[過去ログ] ■占術理論実践板自治議論■part9 (976レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 2005/10/27(木) 21:54:04 ID:??? AAS
>683 >686
これって、日柱が微妙ですよね?
仮に東京生まれなら文句なく甲子日だけど、
広島だと地方時差の関係で癸亥日になるかも。(特に均時差を採用の場合)
そうなるとまた判断がかわってきますよね。
甲子日の場合

甲 甲 戊 丙
子 子 戌 午

流派にもよるが、まあ五行週流でバランスの良い部類に入るでしょう。
ただ、日主に無しなので元来、そこまで我は強くない。
しかし現在の大運が壬寅で、子2支が壬に透干、天地に通じて印強となる。
さらに大運支の寅に日主が通根。もちろん時干に近貼した比肩も通根。比劫も強。
印も比劫も強。明らかに身旺超過。
さらに甲や乙に対して壬があるのは浮木といって、悪い干関係と見なす。
ただ、この解命だと食傷の状態が疑問ではある。
見る限り、夜勤は頭の回転が早い。矢継ぎ早にレスを連発する。こういうのは食傷の近貼が関わる。
年柱に丙午という強めの食傷があるが、近貼ではない点に疑問を感じる。

癸亥日の場合

甲 癸 戊 丙
子 亥 戌 午

この場合、日支通根で比劫近貼なので先天でもそれなりに我は強い。
甲の食傷が近貼、しかも陽干の傷官なので先天でもそれなりに高飛車な言動と毒舌傾向あり。
これらの傾向はやはり現在の大運壬寅でさらに強められるが、
しかしそうすると印の知識偏重が見られない点に疑問が残る。

すまん。漏れの腕前ではこれが限界か。orz
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*