[過去ログ] ■■茨城県の精神科・心療内科4 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843
(1): 04/10/30 01:32:13 ID:cFmJIO5R(1)調 AAS
>835
確かに処方量凄いよね。
言われた通りに1回飲んだら3日間くらい残ってフラフラになったことが何度あったことか。
もう慣れたからんなことあれば勝手に飲むの止めるけどね。

でも好き。
予約要らないから「よし!行くぞう!!」って気張らなくていいし。
「だるいーでも行かなきゃー」ってことも無いし。
普通に雑談してる感じで気が晴れるし。
信者だなw
844: 04/10/30 04:01:19 ID:guKkbzY2(6/7)調 AAS
>>843
つく麺に通ってる人だって居るんですもんね・・・。
もうどうしても辛くてたまらなくて、明日いっちゃおうか悩んでます・・。

土曜だけど、okっぽいし・・・。
このままバイトはどうしても無理だと思うので、何とかしたくて。。

あわなさそうだったら、此花待って改めて診察してもらえば良い訳ですよね。。
845: 04/10/30 09:39:11 ID:LQyL/JfN(1/2)調 AAS
結局つく面に来てます…。

病院に行くのなんて初めてで、入ってびっくりしながら
列にならんでたら、後から来たおばちゃんがすたすたと
受付まで歩いて行っちゃったので付いていって、
話しかけようか悩んでいたら受付のお姉さんに話しかけられて
初診の旨を伝えて、緑の紙書かされますた。

ぼーっとしてて、電話と職業書き忘れたらちょっとキツい声で
注意されて少しびくびくですた。

来院の目的に「鬱っぽい」と書くのもどうかと思って
悩んだ末「気分が沈んだり不安感がある」と書きますた。

待合室の雰囲気怖いので外で待ち中。
846: 826 04/10/30 10:55:40 ID:ZhHuD0bo(1)調 AAS
>>827-830
ああ、11月からだったんですね…
フォームから送信してみたんですけど、それならダメっぽい…
ちゃんと読んだら11月からって書いてありました。
メールは受け付けてくれるんだと思ってました…

11月に頑張って予約入れてみます。ダメだったらどーしよー…
今の病院はダメだし…もう先生と顔を合わせるのもイヤだし…
847: 04/10/30 11:12:50 ID:TAk5/TDS(1)調 AAS
つくメンに通って一年半になる者です。

処方量多いっていう意見がありましたが、自分は現在以下のような感じです。これってやっぱり多い方ですか?

朝・昼: ドグマチール×2、セニラン、プロチアデン×2
夜: 上記+トリプタノール×2
848
(1): 04/10/30 14:44:11 ID:LQyL/JfN(2/2)調 AAS
今日処方されたのは、

ドグマチール(朝昼晩各一錠)
パキシル、レキリタン?(夜のみ一錠)
だったよ。
初診だから少な目なのかな?
849
(1): 04/10/30 15:03:33 ID:2b3rR8xw(1)調 AAS
>>848
おおー俺のときと同じ

つーか日本では抗うつ剤+スルピリド+抗不安剤
が定番なんだよね
850: 04/10/30 16:12:41 ID:guKkbzY2(7/7)調 AAS
>849
おー、そうなんですか〜
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ(?

つく麺の人って病名申告みたいなのされてるんですか?
今回、もそもそと言ってて何となくしか聞き取れずー・・・。
次回聞いたかも知れないけど忘れちゃったんで教えてくださいって
聞こうと思ってます。。

ちゃんと聞いて来ないと親も納得してくれないし。。
851: 04/10/30 19:01:02 ID:Aj00R2YM(1)調 AAS
私もつくメン通って9ヶ月になります。
あの待合室がすごく嫌です。先生はいい人と思いますが
たまに専門的な会話するのであまりよく分からない事があります。
852
(1): 04/10/30 19:15:17 ID:J4lFcVGi(1)調 AAS
折れの友達が看護師やってるけど、あの先生はどう見ても病気だとしか思えないと言っていた。
824の言うこともあながち嘘でもないようだ。詳しくは職業上の問題なので詳しくは言わなかったが、
致死量に達するような処方をして、何人もの看護師が喧嘩してるらしい。
怖くて通院できないなあ。
853: 04/10/30 23:34:54 ID:NC08zbnT(1)調 AAS
おいおい、匿名を笠に着て言いたい放題か
不平不満はあるだろうが、最低限の良識を持てよ
今は訴えられたら、警察にログが出て、誰が書いたか特定されるよ
まずは、不満があれば医者に言えよ

