初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 (382レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

260
(9): 2024/02/29(木) 17:22:52.09 AAS
portsのnvidiaドライバを更新したらFreeBSDがリブートを繰り返すだけになり起動しなくなってしまいしまた。
シングルユーザモードで起動しようとしても、kldモジュールが読み込まれてしまうので同じくリブートの繰り返しになってしまいます。

一旦nvidiaドライバを読み込まないようにrc.confを書き換えたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
kldモジュールを読み込まないで立ち上げる方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
262: 260 2024/02/29(木) 21:52:21.03 AAS
>>261
boot画面でシングルを選択してもloader.confやrc.confの設定が読み込まれるようでリブートの繰り返しになってしまいます。

USBブートメディア作りました。
これで立ち上げた後に、どのように mount すればいいのでしょうか?
FreeBSD14 zfsです。

よろしくお願いいたします。
264
(2): 2024/02/29(木) 23:36:41.32 AAS
>>260
ブートメニューが出て選択肢選ぶのはできるんよね?
boot optionsのサブメニューに入る
safe modeを有効にする
上層メニューに戻る
boot single userを選ぶ

で外部kldモジュール読まずにブートしない?
265
(1): 260 2024/03/01(金) 11:43:17.15 AAS
>>264
Boot Options で Safe Mode とSingle Modeを Onにしてもkldモジュールが読み込まれてリブートの繰り返しになってしまいます。

ブートメニューで 3.Escape to loader prompt を選べばプロンプトは表示されますが、ここからどうすればいいかわからないです。
プロンプトの使い方がわからないのですが、プロンプトからkldモジュールを読み込まないで立ち上げる方法はあるのでしょうか?
266
(1): 260 2024/03/01(金) 12:15:19.14 AAS
>>263
USBブートメディアで立ち上げshellに降りました。
zpool import と叩くとHDDは表示されます。
mount するために、
mkdir /tmp/zroot
と入力しましたが、
Read-onry file system
と拒否されました。

書き込みできるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

どなたかお助けください。
よろくしお願いいたします。
273: 260 2024/03/01(金) 16:07:22.89 AAS
皆様ありがとうございます。

USBブートメディアで立ち上げ268さんを参考に
# zpool import -R /mnt zroot
としましたが、
cannot mount Read-only file system
と拒否されてしまいました。

何が足りないでしょうか?

また、267さんを参考に
ブートプロンプトから
unload
boot /boot/kernel/kernel -s
で立ち上がりましたが、
mountroot>
からどうmountすればいいのわからず行き詰っております。
? で listはでますが、どすうればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
276: 260 2024/03/01(金) 17:12:22.94 AAS
>>274
mountroot> の状態に
zfs readonly=off zroot/ROOT/default
と入れるのでしょうか?
入れてみましたが、Invalid file system specification. でダメでした。

mountroot> ?
とすると出てくるlistは、
gpt/zfs0 gptswap0 gpt/gptboot0 gpt/efiboot0 cd0 ada0p4 ada0p3 ada0p2 ada0p1 ada0
です。

どれをどのようにマウントすればいいのかわからないです。

よろしくお願いします。
278: 260 2024/03/01(金) 19:16:05.61 AAS
>>277
mountroot> zfs/dev/ada0
の結果は、
Trying to mount root from zfs:/dev/ada0 []...
Mounting from zfs:/dev/ada0 failed with error 2: unknown file system.

でダメでした。
281: 260 2024/03/01(金) 19:51:37.04 AAS
外野264さんありがとうございます。

>>279
これでシングルユーザモードで入ることはできました。
が、vi rc.conf と叩くと
ex/vi : Error /var/tmp/vi.recover: Read-onry file system
となってしまいます。

書き込み出来るようにするにはどうしたらよいでしょうか?

よろしくお願いします。
283: 260 2024/03/01(金) 20:32:11.44 AAS
>>279
boot で書き込みできました。

rc.conf と loader.conf からnvidia関連をコメントアウトしてリブートしたら無事FreeBSDが起動できました。
あとはnvidiaのportsをダウングレードすればxも立ち上がるようになるかなと。

外野264さん、そして皆様ありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.894s*