*BSDでBBルータを作ろう互助会 4pps (746レス)
上下前次1-新
1: 2007/02/20(火) 13:21:31 AAS
前スレ
FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 3Gbps
2chスレ:unix
620: 2010/11/05(金) 21:48:10 AAS
ALIXも1万 イカぐらいになるか、NICがvrじゃなければいいのにな
621(1): 2010/11/05(金) 21:55:47 AAS
> 1万 イカ
1万 カニなクラスタを、ふと思い浮かべてしまった
622: 2010/11/05(金) 22:12:24 AAS
>>621
なにそれ
623(10): 2010/11/17(水) 09:02:14 AAS
今からFreeBSDでルーター作ってみます。
9currentダウンロード中
624: 623 2010/11/17(水) 10:08:03 AAS
んーmsk0は認識したんだけど
ue0が認識しないなぁ【涙
ここで止まっちゃうのか
625: 623 2010/11/17(水) 10:14:39 AAS
ue0が使えるかググリ中なう
626: 623 2010/11/17(水) 10:35:21 AAS
んーわかんない。
おとなしく使えそうなNIC買ってきてデスクトップPCでやろうかなー
ノートPCでやるの諦めた
ごめんなさい続きはまたこんど
627(1): 2010/11/17(水) 12:00:41 AAS
ところでue0ってなんですか?
628: 2010/11/17(水) 12:05:57 AAS
>>627
USB NIC
629: 2010/11/17(水) 13:59:58 AAS
にゃるほど
630: 2010/11/17(水) 14:02:05 AAS
研究はいいけど結論はシスコになっちゃうよね
631: 2010/11/17(水) 14:09:43 AAS
いやそれほどでも
632: 2010/11/17(水) 15:15:53 AAS
いつのまに一家に一台シスコの時代になったのか
633: 623 2010/11/17(水) 19:18:55 AAS
re0とue0が使えるようになったので作業開始
知識はFreeBSDちょっといじれるくらい。
ルーターの知識まったくなし
途中で分からなくて諦めたらごめんなさい
634(1): 623 2010/11/17(水) 19:37:07 AAS
がとらぼってとこ見てみた。
options IPDIVERT
options NETGRAPH
options NETGRAPH_ETHER
options NETGRAPH_PPPOE
options NETGRAPH_SOCKET
options DEVICE_POLLING
options HZ=1000
options TCP_DROP_SYNFIN
options IPFW2
options IPFIREWALL
options IPFIREWALL_VERBOSE
options IPFIREWALL_DEFAULT_TO_ACCEPT
が必要らしいので追加してmake kernel
635: 2010/11/17(水) 20:43:10 AAS
>>634
netgraph なんか、 /etc/rc.conf に
/mpd_enable="YES" で
勝手にkldload されるんじゃなかったか?
あと polling も状況次第じゃないか?
636: 623 2010/11/17(水) 21:31:24 AAS
そうなんですか〜
ってことでmakeこけたので
options IPDIVERT
options NETGRAPH
options NETGRAPH_ETHER
options NETGRAPH_PPPOE
options NETGRAPH_SOCKET
#options DEVICE_POLLING
#options HZ=1000
#options TCP_DROP_SYNFIN
#options IPFW2
options IPFIREWALL
options IPFIREWALL_VERBOSE
options IPFIREWALL_DEFAULT_TO_ACCEPT
でびるど
637: 2010/11/17(水) 21:42:46 AAS
スレを日記帳の代わりにするバカは死ねばいいのに。
638: 623 2010/11/17(水) 21:43:58 AAS
すいません
/etc/natd.conf
deny_incoming no
use_sockets yes
same_ports yes
unregistered_only yes
dynamic yes
639: 623 2010/11/17(水) 21:44:49 AAS
許してください
/etc/rc.conf
gateway_enable="YES"
natd_enable="YES"
natd_interface="tun0"
natd_flags="-f /etc/natd.conf"
portmap_enable="NO"
640: 623 2010/11/17(水) 21:48:40 AAS
ご迷惑おかけしました。
もう書くのやめます。
641: 2010/11/17(水) 21:56:08 AAS
カーネルのリビルドなんていらないよ
そしてこういうのは犬小屋でやればいい
FreeBSD入門者の犬小屋 その4
2chスレ:unix
642: 2010/11/18(木) 14:39:52 AAS
>>623 TomatoもどきをFreeBSDで作ってよ。
サードパーティー製ルーター・ファームウェアTomato
外部リンク:sourceforge.jp
FTTHのボトルネックにならないくらい高速処理可能なら
FreeBSD-users-jpにも投げてください。問題は装置の電気料金
643: 2010/11/18(木) 14:58:40 AAS
外部リンク:www.ipnuts.net
外部リンク:m0n0.ch
644: 2010/11/18(木) 19:03:10 AAS
大昔、FD1枚で起動して即ルーターってソフトあったよね
今なら初期設定済みでCD-R焼いてブートできるPCルーターないかな
645: 2010/11/18(木) 20:04:55 AAS
つ
外部リンク:openblocks.plathome.co.jp
外部リンク:openblocks.plathome.co.jp
646: 2010/12/27(月) 17:03:51 AAS
これってNetBSDベースなんだっけ?
