[過去ログ] ★★ アナフラニール part3 ★★ (980レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: 04/04/24 21:50 ID:dz4QDxb1(1)調 AAS
test
512: 04/04/24 22:13 ID:NuupN7Rm(1)調 AAS
>>507
一生やってろ
513(1): 04/04/25 00:51 ID:K5z0V0YG(1)調 AAS
3日前からアモキサン75→アナフラニール30/dayになりました。
ついでにデパスも3/dayに。物凄い眠く、物凄いだるいです。ルジオミール
はずっと飲んでるから、アナフラニールの副作用でこんなに眠いのかしら。
健忘も出てきました。最低一週間は我慢しないとダメでしょうか。この日数で
「合わない」と判断するのは早すぎますか?アモキの時の方が、動悸は酷かっ
たけどまだ元気でした。アカシジアが出て相談して、この薬になったのですが。
副作用を乗り越えた方、どうか教えてください 涙)
514(1): 04/04/26 21:57 ID:0PJ+gGSS(1)調 AAS
アナフラ30mg/dayが60mg/dayに変わってから現実感が無くなった。
思考も封じられているような感覚で、悪い事も考えられないが良い事も
考えられない状態。
どっちにしろ動けない事に変わりは無く…参る。
515(1): 04/04/26 22:52 ID:fzMIAS7w(1)調 AAS
アナフラを飲み始めて4週間。225mg/dayの処方ですが副作用が全くなく
この数年間で一番いい調子になりました。
リーマスの副作用の振戦はあるけど、アナフラの副作用なし。
社会復帰できそうだ!
516: 04/04/26 23:34 ID:cZ1w2otk(1)調 AAS
>>514
例えて言えば、感情そのものが鈍磨してしまった感じですか?
517(2): 513 04/04/26 23:45 ID:enMa3HRu(1)調 AAS
毎日貧血で倒れ、働く事も出来なくなった。だるくて眠くてもうだめぽ。
もう副作用に耐えられない。レスみてると良い薬みたいだけど、私には
合わなかったよーです。明日薬変えてもらってきます…確かにウツの方では
効き目良いですね。ただ体がもたないです。 薬って、体力奪いませんか?
518(1): 04/04/26 23:57 ID:mSqu1HEn(1)調 AAS
>>515
アナフラ一日9錠ですか!?
そんなに飲んで、大丈夫なのでしょうか・・・?
519: 04/04/27 00:15 ID:SpHH3jz6(1)調 AAS
>>517
貧血というか手足が冷たくなりますね。
自分もアモキだったのですが、
最初の頃はよかったけど、しばらくすると異常な倦怠感と疲労感と健忘に苦しみました。
アモキを止めてから三日みたいですが、
まだアモキの作用も残っている可能性があると思う。
520: 517 04/04/27 00:38 ID:8Nio+GtE(1)調 AAS
>>519
アモキは確かに疲労感がありました。動悸が激しかったけど、飲み始めは
元気とまではいかないけどまだ動けました。だんだん疲れていった頃に
薬を変えたからこんな状態になったのかなあ。デパスも増えて、アナフラに
変更して、正直どの薬が原因なのかわからなくなってます。アモキは断薬は
楽な方なのでしょうか。 おにぎりの様な可愛い薬なのに、私にはアナフラ
が怖く見えますよ〜
521(1): 04/04/27 14:18 ID:+aRuflsb(1)調 AAS
アナフラの副作用で痺れってあるのでしょうか?
他の病気かもしれませんが知っている方教えて下さい!
522: 04/04/27 17:17 ID:mtsSRtD8(1)調 AAS
>>518
薬物療法で効果が出ない原因の多くは処方される坑鬱剤が
充分量でないケースが多いらしいですよ。
躁転しないかぎり、副作用に耐えられるだけの充分量の
坑鬱剤を処方するのがいい医者なのです。
523: 04/04/27 22:41 ID:IjvZ9Tlu(1)調 AAS
今日アモキサン60mg/dayから
アナフラニール75mg/dayに変更になりました。
副作用が心配ですが、よい効果が出るよう…祈るばかりです。
よろしく頼みます。
524: 04/04/28 20:08 ID:HlZwXblW(1)調 AAS
>>521
私も手足が時々痺れますよ。
めまいも酷いです。たぶん副作用では。
525: 04/04/29 06:10 ID:Uv/FuC7p(1/2)調 AAS
541さんレスどうもです!
