/11(月) 01:18:36 ID:X+YJP+Gl(1)調 AAS
>>506
レスありがとうございます。
HP見たんですが>>507さんのおっしゃるように、
新規受付予約開始は5月何日からとか…orz
>>507
東京といってもはずれの方なので通うの大変かもなあ…
しかも処方屋に近いです。
その牛久の名医に期待。レポ待ってます。いってらっさーい。
509: 2005/04/11(月) 01:59:55 ID:bRViw66i(1)調 AAS
>牛久の名医
初耳だが、期待してるよ。
総合病院の医者は転勤で直居なくなるし。
510(1): 2005/04/11(月) 11:16:57 ID:X2ghh+2x(1/2)調 AAS
視線恐怖症のいますか?
これは神経症ですが、いい病院知ってる方がいたら教えてください。
511: 510 2005/04/11(月) 11:18:33 ID:X2ghh+2x(2/2)調 AAS
視線恐怖症の「人」が抜けてました。
512: リス 2005/04/13(水) 12:25:30 ID:9yVl12ud(1)調 AAS
牛久の名医詳細きヴぉんぬ
513: 2005/04/15(金) 14:43:58 ID:PLpQqimB(1)調 AAS
心療内科の先生に血採られてんだけど
そういう免許(?)って持ってるのかな?
514: 2005/04/15(金) 15:15:33 ID:bL6pCSES(1)調 AAS
私は初診でしたが血は抜かれなかったです、血液検査ってするの?
515: 2005/04/15(金) 15:26:07 ID:ElHU2Acc(1/2)調 AAS
薬物やってると思われたんじゃないの?
516: 2005/04/15(金) 15:44:34 ID:nQ+sr5+x(1)調 AAS
血液検査は肝機能とか見るため
採血がうまいかは人による
517: 2005/04/15(金) 15:46:03 ID:P8mEe0P9(1)調 AAS
明日病院行くの二回目だけど、血液検査って言われてる。
内臓とかに異常がないか調べるんじゃ?
518: 2005/04/15(金) 15:48:10 ID:ElHU2Acc(2/2)調 AAS
あ、思い出したよ。
向精神薬を服用してる場合
半年に一度くらいの周期で
肝機能を調べるんだった。
いま飲んでないから忘れてた。
519: 2005/04/16(土) 10:51:38 ID:EuwcTzMq(1)調 AAS
つくメンは激混みだって聞きますが、待合室の雰囲気はどうですか?
2〜3時間じっと待っていても苦痛では無い感じ?
それとも受付だけ済ませて、あとは外でぷらぷらしていた方が良いでしょうか?
520: 2005/04/17(日) 01:10:27 ID:M/ntzWNc(1)調 AAS
つくメン、4月20日から初診は要電話予約だってさ
あと市営駐車場の回数券(最大2時間)配布再開
521(1): 2005/04/17(日) 01:46:14 ID:QJ8L/ApQ(1)調 AAS
つくメン、初診以外も予約制にしてくれればいいのになー。
あの待ち時間はつらいよな
522: 2005/04/17(日) 06:56:53 ID:YVLnT17u(1/2)調 AAS
あのおばちゃん達に予約を処理する能力はないと思われ
523: 2005/04/17(日) 07:09:47 ID:NbdOmNBl(1/2)調 AAS
若い子もいるお
524: 2005/04/17(日) 09:15:11 ID:N8D75Jkf(1)調 AAS
今通ってるとこ、二年半位になるけど、
血液検査したことない…。
なんだかな〜…。
525(1): 2005/04/17(日) 13:45:54 ID:3D+D9D7Y(1)調 AAS
>>521
待ち時間がつらいっていうのは、長時間だから?
それとも、つらい雰囲気の待合室なの?
526: 2005/04/17(日) 14:33:12 ID:WgS2j5uY(1/2)調 AAS
つくメンって血液検査とかありますか?