といっても茨城はこれに関しちゃ過疎地だからなあ
854: 04/10/30 23:50:13 ID:us3B9T1C(1)調 AAS
まあ薬大好きな俺にしたらウハウハなんだが
855: 852 04/10/31 01:09:19 ID:OzOlD132(1)調 AAS
そうだな。みんなに不安に煽るような事を言っちまったなあ。通院してる人、すまん。
856: 04/10/31 01:32:07 ID:0M2uMIBw(1)調 AAS
ま、処方を見て危ないかを判断するのが薬剤師(看護士?)の仕事だし。
857: 04/10/31 12:53:57 ID:6VY6KCTT(1)調 AAS
>>852
詳細キボーン
858: 04/10/31 21:41:30 ID:nxeIn87S(1)調 AAS
 通院してる人が不信感を持つから詳細はやめておいた方がいいよ。
それに、友達の看護師と言うことだから、医療のプロとして詳しくはしゃべらない。
違う話題に振ってやりましょう。
859: 04/10/31 22:36:33 ID:iHnzmrpG(1)調 AAS
もちっと有意義な情報交換すんべ〜。
痛い病院晒し上げするよっか、良い病院の情報持ってきてくれや。
860: 04/10/31 22:44:00 ID:ctt2APnN(1)調 AAS
もともと、人間不信の気があるので結構気になってしまった・・・。
次回の診察で今の印象拭えなかったら変えちゃった方がいいのかなぁ。。

初診だったし、そもそも病院と縁がなかっただけに悩むorz
861
(1): 04/11/01 12:38:58 ID:OyhLdCLP(1)調 AAS
転院するには紹介状が必要とかよく言われるけど私は紹介状持って転院したことないです。
でも問題になったことは一度もなし。
転院で良い方に向かうかもしれないし、気軽にセカンドオピニオン(だっけ?)してみては?
862: 04/11/01 13:58:01 ID:e3gLBeXt(1/3)調 AAS
紹介状ないと初診扱い?みたいになってしまうのではないんですか?
うちの母親、娘の病気より金の方が大事なので初診料がコワーです。。

かかったばっかりなので、良い方向に向かってるかどうかも解らないし・・。
863
(1): 04/11/01 15:43:42 ID:Qsq2Sqdz(1/2)調 AAS
招待状があれば病状の経過とかがわかるからか、初診の人とは扱いが違うみたい。
自分は再診の人の順番の間に入れてもらえました。
しかし病院を変えるとなると、招待状を書いてもらうのも気が引けるかな。
864: 04/11/01 15:44:44 ID:Qsq2Sqdz(2/2)調 AAS
誤字です。
×招待状
○紹介状
865
(2): 04/11/01 16:08:18 ID:e3gLBeXt(2/3)調 AAS
>>861さん>>863さんどうもありがとうです

紹介状は無料で書いてもらえるものなんですか?(´・ω・`)
お金かかるなら初診でも変わらないのかなあ・・・。

バイトもロクに出来てないし、金が、金がってしか言えない親に
悩まされる毎日ですorz
866
(1): 04/11/01 19:00:06 ID:FtqlcQap(1)調 AAS
>>865
メンヘルって病気なんだからバイトなんてちゃんと出来なくて当然です。
自分を責めちゃ駄目ですよ。
お金の事で問題なら、病院に32条というのを申請してみるといいですよ。
2〜3ヶ月かかる場合もありますが、公費を負担してくれる制度なので
親御さんと相談してみては?
867
(1): 04/11/01 19:10:54 ID:e3gLBeXt(3/3)調 AAS
>>866
ありがとうございます(つД`)
32条の申請はするつもりで、申請したら病院変われないようなことを
どこかで小耳に挟んだもので・・・
でも知り合いに、そんなことないよ結構簡単に変えられるよ、と
教えてもらったので、長期になりそうなら申請したいのですが・・・と切り出そうと思ってます。
868: 04/11/01 23:43:37 ID:u/SQ4huf(1)調 AAS
>865
紹介状、すなわち診療情報提供書は無料ではありません。
保険上、診療情報提供料がかかります。
点数は一律ではないので、以下を参照するとよろしいかと。
これに限らず、参考になること多いですよ。
外部リンク[htm]:www.e-rapport.jp