521ですが、普通に歩けないくらいの痺れなんです。
よけいに欝です。
526: 04/04/29 06:14 ID:Uv/FuC7p(2/2)調 AAS
↑間違えました。
524さんへです。すいませんm(_ _)m
527(2): 04/04/29 10:31 ID:PSEP46Pm(1)調 AAS
>>504 より。
アナフラニール50mg/dayでのみはじめ、
先週から75mg/dayに増量し、通算で飲みはじめて22日目。
劇的に効くという感じではない。しつこく居残る強迫観念が
少しずつはがれおちていくという感じ。
もう少しこころとからだが楽になってくれるとうれしい。
528(1): 04/04/29 19:59 ID:2ooeRPdg(1)調 AAS
1日10mgで飲み始めて4日目。
頭がぼーっとしたり眼がチカチカします。
これって薬に慣れれば消えてくるんでしょうか?
529(1): はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 04/04/30 20:39 ID:8as/5K4d(1)調 AAS
>>528
ある程度は慣れてくると思います。
今日からアナフラニール225mg/day、アモキサン150mg/dayになりました。
ついにここまできたか・・・。
530(1): 04/05/01 15:48 ID:kmRXeFxW(1)調 AAS
>>529
凄い量ですね。口が渇きませんか?
まあそういう俺も↓飲んでますが・・・
アモキサン75mg/day(朝、昼、夕)
ソラナックス1.2mg/day(朝、昼、夕)
アキネトン3mg/day(朝、昼、夕)
セルベックス150mg/day(朝、昼、夕)
ドグマチール150mg/day(朝、昼、夕)
デパス3mg/day(朝、昼、夕)
リタリン30mg/day(朝、昼、夕)
パキシル40mg/day(夕)
ロヒプノール4mg/day(就寝前)
531: 04/05/01 16:53 ID:dGJNVpce(1)調 AAS
1年半以上飲んでたアナフラを断薬してみたら鬱状態に戻ってしまいまた飲み始めたら6日目で効き目出てきた。
アナフラないと生きてない、感謝、感謝。
532: はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 04/05/01 20:16 ID:rTAoD4VE(1)調 AAS
>>530
慣れましたw
他人と話したりするときに難儀するけれど。
533(2): 04/05/02 12:55 ID:Iyz8yxg4(1)調 AAS
この薬、断薬したらすごい頭痛が起こっているのですが、
どれぐらいで収まるでしょうか?
534(1): 04/05/02 23:32 ID:AuG/x+TB(1)調 AAS
>>533
以前あった断薬スレではアナフラのきつい退薬症状は
3日で抜けるとありました。私も一回、試してみたら
3日でめまいとかは楽になりました。でも、一番きついのは
やめてから2週間後くらいに、気分が落ち込んでることでした。
そういうときは、無理せずまた薬を戻して次の機会を待った方が
いいと思います。
535: 533 04/05/02 23:40 ID:e87tYrCm(1)調 AAS
>>534
ありがとうございます。今日でたぶん3日なので今日一晩がんばります。
たしかに昨日あった立ちくらみみたいなのは消えてます。l
その言葉を励みに今日がんばります。本当にありがとうございました。
536: 04/05/03 02:46 ID:8UXrslTU(1)調 AAS
1ヶ月かけて200→125まで減薬しました。
これからが本当の勝負です。
537(3): 04/05/03 15:53 ID:nmUR5TwB(1/2)調 AAS
アナフラニール飲みはじめて2時間後ぐらいから
尿が出なくなったんですけど、これって飲み続けていくと
体が慣れてきて尿でるようになるんでしょうか?
昔飲んでた時はこんなのなかったんです。
一時期辞めて再び飲み始めたらこうなって怖くてすぐ飲むのやめちゃったんです。
でも、不安で怖くてどうしようもなくてもう一度挑戦しようとやってる状況です。
辞めてた時に変わりに飲んでだメレリルとドグマチールはさっぱり効果なかったし、
アナフラニールが一番いいと思うのですが、尿が出ないのが苦しくてくじけそうです。
どうしたりいでしょうか?医者はもう打つ手なしみたいな感じで、効かないって訴えてるのに
メレリル処方やめないし・・・
538: 04/05/03 15:54 ID:nmUR5TwB(2/2)調 AAS
ちなみに飲んでる量は1錠(10ミリ)です
539(1): 04/05/03 22:02 ID:Z77hZ1hm(1)調 AAS
>>537
排尿困難は三環系では有名な副作用ですからねー。
私も昔トフラニールを飲んでいたとき、排尿困難で困りました。
担当医に相談したところ、ウブレチドという薬を出してもらったことがあります。
それなりに効果もありました。
>>537さんも、主治医に相談されてはいかがですか?