外部リンク:www.seil.jp
647: 2010/12/27(月) 20:16:03 AAS
そやね
648: 2011/01/16(日) 10:08:06 AAS
net5501 の後継net6xxxなんだ
ふーん
外部リンク:www.soekris.com
649: 2011/01/16(日) 17:22:24 AAS
CAD-0205の見積もり回答がこない…。
650: 2011/01/17(月) 13:27:20 AAS
CAD-0205 よさそうねー
651: 2011/04/01(金) 18:48:29.26 AAS
外部リンク[htm]:soekris.com
net6501 6月に来るかもねと
652: 2011/04/01(金) 22:15:54.48 AAS
2GB品は特注になるのか。ちょっと残念。
ネットワークはIDTのバスブリッジ経由でPCIe 1xに2つづつぶら下げていくって感じか。
miniPCIeSSDは入手が難しいからオンラインストアで一緒に売ってくれるといいんだけどなぁ。
653: 2011/04/02(土) 02:53:01.76 AAS
MLのほうで、まず(CPU Speed/Main Memoryが)1GHz/1GB版の構成で、そのうち 600Mhz/512MB版と1.6GHz/2GB版もやるというようなことを。
654: 2011/10/05(水) 16:54:20.79 AAS
net6501出荷されてるけど買った奴いないの?
655: 2011/10/08(土) 01:10:53.27 AAS
お、出てた
656: 2011/10/16(日) 01:57:46.69 AAS
-70の奴を待ってる。
657: 2011/10/16(日) 11:33:36.41 AAS
オレも-70を何台か買う予定。
来週には帰るようになるみたいだし楽しみだな
658: 2011/10/18(火) 10:23:51.61 AAS
-70来たな。
659: 2011/10/18(火) 10:39:11.83 AAS
何これ、しばらく見ないうちにsoekrisがすげえ使えるマシンになってるwww
660: 2011/10/18(火) 19:43:06.11 AAS
そらあんた10年もやってればハードウェアも進化するがな
ハードウェアベンチャー企業が地道に製品を出し続け
創業10年目を迎えられるというのは結構すごいことなんだぞ
661: 2011/10/18(火) 20:17:42.05 AAS
6501 は Atom E6xx か。
このCPU、VT対応なのに64bit非対応なんだな
662: 2011/10/18(火) 23:02:51.69 AAS
atmで64bitとVT-xの両立しているのって無いんじゃなかったっけ
663: 2011/10/19(水) 02:25:50.05 AAS
intel64食えるのはネットトップ向けだけだし、VT使えるのは組み込み向けだからな。
664: 2011/10/21(金) 06:27:12.06 AAS
外部リンク:bsdrp.net
いつの間にか、こんなのが出てた
665: 2011/10/21(金) 10:14:39.96 AAS
インストールされるパッケージのリスト見てもどっちに行きたいのかいまいち……
666: 2011/10/21(金) 20:01:32.18 AAS
Vyattaと同じことを*BSDベースでやろうということではないのかな
丁度いいからNet4801にいれてみようかな
667: 2011/10/21(金) 23:44:56.14 AAS
いつのまに1.0 Releaseになってた
668: 2011/10/23(日) 23:53:56.72 AAS
net6501届いた
669: 2011/10/24(月) 00:44:43.17 AAS
どんな構成?