>867
通院医療費公費負担制度(精神保健福祉法32条)については、以下を。
外部リンク[htm]:www.pref.ibaraki.jp
外部リンク[htm]:www.pref.ibaraki.jp
申請の窓口は今は市町村です。病院の窓口でも大丈夫なところが多いです。
通院先の医療機関を変えるときは届出が必要です。
32条を申請するときには診断書が必要になります。診断書の料金はその医療機関が決める規定の料金になります。
869: 04/11/02 14:17:15 ID:gcKCciZu(1)調 AAS
ここってつく面の方多いですよね。センクリ行ってる人とかいないのかなぁ?
870: 04/11/02 14:42:13 ID:Ehhk7UxV(1)調 AAS
うーん、何かつくメンの先生ののほほーん加減が気に入って
他に移れないんだよね。
871: 04/11/02 17:46:02 ID:BileMAVu(1)調 AAS
この花も良い感じにのほほんとしてますぜ(○´ω`○)ノ
病気治るまで気長に通いたい感じ。
872: 04/11/03 04:41:32 ID:SIKffVc/(1)調 AAS
つくば土浦牛久近辺で
カウンセリングできるとこ
教えれ
873: 04/11/03 18:17:28 ID:LiaVs5Lk(1)調 AAS
カウンセリングって自費ですよ。
それでもよければ逝ってヨシ。
874: 04/11/03 23:14:59 ID:EEe2YOUV(1)調 AAS
つくメンって一応出来そうな看板掲げてるよね、待合室に。
予約してね、とかってさ。
875
(1): 04/11/04 00:01:22 ID:VPHvdhGw(1/2)調 AAS
あれってつく麺でやってくれるのかな?そうだったらやりたい・・・。
あとつく麺でADD・ADHDの診断と32条の申請できますか?

わかる方いらっしゃったらお願いします。
日曜日に行くんだけどどっちもお願いしたくて。
876
(1): 04/11/04 06:08:12 ID:bRuFQJK8(1)調 AAS
>>875
32は余裕
5千円と印鑑
877
(1): 04/11/04 07:22:58 ID:VPHvdhGw(2/2)調 AAS
>>876
ありがとう〜
ADDとADHDは診て貰えるのかなあ…。
ダメなら他を当たりたいくらい気になってる。。
878: 04/11/04 16:29:09 ID:0IPVOdbr(1)調 AAS
今日この花に電話確認したら、年内いっぱいはもう、初診予約は無理だって。
次の予約をいつ始めるのかも、見通しがついてないんだって…。
しょんぼり。
879: 04/11/04 21:33:33 ID:R0sCD138(1)調 AAS
そんなに混雑してるのか
ひどいなぁ
880
(2): 04/11/05 00:44:50 ID:BgcTfTvw(1)調 AAS
>877
どーでもいーかもしれんが
ADHD特効薬のリタが出なさそうじゃないか?あすこ。
↑うろ覚えなんで間違ってたらスマソ
881: 04/11/05 06:15:19 ID:5bi7rr8K(1)調 AAS
>>880
眠剤もあまり出さないね
俺としてはドグマもレキソも(゚听)イラネ
882: 04/11/05 09:32:58 ID:bod3m+QI(1)調 AAS
>>880
そうなんですか。。
つく麺でやってなくて此花でやってるようだったら
転院させて貰おうかなあ。。
転院って初診扱いになっちゃうんでしょうか?

とりあえず電話で聞いてみることにします<ADD,ADHD診れるか
883: 04/11/06 11:45:29 ID:eEClgImU(1/3)調 AAS
今つく麺に電話してADD,ADHD診てもらえるか聞いたら、
診察中だからお答えできないって言われちゃったorz
あとで掛けなおします。

つく麺に掛かってるって言い辛くて、病院掛かってないですって言っちゃったのに
お名前は?って聞かれて偽名使っちゃった・・・(゚Д゚;Ξ;゚Д゚)バレナイヨネ…?
でも明日病院行ったときに聞いたらばれちゃうかなあ。。
言い訳考えないと・・・(;´Д`)
884: 04/11/06 21:24:48 ID:Argz3FpA(1)調 AAS
なんとかなるよ
885: 04/11/06 21:32:13 ID:n+64CXPk(1)調 AAS
あ〜なんか今日先生こっち見てくれなかった世
886: 04/11/06 22:22:04 ID:eEClgImU(2/3)調 AAS
ばれるのが怖くて結局電話できなかった・・orz
火曜日に病院行くので、直接聞いてみる事にしますた(´・ω・`)
なんとかなるといいなあ。。
887
(2): 04/11/06 22:30:59 ID:nzLTI4su(1)調 AAS
部屋が片付けられない=ADHDと思っている香具師いるよね。
888: 04/11/06 22:58:31 ID:eEClgImU(3/3)調 AAS
>>887
部屋も確かに片付けられないんだけど、それ以外の
集中力が極端にない、とか、記憶力が極端に悪い、だとか、
とにかくそう言うことが小さい頃から続いてることが気になってる。

部屋が片付けられないのは、今流行の片付けられない女なんだろうなーって
もっと軽く捕らえてたんだけど。

母親にも聞いてみたら、
「それ!お母さんもアンタが小さい頃にそれじゃないかと思ったことあるのよー」
って。だから専門家に一度診察してもらいたいんです。
889
(1): 04/11/07 00:03:13 ID:AgOLXmDM(1)調 AAS
>>887
そこまで言うなら正確な意味を教えてくれ。
890: 04/11/07 00:11:57 ID:TWYO5PsE(1/2)調 AAS
>>889
そこまで聞くならぐぐるくらいしてくれ。
891
(1): 04/11/07 15:55:54 ID:cAQxz8cn(1/3)調 AAS
最近質問攻めでスイマセン。
つく麺で32条受けてる方に質問なのですが、32条スレで

>32条は申請した日(受付をしてもらった日)から有効です。
>申請してから交付までは時間がかかるので、その間に払った
>医療費の32条にかかる分は後から返ってきます。

とあったのですが、つく麺でこれはやってくれますか?
それとも戻ってこないんでしょうか?