何か対策をしてくれると思います。
540: 04/05/04 02:36 ID:q/hbzLPT(1)調 AAS
このスレ見て薬の飲み忘れを思い出したよ。
よかった。
541: 04/05/04 04:12 ID:3VRTZ1HC(1)調 AAS
アモキサン6T/dayからアナフラニール9T/dayになりました。
バッチリ副作用でてます。口が鉄っぽい。ノドカラカラ。
でも、抗うつ剤は飲み続けることが大切。
542(1): 04/05/04 13:43 ID:dcUyS0Ad(1)調 AAS
>>527 より。
アナフラニール50mg/day→75mg/dayをのみはじめて27日目。
たしかに強迫観念は減るのだが、しつこく居残る。
しかも抑圧して減らすのではなく、
「そんなんもうあってもなくてもどうでもええわ〜」的な方向で
自分にとって非=異物化する、親しいものとする、のが
私にとって望ましいところなのだが、なかなかそうは
なってくれない。
量が根本的に足りないのかもしれない、とも思うが、
そこは経験のある方のお話をお聴きしたいです。それとも、
この量でもうしばらくようすをみるのが吉なのでしょうか。
543(1): 04/05/04 23:30 ID:jlQQG0z2(1)調 AAS
>>537
確かに最初は踏ん張らないと出始めないからびびるけど
しばらく飲んでると、さぁ出ろと思ってからちょっとは待つけど
まぁそんなに力まなくても出るようになりましたよ>私
ちなみに大の方も同様に最初はすごい便秘という感覚だったけど
そのうち便座に座ってからしばらく待ってればコロコロッと出るようになりました。
544(2): 04/05/04 23:34 ID:weOCEinq(1)調 AAS
強迫性障害なら250まで飲むんで内科医?
75じゃ鬱にも効果が低い。
鬱に150
強迫に250
これ常識
545: 537 04/05/04 23:53 ID:4J6A7elT(1)調 AAS
>>539>>543
するとこのままがんばったほうがいいんでしょうか?
主治医に相談して薬変えてもらおうかどうか悩んでるんですけど・・・
546(1): 04/05/05 00:14 ID:l63+7s8t(1)調 AAS
強迫の場合は に..250...?
10mgでも眠くて倒れそうなのに
そんなに飲んだら廃人になりそうで怖い
547(1): 04/05/05 00:29 ID:gkyFSqE/(1)調 AAS
>>544
アナフラニールは上限225mg(25x9)だぞぃ。
超えると痙攣を起こしやすくなるので。
548(1): 04/05/05 08:14 ID:ois8JPok(1)調 AAS
>>544 & >>547 さん
>>542 です。レスをありがとうございます。
自分ではどうするのがよいのか判断できません。
主治医は薬はなるたけ使わないのがポリシーと明言していて、
50mgから75mgにするときも当初は「とりあえず
このまま(50mg)でいきましょか〜」と言っていましたが、
私が75mgにすることを提案したのです。
主治医は75mgが外来の患者の標準量と言っていました。
(ちなみに心療内科医です。)
私も >>546 さんと同じく、量を増やすことは怖いです。
しかしどうすれば……とにかく主治医と話してみます。
549: 04/05/05 11:02 ID:nFUqh1eX(1)調 AAS
9T/dayの漏れは上限だったのね・・・
550(3): 04/05/08 16:50 ID:osR58B5j(1)調 AAS
質問です。すいません・・・
実は私、強迫性障害で悩んでいるものなのですが、
今度主治医に頼んでアナフラニールを出してもらおうかと思ってます。
今、パキシル40mg/day飲んで、3ヶ月ほど経過したのですが、
効果のほうがサッパリなんです。
で、三環系のアナフラを試してみようと思うのですが、
アナフラは初回何ミリ位から始めるのでしょうか?
またアナフラニールは薬価は高いのでしょうか?
このスレの皆さんでご教授していただければ嬉しく思います。
551: 04/05/08 17:09 ID:ycY1/oAr(1)調 AAS
549です
アモキサン上限でもだめだったのでアナフラニールにスイッチ。
最初は3t/dayだったが今は上限の9t/day。
薬価26.60円・・・だったような・・・
552(1): 04/05/08 17:44 ID:1LjnP9eJ(1)調 AAS
>>550
公的な補助とかを受けたらどうですか?
私も医師に勧められて補助を受けています。
詳しいことは医師に任せてしまったのでわかりませんが、
負担が5%ぐらい?になるので利用してみては?