670: 2011/10/24(月) 01:10:56.59 AAS
soekris-tech@ で、net6501 上で NetBSD/amd64 がブートしたという話題が…
671(1): 2011/10/24(月) 07:12:23.20 AAS
ほほう。
FreeBSD/amd64 試してみたら、カーネルは起動するけどどうもapicが有効に
ならないせいでか、割り込みがダメみたいだ。
672(1): 2011/10/24(月) 08:25:07.39 AAS
>>671
NetBSD/amd64 の場合 pxeboot / nfsroot で、シングルユーザモードだけどそれなりに動いてるから、その辺は問題がないみたい<割り込み
673: 2011/10/24(月) 22:35:02.35 AAS
>>672
FreeBSD/amd64 は 8.2-RELEASE の livefs ISO image から抜き出した奴で
試したんだけど、どうやらそのカーネル (GENERIC?) には device apic を
外してあるみたい。これを入れてカーネル作りなおせばそこそこ動くようになるかも。
自分のはもう家用ルータとして使い始めちゃったから、試すとしてもしばらく先に
なるけど、きっと誰かが試してくれるに違いないw
674: 2011/10/30(日) 10:53:43.40 AAS
FreeBSD の話だが、rum(4) でも 11g で hostapd がまともに動くようになったらしい。
外部リンク:svnweb.freebsd.org
675(2): 2011/10/30(日) 14:46:08.72 AAS
net6501のファームウェア更新にはTera TermのXMODEM転送使わない方がいいかも……
転送がうまくいかなくて、いろいろやってるうちにcomBIOS起動しなくなって
肝を冷したわ。
なぜかWindowsのハイパーターミナルのXMODEM転送だとうまくいった。
676(1): 2011/10/30(日) 19:58:09.73 AAS
>>675
オレもオレもw
一度BIOSを吹き飛ばして焦った。
結局lszrz使ってアップデートした。
teratermなんなのあれ?
677: 675 2011/10/30(日) 21:04:20.77 AAS
>>676
uManager相手にはうまくいかないことは確かっぽいね。
net6501のシリアル上で起動したlrzszのlrx相手にTera Termから送りつけるのは
問題なかったから、Tera Termが悪いのかはよくわからないけど。
678: 2011/10/30(日) 23:07:51.64 AAS
完璧に素のteratermだと大丈夫のような気が...
679(1): 2012/03/06(火) 22:55:29.26 AAS
保守ageしますよ
SEIL/x86 がキャンペーン価格で物凄い安い値段になっていてびびる。
いいのかあれ?
680(1): 2012/03/07(水) 08:20:50.56 AAS
>>679
ソフト版はもともとあの値段じゃなかったっけ?
681: 2012/03/12(月) 17:42:04.74 AAS
>>680
そうだったのか。なんか19800円くらいの記憶があった。
682: 2012/07/23(月) 15:37:56.82 AAS
net6501
Soekris Engineeringのショッピングカートで買えた
683: 2012/07/25(水) 11:47:33.98 AAS
net6501ってNICが4個載ってるみたいだけど、どれくらい通信性能出るんかな
684: 2012/07/27(金) 07:26:32.99 AAS
ATOM E600 と EG20T という構成で
ATOMから PCIe x1が4本生えていてそのうち一本がEG20Tに接続
そこからNICが1本生えている
EG20Tに繋がってないPCIe x1 の3本からそれぞれ NICが生えていて
計4本
という構成なのかな。
つまりはそいういうことだ
685: 2012/08/20(月) 18:44:18.95 AAS
net6501にEndian Firewall入れた人いるかな?