527(1): 2005/04/17(日) 14:36:01 ID:NbdOmNBl(2/2)調 AAS
たまにやるね
半年に一回くらい
528: 2005/04/17(日) 14:40:30 ID:WgS2j5uY(2/2)調 AAS
>>527
レスありがとう。つくメンと木の花どっちにしようか悩む・・・。
529: 2005/04/17(日) 17:51:41 ID:YVLnT17u(2/2)調 AAS
予約が取れたら「木の花」診察時間なら「つくメン」
530: 2005/04/17(日) 18:03:20 ID:oNdKJ4CV(1)調 AAS
俺も、ここんとこ寝れない日々が続くよ
日光リセットしてもダメだ
531(1): 2005/04/17(日) 21:16:36 ID:FTbyI7uA(1/2)調 AAS
4/20からつくメン、初診予約制になるね。
532: 531 2005/04/17(日) 21:17:51 ID:FTbyI7uA(2/2)調 AAS
ああ、先にかかれていたね。
読まずに書いてスマソ
533: 2005/04/18(月) 04:52:03 ID:BdtTRZGW(1)調 AAS
ありがとう。
さようなら。
ごめんなさい。
534(1): 2005/04/18(月) 11:26:24 ID:iGgHT6p6(1)調 AAS
>>525
移転前は狭くて、雰囲気も悪かった。
移転後は、雰囲気は悪くない。待ち時間が長いのが問題なだけ。
535: 2005/04/19(火) 06:08:15 ID:2QnKemcZ(1)調 AAS
守/谷第一に行ってみようと思ってますが、
どなたか通院されてる方いらっしゃいます?
どんな感じでしょうか。
536: 2005/04/19(火) 10:21:47 ID:iwxgDOeF(1)調 AAS
私は総合病院の異様な込み具合にたえられず、受付もせずに帰ってきました
田中心療内科に通っています
537: 2005/04/19(火) 13:41:53 ID:qOhLcDoH(1)調 AAS
同じく田中心療内科行ってます。
女性の看護士さんの笑顔で少しホッとする。
538: 2005/04/19(火) 13:51:28 ID:l1E7lwqx(1)調 AAS
催眠療法やってくれる病院ないかな・・・・・・・
539: 2005/04/19(火) 22:07:29 ID:lb49OZqf(1/2)調 AAS
>>534
レスありがとう。
雰囲気は悪くないんですね。なら行けそうかな…
まだ電話してないんだけど、初診の予約取れるかな。
540(1): 2005/04/19(火) 22:12:10 ID:lb49OZqf(2/2)調 AAS
土浦のわたひきクリニック、つくばの福田クリニックって
どうでしょう?
行かれた方いらっしゃいますか?
ここではまだレスが出ていないようなので…
541(1): 2005/04/19(火) 22:29:35 ID:CKCDKiD+(1)調 AAS
>>540
福田に通っている者です。
もう5年くらい行ってます。
先生は男性で50代です。穏和な人です。
専門のカウンセラーもいます。
完全予約制で15分間は診察時間を取ってくれます。
ただし、初診は2ヶ月くらい先になると思います。
542(2): 2005/04/20(水) 02:40:28 ID:E2AkqKNf(1/2)調 AAS
>>541
レスありがとう。
もう一度このスレを読んでみたら、福田のこと少し出ていましたね。
専門のカウンセラーがいるというのは、先生の診療の他に
カウンセリングも受けられると言うことでしょうか?