553(1): 04/05/08 18:07 ID:qUQBR5RX(1/2)調 AAS
>>550
私の場合、初回30mg/dayでしたが、すごい副作用がきつくて、
自分なりに一日10mgから、2週間かけて30mgまでもっていきました。
お金は私は抗不安剤も処方されて2週間2000円足らずです。(国保で扶養に入ってる)
552さんの補助も利用されてもいいと思います。
554(1): 04/05/08 18:19 ID:qUQBR5RX(2/2)調 AAS
あと、パキシルが薬価が高かったので心配されてるのだと思いますが、
アナフラニールはそこまで高くありません。
555: 550 04/05/08 23:32 ID:C3cYgeAJ(1)調 AAS
>>552
>>553
>>554
レスありがとうございます。
強迫観念も少しでも治まってくれたら、とアナフラニールに期待します。
556: 04/05/11 10:53 ID:mpkvp+Nr(1)調 AAS
飲み忘れ防止age
557: 04/05/12 21:27 ID:8uTl2y9i(1)調 AAS
飲み忘れた場合、だいたい半日から1日経過すると
欝の症状がでてくる感じです
もう飲み続けて1年近いけど、飲み忘れると影響が
でています
558(1): 04/05/13 20:36 ID:v+Fho33W(1)調 AAS
>>548 より。
アナフラニール50mg/day→75mg/dayで36日目。一月を超えた。
>>527 で書いたように、たしかに強迫観念は少しずつ
確実にはがれおちていってくれる。
しかし、気分をとくに楽にさせてくれるわけではないところが
残念といえば残念なところ。(トレドミンには楽にさせてくれる
部分があったと思う。)
強迫性障害治療で服用しておられる方の経験談を求めます。
楽〜な気分になって、強迫観念、どうぞいらっしゃい、
という感じになるのは難しいのでしょうか?
私の目標はそこにあるのですが……
559: 04/05/13 20:40 ID:l4nvQgzY(1)調 AAS
今通院しているとこで最初だされたけど何故か一週間後にトリプタに変わった。
なんでだろ。
560(1): 04/05/16 14:30 ID:RTRs1nmC(1)調 AAS
>>558 より。
アナフラニール50mg/day→75mg/dayで39日目。
強迫観念はもはやほとんどないといえばないのだが、
こころとからだ、総じて「気分」が楽になる、というわけでもない。
薬の効きは感じるが、「楽になる」という感じではない。
睡眠の状態も最近はあまりよくはない(ちなみに、
マイスリー10mg+リスミー1mg)。
もうしばらくこの状態を続けるべきなのかな……というより、
私には判断ができない。
ご助言をいただければありがたいです。
561: 04/05/16 18:04 ID:DdZYP0KL(1)調 AAS
やる気が出ないって言ったら、処方された。
効いてるのかどうかわからないけど、
とにかく眠くなる。
562: 04/05/18 12:12 ID:tIT+qDuA(1)調 AAS
アナフラ飲み始めたら、インポになった。
なかなか勃たたないし、全然いかない。
なんとなくウツには効いている感じがするし、早朝覚醒がなくなったので
飲みつづけたいとは思っているのだが。
563: 04/05/19 21:19 ID:YjIwDflS(1)調 AAS
>アナフラ飲み始めたら、インポになった。
半年暗い飲んで慣れればある程度回復しますよ
564(3): 04/05/20 13:11 ID:E6XddjDg(1)調 AAS
アナフラってなんでおにぎりみたいな形なの?
565: 04/05/20 13:39 ID:eSaUOGz4(1)調 AAS
>>564
かわいいから
566(1): 04/05/20 22:01 ID:toCknR4V(1)調 AAS
アナフラ錠剤じゃなくて点滴で売ってもらうと
気持ちいいよ
567(1): 04/05/21 16:10 ID:bbm89P2s(1)調 AAS
>>566
点滴とはいえ、そんなに即効性があるんですか?
あるならやってもらいたい。
568: 04/05/21 19:55 ID:/oX2jJgJ(1)調 AAS
アナフラ点滴されたことあります。
えっと、自殺未遂した翌日から1週間ぶっつづけでした。
言うなればどん底から無理やり引っ張りあげて、
とりあえず希死念慮からひきはがす、そういう使い方をされました。
劇的な効果はあるようですが、長持ちするわけではないようです。
数日後には前よりはましなものの、テンション低い状態に戻りましたから。
ちなみに、点滴は1回2〜3時間かかるので、時間に余裕がないとつらいかも〜
569: 04/05/21 21:07 ID:MlDyYd5m(1)調 AAS
>567
薬のアナフラも飲んでいるのですが、
点滴の方が明らかに即効性がある感じです
なんていうか、スーとして気持ちいい
ただ、めまいが劇的に増加しましたが・・・
今は状態が良いので、薬のみですが
570: 04/05/23 01:30 ID:7ChVMYrb(1)調 AAS
>>564
見つめているとマターリできるから。
571: 月光 ◆8796967912 04/05/23 04:40 ID:HlKGqvxX(1)調 AAS
アナフラ久々の処方age
572: 04/05/23 04:45 ID:0SagBpyE(1)調 AAS
>>564
それ、トフラニール
アナフラで、物凄い眠気におされるのは、私だけ?
