[過去ログ]
FreeBSD入門者の犬小屋 その4 (714レス)
FreeBSD入門者の犬小屋 その4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 02:10:25.97 たった今ミスなく160ギガのウイン用ディスクのos とデータを90ギガ?ノート用に引越しさせました。つまり160ギガディスクが空きました。 つぎは160ギガディスクをGPTにし、ubuntu mate 18.04 64bitのイメージをコピーする方法を教えてください! 寝ます。ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-2mFD) [sage] 2019/10/09(水) 02:53:15.55 ID:0 >>657 お疲れ様。 MATEはもうディスクイメージにしてしまったのかな?本来ならパーティションにデータが残ったままの方が移行は楽なのだが。 形はどうあれデータさえちゃんと抽出できればはっきり言って楽勝だ。大まかな流れは以下の通り。 1. マシンに160GBディスク繋いでMATEのインストールメディアから起動する 2. インストールメディアから起動し、GPartedでGPTテーブル作り、先頭からFAT32の200MB(boot,espのフラグを立てる)、linux-swap4GB、ext4好きなだけ、以上3つパーティションを作る 3. ext4にMATEのデータを注ぎ込む(rsync使用が望ましい) 4. fstabを書き直し、grubをGPTのものにインストールし直し、設定した上で先頭パーティションに書き込む 5. 再起動するとGPTからMATEが立ち上がる こんな感じです。ではまた明日。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/658
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.720s*