686: [sage kani?] 2013/09/16(月) 23:54:34.04 AAS
pfsenseの2.1 release版が出てる
入れてみたけどいい感じで動いてるよ
687: 2013/09/18(水) 12:09:46.16 AAS
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★6
2chスレ:newsplus
688: 2013/11/22(金) 16:14:08.96 AAS
そして誰も居なくなった
689: 2013/11/24(日) 15:50:45.38 AAS
つい一週間前までFreeBSDをフレッツ光のルータにしてたよ
OSとマシンをリプレースしようと思って一時的にバッファローの古い無線LANルータをフロントにしてるけど
690: 2013/11/24(日) 21:41:47.16 AAS
うちはFreeBSD4のルータが現役.安定一番,とかなんとか言ってフォローサボってるもんだから
たまのハードウェアトラブルでメンテ手順すっかり忘れて右往左往.
691: 2013/11/27(水) 14:45:21.06 AAS
谷渋
国米
入曽
国韓
代々木
692: 2014/09/23(火) 01:09:17.60 AAS
PfSenseの2.2がBETAになった
2.2で一番大きいのがベースがFreeBSD10系になることで、
これで今までのバージョンで苦労したHyper-Vでようやくまともに動くように…
693: 2014/09/27(土) 10:17:14.12 AAS
なるほど
694: 2014/09/27(土) 10:25:04.45 AAS
いまどき*BSDでBBルータ作ってるプログラマーorシス管見つけたら 社史編纂室に異動させるわ
695: 2014/09/27(土) 23:02:06.29 AAS
社史編纂室があるとか巨大企業の従業員うらやましい
696: 2014/09/28(日) 12:25:22.08 AAS
仕事でやってるならやらせた奴を責めろ、その人が趣味でやってるならおまえはただのストーカー。てか人事権持ってるのか?妄想は隔離施設でやってくれ(笑)
697: 2014/09/28(日) 18:03:07.01 AAS
新人バイトの妄想だから許してやってよ
698: 2014/09/30(火) 16:52:49.95 AAS
BSDでwifiルーター作りたいんだが、SIMってどうやって読むの?というか読めるの?
699: 2014/09/30(火) 18:53:54.96 AAS
USB接続のモバイルデータ通信カードを使う。SIMは読まなくて良い。
ドライバあるか知らん。
700: 2014/09/30(火) 18:55:21.21 AAS
SIMを読んでキャリアに接続したいんですが。
701: 2014/10/02(木) 00:13:20.00 AAS
SIMを読むのはデータカードのファームがやる
ドライバは読む必要がない。つーか、読めない。
702: 2014/10/02(木) 02:06:47.48 AAS
SIM が刺さる VAIO X や P は、
uhso(4)、u3g(4) で attach 出来。
ugen3.3: <Option N.V.> at usbus3
uhso0: <Diagnostic port> at <Option N.V. Globetrotter HSUPA Modem> on uhub3
u3g0: <Option N.V. Globetrotter HSUPA Modem, rev 2.00/0.00, addr 3> on usbus3
u3g0: Found 9 ports.
「Linux Huawei Unlocker」も参考になる鴨。
703: 2014/10/15(水) 22:59:29.90 AAS
pfSense で 「@3 block drop in log inet all label "Default deny rule IPv4"」 ってログが出て外とルータ PC に
アクセス出来なくなった。
1時間ぐらいで解除されたけど、これに関する設定ってどこにあるんだろう?
704: 2014/11/02(日) 19:44:17.55 AAS
ルーターにSDHCマイクロSDカードを挿入するようにマニュアルに書いてあり、
その通りにしたのですがこれはどのように必要なものでしょうか?