573: 04/05/23 23:00 ID:sDTm8mDh(1)調 AAS
アナフラもトフラも
10mgは三角おにぎり形♪
574: 04/05/23 23:32 ID:mth41Xr/(1)調 AAS
アナフラ、眠気ひどい。
575: 04/05/24 01:32 ID:VEcJ8jTe(1/2)調 AAS
アナフラ1日飲み忘れたらもう大変だったヨ
夕食分だったんだけど、翌日、悪夢だらけで、
早期覚醒、気分悪い・・・最悪だった
576: 04/05/24 21:47 ID:VEcJ8jTe(2/2)調 AAS
アナフラのん出るけど、眠気はあまり
ないよ
午前中が活動低迷してるけど、
先生いわく、うつ病の標準仕様らしいし
577(2): 04/05/24 22:29 ID:OTqlYKa4(1)調 AAS
肩と首の慢性痛持ちなんだけど、そこの医者が
「慢性痛にはアナフラニールが効く」一辺倒なんだな。
精神科の方は「アナフラはあなたには強すぎ、副作用も多いし」てトレド一押し。
両方飲むわけにもいかんし、困ったな。
578: 04/05/25 18:19 ID:7fPYUK65(1)調 AAS
アナフラgets
トリプタノールと一緒に処方された。効け〜
579(1): 04/05/26 23:53 ID:Nhzds6ip(1)調 AAS
>>560 より。
アナフラニール50mg→75mgそして先週から100mg/dayに増量して49日目。
ようやく十分に効いてきたかもしれない。気分が「楽」だし、強迫観念は
「しつこいときもないではないが、、気がつくと大方忘れている」。
きつい副作用はないと言ってよい。100mg/dayは120%くらいの効きで、
少し強すぎるくらい。しばらくはこの処方で行ってみよう。
率直に言って、うれしい。(^^)
580: 04/05/27 08:28 ID:mbUojiu6(1)調 AAS
このスレあまり伸びないけど、アナフラ飲んでる人って少ないの?
581(1): 04/05/27 17:16 ID:wpPUKF4e(1)調 AAS
アナフラの点滴って入院なしでもできますよね?
582: 名無しさん 04/05/27 17:41 ID:EA2CVGSh(1)調 AAS
ついに50mg/dayまで減量された。
どうなることやら……
583(1): 04/05/27 20:37 ID:PXY4scoW(1)調 AAS
>>577
ぇ。両方飲んじゃダメなのですか?
私、アナフラとトレドミン処方されてるけど。。。
584: 04/05/27 20:41 ID:EiUE6VKG(1)調 AAS
>アナフラの点滴って入院なしでもできますよね?
1時間くらいなので、通院で十分です
私も最初欝が重いとき、2週間連続で点滴を撃って
貰いました(錠剤も併用)
但し、車の運転とかはマジで不可能です
585: 577 04/05/27 20:55 ID:ZEbfpjpi(1)調 AAS
>>583
あ、いや俺の場合は両方の医者が「これ1本で池」状態なんで、両方飲んでる
なんていったら、どっちの医者からも怒られちゃうな、という意味だったんで。。
両方飲むのもありだと思いますよ。俺の精神科担当医も「両方飲むのもありだけど
今のチミには強すぎ」てなこと言ってましたんで。。(汗
586: 04/05/29 10:23 ID:Piw5BOdd(1)調 AAS
>>581
人によるよ、俺は入院してたからよかったんだけど
点滴後、ふらふらしてまっすぐ歩けなかった。
2時間ぐらい、寝転がったままだったよ。
587: 04/05/30 00:56 ID:nRRFtHcI(1)調 AAS
>アナフラの点滴って入院なしでもできますよね?