心療内科ってまだ行ったことがないもので、
いきなり薬を処方されるのではと抵抗があるのです。
できればカウンセリングを受けたいと思っているのですが
ここで人気の木の花はサイトに「カウンセリングはしていない」と
書いてあるし、たいていのクリニックは薬物治療がメインみたいなので
悩んでいます。
543(1): 2005/04/20(水) 03:38:11 ID:HYp94+fj(1)調 AAS
535です。レス有難うございます。
田/中心療内科よさげですね。
544(1): 2005/04/20(水) 09:33:23 ID:uEkVrDSq(1)調 AAS
>>542
先生の診療の他に、申し込めば、数人いるカウンセラー
の誰かからカウンセリングを受けられます。
この病気はどうしても薬物は処方されると思います。
薬は後から減薬できますから、体調が悪いなら
飲んだ方が良いです。
悩んでいるなら、一度、医者に行ってみた方が
良いと思いますよ。
545: 2005/04/20(水) 10:28:35 ID:O6VVf33X(1/2)調 AAS
>>543場所は内田病院の前をTXの線路に向かって進んだ右側
水、日が休みで木曜は完全予約(カウンセリングの日)
医師はおじいちゃんです
合う合わないは人それぞれですが、悩みがなくて薬の効果と副作用、体調を確認するだけの私には合っています
546: しづき 2005/04/20(水) 12:20:27 ID:RqI3qOBN(1/2)調 AAS
今から初メンタルです…でも怖い…
547: 2005/04/20(水) 12:27:35 ID:O6VVf33X(2/2)調 AAS
最初は誰でも不安です。一度行けば「もっと早く行けば良かった」と思うでしょう
548(1): 緊急ヘルプ 2005/04/20(水) 17:23:28 ID:AwBwz7nt(1)調 AAS
パニックになってしまいました。今、本当にやばいです、部屋の中うろうろ
息もハアハア、独り言で、やばい、やばいのれんぱつ、何か対処ほう おしえてください
549: しづき 2005/04/20(水) 18:15:54 ID:RqI3qOBN(2/2)調 AAS
土浦メンタル行ってきました。パニック障害だとわかりました。「前に女の先生いたんだけどつくばに移っちゃったんだ。女の先生の方が話しやすいなら紹介状書いてあげるよ」って言ってくれましたが大丈夫と言って通う事になりました。
550: 2005/04/20(水) 18:23:44 ID:/Sr01X/8(1)調 AAS
どこ受けても、結局、種類はあれど睡眠薬と安定剤だすだけじゃん
全然進歩してない精神医療。
551(1): 2005/04/20(水) 19:20:10 ID:E2AkqKNf(2/2)調 AAS
>>544
レスありがとうございます。
薬は飲み始めるとなかなかやめられないイメージがあったのと
私自身が薬の飲み忘れが多いので(風邪薬なんかも)
しりごみしていました。
カウンセラーのいる福田も良いなと思ったのですが
2ヶ月待ちは辛いので、つくめんに電話して予約しました。
それでも3週間先になってしまいましたが…
背中を押してもらえて良かったです。ありがとう。
552: 2005/04/20(水) 22:12:20 ID:A4cR6DNp(1)調 AAS
>>548
医者には行ってないの、行ってるなら安定剤飲んでみましょう。
行ってないなら、どこでも良いから病院に電話してみましょう。
>>551
今の薬は一生飲んでも健康に問題はないでしょう。
病気が良くなっても、再発防止のために少しは
飲み続けるようになるかも知れません。
私は少しは良くなったのですが、もう9年間飲んでます。
薬は飲み忘れても大丈夫です。
むしろ飲み忘れるくらいなら、良くなってきた証拠です。
553: 2005/04/20(水) 23:59:06 ID:ZnQ30tks(1)調 AAS
>>542
木の花通ってますがカウンセリングもやっていますよ。
現在受けています。
ただ、現在通院している中で先生が必要としたとき予約するといった感じですが。
554: 2005/04/23(土) 14:10:46 ID:gM7DMDvw(1)調 AAS
保守!
555(1): 2005/04/23(土) 20:55:09 ID:g8xMDKLJ(1)調 AAS
さて、つくメンも新患予約制になり、診察時間以外のメリットはなくなったわけだが【熱狂的信者】はまだ勧めるのだろうか?
あのドクター患者を見下してるからいやだ
「なにか困っていることはない?先生に話すとすっきりするよ」
「困っていることは、ここの待ち時間と医師との相性の悪さです」って言ってほしいのかい?この天パ野郎
556(1): 2005/04/23(土) 21:04:52 ID:3jrECKPK(1)調 AAS
あたしもつくメンのドクターいや
557: 2005/04/24(日) 20:08:52 ID:1Tjl3xnJ(1)調 AAS
湯原病院てどーですか
558(1): 2005/04/25(月) 09:54:19 ID:SIdPX0mL(1/2)調 AAS
つくメンでよく薬だけ貰ってお金を払わないで帰る人を見かけるけど、32条以外なにかあるんですか?
559(1): 2005/04/25(月) 10:25:26 ID:tv8Ga3x4(1/2)調 AAS
私その1人でした(転院した)
32条で国保だと0割負担になりまつ
560: 2005/04/25(月) 10:44:30 ID:SIdPX0mL(2/2)調 AAS
>>559
そうだったんですか。
なぞが解けました。
どうもありがとうございます。
561(2): 2005/04/25(月) 20:04:18 ID:qhm5faoN(1)調 AAS
32条ってどうやれば出来るんですか?