火曜日に病院行くYOと言ったら親が金、金と禿しく煩いので
なんとしても医療費を浮かせないといけないのですが…orz
892
(1): 04/11/07 16:47:18 ID:TWYO5PsE(2/2)調 AAS
>>891
戻って来ます。ていうか、来ました。だいじょぶです。
「お会計は-5000円です」とか言われて、最初はビックリした。
893
(1): 04/11/07 16:52:09 ID:cAQxz8cn(2/3)調 AAS
>>892
お早い返信どうもありがとうございます!

・・・と言うことは、32条申請して、通るまでは普通の料金で払って、
32条通ってからお金が戻ってくるんです…よね(?)

とにかく安心しました〜。
娘の病気より金の方が大事な親なもので(ニガ
894
(1): 04/11/07 17:07:56 ID:NYL5rWDA(1)調 AAS
>>893
戻ってこなかったけど・・・
(ネットカフェからなので、返信は出来ません)
895: 04/11/07 17:11:33 ID:cAQxz8cn(3/3)調 AAS
>>894
ガ━Σ(゚Д゚;)━ン

ど、どっちなんだろうorz
896
(1): 04/11/07 17:50:20 ID:5kmDjAWV(1)調 AAS
自分も32条は戻ってこなかったよ…
諸般の都合で全額自費になった時、
その原因が解決したら戻ってきたけどさ…
897: 04/11/07 18:03:01 ID:/0tB+w4o(1)調 AAS
つく麺で32条申請しましたけど、確かに返って来ましたよ。
もっと早く申請すれば良かったな〜と後悔しました。
898
(1): 04/11/07 18:25:00 ID:GXPjc4dS(1)調 AAS
>>896
全額自費はきついなぁ。そうすると3万ぐらい毎回払うんでないの?
899: 04/11/07 23:51:21 ID:UaOcVye/(1)調 AAS
>898
や、ぶっちゃけ変更になった保険証が手元に無かっただけw
「まだ届いてないんです」ってバカ正直に申し出たら
今回は自費でって。
次回(その月のうち)に持ってったら返してくれた。
払ったのは1万前後じゃなかったかなぁ。

申請したころ32条について深く知らなかったから
申請時点に遡れるって知らなかったんだよね。
そのへん問い詰めてたら返してくれてたのかなぁ。
3ヵ月分くらいだから、諭吉2人くらいにはなったぞ…(ナキ
900
(1): 04/11/08 08:30:13 ID:hh+IZZ4A(1)調 AAS
32条、32条っていうけど、税金なんだよね
今は貰う立場だけど、将来は払う立場になるようになって
後続のメンヘラーを助けるようにしてくれな
901: 04/11/08 11:52:57 ID:IDON+bn0(1)調 AAS
>>900
そんなこと心配せんでもいいから、ゆっくり病気を治してくれよな
902: 04/11/08 23:23:28 ID:hHmIKXrt(1)調 AAS
県北でよさげな心療内科とかってありますか?
903: 04/11/09 10:18:16 ID:mjEyPmW+(1)調 AAS
私も県北情報知りたいです。
904
(2): 04/11/09 19:58:48 ID:Ux8HaFlp(1/2)調 AAS
現在付く麺に来てます。
やっぱ激しく待たされますね…六時前に土浦に着く電車で来たのに、まだ待合室でつ。。

待合室満員だし、何かずっとデカい声で喋ったりイチャついてるカプールに激しく苛々だし。
私は違うけど失恋で鬱になって来たりする人も居るって考えれ!
って思っちゃいます。

手持ちの本も読み尽くしたしお腹も空いたしほんと、混みすぎ!orz
あと30分以内に診察受けられると嬉しいナァ…(´・ω・`)
愚痴レスすまそ。マジで暇なんで…。
905
(1): 04/11/09 20:02:03 ID:NNhCK6TT(1)調 AAS
>>904
リアルタイムレポ、乙です。
診察後の事もレポしてくれるとなお良し。
906: 904 04/11/09 20:52:57 ID:Ux8HaFlp(2/2)調 AAS
>>905
携帯からでうまくまとまらないけど、レポでつ。

二回目の診察ですた。
それで受けた印象、ここの石はすごいマイペースっぽいって感じ。
悪い意味じゃなくて、あくまで主観なんだけど、フレンドリーに話して話を上手に促すとか
そういうのじゃなくて、どうだった?とかそんな感じでした。
始めての精神科だからみんなそんなもんなのかなぁ?でも持ってた印象と違うので
こんなもんなのかなぁ?って感じ。…よくわからなくてスマソ。