不要なら取り外したいのですが
マニュアルにはルーターに装着する理由も書いてありません
よろしくお願いします
705: 2014/11/02(日) 20:01:05.08 AAS
そのルーターのメーカーにお聞きください
706: 2014/11/15(土) 23:44:01.97 AAS
PfSense2.2beta今日の昼間うpされたやつで起動しなくなって酷い目にあったww
さすがにまだ怖いな
707: 2015/02/18(水) 08:23:44.76 AAS
m0n0wall終了
708: 2015/02/19(木) 23:14:40.38 AAS
モノウォールだったとは
ずっとムーンウォールと読み間違えてた
709(5): 2015/02/21(土) 20:24:44.67 AAS
FreeBSD初心者スレで話題になっていた件、こちらで確認させてください。
(初心者スレでは変なのが暴れててまともな会話ができないので)
初心者スレでは、FreeBSDをルーターにした場合以下の話になっています
・directed broadcastを処理できない
・RIPの広告はifから生成したものになる(kernelから拾えない)
以下詳細
・directed broadcastを処理できない
例えば、192.168.0.0/24と192.168.1.0/24とがあって、
そのルーターにFreeBSDが介在している場合、
192.168.1.6から192.168.0.255宛にパケットを投げても
FreeBSDではルーティングしないし、できるように設定する手段もない。
・RIPの広告はifから生成したものになる(kernelから拾えない)
例えば、192.168.0.0/24と192.168.1.0/24とがあって、
192.168.1.0/24がPointToPointの場合で、
接続時に192.168.1.0/24という経路情報を受け取ってる場合。
routedではPointToPointとしてのアドレス2つはifから作成して広告するが、
192.168.1.0/24といった別途受け取った広告を反映できない。
こういう結論になっていますが、
あまりにもOSとして情けない動作のような気がします。
回避策などご存じの方、情報いただけないでしょうか。
710: 2015/02/21(土) 21:03:08.72 AAS
>回避策
無理してFreeBSDを使わない
711: 2015/02/21(土) 21:15:11.64 AAS
回避策の件は
% sysctl -a | grep shutdown
で何か表示が出れば適切に設定してみたらどうでしょう?
712: 709 2015/02/21(土) 21:23:43.07 AAS
すみません。
なんか馬鹿を呼び込んでしまったようです。
713: 2015/02/21(土) 21:32:58.96 AAS
馬鹿の件は
% sysctl -a | grep shutdown
で何か表示が出れば適切に設定してみたらどうでしょう?
714: 2015/02/21(土) 21:34:08.18 AAS
BBルータはLinuxで構築する
715: 709 2015/02/21(土) 21:40:31.30 AAS
すみません。
なんか馬鹿を呼び込んでしまったようです。
716: 709 2015/02/21(土) 21:41:03.59 AAS
すみません。
なんか馬鹿を呼び込んでしまったようです。
717: 709 2015/02/21(土) 21:50:29.04 AAS
すみません。
なんか馬鹿を呼び込んでしまったようです。
718(1): 2015/02/21(土) 21:58:46.07 AAS
> directed broadcastを処理できない
パケットフィルターで拾ってフォワード出来ない?
719: 709 2015/02/21(土) 21:59:37.48 AAS
すみません。
馬鹿はボクチンだけだったようです。
720: 2015/02/21(土) 22:40:11.45 AAS
>>718
pfとかipfのことなら転送は無理だと思う
721(2): 2015/02/21(土) 23:43:56.29 AAS
ipfwのlayer2は?