562(1): 2005/04/25(月) 20:53:37 ID:tv8Ga3x4(2/2)調 AAS
>>561
医師に言えば手続きしてくれる
診断書代が2000〜5000円
秋に改悪されるらしいけど(>_<)
563: 七氏の権兵衛 2005/04/26(火) 12:04:19 ID:U2nphFx7(1)調 AAS
わたひきクリニックで統合失調症よくなってます。心療内科と内科です。土浦市桜町にあります
564(1): 2005/04/26(火) 18:12:36 ID:m+Ng5RTG(1)調 AAS
つくば市の中山クリニック行ってる方、どうですか。
565: 2005/04/26(火) 21:09:00 ID:9W0QwRfl(1)調 AAS
○ヨドリのシャトルバスというかワゴン車
いつの間に発車したんだよ
わからないじゃないか
566: 2005/04/26(火) 23:08:10 ID:A9zVw7uW(1)調 AAS
入院できる、評判のいい病院てどこですか?
567: 2005/04/26(火) 23:16:45 ID:Ge6/2UQt(1/3)調 AAS
>>562
どういうふうに改悪されるか情報キボンヌ
568(1): 2005/04/26(火) 23:18:42 ID:Ge6/2UQt(2/3)調 AAS
>>558
混んでいるから、待つのがイヤだってだけでしょ。
2週間に一回通院して、診察を受けるのと
薬だけもらう っていうのを交互にやってる人はいると思う。
569: 2005/04/26(火) 23:19:10 ID:Ge6/2UQt(3/3)調 AAS
>>561
診断書のお金がかかるのよ。つくめんは5000円。
570: 2005/04/26(火) 23:20:15 ID:N74ZsZs3(1/3)調 AAS
>>568
ごめん。間違えた。「お金払わないで」っていうところを見落としてました。ごめん。
571: 2005/04/26(火) 23:21:06 ID:N74ZsZs3(2/3)調 AAS
>>555
> 「なにか困っていることはない?先生に話すとすっきりするよ」
どこが見下しているのかが わからないのだが?
気に入らないなら行かなきゃいいよ。
572(2): 2005/04/26(火) 23:21:58 ID:N74ZsZs3(3/3)調 AAS
>>556
理由を参考までに教えて下さい。
今度、ツクメンに転院しようかと考えています。よろしくお願い致します。
573(1): 2005/04/27(水) 10:25:34 ID:3CVDI75H(1)調 AAS
>>572
相性はひとそれぞれだが、2〜3時間待ちが当たり前で、診察受けると半日つぶれることは事実です
574: 2005/04/27(水) 12:54:45 ID:0QaCzx4y(1/2)調 AAS
きょうゆうがたいくひとノ
575: 2005/04/27(水) 19:00:24 ID:0QaCzx4y(2/2)調 AAS
やっぱ今日こみそうだからやめた
576: 2005/04/28(木) 00:01:33 ID:AWH7b13y(1/2)調 AAS
いろいろ通ってみて、やっぱりつくめんと木の花のドクター
が一番よかったような気がする。ここで評判いいけど
やっぱりいい先生なのかもね。
577: 2005/04/28(木) 00:02:06 ID:AWH7b13y(2/2)調 AAS
いろいろ通ってみて、やっぱりつくめんと木の花のドクター
が一番よかったような気がする。ここで評判いいけど
やっぱりいい先生なのかもね。
578: >>572 2005/04/28(木) 22:18:47 ID:7XcG92jN(1)調 AAS
>>573
2〜3時間待ちはつらいですね。
情報ありがとうございます。
このスレ読んでいると良い先生のようなので残念です。
579(1): 2005/04/29(金) 15:09:07 ID:Tr+uWP2S(1)調 AAS
県西に女の先生がいる病院ありますか?
580: 2005/04/29(金) 15:21:23 ID:LjdHjyZG(1)調 AAS
このスレで内藤さんに通っているのは僕だけかな?あのゆる〜い感じが
好きな医院です。待ち時間にはマックスコーヒーを自販機で買って飲んだり
してね。
581(3): 2005/04/30(土) 07:30:41 ID:/8s/sn1+(1)調 AAS
ずっと病院に行きたいのにどこも初診が時間かかりそうで
遠慮してるうちにいくらか大丈夫になった気がして
そのまま放置しておいて、また行きたくなって
でもすぐ診てもらえない気がしてそのまま放置の繰り返しです。
結局、精神状態がどんどん悪くなってる感じがします・・・
どっかいきたいです。つくば、土浦ですぐ診てもらえそうなところはありますか??