私が求めてるのはカウンセラーなのかなあ。

あ、でも必要以上に話したくない人には良いかも〜?
907: 04/11/09 21:38:33 ID:eZadfH1C(1)調 AAS
904です。
帰宅したので補足を。

上手く書けなかったけど、言おう言おうと思っててもなかなか言い出せない
(まあこれは自分の性格上の問題なのかもしれないですけど・・・)
感じでした。ちとしょんぼり。

上のほうでADD・ADHDについて聞いてた者でもあるのですが、
その件について聞いたら、「今判断することは出来ないから、今度保護者の方と来て・・・」
と、慎重だったのは信頼できる感じだったと思います。
患者の言いなりになる石より好感持てますよね。
とりあえずあと数回通って合うか合わないか。。

まあ1人の石しか知らないのにマトモなレポ書けるわけないですが
私の勝手な印象からすればこんな感じです。
スレ消費すまそ。
908: 04/11/09 22:36:44 ID:CYbTxoQd(1)調 AAS
しばらくいってなかったら初診になっちゃったよ
32条は継続だったけど
909: 04/11/10 11:18:25 ID:eGyxC1no(1)調 AAS
今、鹿島セントラルクリニックに来ました。かなりの混みようです(゚_゚)タバコ吸いに行ってこよ
910
(1): 04/11/10 16:41:03 ID:b6z9mipJ(1/2)調 AAS
つくメンで32条と先生に言えば、手続きしてくれるんでしょうか?
申請の流れが分からないもので....。
911
(1): 04/11/10 17:21:54 ID:PLAzLYsr(1/2)調 AAS
>>910
はい、してくれました。というか、昨日してきました(笑)
私は「調べたら32条って言うのを聞いて・・・」
って感じで申し出て、受付で書類書いて提出してオシマイ。

保険証と印鑑があれば申請できるそうです。
あとは診断書を書いてもらうので、余計に\5000用意しないといけません〜。

32条スレも貼っておきますね。参考にどうぞ。

32条(医療費公費負担)関連スレッドver.12
2chスレ:utu
912: 04/11/10 19:05:15 ID:b6z9mipJ(2/2)調 AAS
>>911
どうもありがとうございます<(_ _)>
今度の診察の時に申請してみます!
32条スレもありがとうございます(^^)
913
(1): [saga] 04/11/10 19:40:51 ID:/sEt4Ddk(1)調 AAS
混んでるんだから
再診だったら一人5分くらいでさばかないと終わらないでしょ。
フレンドリーに話している時間なんてないよ。
914: 04/11/10 19:55:23 ID:PLAzLYsr(2/2)調 AAS
>>913
やっぱり病院ってそういうものなんでしょうか?
915: 04/11/10 19:56:22 ID:to7QzHWA(1)調 AAS
大原有名だね。
916
(3): 04/11/10 21:31:29 ID:fe4GqsD9(1)調 AAS
激しくスレ違いだけどちょっと聞いていいかな

症状が悪化した時にしばしば救急車を呼ばれます。
その時の対処方法って事前に本人や家族に、医師から説明とかないのですか?
かかりつけの病院に問い合わせても診て貰えない事も多く、休日、夜間になると
さらに苦慮しています。

無理やり頼み込んで内科の先生に診て貰ったりしていますが、やはり専門外なので・・・
皆様が病気に悩み、苦しんでいるのは判りまが期待に応えらないないのが現状です。
私も勉強しようと思いこの板にきてみました。すれ違いスイマセンm(__)m
917
(1): 04/11/10 23:08:11 ID:ML2dPIKh(1)調 AAS
>>916
救急隊員の方ですか?
そもそも、精神科、心療内科で悪化して救急ってどんなのがあるんだろう。。。。というより、スレ違いなのは確かだが、こういう話題は
どこで議論すればいいんだろう?
918: 04/11/10 23:25:46 ID:NNMAnq5k(1)調 AAS
>>916
まあ、普通の救急病院って行っても何も処置されずに
帰されることが多いですよね、特に精神科・心療内科に
かかってる事が分かると・・・。

やはりこちらから能動的に情報を求める事も必要だと思うので
かかりつけの医師にあらかじめ(症状が悪化して救急車を呼ばれる等の)
現状について充分に話を聞いてもらって相談して対処法を教えてもらう、
精神保健センターなどに問い合わせて夜間も診てくれるそれ系の
病院を探してもらう、くらいが自分で出来る範囲の妥当な対処法じゃないでしょうか。

