[過去ログ] 鬱な人にはどう接したらよいの?【6】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839: 837 04/01/22 11:48 ID:xQ9Ducqr(1)調 AAS
>>838
大変そうですね。
私の旦那も夜遅くまでやってましたが、
帰ってきて「疲れたー」と一言言って、
その後は「何か面白いことあった?」と私に聞きます。
私が「今日はね・・・」て話をはじめても、
殆ど無関心な表情ですが、何か楽しい事を聞いて、
それを救いにしているような感じです・・・
(鬱の始まる辺りはそんな事でなんとか回避しようとしてるみたいでした。)
最近は難しい顔をしてるかと思うと突然「もうだめだ」
とポツリと言ったりするので、
すかさず「だめじゃない!」とか言ってみたり。
その言葉に根拠が無いのは旦那も解ってるみたいですが、
私が少しでも旦那の支えになろうとしている事は伝わってるような気がします。
838さんの旦那様がどのような状況なのか、
また、ご家庭の雰囲気がどのような感じなのかよく察する事ができませんが、
例えば車好きな旦那様ならミニカーとか、ちょっとした安いもの
(食玩とか・・うちは戦車がオマケになってるやつ)
をあげるとニヤリと喜んだりもします。
そんな所からコミュニケーションをとっていくのもどうでしょうか?
お子様のお年がわからないですが、
「どうしてお父さんにはオモチャあげて僕にはくれないの?」
って言ったら、「お父さんにお願いしてみたら。」
という所から会話が出来たりしないでしょうか?
旦那様が好きなものがあれば、そこからご家庭のなかで旦那様がすこし
くつろげるような雰囲気をつくってあげればどうかなと思いました。

うちの旦那はモノをつくる仕事ですので、モノが好きですからこのような
モノで釣る(喜ばせる)ことができますが(古い車が趣味だったりします)
それより、全く見当違いのレスだったらごめんなさい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*