[過去ログ] 鬱な人にはどう接したらよいの?【6】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302
(4): 03/10/20 01:46 ID:Tnh93KKv(1)調 AAS
仕事でよく接待する鬱患者が
ご馳走したり、物をあげたりすると
凄く喜ぶが決して言葉でご馳走様とかありがとうとか
言わないのだが
これって病気に関係しますか?
303: 03/10/20 02:02 ID:DswBbs/f(1)調 AAS
>>302
人格障害からきてる鬱かもよ。
自己愛と境界入ってると自己優位性がもたげてくるので「そうされて当然。だって
上か下か???あんた下だもんね・・・」という貧しい発想に駆られてるので礼がいえない。
周囲の人にチヤホヤされたがりだからね。
構ってちゃんタイプではない?
304
(1): 03/10/20 02:43 ID:fq6Cjn1U(1)調 AAS
>302
喜んでいる事があなたに伝わっているのに「ご馳走様」「ありがとう」
という言葉がないと、相手の感謝の気持ちを確認出来ない、というのも
病んでいるようにみえます。
「ご馳走様」「ありがとう」という言葉を口に出すのは、言葉を使わず
に感謝の意を伝えるのより簡単だし、人間関係が儀礼で終ってしまうの
で、物事を真面目に考える人は如何にその二つの言葉を使わずに意を伝
えるかで悩んでいるものです。
306: 03/10/20 07:43 ID:9nfuZQnf(1)調 AAS
>>302
感謝の気持ちをどう表すかって、病気もあるだろうけどその人個人の性格もあると思う。
仕事関係で接待している鬱患者なら別にどう感謝されようといいんじゃないかなぁ?
現に「すごく喜ぶ」っていうのは目に見えているわけだから。
仕事相手なら、そこまで期待するものどうかと。
ようするに、その人との関係で会社に利益が出ればいいんでしょ。
310: 302 03/10/21 23:14 ID:K7DfJrFk(1)調 AAS
その鬱病の人は特に利益を与えるとかの権限はないのですが、
病気の為か一緒に出かけたりすると非常に疲れやすく
何度も飲食する事になるのですが、全く払おうとしないので
全部払っているのですが、
今までどんな人を接待しても必ずお礼を言われたり、
たまには払おうとしてくれたので
このうつ病の人が不思議でここで聞いてみました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s