>>917
質問スレでいいんじゃないだろうか。
そこで需要があるようなら質問スレから派生して
救急用スレができるだろうし。
919: 04/11/10 23:44:09 ID:fGMEaNCm(1)調 AAS
うつ病の自殺以外で死ぬ精神疾患てあるのか
920: 04/11/11 01:03:45 ID:NkMsefDi(1)調 AAS
死ぬまでいかなくってもさ
リスカ、OD、過呼吸、
嘔吐による低カリウム血漿…あと、気分が錯乱しておかしくなりそうだから助けてほしかったり。。
たくさんあるよ。
隊員さん。ゴメンナサイ………信じて必死で呼ぶこえにこたえてくれるあなたがいるから助かった人もいるのですよね。
921: 04/11/11 13:06:33 ID:6iT0L/xo(1)調 AAS
でも、救急車をタクシーがわりに使うなよ
922: 04/11/11 14:43:51 ID:bLKll6lk(1)調 AAS
申し訳ないけど、うつ病とかの人が救急車で来ると激しくうざい。
ただでさえ大変な患者が他に運ばれて来るっていうのに・・・。

つらい人の気持ちわかんなくもない。自分もメンヘラだったし。。。
でも病気で頑張ってる人見てたら、そんな自分が恥ずかしくなったよ。
923: 04/11/11 15:23:03 ID:l/oRwZCn(1)調 AAS
私は過換気にせいで救急車で運ばれたことある。
当時、過換気のことを全然知らなかったから、手足がしびれ始めたときに、酸素が行き渡っていないのだろうと思って、
いっぱい深呼吸したらますますひどくなった。
苦しくてのたうち回りながら 119番の電話口で症状を伝えると、「息を完全に止めてください。」って。
救急隊員が来てくれたときは、手足の指が奇形になったまま完全に硬直してて、救急隊員が私の手を触るとまず一言「これはまずいな。」
死ぬかと思いました。「とにかくできるだけ息を止めてください。」と言われてそのまま救急車へ。
過換気になったのは恋人の家に遊びに行っている最中でした。迷惑かけてごめんね。
924
(5): 916 04/11/11 16:21:59 ID:x5JC5R8n(1)調 AAS
レスありがとうございます。
茨城県内の救急隊員です。

過換気になってる方が多いですね。自傷行為や錯乱状態の方も多く見られます。
あと、統合失調症で暴れている方など
過換気症候群は命に別状ありませんが、やはり苦しいものです。痙攣を起こす方もいます

他で質問してみます。ありがとうございました。
925: 04/11/11 17:44:33 ID:7aM96JE9(1)調 AAS
>>924
自分もまだ鬱初心者だけど、あなたみたいな人が現場で頑張ってる人の中にいることに感謝するよ。
926: 04/11/11 20:53:28 ID:iqMfLeg7(1)調 AAS
自分も感謝します
927
(2): 04/11/12 12:16:30 ID:eFORdY7u(1/2)調 AAS
>>924
> あと、統合失調症で暴れている方など

統合失調症だと全員暴れるわけじゃないです。暴れたりしないけど苦しんでいる患者はいっぱいいます。ご理解のほどを。
928
(3): 04/11/12 15:53:54 ID:ZaSN+qEr(1)調 AAS
>>927
どこに「統合失調症だと全員暴れる」と書いてありましたか?
>>924さんは、そのあたりは理解のある方ではないでしょうか。
929: 04/11/12 21:43:55 ID:iOHAYkPe(1)調 AAS
>>928

>>924
> あと、統合失調症で暴れている方など

全員とは書いてないけど、これだけでも十分誤解を生む表現だということでしょ。偏見がなくならないのは、こういう表現をするからでしょ?
930: 04/11/12 21:46:57 ID:eFORdY7u(2/2)調 AAS
>>928
> >>927
> どこに「統合失調症だと全員暴れる」と書いてありましたか?

>>927 の何処に 「全員暴れると書いてある」と書いてあるのですか?ちゃんと原文引用してるでしょ?

> >>924さんは、そのあたりは理解のある方ではないでしょうか。

ないと思います。あなたも理解していないと思います。私は統合失調症です。
931: 04/11/12 22:14:18 ID:NLFwMC7R(1)調 AAS
みんな自分が一番かわいそうだと思いたいのね。
あーそーなんだカワイソウね、タイヘンなのね。

分かり合いたいわけ?すごく。くだらないね。
社会とか偏見とかってカテって目に見えないのに誤解とか理解とか、馬鹿じゃない?

