gnuplot を使おう。 その3 (955レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
717
(7): 2019/02/17(日) 13:28:42.74 AAS
Macにaquaterm込みで導入したいんですけどaquatermのアプリはインストールしてるのに gnuplotのインストールで認識されなくて困ってるんですが原因はなぜかわかりますか?
718
(1): 2019/02/17(日) 20:48:48.52 AAS
>>717

Mac user じゃないからよくわからんが、mac でも最近ばqt とかwxtとかを使うのではないかな。
719
(1): 2019/02/18(月) 22:30:16.19 AAS
>>717
gnuplotのプロンプトで set term と打ってaqua がでてくるのかな?
720: 2019/02/19(火) 00:22:27.99 AAS
>>717
外部リンク:mashiroyuya.hatenablog.com
は関係ある?
721: 717 2019/02/19(火) 21:01:08.47 AAS
>>718
バージョンはMojaveです
デフォルトだとqtなんですけどネット見るとみんなaquaterm入れてる感じなんで真似しているんですが上手くいかない感じです
qtでも問題ないですかね?
722
(1): 717 2019/02/19(火) 21:05:08.71 AAS
>>719
homebrewでインストールしようとしたんですが、aquatermのappはインストールされているのにも関わらず―with-aquatermのオプションが無効になってる感じです
724
(1): 717 2019/02/19(火) 23:24:12.43 AAS
>>723
それはWindowsの場合ですか?
Macではqtでも大丈夫ですか?
728: 717 2019/02/20(水) 00:18:28.90 AAS
みなさんの指摘どおり上位互換があるみたいなので古いのに深入りするのはやめます
どうやら私が情弱だったみたいですね
ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s