582(1): 2005/04/30(土) 08:39:46 ID:HNzi3dZN(1/4)調 AAS
>>581
守谷ならあるよ
5月1日3〜5日は休みです
583(2): 2005/04/30(土) 08:53:25 ID:74cUflMU(1)調 AAS
>>582
教えていただけたら嬉しいです
584: 2005/04/30(土) 09:13:42 ID:HNzi3dZN(2/4)調 AAS
守谷の地理に詳しくないと思うのでメール下さい
f39163534A@t.vodafone.ne.jp
585: 2005/04/30(土) 11:03:57 ID:HNzi3dZN(3/4)調 AAS
守谷の「内田病院」分かれば説明しやすいです
586(1): 2005/04/30(土) 15:01:11 ID:HNzi3dZN(4/4)調 AAS
584 585は>>583さんへのレスです
587: 586 2005/05/01(日) 12:01:07 ID:K5nLmQRM(1)調 AAS
>>583
名前は「田中心療内科」
場所は内田病院の前をTXの線路に向かって進んだ右側
パンフレットの地図写メで送りますよ
588: 2005/05/01(日) 21:51:21 ID:dGawAbBH(1)調 AAS
直アド載せるのはちょっと危険かもですよ…。
589: 2005/05/02(月) 21:29:36 ID:Tpzs3Nip(1)調 AAS
G.W明けは病院混雑するんだろうな
590: はるか 2005/05/03(火) 16:21:42 ID:ECMeLlBk(1/2)調 AAS
>>581
土浦で、予約なしでいけるのは土浦厚生病院と霞ヶ浦医療センター。
591(1): はるか 2005/05/03(火) 16:29:25 ID:ECMeLlBk(2/2)調 AAS
あ、霞ヶ浦医療センターは木曜日は精神科休診土・日は病院がお休み。受付時間10時から12時まで。
土浦厚生は初診は月〜金、受付11時まで。
ときいております。
豊里病院の情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?先生はどんな方で、時間はどれくらいかけてくれるのかとか。
592(1): 2005/05/03(火) 16:40:07 ID:XzgdoxzF(1/2)調 AAS
>>581
つくめんは予約は要らない
3、4、5は休み
593: 2005/05/03(火) 16:43:27 ID:tYrUMPIL(1)調 AAS
>592
いや今は初診予約要るのよ
594: 2005/05/03(火) 16:45:10 ID:XzgdoxzF(2/2)調 AAS
_ト ̄|○
595: 2005/05/03(火) 17:15:02 ID:oictClbW(1/2)調 AAS
やっぱり込んでるってことはよい先生ってことかな??
596: 2005/05/03(火) 17:17:37 ID:HyVKNxBF(1)調 AAS
つくメンの先生、最近かなり投げやりじゃない?
疲労がたまってるんだろうけど、カルテに書き込む
文字間違えまくってるし、目はすわってるし、人の
話あんまり聞いてないし。最初の頃のあの笑顔は
一体何処へ?
597: 2005/05/03(火) 17:38:27 ID:oictClbW(2/2)調 AAS
玉里村のつくば病院にかかったことある方、いらっしゃいますか?
598: 2005/05/03(火) 18:43:11 ID:HggUr0Lk(1)調 AAS
千波ってどうですか?
599(1): AJT 2005/05/03(火) 23:13:42 ID:fLJItAeL(1)調 AAS
今病院探してます、みなさんが言ってる木の花って場所どこですかぁ?あと土日やってるとこで、よい病院教えてください
600(1): 2005/05/04(水) 00:37:55 ID:ivaHMp7V(1)調 AAS
>>591
豊里はヤメとけ
601: はるか 2005/05/04(水) 01:13:12 ID:L4cO66Pd(1)調 AAS
>>600
なぜ?