もうここ来ない。
932: 04/11/12 22:57:02 ID:xSvll13f(1)調 AAS
精神疾患では救急車搬送は原則しないはずだ。
精神疾患で暴れているときは警察保護のはずだ。
933: 04/11/12 23:16:56 ID:PqJ/EF6J(1)調 AAS
ここは情報交換スレです。
荒れるので喧嘩なら他所でやって下さい。迷惑です。
934: 04/11/13 02:13:34 ID:jzsRB58T(1)調 AAS
警察に保護されてもその後、措置入院が必要かどうかの判断のために
精神科の先生に診察されて、入院が必要だと判断されたら救急車で病院へ直行だよ。
そのとき使う救急車は精神患者専用の救急車があるよ。(都内には)
935: 04/11/13 14:39:45 ID:9maOGGnT(1)調 AAS
924です。
誤解を招くような書き込みをして申し訳ありませんでした。m(__)m
反省します。

症状さえ治まれば社会に出て生活できまし、勤めている方もいます。学校に通い勉強している方もいます。
うまく表現出来ませんが・・・なんら普通の人とかわりません。

症状が急に悪化した時に救急要請される事が多いので誤解を招くような表現をしてしまいました。
深くお詫び申しあげます。
936
(1): 04/11/13 21:08:45 ID:Ibjpt0MH(1)調 AAS
茨城も寒くなってきたね
気持ちは沈みがちになってしまうだろうけど
諦めないで行こうね
937: 04/11/14 03:36:19 ID:Fqk4ecQ3(1)調 AAS
>>936
とってもあったかいことば(*´∀`*)読んでほろりときたよ。なんだかありがとう!
すごく調子がでないまま過ごしてしまう日も、落ち込んでしまうときがあってもいいから、あきらめないでいこうね。》ALL
938
(1): 04/11/14 16:33:43 ID:PlW+0vBB(1)調 AAS
うん、諦めない。
でも、今日は寒いから、お布団の中でマターリだよ。
あと、あたしは統失だけど、仕事してるよ。
統失にも度合いがあるみたいだね。
あたしは妄想と現実の区別付くし。
先生に病名を聞いたらね、「色々な要素があるなぁ」って悩んでた。
そして「気分変調性障害かなぁ」って誤魔化された。
統失って病名は大雑把なんだね。
母は同じ統失だけど、妄想と現実の区別が付かないから入院中。
でも、暴れたりなんてしないよ。
もっと頑張って、病を治して、幸せになりたいな。
みんな、素直な笑顔で過ごせる様になるといいね。
939
(1): 928 04/11/15 23:35:33 ID:B/otrLTB(1)調 AAS
さっきまでカフェで頭冷やして、反省してました。
自分の発言で気分を害した方々、すみませんでした。
940: 04/11/15 23:41:17 ID:mlcIlM5T(1)調 AAS
>>939
誰も気にしてないと思うよ
941: 04/11/16 02:31:03 ID:bt6z2fo/(1)調 AAS
そうだな
942: 04/11/16 14:26:50 ID:BulXtxQT(1)調 AAS
自分を責めないで   
大丈夫
943: 04/11/17 01:41:40 ID:q2Nk9XS0(1/2)調 AAS
うんうん。みんなに同意。わたしは中学からメンヘラになって、茨城で今まで(8年間)がんばって病院を探してきたけど、得たものは薬の知識と増えた薬だけだった。
そして、さまざまな医師に会うたびにその医師の一句一動に目を光らせて、このひとはどんな人なんだろう。メンへラーや私をどうみているんだろう。分析はちゃんとされているのかな?なんてかまえながら医師や病院を分析して、向き合ってきた。
今日ひとつ学んだこと。
最終的に、自分がどう良くなっていきたいのか、それを決めて生きること。
ゆっくり自分の中の情報から内分析して、最終的に第一歩を踏み出して、光をとりいれようとする道を選ぶのは自分からなんだね。 医師もただの人間。
私も心を怪我したただの人間。
必要なのは出会いだ。
みなさんに、医師ならずとも良い出会いが訪れますように。そしてわたしにも。そう思う。
944: 04/11/17 01:47:13 ID:q2Nk9XS0(2/2)調 AAS
たっぷりミンザイ入ってての長文ですみませんでした。でも気持ちはほんものだよ。
みんながいてくれてよかった。ここで生きていてくれて良かった。
私もあきらめないで、ゆっくりがんばる。
いい情報があったらカキコするね。ありがとう!
みんな、だいすき(´∀`*)明日の朝の目覚めが、すっきりさんでありますように。みんなみんな、いろんな場所で苦しみと向き合っているのだもの、明日は今日より笑えたらいいな!
945: 04/11/17 17:20:22 ID:IXyuvFeV(1)調 AAS
遅レス県北情報

