[過去ログ] 鬱な人にはどう接したらよいの?【6】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
921(8): 04/02/05 15:12 ID:PQFAvo+y(1/2)調 AAS
2ちゃんだけあって、ここの人は若そうだ。
うちの嫁がこの前から鬱で薬を飲み始めているんですが、
見た目にはただの怠け者と同じ。まあ、病院にも
行っているから大目に見ているけどごろごろしているだけ。
シンドイならちゃんと寝ればいいけど、そんな風でもない。
外食やレンヂチンが増えたのは仕方ないけど、急にそんなに
しんどくなるの?さぼり癖と思われてもいいような気もしてきた
もので。元々がそんなに働きモノでもないから、境目がないのが
困る。贅沢病にも見えはじめた今日この頃。。。
923(5): 04/02/05 15:36 ID:sNH4sjpn(2/2)調 AAS
>>921
うわぁー!もしかしてあなたは私のダンナ?
薬の飲み始めは体がなかなか薬についていけなくて、よけい調子悪くなったり
しますからね。しんどくなったり楽になったりの繰り返し。
一番の薬は家族の理解と手助けだと思います。(実際は難しいけどね)
925(2): 921 04/02/05 21:47 ID:PQFAvo+y(2/2)調 AAS
>>923
ひたすら眠くなるの?うちのは夜11時間くらい
寝ているのに、昼間もゴロゴロしているだけ。
家事も育児も半分は私がやっているが、仕事もあるしちょっと困る。
そのうちただサボってるだけじゃん、って文句言ってしまいそうだ。
930: 923 04/02/06 10:22 ID:6XpRjG1v(1/2)調 AAS
>>921 マジレスします。
うつ病の奥さん・・・さぞうっとおしいでしょうねぇ・・・。
私の場合、転職してからの激務でおかしくなって病院行き始め、その後2ヶ月で休職し、
1ヶ月の約束で実家に静養しに帰りました。
ただひたすら寝ていたような・・・。あまり記憶がない。
たまに親が気を使ってドライブに誘ってくれたり、姉妹と会ったりするだけで次の日は
疲労感がすごくて何も出来ませんでしたよ。本当に何もする元気がなかった。
1ヵ月後、実家から戻る頃には少し元気になり、職場にも連絡し復帰する予定だったのが
復帰する前日に強烈なうつの波がやってきて涙が止まらなくなり結局仕事は辞めました。
あれから約1年半、まさにはたから見ればただの怠け病ですよね。
でも早く治りたい、薬も早くやめたい、できればパートぐらいはしたいと焦っているんです。
しかし、調子が悪い波がくると家事もろくに出来ない。寝てしまいます。ごめんなさい。
うちのダンナがうつに理解を示すようになったのはここ1〜2ヶ月です。
それまでの数々のダンナの暴言は忘れられません。
一番困惑したのは「薬やめろ」「薬が悪い」と言われることでしたね。
長くなりましたが少しは参考になりましたか?
931: 921 04/02/06 11:55 ID:hG5e3RjD(1)調 AAS
>>923
嫌なことを思い出させてすみません。概ね理解できました。
うちのはあなたよりはまだ軽い症状のようです。
なので尚更ただサボっているようにも見えてしまうのかも。
ちょっと頑張ればできそうなのに、病気といってゴロゴロしている風に
見えるから。もう少し進行すればわかりやすい状況なのでしょう。変な話。
うちもお互いが理解できずに暴言を吐いています。
自分を責めている時もあるのでしょうが、私が責められます。
周囲のせいでこんな状況になったと脳内ですり替わっています。
ただ、薬はいちばん大事だと理解しているので、薬に慣れるまでは
様子を見ようとは思っています。親はもっと理解していなくて
根性論を繰り返すだけなので返ってストレスが増えそうです。
幼い子供が3人もいるのがネックですね。それで悪化したような
ものですが、嫁さんがいないと困ってしまうのも現実ですから。
932: 923 04/02/06 14:56 ID:6XpRjG1v(2/2)調 AAS
>>921
なんだかうまく表現出来ないのだけれど、921さんの書き込みからはオーラのように
奥様への嫌悪感がにじみ出ているように感じます。奥様への嫌悪感がなくならない以上
同じ病気になってみないといくら説明したところで何も理解できないのだと思いますよ。
えらそうにすいません。
出来る事なら実家で静養させてあげるなりして距離をとらないと、お互いつらいだけで
いい結果が出ないのではないでしょうか。
933(1): 921 04/02/08 11:55 ID:BtIBqLXz(1)調 AAS
嫌悪感・・・憎悪に近いかも?
ただ、最近鬱とわかったから、それまでの状況から発している
感情なので、鬱とわかった変な話ホッとしている部分もあります。
原因がハッキリして対処ができるから。精神論だと平行線のまま。
なので、923さんのおっしゃるように理解できないことはない
状況だと判断しています。私も鬱になったらそれでこそ収拾がつかいない
でしょ。お互いの首を絞め合うだけだから。いろんな資料を
読んでだんだんわかってはきましたが、様子を静観する時期だとは
思っています。食事、洗濯、育児全部わたしがやっていますが、
月曜からどしよ・・・。仕事になりまへんなあ。実家は戦力外です。
935(1): 923 04/02/09 09:35 ID:Qi5O0Wi5(1)調 AAS
>>921
実家をあてに出来ないとなると、仕事も家の中の事も負担が大きいでしょうね。
昼間は奥様がお子さんの面倒は見ているのでしょうけど、どこかで息抜きしないと
921さん自身が参ってしまいそうですね。
私は、がんばれともがんばるなとも言えない。
奥様を恨むなとも言えない。
ただ、あなたも言っているとおり、しばらくは全てを静かに大目に見てあげてください。
936: 921 04/02/09 13:33 ID:xvmnR6Qr(1)調 AAS
>>934
突然だったらわかりやすかったですね。
今から考えたら2.3年前から軽い徴候はあったような。
最近ややひどくなったので数年ぶりに病院にいったんですね。
以前も抗鬱剤はもらっていたけど。子育てが一段落したので
逆に疲れがドッと出たと想像してます。
>>935
いつもどうも。
残念ながら私は自宅で働いているので、昼間も子供の面倒は
私が見ています。いちばん下の子が今日は5時まで保育所なので
まだマシ。その上の子が2時半には帰ってくるというより
私が送り迎えしているのであと1時間で幼稚園に行かないといけない。
焦っているんだけど、仕事の納品がまだだった。。。
今晩は簡単な鍋を私が作ります。昼は嫁とちゃんこ鍋だったけど。
腕がないもの。ラーメンくらいしか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s