レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
gnuplot を使おう。 その3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>50 > >>49 > gnuplot のturial.pdf のFigure 5 にlatex terminal での例がある。 > > set terminal latex > set output "eg4.tex" > set format y "$%g$" > set format x "$%.2f$" > set title 'This is $\sin(x)$' > set xlabel "This is the $x$ axis" > set ylabel "$\\sin(x)$" > unset key > set xtics ('$-\pi$' -pi,\ > '$-\frac{\pi}{2}$' -pi/2,\ > "0" 0,\ > '$\frac{\pi}{2}$' pi/2,\ > '$\pi$' pi) > plot [-pi:pi] [-1:1] sin(x) > > Latex terminalが使えないならpostscript enhanced でやることが考えられる。 >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s