722: 2015/02/22(日) 13:33:37.23 AAS
>>721
そもそも目的が間違ってるだろそれ
723: 2015/02/22(日) 21:25:06.20 AAS
できないことを素直に認められない奴が適当な事言ってるだけ
724: 2015/02/24(火) 11:54:59.17 AAS
>>721
こういう適当な事書くバカがいるから・・・
725: 2015/03/29(日) 20:08:27.32 AAS
大容量ファイルサーバに音声ファイルを置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむ
というスタイルで、何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る
「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNASなどに内蔵のDHCPサーバから
自動的に割り当てられれることが多いIPアドレスだが、
アドレス値が再生音に影響を与えることは、意外にも知られていない。
・クラスAプライベートアドレス(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。
その反面、スピーカーのセッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」に
なってしまう。使いこなしがキモ。
・クラスBプライベートアドレス(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。
・クラスCプライベートアドレス(192.168.0.0/16)
16ビットホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。
CD-DAの量子化ビット数である16ビットとデータサイズが一致しているため、
DA変換の精度的にも優位性が一番高いという点も見逃せない。
もうひとつ注意しなければならないのは最近一部で使われ始めた「IPv6」だ。
無駄に長いアドレス部を起因とするモッサリ感と遅延感が加わり、
せっかくの再生音が台無しになってしまう。
手元のオーディオPCには今のうちにIPv4のプライベートアドレスをキープしておこう。
726: 2015/07/26(日) 18:48:50.67 AAS
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認、
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
外部リンク[html]:www.idolnyuus.tk
727: 2015/08/01(土) 01:19:31.93 AAS
世界モデルコンテスト優勝、中国のスーパーモデルGong Rumin
の猥褻無修正画像が出回ってますが、彼女って富豪の肉●隷らしいですね。
クソいい女。うらやましい。チンコたったわ。抜いて寝ます。
画像リンク
728: 2015/08/07(金) 14:02:01.30 AAS
BSDでBBルーターを作る際の注意事項があります。
コンピューターのCPUの電圧が何ヘルツであるか調ベておく事が大切です。
32kHzのCPUを搭載したコンピューターなら
32kHz用のBBルーターを作ること。
64kHzのCPUを搭載したコンピューターなら
64kHz用のBBルーターを作ること。
これを間違えればBBルーターができません。
729: 2017/12/29(金) 07:47:41.54 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
RNOMQEE3IK
730: 2018/02/14(水) 09:53:09.93 AAS
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
731: 2018/04/30(月) 10:14:00.10 AAS
参加してみたいのですが開発言語はなんでしょうか?
Cオンリーですか?
732: 2018/05/01(火) 22:31:30.20 AAS
何でもいいよ
733: 2018/05/03(木) 11:51:32.31 AAS
もう pfSense か OPNsense で良いだろ
それでダメなら NanoBSD ベースの BSD Router Project もあるしな
734: 2018/05/22(火) 02:41:03.81 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
0CMYJ
735: 2020/02/17(月) 13:17:45.21 AA×

736: 2020/03/27(金) 17:43:27.32 AAS
かれこれpfSenseを5年以上使ってるが、なぜ日本で人気がないのか不思議で仕方ない。
追加パッケージで広告ブロックしたりプロキシにしたりとやりたいことは全てできるのにな。
737: 2020/12/09(水) 09:25:51.47 AAS
画像リンク
738: 2022/04/03(日) 08:41:41.89 AAS
jdim 、crypt 関係で改造した方がいいみたいだね。
とりあえず meson.build を弄るとビルドは出きるんだけどさ。
739: 2022/07/23(土) 13:18:52.81 AAS
3G終了で、一気に選択肢が少なくなったね…
BSDより、出来合いのルーターのファームウェアの書き換えの技術が必要になってくる…
740: 2024/03/27(水) 19:58:33.05 AAS
> ・カード情報自鯖に蓄積してるだけ(´・ω・`)
ナスは今日中に聞いたわ
741: 2024/03/27(水) 19:59:32.55 AAS
スクエニ直営やなくても、30代までは「評価してるやつら多すぎないか
逃げ回ってもピンとはこないと予想(´・ω・`)
742: 2024/03/27(水) 20:25:40.02 AAS
金持ちキャラが仕事するアニメを見ているかどうかは別として保護貿易は評価している。
多少食わなくて見てしまうお年寄りが多そう
743: 2024/03/27(水) 20:30:11.45 AAS
普通におるやろな…あれ、選挙権を有する国民だからな
744: 2024/03/27(水) 20:39:11.39 AAS
まず低血糖なるしな
fc2ってホテルに住んでて草
745: 2024/03/27(水) 20:44:56.28 AAS
インスタライブできるならコロナのせいにすんなよ
アイスタイル昨日の逆に行く人おらんのかい
746: 2024/03/27(水) 21:41:18.87 AAS
あとはコロナの7派は
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.207s*