家族の送迎がないと、初心者には厳しいかも知れません
まじで数時間歩けなくなる(視界が真っ白になったりする)
と思います
人によりますが
588: 04/05/31 13:06 ID:gNAfxRcm(1)調 AAS
今日からアナフラ処方されました。よろしくですー。
対人恐怖でボダでうつ状態です。
2年以上パキ20mg+トレドミン100mgでした。
全然効いている気がしないので
センセにお願いしてお薬を一部変更してもらったらアナフラでした。
朝夕でアナフラ50、トレド50です。
朝薬飲んでなかったんで、薬局でもらってすぐ飲んでだいたい2時間経ちます。
今のところただだるくて眠い…。
効いてくれることを願います。
589: 04/05/31 13:20 ID:jwGzwVqE(1)調 AAS
アナフラニールからトフラニール(イミドール)に変わりました。
なんか副作用が少なくなりました。
590: 依存 04/05/31 14:28 ID:0RRU+Z1w(1)調 AAS
50mg減量4日目。
だるい。動く気力がない。死にたくはないけど。
591: 04/06/01 07:29 ID:kq5HkZFv(1)調 AAS
トリプタノール200mg/dayからアナフラニール150mg/day+トリプタノール50mg/day
に変更されたんですが、トリプタノールよりも強力と考えていいのでしょうか?
この3年薬は色々変わりましたがどうもこれといった回復の兆しが見えないので焦っています
自分は精神疾患や鬱病なんかじゃなくただの怠け者なのかも、といつも考えてます…
592(1): 04/06/01 22:53 ID:zqM0CXfB(1)調 AAS
>>579 より。
アナフラニール50mg→75mg→100mg/dayの経過をたどって55日目。
十分に安定して効いている。強迫観念が強いときは、強迫観念は
自動連想的にへばりついて、しかも時間の経過とともに忘却の淵に
沈んでいくどころか強固な定着の一途をたどるのが常であったが、
最近ではすぐに薄まって忘れ去ってしまえる。もっと楽になりたい。
おかげで仕事にも集中力をもって取り組めている。
もうしばらくこの処方を継続しよう。
593(2): 04/06/03 00:00 ID:Y3wJ1IfQ(1/2)調 AAS
アナフラニール225mg/day
飲みながら、営業の仕事してます
なんとか正気を維持していますが
けっこう辛いです
594: 04/06/03 18:59 ID:OHdznaMa(1)調 AAS
>>593
225mgって・・。
アナフラ飲みつつ営業、僕もやってたからつらいのわかるよ。
欝のせいか薬の副作用せいか常に体シンドー、ろれつは回んないし、頭ボー、
で交渉どころではなかったなあ。
車の運転とかしてたらマジで注意してね。
とにかく体をお大事に。
595: 593 04/06/03 20:03 ID:Y3wJ1IfQ(2/2)調 AAS
>225mgって・
1日に処方できる最大量みたいです(藁
約1年間ほどこの量を飲んでいます
今日もなんとか営業してきました
夕方はかなりエネルギー切れです
本当はうつ病の営業はかなり無理があるんだけど
家族養わなきゃいけないんで、辛いっす
596: 04/06/04 16:36 ID:PydumyqI(1)調 AAS
鬱と言われて一ヶ月、
トレドミンとドグマとレキソタンもらってましたが
今日からトレドミンに代わってアナフラニールになりました。
もうわりと元気なのに。
ここ読んでると副作用大変そうなのでかえって不安になってしまいました。
597: 04/06/04 21:50 ID:gUSlFR4o(1)調 AAS
副作用としては、強烈なめまいと、強烈な便秘ですが
さすがに1年経過すると体もなれますよ
今じゃ高速道路でも平気だし、うんちもやわらかくなってきたし
598: 04/06/06 12:26 ID:HjfnMQ9F(1)調 AAS
トレドミン+アナフラ。
強すぎるのかな、ふらつくし眠いし。。。
599: 04/06/07 01:19 ID:hmrGgTKj(1)調 AAS
喉渇くし、便秘だし。
600: 04/06/07 07:41 ID:CRzxoAr3(1)調 AAS
副作用へってきてたのに、最近、便秘がひどい。
601: アナフラ1周年 04/06/08 00:42 ID:25KiZsZV(1)調 AAS
>喉渇くし、便秘だし
そうそう、飲み始めのころは
口の渇きが酷かったですね
対策としてうるおい成分入りのガムをよく
かんでました
602: 04/06/08 01:47 ID:lT3xh/wz(1)調 AAS
過食でデプロメールを一日に150mg 飲んでますが、今日、病院行って
痩せないと人前に出れない、と言ったらアナフラが寝る前におにぎり一個でました。
もう結構前に飲んだのに寝れない・・・
603(1): 04/06/08 03:26 ID:g9uSrCTZ(1)調 AAS
アナフラニール飲む。便秘する。下剤飲む。で、下痢で腹が痛くなり。征露丸飲む。オサマル。