602: 2005/05/04(水) 07:34:02 ID:sk+2Bkxl(1)調 AAS
>>599
場所はタウンページの広告見れば分かる
日曜やってるのは、つくメンだけだから混むし転院したくても出来なくてみんな困っている
603: 2005/05/04(水) 12:06:25 ID:+wj46/xH(1)調 AAS
>>564
喫茶店みたいな待合室に、アロマの香りが充満してます。
治療はカウンセリング中心、基本的に薬は出さないそうです。
森田療法っていうんですかね?
おじさん先生です。
個人的な意見ですが、先生の笑い方と、いちいち語尾を上げる喋り方が好きになれません。
604: 2005/05/04(水) 22:29:33 ID:WR5lokVE(1)調 AAS
手代木ってどーですか?
あと、県南でカウンセリングをよくしえくれる
病院はどこかありますか?
総合病院ってちょっと抵抗あるんですけど、
そんなことないんでしょうか?
605: 2005/05/05(木) 02:37:50 ID:edfD0gpq(1)調 AAS
>>579
水海道厚生の金曜日に女医が居るよ
606: 2005/05/06(金) 08:09:42 ID:AZmv9oyY(1)調 AAS
ダンナの花粉症に二十年くらい付き合ってるんですが
鼻水をすする音とかこまごまとしたことに花粉症でない自分も
付き合わないといけないのでいい加減うんざりします(三ヶ月くらい/年)
自分は元々鬱っぽいほうで、最近はどうにか心因反応の軽めの薬で
持っていますが、気が重いです。
愚痴ですみません。
607: 花 2005/05/06(金) 11:09:44 ID:TALYNv/3(1/3)調 AAS
水戸の大野クリニックの電話の応対が、感じ悪いです。女の人でした、皆さん行かない
608(1): 花 2005/05/06(金) 11:19:05 ID:TALYNv/3(2/3)調 AAS
大野クリニックは嫌な感じです。電話で受付の女が2回目の診察からは、時間の関係でよく話しを聞けないと、そんな失礼な事を言ってました。最悪です。
609: 2005/05/06(金) 12:43:50 ID:oqFFgSYT(1)調 AAS
605さんありがとう。
いい先生かなぁ…最近恐くて…病院。
610: 2005/05/06(金) 13:43:58 ID:rAf7VVc+(1)調 AAS
>>608
どこの病院も患者が多くて一人の話を長くは聞けないと思うが
それは失礼なのか?
保健医療じゃなくて自費でカウンセリング受けたらどう?
611(1): レオ 2005/05/06(金) 18:17:51 ID:W9mcd8u8(1)調 AAS
筑波大系列の病院って良くないと思う。
筑波大の医師教育が問題だと思うけど・・・
薬を出し過ぎだし。入院した時なんて薬でおかしくなって廃人状態。
退院したら調子良くなった。無理矢理2週間で退院したんだけど・・・
今は、筑波大出身の医師じゃない心療内科に通っています。
612: 2005/05/06(金) 18:29:50 ID:8AjENCVs(1)調 AAS
>>611
>>286
613: 花 2005/05/06(金) 18:36:55 ID:TALYNv/3(3/3)調 AAS
自費でね。。じっくりと話するにはいいかも。アドバイスありがとう。
614: 2005/05/06(金) 19:43:10 ID:Uz9BeCa3(1)調 AAS
薬を出しすぎない医師は良い医師?
615(1): レオ 2005/05/06(金) 23:04:54 ID:SYjXqUGe(1)調 AAS
薬の量が多い医師は経験上おすすめ出来ないな・・・
薬で頭が、働かなくなるから自殺しようとか考えられなくなるからかも?
私の場合、自分の記憶自体がおかしくなった。
自分が無い感じ。治りたいから薬飲むのに、もっと壊れていく様な・・・
カウンセリングを重視しないで、症状聞いてすぐ薬の説明しちゃう医師は
ダメじゃないかな?