常陸太田に『菜の花クリニック』とかいう何処かの姉妹店みたいなのが
新規オープン。心療内科。2〜3週間前にチラシ入りますた

漏れは真っ向『栗田』だが
946: 04/11/17 18:00:54 ID:IVVzaMMK(1)調 AAS
躁転してないか
947
(1): 04/11/17 22:15:15 ID:dZIftagN(1)調 AAS
>>938
統合失調症と気分変調性障害って全然違うっしょ。
948: 04/11/17 23:06:54 ID:bLwUL6Zv(1)調 AAS
>>947
気持ちは分かるけど重箱の隅はつつかないでやろうよ
949: 04/11/18 05:54:04 ID:66Pi0t6d(1)調 AAS
県南に「卯の花クリニック」オープン
950: 04/11/18 05:58:23 ID:DUKiq9T7(1)調 AAS
菜の花クリニックは全国に何軒かあるらしい
951
(1): 04/11/19 22:34:09 ID:N/lyj81g(1)調 AAS
来年1月からつく麺引越しだって
952: 04/11/19 23:23:08 ID:PmznWAe7(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www4.famille.ne.jp
953
(1): 04/11/20 13:40:18 ID:Q4GUN34A(1)調 AAS
>>951
あの狭い待合室ともおさらばですか。
954: 04/11/21 00:43:11 ID:VtQLG+IJ(1)調 AAS
>>953
広くなる分患者も増えて、結局人口密度は変わらないという罠。
955
(1): 04/11/22 21:29:05 ID:S09CSfr9(1/2)調 AAS
はじめまして。就職活動に失敗して今年から実家で暮らすことになった者です。
実家に戻って既に半年経つのに未だに地元に馴染めません。
それどころか、東京にいた時は出なかった対人恐怖症、視線恐怖症、欝のような症状が出てしまいました。
友部中央病院の精神科で診てもらおうと思うのですが、そこはどのような感じでしょうか。
そこに通院、通院していた方がいるのなら、教えてください。
956: 955 04/11/22 21:30:33 ID:S09CSfr9(2/2)調 AAS
すみません。ageてしまいました...。
957
(1): 04/11/22 22:25:23 ID:N/tP03Ic(1)調 AAS
つ○メン、いいか?医者してる友達に相談したら、「処方ヘビーで薬漬け」って言われたけど。エパデールの乱発も有名らしいよ。
958
(1): 04/11/22 22:50:43 ID:MtThngId(1)調 AAS
>>957
素人だから調べてみたら、「エパデール」って効能が「閉塞性動脈硬化症に伴う潰瘍、疼痛及び冷感の改善。高脂血症。」って全然メンヘルと関係なさげなんだけど、つくメンではどういうときに使うんでしょうか?
959: 04/11/23 00:19:31 ID:McjLs5Gr(1/2)調 AAS
EPA摂取の為。
詳しいことはグーグル先生に聞いてくれ。
960
(1): 04/11/23 00:33:12 ID:McjLs5Gr(2/2)調 AAS
スマソ
自分でググったら協定なんかが引っかかってびびった
ドクターに『天才と分裂病の進化論(新潮社)』って本薦められたから
それ読めばわかると思う
961: 04/11/23 09:50:27 ID:iWIVwm22(1/2)調 AAS
EPAはまぁ健康食品みたいなもんですな。医者が勧める健康食品ってやつ。よく、週刊誌とかで、写真入りで薦めてる医者いるじゃん。それと同じではないかと。つくメンでは、うつ・統合失調、なーんでも出してる雰囲気。
962: 04/11/23 13:31:05 ID:LfIYQ7nm(1/2)調 AAS
高脂血症,高コレステロールで貰ってた
最近くれないな
963: 04/11/23 20:31:25 ID:iWIVwm22(2/2)調 AAS
筑波大にしばらく入院してました。担当でついた医学生がとても良い人で、こまめに病室に来てくれて嬉しかった。医者はなんかコロコロ変わってた。医者もいろんな科を回るらしくて大変になったんだって。
964: 04/11/23 21:38:05 ID:NisrkPUB(1)調 AAS
>>958
統失に効くということで、エバデールを処方されています。血液検査で高脂血症とも診断されました。
>>960
その本私も勧められました。つくば市立図書館に蔵書があります。
965: 04/11/23 21:41:53 ID:LfIYQ7nm(2/2)調 AAS
天才の精神病理
つうのもあるね 読んだこと無いけど
966: 04/11/23 21:51:39 ID:mlALY4pS(1)調 AAS
高脂血症で出されていましたが、今回から無くなりました。診察は受けずに採血しました。
前回の血液検査が基準値で半年経ったから?
967
(1): 不知火 04/11/23 21:54:51 ID:tsV9JvoU(1)調 AAS
皆さん、こんばんは。
以前、真山と言う名前で書き込みしたものです。
ジャンクさんとかまだ書き込みしてる?

>>955
水戸の大野クリニック評判いいから受診してみ。
良かったら俺も受診するから。
県北は情報少なくてつらいね。
968
(1): 04/11/23 22:19:53 ID:N4a+eBX6(1)調 AAS
>>967
あんた、自分がどれだけすごい無責任発言したか気付いてる?
分かってなかったらかなりの重症だね・・・。
969
(1): 04/11/23 23:28:36 ID:nYzp4+8w(1)調 AAS
>>968
まぁまぁ。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s