の繰り返し。もういやこんな性生活。
604: あなふりゃねむい 04/06/08 04:56 ID:HO/DSrRa(1)調 AAS
保守あげ
605: 04/06/08 05:59 ID:5aN74XuP(1)調 AAS
/■\ /■\ /■\ アナフラワッショイ
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
606: 04/06/08 21:14 ID:PInWhmmy(1)調 AAS
>>603
まったく同じです。悲しくなる、トイレタイム。
607: 依存 04/06/09 00:35 ID:0cS13iax(1)調 AAS
ついに断薬とあいなりました。
これからどうなることやらハラハラドキドキ
608: 04/06/09 13:35 ID:pCDQ3YR6(1)調 AAS
私はあまりたいした量ではなかったはずですが 倦怠感がひどく3日ほどで断念しました。2日間寝込んでしまった。。あまり相性よくなかったなぁ。。今は亜モ起算75/dayでいい感じです。
609: アナフラ225 04/06/09 21:44 ID:ApJBUmI4(1)調 AAS
今日は一日営業の仕事で電話(MR&アポ取り)
してますた
とにかく副作用で口が渇くのが、きびしいですね
しゃべる仕事は辛いです
610: おにぎり 04/06/09 21:56 ID:s2ciPW68(1)調 AAS
アモキサンからアナフラに代わって3日がたちました。
最初の1〜2日は目眩と眠気がすごかった。
が、しかし3日目の今日は「シャキ」っとやる気でてきたぞ〜。
眠気もだるさも無いし。仕事とか勉強とかがんばれそうだ〜
すっごくハイテンションですみません。
やっと自分に合った薬に出会って嬉しさのあまり書き込みしてしまった。ハハハ
611: 04/06/10 00:13 ID:vBeiF0rQ(1)調 AAS
喉渇く→水分を取りすぎる→トイレが近くなる
でも、勢いよく出ない。
612: 04/06/10 02:49 ID:0k/mt3Fm(1)調 AAS
アナフラニールのんでいましたが、よく効きました
しかし2回ほど、失神して倒れ前歯を失いました
やはりアナフラニールが原因の重い副作用なんでしょうか?
やはり自分にはあわないんでしょうか?
613(1): 04/06/10 05:12 ID:ZavsSTnj(1)調 AAS
>>592 より。
アナフラニール50mg→75mg→100mg/dayの経過をたどって64日目。
やはり十分に安定して効いている。
強迫観念はまだときおり顔を出すが、
まあこれは強迫もちの期間が10年、15年というくらいだから、
すぐに跡形もなくなくなりはしなくてもしかたないか。
気長にやろう。
614(1): 愛と死の名無しさん 04/06/10 12:59 ID:NsfymBdN(1)調 AAS
今月は大量の仕事をかたずけなければならんので
過去効いた実績のあるアナフラニール10mgを投入しました。
今気分はボワ〜ンとしてて、仕事あんましはかどりません。
まあ、いいや。
615: 04/06/10 14:38 ID:KWixcloM(1)調 AAS
>>614
医師の処方通り飲まない事をODと言います。
必ずしも大量摂取だけがODではありません。
ご注意召されよ。
616: 04/06/11 09:59 ID:MjF4lihv(1)調 AAS
アナフラニールのお陰で鬱が治りますた。
617: おにぎり 04/06/11 20:45 ID:5QQy/i6t(1)調 AAS
この薬はいいな。アモキサンよりずっと効いてる。
希死念慮がなくなった。ちょっと眠くなるけどさ。
人生が基本的に嫌じゃなくなった。
618: 銀兎 ◆GINTOLBi9k 04/06/13 00:35 ID:+87btdHi(1)調 AAS
鬱の頃(現在の診断名は躁鬱)に処方されていたアナフラが不眠時の導入剤として、
再び処方(25mg/day)されました。これでデパス3mg/day、マイスリー20mg/day、サイレース
2mg/dayと睡眠剤系だけで4種類。寝られますように…。
619(1): 04/06/14 19:12 ID:X/+Dz4K8(1)調 AAS
おにぎりタンが大丈夫なようなので今度は点滴往ってみようと石にいわれて
ガクガクブルブルしています。
注射はそもそも苦手だし、点滴というのは生まれて始めてなので
ガクガクブルブルです。
620: アナフラ225 04/06/15 00:30 ID:PpC+j5Ob(1)調 AAS
>今度は点滴往ってみようと石にいわれてガクガクブルブルしています。
しばらくすると気分がスーとしてくる感じだよ
副作用のめまいも凄かったけど
621(1): 04/06/15 14:45 ID:TQlowjlm(1)調 AAS
漏れもアモキサンが効かずにアナフラ点滴始めた! 初回は1アンプル
だけだったけど、確かにめまいがすごいね。
あと副作用か?翌日起きられなかった・・・これから効いていくのかな?