616: はるか 2005/05/07(土) 00:25:51 ID:aQRq7IJ1(1)調 AAS
>>615
同感。
「リストカットをやめたい」と言ったら、「じゃあ、お薬かえましょう」と言って、強い薬を出されました。
確かに、リスカもできないほどグデグデになりましたが・・・
リスカをやめたい気持ちになったところを尊重してほしかった。
補助的に薬も必要ですが、ちゃんと話きいてほしいです。
617: はる 2005/05/07(土) 00:29:01 ID:gRpTSmWG(1)調 AAS
水戸にある廣瀬クリニックはあまりいい噂は聞かないんですが,、本当かな
618(1): レオ 2005/05/07(土) 15:58:03 ID:b4CKdy4Z(1/2)調 AAS
4年前、激うつ状態でODをして茨城県内の病院に4回入院しました。
最初は、筑波大付属病院。静かな環境で治療したかったのだが・・・
同じ病室に騒がしい患者がいて余計ストレスでおかしくなった。
医者も看護婦も感じ悪い。隣のベットの子がいびきが凄くて、ただでさえ不眠
なのに眠れない。荷物まとめて3日目で自主退院しました。
2回目水戸の汐ヶ崎病院に入院した。
刑務所みたいだった。薬を大量に飲まされ、ベットから起き上がれない状態
になり、それでも「起きて動きなさい」と強制された。
回診にきた医師は、起き上がれない私を見て笑った。
ここも4日間で退院。
土浦の霞ヶ浦病院の紹介で、筑波東病院に入院。
ここも薬の量が多くて、診察が2分くらいしかしてくれず、とにかく薬!
2週間入院していたが半分以上は記憶が無い。何の薬を飲まされていたかは
不明・・・。父が面会に来て廃人状態の私を見て退院させてくれた。
霞ヶ浦病院に通院していたが、担当医師が休みのため違う医師の診察を受けた。
「あなたは分裂病だ!」とかなり酷い口調で言われ傷付いた。
処方された薬で、全身が痛み、震え、動いていないといられない状態になり
耐えられず、救急車を呼び霞ヶ浦病院へ。
1日入院して目が覚めた私に医師が言った言葉。
「あなたは私を侮辱している!」と怒鳴り病室を出て行った。
その後、福田クリニックに転院して良くなったが「治療終了したい」と
私が申し出たら「じゃ終わりにしましょう」となりました。
・・・が最近、再発してしまいました。
今の病院で言われた事。
「良くなっても、必要最低限の薬は半年は飲む事。途中で止める許可を出した
から再発したんだよ。カウンセリングで心を整理して行くのが基本治療。
薬は補助だからね。筑波大系の医師は薬で表面的な治療しないから・・・。」
619(1): レオ 2005/05/07(土) 16:10:51 ID:b4CKdy4Z(2/2)調 AAS
訂正!脱字しました。
「筑波大系の医師は薬で、表面的な治療しか、しないから・・・」です。
茨城県は、病院が少なくて質の良い医師が少ないですよね。
精神科治療で有名な慈恵医大出身の医師はいないもんね・・・。
慈恵医大までは通院できないしね・・・。
620(1): ☆土地清め☆ 2005/05/07(土) 16:12:51 ID:ris7/wOz(1)調 AAS
土地の清めは?大体メンヘルは土地の清めで治るんだよね。
幽体離脱するひともいるけど、その人は海外旅行で凶方位いきすぎ。
酒でものんで寝ちゃえ。
旧暦の1日と15日に住んでいる土地の四隅に
粗塩とお米とお酒を時計回りにまきます。
面倒くさい場合は、いますぐ何でもいいから
土地の四隅に塩と水をまいちゃえ。
かならず北からだよ。
621: 2005/05/07(土) 17:43:58 ID:aGvVBye+(1)調 AAS
>>620
宗教スレに逝け
622: 七氏の権兵衛 2005/05/07(土) 18:00:03 ID:fh+YMcPe(1)調 AAS
お清めなんてやっているところは止めておきましょう。
623(1): 2005/05/07(土) 21:19:25 ID:5gCRdYSk(1)調 AAS
>619
それは大変な思いをしましたね
辛かったでしょう
でも きっといいことありますよ
諦めないでください
624(1): レオ 2005/05/07(土) 21:46:25 ID:ax492P+k(1/2)調 AAS
>623
ありがとうございます。諦めずに治療しますよ〜!
今回は初期症状ですぐ通院始めたので、大丈夫かなと思っています。
身体的症状が強くて仕事も退職してしまったのですが、
身体が楽になってきたら、すぐに仕事するつもりです。
私は都内での社会人生活が長かったせいか・・・
茨城人との仕事がうまくいきません。
他の土地で育った人や都会で生活してきた人とは上手くいくんですが・・・
考え方が違うのかな?かなり意地悪な人が多いですよね。
今回の再発はコレが原因です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s