622: アナフラ225 04/06/16 22:02 ID:MjBwjgYD(1)調 AAS
>621
眠気はあまり感じませんでした。ただ、睡眠は多めにとらないと
いけな感じはありました(休職中は1日10時間以上寝てましたし)
効果は徐々に聞いてくると思います
623: 04/06/17 14:43 ID:p+Lnb7Ic(1/2)調 AAS
アモキとアナフラ、どちらが性欲減退の副作用大でしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば御教示くださいませ。。
624: 04/06/17 14:45 ID:p+Lnb7Ic(2/2)調 AAS
上の623ですが 性欲減退を気にすることができるようになったのは これらの薬のおかげだと思っています。
どちらの薬にも感謝しています。
625: 04/06/17 14:46 ID:9C4CM7Ao(1)調 AAS
彼女がいない俺にとっては性欲が無い方がありがたい。
626(1): 04/06/18 20:51 ID:UrcVt0f/(1)調 AAS
アナフラの性欲減退は確かです
ここまで減退するとは思わなかった
まじ、ショックを受けたよ
627(2): 04/06/20 20:58 ID:N8fbPqND(1)調 AAS
脅迫神経症から来る鬱とADHDで
アナフラニール50mg/dayとメラックス1mg/day
を飲み初めて2週間経つのですが全く性欲が無いのですが
これって飲んでいる間はずっとそうなのでしょうか???
体が薬に慣れてくれば回復するとかってあります?
628: 04/06/20 21:52 ID:gNHH1oEM(1)調 AAS
>>626,627
7ヶ月飲んでます。♂です。
ピークは150mg/day いまは75mg/dayです。
徐々に戻ってきますよ。最近は他の副作用も
だいぶ減ってきました。
629: 04/06/21 01:53 ID:F7Dx/T3Y(1)調 AAS
性欲はあるけど、射精できない。。。
すげー困った。
どうすれば元に戻るのでしょうか?
630: 04/06/21 23:35 ID:Tt59Y1kH(1)調 AAS
オレのばわい2ヶ月くらいでなんとか出るようになった。
631: 04/06/21 23:39 ID:XFJKJ2em(1)調 AAS
1年アナフラ飲んでいるんですが、
未だに回復しません
人生真っ暗です
632: 04/06/22 00:44 ID:azifmh9Y(1)調 AAS
2ヶ月でなんとかかー
それまできついなー
飲む量を減らせば元に戻るのかな。といっても勝手に減量できないしね。
医者にはいっといたほうがいい?できれば言いたくないけど。。。
633: 627 04/06/22 18:17 ID:anqnz9gC(1)調 AAS
>>619
ボクも♂です。
ありがとうございますーーー
少し安心できました!!!!
皆さん!
発射出来る様に張り切りましょう!!!
ボクも発射出来たら報告します!!
ってどんな板なんだよって感じですよね(笑)
634: 04/06/23 15:10 ID:mScb/Dn2(1/2)調 AAS
性欲減退等の副作用って長期間飲んでると軽減するものなんですかね?
635: 04/06/23 16:35 ID:JZ/Ro446(1)調 AAS
トフラニール飲んでて、調子良かったんだけど、
副作用の手の震えが出ちゃって、似たような薬っつー事で、
昨日アナフラが出ますた。
10mg×3Tです。
他にはアモキサン25mg×3T・レスリン50×2T。
他にも、抗不安薬や眠剤飲んでます。
アナフラの副作用は動悸ぐらいかなぁ。全く眠くらならいし。
効いてくれぇ〜〜〜〜。
636(1): 04/06/23 20:47 ID:TU4TxljP(1)調 AAS
>性欲減退等の副作用って長期間飲んでると軽減するものなんですかね?
アナフラ暦1年ちょいだけど、若干は軽減した
でも根本的にはまだだめだな
637: 04/06/23 21:53 ID:mScb/Dn2(2/2)調 AAS
>>636
そうですか。
むぅ〜〜、若い男には性欲減退はつらいTT。
ま、鬱のほうがはるかに辛いけど・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s